説明

Fターム[5C062AC21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250)

Fターム[5C062AC21]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC21]に分類される特許

161 - 180 / 1,076


【課題】各画像処理装置への機器情報の設定作業を、普段管理を行っていない操作に不慣れな利用者でも容易に行えるようにし、その利用者の作業負担を軽減する。
【解決手段】画像処理装置1200のCPU1304は、コマンドシートの画像情報をスキャナ1202で読み取った際に、その画像情報中のバーコードからコマンド,宛先情報,認証パス情報,ログイン情報を抽出し、その抽出したログイン情報が登録された情報と一致した場合に、抽出したコマンドによる一連の処理(機器情報の設定作業)を行い、抽出した認証パス情報によって認証の要否を判断し、認証が不要な場合に上記バーコードを抽出した宛先情報が示す他の画像処理装置へ配信し、その配信先から対応するコマンド処理の実行結果を受信した場合、その実行結果と当該画像処理装置1200で行ったコマンド処理の実行結果とをマージし、その結果をオペレーションパネル1310上に表示する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの実行環境を適切に提供することのできる画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】アプリケーションから要求されたジョブを実行する画像形成装置であって、ジョブに対する設定情報をアプリケーションより受け付ける設定情報受付手段と、アプリケーションよりジョブの実行要求を受け付けるジョブ実行要求受付手段と、ジョブ実行要求受付手段からの要求に応じ、ジョブの設定情報に従ってジョブの実行を制御するジョブ実行制御手段と、ジョブの出力物の出力面ごとに当該出力面の出力を実行させる出力要素管理手段と、出力面ごとの出力要素管理手段を出力面の出力順に応じて束ね、ジョブ実行制御手段からの要求に応じ、束ねている出力要素管理手段に対して、設定情報に基づく出力順に応じて出力面の出力の実行を要求する出力束管理手段と、設定情報を統合的に管理する設定情報管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、システムリソースを効率的に利用し、作業効率の高い画像処理装置、画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る画像処理装置は、一の画像処理の実行中に、該一の画像処理に優先して実行すべき他の画像処理に対する実行要求を受け付けた場合であって、かつ、該他の画像処理を行うために必要な作業領域より、全ての作業領域から一の画像処理に割り当てた作業領域を除いた残りの作業領域が小さいとき、一の画像処理に対する作業領域の割り当てを解除する割当解除手段と、割当解除手段により作業領域の割り当てを解除した後、余剰の作業領域において他の画像処理を実行する画像処理手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、蓄積している操作履歴の中から必要な情報だけを抽出し、設定情報として引用することで操作の手間を省くことができ、また、利用するアプリケーションに依存しない、利便性の高い画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、画像処理を実行する毎に、入力処理部、加工処理部及び出力処理部それぞれの動作を規定する設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、設定情報記憶手段により記憶された設定情報の中から、ユーザが所望する設定情報を抽出する設定情報抽出手段と、設定情報抽出手段により抽出したユーザが所望する設定情報を適用して、入力処理部、加工処理部及び出力処理部に画像処理を実行させる抽出情報適用手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ同士のスキューを可及的に低減できるデータ伝送回路を提供する。
【解決手段】出力バッファ361〜368の直列回路及びセレクタ369を有するクロック遅延回路210〜212と、出力バッファ371〜378の直列回路、PLL回路379、フリップフロップFF1〜FF8及びレジスタ380を有する検出回路310〜312と、予め定められたパターン信号を伝送路に送信させたときに、前記各出力バッファ371〜378から出力される出力信号の組み合わせが予め定められたものと一致するときの、クロック遅延回路210〜212からパラレル変換部201〜203に出力されるクロック信号を検出する第1検出部414と、このクロック信号を、通常モードにおいて遅延回路210から出力させるべきクロック信号として設定するクロック信号設定部415とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンがメンテナンス作業のために使うウェブブラウザの有効化において、次の課題がある。
1.遠隔管理サービス利用契約をした画像形成装置でのみウェブブラウザを利用できること
2.利用のための手続きが簡便であること
3.適正な課金処理が行えること
【解決手段】 課題1,2,3に対応した解決手段は次のとおりである。
画像形成装置遠隔管理サーバによって有効化を制御する。
画像形成装置の操作パネルで有効化指示を受け付ける。
画像形成装置からサービスマンブラウザ、フルブラウザの状態を画像形成装置遠隔管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータにおけるプログラムの異常な動作を検知する精度を向上させる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】特徴取得部30は、画像処理装置における基準プログラムの動作の履歴に基づいて、基準プログラムの動作に関する特徴量を取得する。また、影響算出部32は、基準プログラムを利用する利用プログラムの画像処理装置における動作の履歴に基づいて、各利用プログラムが基準プログラムの動作に与えた影響を算出する。そして、検知部34は、特徴取得部30により取得された特徴量と、影響算出部32により算出された各利用プログラムの影響と、に基づいて、基準プログラムの異常動作を検知する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、画像データを高速に画像処理することが可能な画像処理装置を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、画像データを複数のブロックに分割する分割手段と、分割手段により分割された各々のブロックの属性を判別する属性の判別手段と、属性の判別手段により判別された属性に応じて各々のブロックをブロック群に分類する分類手段と、分類手段により分類された各ブロック群の属性と画像処理モジュールの設定情報に応じて必要な画像処理モジュールを選定する選定手段と、選定手段により選定された画像処理モジュールで画像処理フローを生成する生成手段と、画像処理フローの規模を算出する算出手段と、画像処理フローを画像処理領域に構築可能か否かを判断する判断手段と、すべてのブロック群の画像処理フローを画像処理領域に構築する第1の構築手段と、再構築された画像処理フローを画像処理領域に構築する第2の構築手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器を利用して、文字、線等が読み難くなる等、画像データの一部について、使用者が、迅速、簡易に確認可能とする。
【解決手段】携帯用電子機器は、撮像部と、撮像部の撮影で得られた撮像画像データに対し、画像処理を行う画像処理部16と、画像処理部16の動作に関する画像処理用データを記憶する記憶部17と、画像処理部16が画像処理を行った後の撮像画像データを表示する表示部と、を有し、画像処理用データは、濃度変換用データを含み、濃度変換用データは、表示部での表示が、画像読取装置を有する画像形成装置が原稿を読み取って得られた原稿画像データの印刷結果、又は、原稿を画像読取装置が読み取って得られた原稿画像データの表示結果に近づくように設定され、画像処理部16は、画像処理用データに基づき画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷に伴って後処理を要するインラインジョブと、印刷を要さずに後処理を要するオフラインジョブとを効率よく処理できる仕組みを提供する。
【解決手段】PODシステムは、印刷システム1000,1001を備える。印刷システムは、印刷装置100、シート処理装置200を備える。印刷装置100の制御部205は次の制御を行う。オフラインジョブを実行する場合は、オフラインジョブにて印刷は行わずにオフラインジョブのために前もって作成された印刷物に対する後処理を実行可能にし、インラインジョブを実行する場合は、インラインジョブにて印刷に伴って後処理を実行可能にする。そして、オフラインジョブの前に実行要求を受付けたインラインジョブに優先してオフラインジョブを実行可能にする。 (もっと読む)


