説明

Fターム[5C062AC22]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250) | 記憶、読出 (11,681)

Fターム[5C062AC22]の下位に属するFターム

消去 (1,069)

Fターム[5C062AC22]に分類される特許

221 - 240 / 10,612


【課題】適切なファイル名を作成することのできるファイル名作成装置およびファイル名作成プログラムを提供する。
【解決手段】MFPは、画像のファイル名を作成するファイル名作成装置である。MFPは、ファイル名候補となる候補文字列であって先頭の文字が空白である候補文字列を、画像から抽出した文字列から選択する(S9でYes)。MFPは、候補文字列から先頭の文字である空白を削除する(S15)、または候補文字列を構成する全ての文字を他の文字に変更する(S19)。MFPは、削除または変更により修正した文字列を画像のファイル名として作成する(S17、S19)。 (もっと読む)


【課題】取り忘れ情報を前回のユーザーに通知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ログイン/ログアウト処理を実行するログイン/ログアウト処理部92と、処理部92によってログアウト処理が行われたときに原稿又は画像形成媒体が有ることを有無センサー110,120が検出した場合に原稿等の取り忘れ情報を記憶する記憶部80と、処理部92によって次回のログイン処理が行われた場合にユーザー認証部91によるユーザー識別情報と前回のログイン/ログアウト処理時のユーザー識別情報とを比較して、両ユーザー識別情報の一致/不一致を判定する判定部95と、両ユーザー識別情報の不一致が判定された場合に前回のログイン/ログアウト処理時のユーザーに取り忘れ情報を送信部100に送信させる送信制御部94と、両ユーザー識別情報の一致が判定された場合に取り忘れ情報を報知部73に報知させる報知制御部97と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ保存量が上限値を超過する場合であっても、目的のデータを円滑に保存する。
【解決手段】 目的の文書データを文書ボックスbに保存することによってそのデータ保存量が上限値を超過する場合に、設定条件に応じた文書データを、この文書ボックスbに保存されている文書データから取り出して、その一覧を表示するデータ一覧表示手段162と、表示されている文書データの中からユーザーの操作によって選択された文書データを文書ボックスbから削除するとともに、この削除により保存可能領域が増加した文書ボックスbに目的の文書データを保存するデータ置換手段166と、を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】確実にデータの通信を実行し得る技術を提供すること。
【解決手段】送信側の多機能機は、受信側の多機能機へ送信するデータを記憶しておくデータ保持領域39を備える。受信側の多機能機は、データを受信することが可能な期間に関する受信可能期間情報を含む能力応答メッセージを作成する。受信側の多機能機は、能力応答メッセージをIP網を介して送信側の多機能機へ送信する。送信側の多機能機は、IP網を介して受信側の多機能機から能力応答メッセージを受信する。送信側の多機能機は、能力応答メッセージを受信した場合に、受信した能力応答メッセージに基づいて、受信側の多機能機がデータを受信することが可能な期間中に、データ保持領域39に記憶されているデータを受信側の多機能機へ送信する。受信側の多機能機は、IP網を介して送信側の多機能機からコンテンツデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】小切手を読み取る読取装置によって、小切手とは異なるサイズの読取対象物をも読み取り可能にする。
【解決手段】複合処理装置1は、読取対象の小切手4を搬送し、小切手4の搬送路上に設けられた表面CISユニット47および裏面CISユニット48により小切手4の複数面を読み取り、表面CISユニット47および裏面CISユニット48により読み取った少なくとも小切手4の複数面を含む読取画像データをメモリー80に記憶する読取装置を制御し、小切手4を読み取る小切手処理モードと、小切手4よりも搬送方向のサイズが大きいシート6を搬送手段により搬送して読み取る長尺シート処理モードとを切り替えて実行し、長尺シート処理モードでは、長尺のシート6の一面の読取画像データをメモリー80に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】管理外の画像形成装置で撮影された画像の画像変換処理を行うことを防止し、無制限に利用されることを防止できるようにする。
【解決手段】媒体を撮影して画像を取得する複数の画像形成装置と、画像形成装置が取得した画像を変換種別に応じて画像変換する上位装置から成る画像形成システムにおいて、 各画像形成装置を特定する識別情報を登録した機器認証テーブルと、前記識別情報に関連付けて画像の変換種別を登録した機器別画像変換テーブルを前記上位装置に備え、前記上位装置は前記複数の画像形成装置の1つから送られてくる画像情報に含まれる識別情報を前記機器認証テーブルの識別情報と照合して認証を行い、正常な認証結果が得られた場合、前記識別情報を前記機器別画像変換テーブルの識別情報と照合して、一致する識別情報に関連付けられた画像変換種別に基づいて画像変換を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】許可された通信先と画像データを送受信するために要した料金のみを、出力することができる通信装置を提供すること。
【解決手段】
ユーザがファクシミリ番号を仕事用として、登録することを、MFP100に入力した場合は、MFP100は承認者のメール送受信装置へ、承認要求情報を含むEmailを送信する。そして、承認者のメール送受信装置から、受信した承認結果メールの本文が、承認を示す場合は、ファクシミリ番号を仕事用として登録する。一方、受信した承認結果メールの本文が非承認を示す場合は、ファクシミリ番号を私用として登録する。そのため、承認者が承認したファクシミリ番号だけを、仕事用として登録できる。 (もっと読む)


