説明

Fターム[5C062AC29]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250) | メディア変換 (917)

Fターム[5C062AC29]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC29]に分類される特許

61 - 80 / 580


【課題】複数の動作を実行可能な電子機器が速やかに動作を切り換えられるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター200から送信されるコマンドに基づいて、処理対象媒体に対して複数の処理を実行可能に構成され、制御部70は、印刷処理を指示する印刷コマンドを実行する際に、他の処理部である光学読取装置110に対するスキャンを指示するスキャン実行コマンドを受信している場合には、このスキャン実行コマンドを実行待機状態にして印刷コマンドを実行し、印刷コマンドの実行後に実行待機状態のスキャン実行コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のコマンド体系をサポートする電子機器が、実行するコマンド体系の仕様に関わらず、他のコマンド体系へ切り換える機能を保持できるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター200から送信されるコマンドに基づき動作する複合機10は、ホストコンピューター200から送信される切り換えコマンドに対応して複数のコマンド体系を切り換え、コマンド体系を切り換えた後、さらにコマンド体系を切り換えるための所定の移行条件を設定し、設定した移行条件が成立した場合に、切り換え前のコマンド体系への復帰または他のコマンド体系への切り換えを行う。 (もっと読む)


【課題】圧縮されたスプールファイルを伸張する処理において、伸張後のファイルを記憶部に記憶させることができなくなることを回避する画像処理プログラムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像処理プログラムは、記憶部と、画像形成装置と通信可能に接続される通信接続部とを備え、オペレーティングシステム(OS)がインストールされたコンピュータを、画像形成ファイルと、画像形成ファイルを構成する各データのサイズデータとを含み圧縮されたスプールファイルから、各々のサイズデータを抽出して、画像形成ファイルのファイルサイズを取得する。次にOSに記憶部の記憶可能サイズを取得させる。そして、ファイルサイズと記憶可能サイズとを比較する。ファイルサイズが記憶可能サイズより大きいと判定されたときに、処理を終了する手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】Webサーバーが提供するWebサービスから取得した画面情報にファイル入力フィールドが存在する場合、画像形成装置のWebブラウザが処理可能なセレクトボックスに変換し、セレクトボックスの選択肢に、Webサービスと連携可能なWebサービスからダウンロードしたファイルを設定することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置のWeb中継手段が、ネットワークを介して通信可能なWebサーバーが提供するWebサービスから取得した画面情報にファイル入力フィールドが存在する場合、記憶装置よりWebサービスと連携可能なWebサービスからダウンロードしたファイルを抽出し、画面情報に含まれるファイル入力フィールドをセレクトボックスに変換し、セレクトボックスの選択肢に抽出したファイルを設定した画面情報をWebブラウザに送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源、ソフトウェアのオーバーヘッド、ならびに処理時間の点で不十分である。
【解決手段】複数の所定データ形式の一つでソースデータを表し、かつ視覚映像を表す情報を含み、外部アプリケーションで生成された、入力ストリームを受け取るための適応可能な前部と、ジェネリックオブジェクトのライブラリと、前記視覚映像の内部表現を生成する解釈モジュールと、前記内部表現を処理するため、かつ、視覚映像をいかなるアプリケーションからも独立してデジタルドキュメント処理システムの外部へ提供するように出力装置を動作させるのに適した出力データストリームを生成するためのレンダリングエンジンを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来にて提案されていない印刷装置を提供する。
【解決手段】 記憶手段に記憶されている画像データの印刷が可能な印刷手段を有する印刷装置で次のように構成せしめる。WWWブラウザを用いて当該印刷装置に対する指示が行えるように構成された他の装置から送信されるデータに基づいた画像データを、前記記憶手段に記憶させるよう構成せしめる。且つ、前記記憶手段に前記画像データが記憶された後に、前記WWWブラウザを用いて当該画像データの印刷を指示するのに適用される表示画面を表示するのに利用されるデータを、前記他の装置からの指示で当該他の装置へ送信するよう構成せしめる。且つ、前記他の装置にて前記WWWブラウザを用いて表示される前記表示画面を介して前記画像データの印刷が指示されたら、当該画像データの印刷を前記印刷手段で行わせるよう構成せしめる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信状態確立前に正確なパケット処理可否判定条件を生成して、効率よく消費電力を低減する。
【解決手段】省エネルギー対応I/OプロセッサであるサブCPUを含む複数のCPUと、ネットワーク機能を有するI/Oコントローラと、を有し、前記I/Oコントローラは、内部に、省エネルギーモード時に受信したパケットが前記サブCPUで復号化処理を行うパケットであるか否かを判定するパケット処理判定を行うパケット処理判定部と、暗号化されたパケットを復号化するハードウェアの暗号化回路と、前記サブCPUが前記暗号化回路を用いて暗号化されたパケットを復号化するのにかかった時間を格納するフィールドメモリと、を備え、前記パケット処理判定部は、前記フィールドメモリに格納された前記復号化するのにかかった時間に基づいて、前記パケット処理判定に用いる、前記サブCPUでの復号化処理の可否判定条件の生成を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証に用いる情報を更新した情報処理装置から他の情報処理装置にアクセスする際に必要となるユーザ認証処理をユーザビリティを低下させずに実行する。
【解決手段】ユーザ認証情報の第1、第2の変換値を管理するMFP110が、MFP120にアクセスする際に、MFP120がいずれの変換値を用いてユーザ認証処理を実行するかを問い合わせる。MFP110が、上記問い合わせ結果に応じた変換値に基づく情報をMFP120に対して送信する。そして、MFP120が、上記問い合わせ結果に応じた変換値に基づく情報と、MFP120が管理する変換値とを用いてユーザ認証処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画調整用のマークを形成する機会を減らし,消耗品の無駄な消費を抑える画像形成装置および画像形成システムを提供すること。
【解決手段】MFP100は,カラー印刷機能およびFAX受信機能を有している。MFP100は,画調整用の補正値を取得する取得処理の実行条件を満たしている際,ジョブのカラー印刷を契機として,その取得処理を実行する。また,MFP100は,取得処理の実行条件を満たしている際にFAXデータの受信要求があると,取得処理の実行契機とならないように印刷機能を制限した能力情報(例えば,カラー印刷が不能である情報)を,送信元のFAX装置200に通知する。 (もっと読む)


