説明

Fターム[5C062AC34]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811)

Fターム[5C062AC34]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC34]に分類される特許

281 - 300 / 3,147


【課題】 リードリクエスト用バッファを無駄に占有することなく、コンプリーション・タイムアウトを検知し、そのエラーリカバリを行えるようにする。
【解決手段】 画像処理ASIC内のPCIe論理層回路14では、Non−Postedリクエストバッファ制御回路24が、送信ポート30経由で他の画像処理ASICに対してリードリクエストを発行し、そのリードリクエストに対して、コンプリーション・タイムアウト・タイマ25による計測時間が所定時間を経過する前に他の画像処理ASICから受信ポート31経由でコンプリーション応答を受けなかった場合に、コンプリーション・タイムアウトを検知して、上記所定時間内に受けなかったコンプリーション応答に対応するリードリクエストをNP_tempバッファ26に退避させる。 (もっと読む)


【課題】印刷に直接関係のない要求を受けた場合に、省電力モードから通常モードに移行する可能性が少なく、無駄な電力の消費を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP1(10)は、PC1(21)が要求するプロトコルに基づき、前記省電力モードを前記通常モードに切り替えるように制御する自動応答部102、PC1(21)が、ジョブ実行を伴うことなく、前記省電力モードから前記通常モードに切り替えるプロトコルを要求する状態であるか否かを解析する解析部122、解析部122が前記状態を検出した場合に、PC1(21)が有する前記プロトコルを変更させるメッセージを生成するメッセージ生成部120、前記メッセージを送信する送受信119を備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報保護のため、二次元コードを削除した場合、二次元コード内のジョブ制御情報が一緒に削除されてしまわないようにすることで、セキュリティレベルを落とすことなく個人情報の漏洩を防止できる。
【解決手段】制御部が抽出した付加情報内の追跡情報、すなわち第1の追跡情報および第2の追跡情報もあるときは第2の追跡情報を削除する。制御部は、抽出した付加情報内のジョブ制御情報をジョブ禁止に変更する(ステップS21)。エンコード部は、付加情報を符号化することで二次元コードを生成する(ステップS22)。制御部は、メモリが、更新した付加情報を含む二次元コードと文書画像とを受け取ったことを検知すると、メモリにおいて、二次元コードと文書画像とを合成して二次元コードの付加された文書画像を生成する(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】印刷作業停止時間を削減できる印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システムを提供することを課題とする。
【解決手段】コンピュータ12を、画像形成装置に設定される印刷能力と一致する印刷ジョブを該画像形成装置にスケュールするスケジュール手段33、画像形成装置の印刷能力を変更する指示を含んだジョブを生成する能力変更ジョブ生成手段34、として機能させ、スケジュール手段33は、能力変更ジョブ生成手段34が生成した能力変更ジョブを画像形成装置にスケジュールした場合、能力変更ジョブにより変更される印刷能力と一致する印刷ジョブを、能力変更ジョブの後にスケジュールさせることを特徴とする印刷管理プログラムにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを構成する工程毎にその工程を実施させる印刷システムを負担なく容易に選択することができる印刷管理装置を提供する。
【解決手段】
印刷管理装置30は、外部ネットワーク500を介して外部印刷システムB200から、その外部印刷システムB200で所定の工程が実施可能か否かを示す実施可能工程情報を自動で取得する。印刷管理装置30は、外部印刷システムB200から取得した実施可能工程情報に基づいて、印刷ジョブの工程毎に、その工程を実施可能な印刷システムを判別して、実施先の印刷システムを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サーバーに蓄積された所望の画像を容易に印刷することが可能なプリント端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるプリント端末1は、画像蓄積サーバー13に対して印刷画像のデータである印刷画像データを蓄積可能であって、印刷画像を印刷する画像プリンタ部5と、画像プリンタ部5で印刷される印刷画像の印刷画像データと、印刷画像を識別する画像識別情報とを対にして画像蓄積サーバー13に蓄積するために設けられたネットワークインターフェース部10と、画像識別情報を所定のコードに変換する画像識別情報・コード変換部7と、画像識別情報・コード変換部7にて変換された所定のコードを、印刷画像が印刷される面の背面に印刷する背面印刷プリンタ部8と、画像蓄積サーバー13から印刷画像データを読み出すために、背面印刷プリンタ部8にて印刷された所定のコードを読み取る画像識別情報読み取り部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100aは、所定のデータ伝送路Nを介して、自機に蓄積された画像データを送信する転送先機器100bと接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う装置であって、画像データを蓄積画像として所定の記憶領域に保持する画像保持手段21と、画像蓄積指示を受け付けると、画像保持手段21にアクセスし、当該画像処理装置に依存する画像処理を行う前の画像データを格納し蓄積する蓄積手段11と、蓄積画像転送指示を受け付けると、画像保持手段21にアクセスし、蓄積された画像処理前の画像データを転送先機器100bに送信する転送手段14と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷プロセス全体を考慮した印刷設定を行うことができる印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システムを提供することを課題とする。
【解決手段】コンピュータ11を、該コンピュータ11を含む印刷プロセスに接続される画像形成装置の能力と、該コンピュータ11を含む印刷プロセスに接続される各機器の能力と、を取得する取得手段71、受け付けた印刷ジョブが取得した画像形成装置の能力で出力できないとき、取得した印刷プロセスに接続された各機器の能力で出力できるか否かを判断する判断手段72、して機能させ、判断手段72により印刷プロセスに接続された各機器の能力で出力できないと判断された機能の使用を禁止することを特徴とした印刷管理プログラムにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷プレビューと合致する出力結果を得ることができる印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システムを提供することを課題とする。
【解決手段】コンピュータ12を、印刷ジョブにて使用する用紙条件の登録を受け付ける登録受付手段45、印刷工程内における前工程から印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段41、前工程から受け付けた印刷ジョブに対して、登録を受け付けた用紙条件を反映させて印刷プレビューを表示する印刷プレビュー表示手段35として機能させる印刷管理プログラムにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】節電モードへの移行の報知を効果的に行う画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】MFPは,RAMへの給電状態を制御するモードとして,節電モードと非節電モードとを有している。また,MFPは,非節電モードから節電モードに切り替えるにあたって,RAMから消失する印刷データがある場合,その消失対象データをRAMに記憶させたユーザに対して,消失対象の印刷データがあることを報知する。 (もっと読む)