【課題】送信宛先が電子メールを適正に受信する能力があるにもかかわらず、電子メールの送信が中止されるのを回避する。
【解決手段】画像データを添付ファイルとする電子メールを生成するメール生成部141と、電子メールを送信宛先に向けて送信する通信部130と、電子メールの送信を制限する場合のデータサイズを規定する送信制限データサイズがテーブルデータとして送信宛先に対応付けて記憶される制限サイズ記憶部155と、画像データ及び画像データを含む電子メールのいずれか一方のデータサイズの値と、送信宛先の送信制限データサイズの値とを比較し、比較結果に基づいて、電子メールの送信を制御するメール送信制御部142とを有する。 (もっと読む)


【課題】符号化画像データのファクシミリ送信に要する時間を短くすることができる、ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置では、読取部で読み取られた原稿に対応する画像データを、逐次的符号化方式で符号化し、逐次的符号化方式の符号化画像データが記憶され、相手先装置に送信するための、符号化画像データの符号化方式が決定される(S204)。記憶された符号化画像データは、決定された符号化方式の符号化画像データに再符号化される(S212)。決定された符号化方式が、階層的符号化方式である第一の場合(S208:Yes)、記憶された符号化画像データは、決定された階層的符号化方式の符号化画像データに再符号化されず、逐次的符号化方式の符号化画像データが、相手先装置にファクシミリ送信される(S210)。 (もっと読む)


【課題】複数の操作部を用いることにより、安定した運用を容易にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置では、本体部1に複数種類の操作部2が択一的に接続可能である。操作部2は、本体部1に接続されたときに操作部2の種類を識別するための識別情報を入力し、本体部1は、操作部2の種類に予め関連付けられた処理を実行することが可能で、関連付けられていない処理を実行しないように設定する。使用者が用いる操作部2の種類によって、画像処理装置が実行する処理の内容が限定される。管理者又はサービスマン等は専用の操作部2を用いてネットワーク設定等の特別な処理を画像処理装置に実行させる。一般ユーザ用の操作部2を用いる一般ユーザは、特別な処理を画像処理装置に実行させることはできない。 (もっと読む)