【課題】通常モード(第1モード)時と異なる斜行補正モード(第2モード)時に、読取欠損が生じるのを防止しながら、斜行補正を確実に行える画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送路に臨む画像読取部と、読取りタイミングを決定する制御部とを備えている。画像読取部の読取ラインより搬送方向の上流側に、第1モード時用の第1センサーを配置する。第1センサーより搬送方向の上流側に、第2モード時用の第2センサーを配置する。第2モード時には、第2センサーの検知信号に基づいて、画像読取部の読取開始タイミングを第1モード時の読取開始タイミングより早く設定する。さらに、読取終了タイミングを第1モード時の読取終了タイミングより遅く設定する。以て、斜行する原稿の全紙面を画像読取部で読み込めるようにする。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズ可能な操作画面とヘルプ画面との整合を適切に図ることのできる画像形成装置、ヘルプ画面生成方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】操作画面の構成情報を管理する操作画面情報管理手段と、ユーザによる指示に応じ、前記操作画面の構成情報を変更するカスタマイズ手段と、前記操作画面に表示される各表示部品に対応するヘルプ情報を含むヘルプ画面構成情報を管理するヘルプ画面情報管理手段と、前記ヘルプ画面構成情報に基づいて、前記ヘルプ情報を表示させるヘルプ画面を生成するヘルプ画面生成手段とを有し、前記ヘルプ画面生成手段は、前記操作画面の構成情報に基づいて、前記ヘルプ画面における前記ヘルプ情報の表示態様を変化させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】模倣する複合機の機種などに応じて、スキャン開始後スキャンに係る画像情報を送信するまでの応答時間を好適に変更することができるようにする。
【解決手段】本実施形態に係る情報処理装置としての複合機エミュレータにおいては、機種構成設定部45は、模倣する複合機が有する機種構成を設定し、デバイス初期値設定部44は模倣する複合機が有するデバイスの初期値を設定し、ジョブ設定部43は処理内容を有するジョブを設定し、スキャン動作制御部46は、機種構成とデバイスの初期値、および読取時間に基づいて画像送信待ち時間を算出し、機種構成とデバイスの初期値を用いてジョブのスキャンを模倣的に実行し、通信部29はジョブに関する第1ページ目の画像情報を、スキャンを開始してから画像送信待ち時間が経過した後に、他の情報処理装置に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】自身の情報処理装置に障害が発生した場合でも、装置の継続利用を可能にする。
【解決手段】ネットワーク制御部12、22を介し、他装置と通信する情報処理装置1、2であって、自装置内に発生している障害(消耗品寿命、用紙ジャム、用紙無し、FAX送信不能)を監視し、障害発生時に障害対象となる機能の実行を他装置に要求する、逆に、他装置より要求された機能を実行する、自装置が実行可能な機能の情報を他装置に提供する制御手段13、23を備える。 (もっと読む)


