説明

Fターム[5C062AC22]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250) | 記憶、読出 (11,681)

Fターム[5C062AC22]の下位に属するFターム

消去 (1,069)

Fターム[5C062AC22]に分類される特許

281 - 300 / 10,612


【課題】認証用のサーバがない場合でも、機器連携時にユーザの利用量を制限することができる機器連携システムを提供すること。
【解決手段】第一の機器は、前記第一の機器に割り当てる第一の出力数及び前記第二の機器に割り当てる第二の出力数を決定する割り当て数決定手段と、ユーザが第一の機器を用いて出力可能な第一の出力可能量が登録された第一の記憶手段と、第一の出力数が第一の出力可能量以下である場合、第一の出力量の出力物を出力する出力手段と、第一の機器が出力した出力数に応じて第一の出力可能量を更新する第一の出力可能量更新手段と、を有し、第二の機器は、第二の出力数が第二の出力可能量以下である場合、第二の出力数の出力物を出力する第二の出力手段と、第二の認証手段がユーザの認証が成立すると判定した場合にのみ、第二の機器が出力した出力数に応じて第二の出力可能量を更新する第二の出力可能量更新手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信装置がWebブラウザを備えているか否かに関わらず、外部サービスの認証データを容易に取得させることができる通信システムを提供すること。
【解決手段】ユーザは、PC400のWebブラウザ400aを利用して、外部サービス500との間で認証手続きを実行できる。また、認証手続きが成功して、外部サービス500が発行した認証トークンは、中継装置200およびPC400を経由して、MFP100に送信される。よって、MFP100がWebブラウザを備えていない場合であっても、MFP100に認証トークンを容易に取得させることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるユーザ・インタフェース制御技術を提供すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置204は、画像処理装置がワークフローの中での機能を提供するために設定する処理情報を生成する文書書誌情報生成部322と、画像形成処理装置で設定される書誌項目と、ユーザを固有に識別するユーザ識別値と、ユーザが帰属されるグループを固有に識別するグループ識別値と、ユーザが帰属されるグループで可能な機能とを対応付けて登録するデータベース204aとを含んでいる。文書書誌情報生成部322は、データベース204aから書誌項目をユーザ識別値またはグループ識別値を参照して書誌事項の項目を抽出する書誌項目取得部322aと、書誌項目を設定するためのユーザ・インタフェースを表示させるための情報と、当該情報の表示を制御するための制御情報とを作成する表示情報作成手段322bとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】消費電力やコスト、環境負荷を効率的に低減するために必要な情報を提示することができる制御装置及び制御プログラムの提供。
【解決手段】制御装置を、印刷装置及び表示装置の装置情報を記憶する記憶部と、前記印刷装置の装置情報に基づいて、前記印刷装置で文書を印刷する際に消費する電力量、前記文書の印刷に要する金銭コスト、及び、前記電力量又は前記金銭コストに対応するCO排出量、の少なくとも1つの印刷コストを算出する算出部と、前記表示装置の装置情報に基づいて、前記印刷コストを、前記表示装置で前記文書を表示する際の表示時間に換算する表示時間換算部と、表示部に、前記印刷コストと前記表示時間とを比較可能に表示させる制御部と、を少なくとも有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】機器連携時に利用量の制限が可能な利用量制限装置を提供する機器連携システムを提供すること。
【解決手段】画像データを取得する取得手段150と、第一の機器及び一台以上の第二の機器が前記画像データを出力する際の出力条件を受け付ける出力条件受付手段130と、第一の機器が出力可能な出力可能量の記憶手段20と、出力条件と取得手段が取得した画像データのページ数から求められた総ページ数が、出力可能量以下か否かを判定する出力可否判定手段32と、第一の機器に割り当てる第一の出力数及び一台以上の第二の機器に割り当てる第二の出力数を決定する割り当て数決定手段31と、画像データ及び第二の出力数を一台以上の前記第二の機器に送信するデータ通信手段15と、第一の機器及び一台以上の第二の機器が出力した出力数に応じて出力可能量を更新する出力可能量更新手段19とを有する。 (もっと読む)


【課題】公衆電話回線網を介した外部機器からの通信に対応しつつ、省エネルギによる効果も得られるようにする。
【解決手段】
画像形成装置は、主動作を行うコントローラ部と、コントローラ部に対する電源の供給を制御するサブシステム部とを有し、省エネルギモード時には、サブシステム部の制御により、コントローラ部の動作を抑制する。それと共に、画像形成装置は、管理装置との公衆電話回線網を介した通信をサブシステム部にて行う。コントローラ部の動作を抑制した省エネルギモード時において、サブシステム部は、公衆電話回線網による管理装置からの通信に応答し、通信に応じてコントローラ部の動作の抑制を解除して、動作モードを省エネルギモードから通常モードに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】次世代ネットワーク等において、ファクシミリ通信中などに会話予約がなされたときに、ファクシミリ通信に影響を与えずに通話に適した帯域を使用して通話することができる通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】 通信装置20は、ファクシミリ通信が開始されると、SIPサーバ2に対して、データ用メディアストリーム8内のファクシミリ通信用帯域を確保するように要求し、ファクシミリ通信中などに会話予約を受け付けた場合、通話が開始されると、SIPサーバ2に対して、音声用メディアストリーム6内の通話用帯域を確保するように要求する。 (もっと読む)