【課題】ジョブを処理させる画像処理装置を容易に選択することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】サーバーAは、携帯端末およびMFPと通信可能であって、当該MFPの位置を記憶しており、携帯端末の位置および向きを取得し(S13)、携帯端末の撮影範囲にあるMFPを検索し(S31)、検索されたMFPに対して、処理対象のデーターのプレビュー画像を要求する(S32)。MFPからプレビュー画像が得られると、当該画像を含むタグ情報を生成し(S33)、携帯端末に送信する(S34)。携帯端末は、タグ情報に基づいて、プレビュー画像を撮影画像に重ねて表示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において実行可能な画像処理機能を複合機から容易に利用する。
【解決手段】制御装置30は、複合機10からユーザが選択した画像処理内容を示す情報を受信し、予め記憶している画像処理機能情報に基づいて画像処理を実行可能な画像処理部を検出し、検出した画像処理部に画像処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】プルプリンティング方法、プルプリンティング・システム及びプルプリンティング用のデバイスを提供する。
【解決手段】
該方法は、デバイスから画像形成装置に送られた要請に応答して、デバイスと画像形成装置との間に存在する伝送条件によって印刷対象情報を決定するステップと、決定された印刷対象情報を画像形成装置に伝送するステップと、伝送された印刷対象情報を利用して前記データの中から選択されたコンテンツを印刷するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】省電力効果を損なわずに電源スイッチの寿命を装置寿命まで保たせる。
【解決手段】画像形成装置10で実行された画像形成処理の履歴情報を記憶する。そして、該記憶された履歴情報と、画像形成装置10の寿命を示す情報と、電源スイッチ19が寿命となる切替回数を示す情報とに基づいて、画像形成装置10が寿命となるまでに電源スイッチ19の寿命が到来しないように、制御期間内の予め定められた期間毎に履歴情報に応じた上限値を設定し、該制御期間において画像形成処理が終了してから予め定められた待機時間が経過した場合に、該経過したときの期間において電源スイッチ19をオフ状態に切替えた回数が、該期間に対して設定された上限値未満のときには電源スイッチ19がオフ状態に切替えられるように制御し、該切替えた回数が該上限値に到達していたときには電源スイッチ19をオン状態に維持したまま省電力状態となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続されていない環境下においても、CEが保守対象装置の設定情報と統計情報との比較による保守作業を少ない負荷で実行する。
【解決手段】通信部は、ネットワーク接続されたサーバから、保守作業を実施済みの機体のシリアル番号、モデル名、設定項目および設定値を含む設定情報を統計分析して予め定義された統計グラフパターン並びに統計グラフ画像を取得する。読取部は、ネットワーク接続されていない保守対象装置の設定情報を格納した記録媒体を読み取る。統計グラフパターン判定部は、記憶部を参照し、適合する統計グラフパターンを判定する。統計グラフ画像読込部は、統計グラフパターンに対応する統計グラフ画像を記憶部から読込む。分析結果画像表示部は、統計グラフ画像に対して設定値の位置を表す設定値表示画像を設定項目ごとの設定値に応じた座標位置で付加した分析結果画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】設定値の変更を行う場合の利便性が改善又は向上された画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、第1の設定値群のいずれかが指定された場合、指定された第1の設定値群に含まれる、各設定項目に対する優先度を示す値と、前記第1の設定値群に含まれる各設定項目に対する設定値又は前記各設定項目に対する設定値とが、記憶制御手段により、第2の設定値群として、第2記憶部に記憶される。これにより、第2の設定値群に含まれる各設定項目に対する設定値の表示順序が、第1の設定値群に元々含まれている優先度を示す値に応じた順序となる。よって、第1の設定値群における優先度を示す値を適切に設定しておくことにより、設定項目の表示順序を適切な順序で表示させることが可能になるので、設定値の変更を行う場合の利便性を改善又は向上できる。 (もっと読む)


【課題】クイックメモリ送信において、原稿の1ページ目の送信データの送信完了と、2ページ目の送信データの送信開始との間に発生する待ち時間を短縮させる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置20は、複数ページの原稿を順次読み取り、読み取り動作と並行して、原稿を読み取って得た画像データから前記原稿の送信データを作成し、送信データを記憶する記憶し、少なくとも、原稿の2ページ分の送信データを作成した後に、原稿の送信データの送信を開始する。 (もっと読む)


【課題】多数の保守対象装置の中から保守作業における優先度の高い機体を把握する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る保守装置は、読取部、通信部、外れ値度算出部および保守優先度算出部を備えることを特徴とする。読取部は、保守作業の対象となる機体のシリアル番号、モデル名、設定項目および設定値を含む設定情報を格納した記録媒体を読み取る。通信部は、ネットワーク接続されたサーバからモデル名ごとに、設定情報に関する統計情報を取得する。外れ値度算出部は、読取部が読み取った設定情報を通信部が取得した統計情報と比較して設定値に係る外れ値度を算出する。保守優先度算出部は、外れ値度算出部で算出された外れ値度をシリアル番号ごとに集計すると共に、集計の結果に基づいてシリアル番号ごとに保守作業における優先度を算出する。 (もっと読む)


【課題】送信先となる紛らわしい複数の宛先が存在するときであっても、データの送信先をより正確に選択できる送信装置、宛先指定方法、宛先指定プログラムを得ること。
【解決手段】送信装置1000のディスプレイ1001に階層構造となった地図の1枚目を表示し、宛先に対応する地域を選択させる。宛先総数算出手段1005が登録された宛先総数を算出し、閾値を超えていなければ宛先を表示する。超えている場合には繰り返し手段1008により地域を更に分割した下層の地域の選択画面を表示して宛先の選択作業を続行させる。 (もっと読む)


【課題】改ざんのおそれのある印刷物の流通を低減させることができる。
【解決手段】本実施形態の印刷制御装置は、取得部と、制御部とを有する。取得部は、署名データと印刷データとを少なくとも含んだデータを取得する。制御部は、取得部によって取得されるデータ内の署名データを検証し、署名データが正当である場合、画像形成部が印刷データを印刷するように制御し、署名データが不当である場合、印刷データを印刷しないように制御する。 (もっと読む)


221 - 240 / 10,612