【課題】スペースを必要とするハードウエアを用いることなくセキュリティーに考慮した
画像形成システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像形成システムは、印刷出力を行う各ユーザーを登録するユーザ
ー登録手段と、前記ユーザー登録手段に登録された各ユーザーの位置情報を管理するユー
ザー位置情報管理手段と、印刷出力された印刷物を載置する印刷物載置手段と、前記印刷
物載置手段上の印刷物の状況を管理する印刷物管理手段と、前記ユーザー位置情報管理手
段と前記印刷物管理手段とに基づいて、印刷出力を行ったユーザーが前記印刷物載置手段
から印刷物を取得したか否かを判定する判定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャム等による破損原稿を読み取る際の出力画像の画質低下を抑制することが可能な画像読取装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】複合機100は,用紙に画像を印刷する画像形成部10と,原稿の画像を読み取る画像読取部20とを備えている。画像読取部20は,原稿の画像を読み取るイメージセンサと,原稿を自動搬送するADFとを備え,読み取られた画像データを画質補正する機能を有している。さらに,画像読取部20は,ジャム等の搬送不良によって自動搬送を停止させた際,搬送再開直後に読み取る原稿をジャム原稿に見做し決定する。そして,画像データを補正する際には,ジャム原稿とそれ以外の原稿とで異なる補正条件を設定する。すなわち,ジャム原稿には,ジャム原稿用の補正条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】紙の原稿を電子的にデータとして保管する際に、自動的にグループ分けを行うことができるようにする。
【解決手段】本発明による画像読取/保管システムは、原稿の画像を読み取る画像読取装置と、画像データを保管する画像保管装置とを備え、画像読取装置は、原稿から画像データを読み取る読取手段と、読取手段が読み取った画像データに、当該画像データの属性を示す属性情報を付加する属性情報付加手段とを含み、画像保管装置は、画像データに付加された属性情報に基づいて、画像データのグループ分け処理を行うグループ分け手段を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像の生成に際して、端部の画像処理を行わず、かつラインバッファの挿入を行わず、かつダミーデータを出力しないで縮小画像を得ることができる画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】ADFから読み取った画像データを縮小する画像処理装置は、ライン数が未確定の時に、入力された画素データがライン終端である場合、終了信号を出力すべき画素であるか否かが分かるまで画素データを保持し続け、縮小後のライン数が確定し、保持していた画素データが最終画素であることが分かった場合は、保持していた画素データに終了信号を付加して出力する。 (もっと読む)


【課題】筋状の画像の発生を抑制する複数の技術の中からユーザが所望の技術を選択できる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機は、第1,第2キャリッジを副走査方向に移動させずにスキャナ部に読取動作を行わせ、該読取動作で得られた画像データに基づき異物画像除去処理を実施し、該画像処理後の画像データに基づいて画像形成する生産性優先モードと、第1,第2キャリッジを読取位置Pから読取窓に異物が付着していない読取位置P’に移動した上で、スキャナ部に読取動作を行わせ、前記異物画像除去処理を含まない画像処理後の画像データに基づいて画像形成を行う生産性優先モードとの中からユーザがモードを選択するためのモード選択画面G1を表示部に表示する。モード選択画面G1には、生産性優先モードを選択するためのボタンB1と画質優先モードを選択するためのボタンB2とが表示される。 (もっと読む)


【課題】コンピュータなどの外部機器を用いずに、写真版下と文字原稿とを重ね合わせて画像形成する場合に、両者が重なり合った部分の黒文字部を判別可能な画像に変更する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿画像を読み取るスキャナ部と、読み取った画像データを処理する画像処理部とを備える。画像処理部は、スキャナ部で読み取った画像データを写真処理するか文字処理するかを選択する画像処理切替部と、写真処理が選択されたとき、スキャナ部で読み取った写真画像データを写真処理する写真処理部と、文字処理が選択されたとき、スキャナ部で読み取った文字画像データを文字処理する文字処理部と、写真処理部による写真処理結果と文字処理部による文字処理結果とを画素単位で合成し、このとき文字処理結果の文字部の黒画素が写真処理結果の高濃度部と重なり合う場合は、文字部の黒画素を白画素に反転させて合成する画像合成部と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,076