【課題】
受信した印刷ジョブが即時印刷の必要なものか否かを画像形成装置自体が予測し、即時印刷が必要な場合は即時印刷動作を実行する。
【解決手段】
ネットワークを経由して受信した印刷ジョブに添付された印刷条件を取得して、データベース用記憶装置4に格納されている印刷条件データベースに基づき、即時印刷要否予測手段71及び即時印刷要否判断手段72により、受信した印刷ジョブが即時印刷の必要なものか否かを予測、判断する。同時に、取得した印刷条件に基づき、データベース更新手段73によりデータベースを更新して、以降に受信する印刷ジョブに対する即時印刷の予測の精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】各色毎に独立して設けられた印刷機構における画像出力処理を停止させることなく、各色毎の印刷データを画像処理手段から出力制御手段に転送できるようにする。
【解決手段】ページ分割配信部41は、端末装置20から受信した印刷ジョブに含まれる画像データをページ毎に分割して、画像処理部51〜54に順次配信する。画像処理部51〜54では、画像データはCMYKの各色毎の印刷データに展開され、この印刷データのデータ属性が判定されるとともに、判定されたデータ属性に基づいて、可逆圧縮方法または不可逆圧縮方法のいずれかの圧縮方法が選択されて各色毎の印刷データが圧縮される。圧縮された各色毎の印刷データは、ネットワーク11を介して画像処理部51〜54から、担当色毎の出力制御部61Y〜61Kにそれぞれ転送される。 (もっと読む)