【課題】 コスト及びネットワーク通信の負荷をかけずに、画像形成装置の設置位置が変更されているか否かをユーザに提示する装置及び方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置の位置情報を保持しておき、画像形成装置に印刷データを生成して送信する際に、その画像形成装置の現在の位置情報を取得する。保持されている位置情報と取得された現在の位置情報とに基づき、その画像形成装置が移動しているか否かを判定し、移動している場合に、印刷を行うか否かをユーザが指示するための画面を表示する。ユーザが印刷を行うと指示した場合、その画像形成装置に印刷データを生成して送信する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンから送信されたデータの出力条件を簡便に設定する。
【解決手段】ユニークな位置情報を有する特定パターンを読み取る電子ペンと通信可能な画像形成装置であって、所定の用紙に印刷した特定パターンと、電子ペンを所定の用紙上で移動させた時に電子ペンから送信されるデータの出力条件を規定する設定情報と、を関連付けて記憶部に保存する保存部と、電子ペンから送信されたデータを解析して、所定の用紙に印刷された特定パターンを識別するデータ処理部と、記憶部に保存された情報を参照して、識別した特定パターンに関連付けられた設定情報を検索する検索部と、検索した設定情報を、電子ペンから送信されたデータの出力条件に反映させる設定反映部と、電子ペンから送信されたデータに基づく手書き情報を、検索した設定情報が反映された出力条件に従って出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジョブを削除して全ジョブ終了までの所要時間を短くする場合に、削除するジョブの選択を補助すること。
【解決手段】ユーザの操作によりジョブ一覧からジョブが選択されると、画像処理装置の主制御部は、画像処理装置の記憶部に記憶されたジョブ情報と、選択されたジョブを識別するための識別情報とに基づいて削除後所要時間を算出し、その算出結果を画像処理装置のディスプレイパネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する画像配置方向を確認することができる技術を提供する。
【解決手段】基準ファイル100は、基準オブジェクト104を含み、基準オブジェクト104は、基準ファイル100に基づいて生成される新ファイルに含まれるべき2個以上の画像の配置方向に関係する情報150、154を含む。表示制御部は、基準オブジェクト104と、配置方向を示す方向オブジェクト106と、を含む特定オブジェクト102を、表示部に表示させる。また、表示制御部は、特定オブジェクト102が表示部に表示されている状態で、特定オブジェクト102に変形を加えるための指示が入力される場合に、指示に従って基準オブジェクト104が変形され、方向オブジェクト106の変形が制限された、変形後の特定オブジェクトを、表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 少ない記憶容量で、読取動作のパフォーマンスを維持しつつ、正しいページ順の画像データを出力することができる。
【解決手段】 搬送される第1の原稿の第1面の画像を読み取り、第2の原稿の第1面の画像を読み取った後に、第1の原稿の第2面の画像を読み取り、第2の原稿の第2面の画像を読み取り可能な読取手段と、読取手段によって読み取られた第1の原稿の第1面の画像を出力し、読取手段によって読み取られた第1の原稿の第2面の画像を記憶手段に記憶し、読取手段によって読み取られた第2の原稿の第1面の画像を出力した後、記憶手段に記憶された第1の原稿の第2面の画像を出力し、読取手段によって読み取られた第2の原稿の第2面の画像を出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定変更の確認操作がない設定内容を所定のタイミングで通知することを可能にする。
【解決手段】操作画面を操作し設定操作指示を入力するための操作部と、操作画面を表示する表示部と、操作画面を表示部に表示させ、操作部の入力内容を受ける制御部とを備え、制御部は、操作画面における設定変更を行う際の表示形態として、変更の確認操作がある第一の表示形態と、変更の確認操作のない第二の表示形態とを有し、所定のタイミングで、変更の確認操作のない第二の表示形態で設定変更された設定内容を通知する。変更の確認操作のない設定内容は、それのみ通知してもよく、変更の確認操作がある設定内容と混在させて通知する場合、両者を異なる形態で通知する。 (もっと読む)