【課題】インターネットファクス機能を備えたMFPで、送信先の機器仕様を予め認識することなく、カラーの画像データを送信する。
【解決手段】MFPのCPUは、インターネットFAXでカラー送信モードが選択されると(S3020にてYES)送達確認機能を有効に設定するステップ(S3030)と、カラーのフォーマットの画像データを添付した電子メールを送信するステップ(S3050)と、送信してから予め定められた時間内に送達確認情報を受信しないと(S3070にてNO)フォーマットをモノクロへ変換して再送信するステップ(S3080)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの印刷出力を高速化しながらも、他の処理が重複することによって印刷速度の性能が劣化することの無いようにする。
【解決手段】 空き時間検知部50は、自装置が使用されていない空き時間を検知し、展開されていない印刷データが有ると判断したら、プリント制御部51へ印刷データの印刷データIDと共に展開の依頼を送る。プリント制御部51は、印刷データIDと印刷・展開データ参照テーブル60に基づいてHDD14から印刷データ61を取得してPDL52へ送り、PDL52は印刷データを画像データに展開して印刷データIDと共に展開データ保存制御部53へ送り、展開データ保存制御部53は、HDD14に展開データ62を保存し、印刷・展開データ参照テーブル60に展開データIDと格納位置情報を登録して、この処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】第三者などのように様々な供給先から提供されるマニュアルを追加して管理することができる画像形成装置及びそのマニュアルの提供方法を提供する。
【解決手段】ビルトインアプリケーション及び該ビルトインアプリケーションに対するビルトインマニュアルが保存された画像形成装置のマニュアルの提供方法において、アプリケーション及び該アプリケーションに対するマニュアルを受信するステップと、前記受信されたマニュアルのフォーマットを前記画像形成装置でディスプレイ可能なフォーマットに変換して、前記アプリケーションと共に保存するステップと、前記ビルトインマニュアル又は前記マニュアルを要請するコマンドが入力されれば、前記コマンドに対応するマニュアルを読み込むステップと、前記読み込まれたマニュアルを表示するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減させつつ、秘密文書や秘密文書を表す画像データの機密性を適切に確保することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザの指紋に関する情報を取得する指紋読取部14と、指紋読取部14によって取得された指紋に関する情報に基づいて、ユーザの指紋が正当であるか否かを判断する指紋照合部16と、予め設定された複数の、指紋に関する情報と対応付けて複数種類の機能を記憶する記憶部13と、指紋照合部16により指紋が正当であると判断されたときに、記憶部13によって、指紋読取部14により読み取られた指紋に関する情報と対応付けて記憶されている機能の実行を開始する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】FAXデータの転送先である端末装置の画面サイズが小さい場合でも、ユーザにFAXデータの内容を認識させることができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】複合機では、ファクシミリ通信によってFAXデータが受信されると(S1)、FAXデータの画像解析が行われる(S7)。FAXデータから有効範囲が特定され(S9:YES)、且つ、その有効範囲が閾値以上であれば(S11:YES)、FAXデータの余白削除および画像合成が行われたのち(S13、S15)、FAXデータの内容をスクロール表示する動画ファイルが生成される(S17)。動画ファイルが添付された電子メールが、転送先の端末装置に送信される(S23)。 (もっと読む)


【課題】入力された画像をネットワークを介して接続された複数の画像形成装置に出力させる画像処理システムにおいて、出力すべきサイズと出力可能なサイズとの不整合により発生し得る不具合を回避すること。
【解決手段】入力された画像をネットワークを介して接続された画像形成装置に出力させる画像処理システムにおいて画像を入力する画像処理装置1であって、出力させる画像及び出力先の画像形成装置を指定する情報を含む出力ジョブをユーザの操作に応じて取得し、画像形成装置において出力可能な画像のサイズを示すドライバDB305の情報を取得し、取得された出力ジョブを指定された画像形成装置に出力させるために送信する主制御部110と、取得されたドライバDB305に基づき、画像形成装置において出力可能な画像のサイズを、ディスプレイパネル104に表示させる操作表示制御部140とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 設定された変換条件に従って画像データを変換したときに得られる送信データのデータサイズを予測し、迅速にユーザに通知する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 スキャナ221から入力される画像データを変換するための変換条件と、各変換条件に従って画像データを変換した場合のデータサイズの変化量を示す情報とを対応付けたテーブルをHDD214に保持する。そして、図4、図5、図14の操作画面を介して特定の変換条件が設定された場合に、保持されているテーブル(図7、図8)の情報を用いて、スキャナ221から入力される画像データを変換した場合に得られる送信データのデータサイズを予測する。そして予測の結果に基づいて、データサイズが大きくなる可能性があることをユーザに通知する(図11)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが希望する画像態様の画像データを必ず提供できる画像処理装置を提
供する。
【解決手段】情報処理装置200と通信可能に接続されている画像処理装置100であ
って、画像処理装置100の性能における最高の品質で画像データを読み取る画像読取部
と、読み取られた画像データを記憶する記憶部と、画像データが記憶された場所を示すU
RL情報を、情報処理装置200に送信する送信部と、200情報処理装置から、URL
情報で示される場所に記憶されている画像データの要求を、画像態様の指定とともに受け
付ける受付部と、その要求に応じて、そのURL情報で示す場所に記憶されている画像デ
ータを、指定された画像態様の画像データに変換する画像変換部と、画像変換部で変換さ
れた画像データを情報処理装置200に提供する画像提供部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メールの形式に左右されること無く撮像により取得した画像を容易に添付する。
【解決手段】携帯通信端末は、メール作成前にメール形式を選択し、その後、メール作成中に一定時間、連続的に画像を撮り込むよう制御する。そして、この連続的な撮像の後、作成中のメールの形式がハイパーテキストによるメール形式であれば、連続的に撮り込まれた画像からGIF形式のアニメーションファイルを生成し、作成中のメール内容に添付するとともに、カレントカーソルの位置に生成されたアニメーションファイルをインライン表示するよう記述する。一方、作成中のメールの形式がプレーンテキストによるメール形式であれば、連続的に撮り込まれた画像をフレームとして、MPEG−4形式の符号化方式に準拠した符号化方式で各フレームを圧縮符号化し、動画ファイルを生成して作成中のメールに添付する。 (もっと読む)


61 - 80 / 580