【課題】対象とする画像処理装置まで適切にユーザーをナビゲートすることのできる画像処理システムを提案する。
【解決手段】画像処理システムでは、サーバーがMFPの位置情報に基づいて、MFPへナビゲートするためのタグ情報を生成し、記憶する(S31)。携帯端末がサーバーに対してタグ情報を要求すると(S52)、サーバーは、その要求に含まれる情報を検索キーとして用いてタグ情報を検索し(S32)、検索されたタグ情報を携帯端末に送信する(S33)。携帯端末でカメラ撮影が行なわれると(S53)、撮影時の携帯端末の位置および方向が測定され(S54)、携帯端末の位置とタグ情報に含まれるMFPの位置とに応じて、携帯端末からMFPまでナビゲートするための画像が撮影画像に重ねて表示される(S55)。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの通信によって省エネルギモードから復帰する場合の省エネルギ効果を高める。
【解決手段】省エネモード中に公衆電話回線を介して既定装置から着呼があった場合、動作モードを省エネモードから通常モードへと移行させると共に、フラグをONとする。所定の通信の終了後、既定装置との接続を切断し、フラグを確認する。フラグがONであれば、即座に、動作モードを通常モードから省エネルギモードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のライセンス設定時間の短縮、ライセンス有効化操作の操作性向上を図る。
【解決手段】デジタル複合機は、装置外部(RFID)と装置内部(I2C)の2つのインタフェースを備えたデュアルI/Fメモリユニットを備える。デジタル複合機本体の電源がオンになった際に、デジタル複合機のメインコントローラは、デジタル複合機本体の電源がオフの状態の間に携帯端末からデュアルI/Fメモリユニットにライセンス情報の書き込みがあったと判断した場合(S406,S407)、当該ライセンス情報を用いて、当該ライセンス情報に対応するデジタル複合機の機能を有効化するように制御する(S408)。 (もっと読む)


【課題】画像上に、付加情報に基づく印刷オブジェクトを重ねて印刷することが可能な画像出力システム等を提供する。
【解決手段】画像出力受付端末1は、画像データの印刷とともに添付データの添付指示を受け付けた場合、その添付データを添付データ保管サーバ3に送信し、そこに保管させる。次に、添付データ保管サーバ3から添付データの保管場所に関するデータを受信し、コード化する。次に、コード化した保管場所に関するデータをスタンプデータに電子透かしとして埋め込む。次に、保管場所に関するデータが埋め込まれたスタンプデータを画像データに重ねて印刷し、印刷物7として提供する。携帯端末4は、印刷物7上に印刷されているスタンプを内蔵カメラで撮影し、スタンプに埋め込まれたコードを読み取る。次に、コードに示された保管場所に関するデータに基づいて、添付データ保管サーバ3にアクセスし、添付データを受信し、出力する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ履歴データの保存期間を柔軟に設定することができるジョブ履歴管理装置、このジョブ履歴管理装置を有する画像形成装置、ジョブ履歴管理方法およびジョブ履歴管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置3のCPU10は、実行されたジョブの属性に応じて、そのジョブの設定内容を含むジョブ履歴データの保存期間を設定する。また、CPU10は、実行されたジョブの種類に応じて、ジョブ履歴データの保存期間を設定する。 (もっと読む)


【課題】原稿又は印刷された記録媒体に識別情報を付加することなく、原稿又は印刷された記録媒体の置き忘れを防止することができる画像形成装置、画像形成システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU101が、認証されたユーザが指示したジョブの履歴をユーザIDと関連づけて、時系列で管理する。そして、人感センサ36が認証されたユーザが画像形成装置1から離れたことを検知し、且つ用紙検知センサ35が印刷された用紙(記録媒体)の置き忘れを検知した場合又は原稿検知センサ49,50が原稿の置き忘れを検知した場合に、CPU101は、ジョブの履歴に基づいて直前のジョブを実行していたユーザを置き忘れユーザとして特定し、ユーザ情報から置き忘れユーザの識別情報に対応する置き忘れユーザの連絡先を取得し、当該取得された連絡先に警告を通知する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ通信機能を有する画像送信装置と、画像送信装置と通信網を介して接続された中継装置とを備えるシステムにおいて、ファクシミリ送信に際し、回線の占有を緩和し、ユーザの待ち時間を短縮することが可能な画像送信システム、中継装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ファクシミリ送信すべき画像データに送信先を示す情報を付加したファクシミリデータを受信した中継装置1は、転送先となる画像送信装置の送信履歴を示す情報を取得し(S206)、取得した情報による送信履歴に基づいて、稼働率が所定の基準より低い時間帯を特定し(S207)、特定した時間帯にファクシミリデータを画像送信装置へ転送する(S208)。転送されたファクシミリデータを受信した画像送信装置は、受信したファクシミリデータに示された送信先へ画像データをファクシミリ送信する。 (もっと読む)


281 - 300 / 10,612