【課題】プルプリント型の印刷システムにおいてプリントサーバの使用ができない状態であっても印刷をセキュアに行うことができるようにする。
【解決手段】プリント要求装置1は、印刷データを、プリントサーバ装置2が稼働していることが確認できた場合はプリントサーバ装置2へ送信し、確認できなかった場合はプリントサーバ装置2を介することなくプリンタ装置3へ送信する。プリントサーバ装置2は、プリンタ装置3からの要求に応じて印刷データをプリンタ装置3へ送信する。プリンタ装置3は、ユーザの認証に成功した場合に、プリント要求装置1またはプリントサーバ装置2から受信した印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む画像を効率よく生成することができる構造を実現する。
【解決手段】マルチストリームOFFの場合、ラインイメージセンサ5に10bit深度で画像を読み取らせ、ガンマ補正部22aでガンマ補正させ、更に階調変換部22bで10bit深度から8bit深度に変換させてから、PC40に送る。そして、画像処理部46で処理する。マルチストリームONの場合、センサ5に8bit深度で画像読み取らせ、ガンマ補正せずにPC40内のメモリ43に送る。そして、画像生成部44で複数の画像を生成し、それぞれガンマ補正してから画像処理部46で処理する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の利用効率を高くする。
【解決手段】 携帯端末装置は、ジョブの種別に応じたアプリケーションを有し、アプリケーションで画像形成装置1にジョブ実行要求を送信する。画像形成装置1の制御部44は、操作パネル24に対するユーザー操作によるジョブ実行要求について、そのアプリケーションからのジョブ実行要求により指定されたジョブの実行の際に実行を許可するジョブ種別および/または実行を禁止するジョブ種別を、そのアプリケーションに応じて特定し、ジョブ種別ごとの排他制御を行う。 (もっと読む)


【課題】省電力モードを備えた印刷装置では、省電力モード中に装置情報を出力する場合、電力を必要とする、データの作成及び送信のために一端通常モードに復帰して対応するものがあるが、省電力モードを解除しなければならず、電力消費が増えてしまうという課題があった。
【解決手段】
通常制御部111と第1の交信手段(113,130)とを備えた通常モード機能部110と、省電力制御部121と第2の交信手段(122,130)と電子メール記憶部124とを備えた省電力モード機能部120とを有し、通常モード機能部110は、通常モード時に装置情報を記載した通常時電子メールデータを形成して外部装置に送信し、且つ電子メール記憶部124に装置情報電子メールを保存し、省電力モード機能部110は、省電力モード時に、電子メール記憶部124に保存されている通常時電子メールデータを外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードへの移行にかかる時間を短くする。
【解決手段】第1アプリ手段を有する第1制御装置と、第1アプリ手段と同じ機能を有する第2アプリ手段と、通信ネットワークを介した通信処理を行う通信処理部と、を有する第2制御装置と、第1制御装置及び第2制御装置が利用できる共有記憶部と、を備えるネットワーク通信装置であって、第1制御装置が動作状態にある第1モードのとき、第1アプリ手段は、共有記憶部を利用して所定の処理を実行し、通信処理部は、第1アプリ手段からの指示に従って通信を行い、第1制御装置が、第1モードから第1モードよりも消費電力が少ない第2モードへ移行すると、第1アプリ手段が処理の実行を停止するとともに、第2アプリ手段が、共有記憶部に記憶されている第1アプリ手段に係るデータに基づいて処理を行い、通信処理部は第2アプリ手段の指示に従って通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 オペレーティングシステムが、データに対する応答をできないまま、データ処理装置が省電力状態に移行してしまうのを防止する。
【解決手段】 データ処理装置及びその省電力制御方法であって、オペレーティングシステムがネットワークを介してデータを受信するのを監視し(S501)、データ処理装置のオペレーティングシステムが応答すべきパケットの受信を検知すると、省電力状態に移行するのを延期する(S504)。 (もっと読む)


【課題】搭載されるメモリの容量を低減可能な画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、クライアント装置(2,9)から受信した印刷データの記述言語を特定する特定部42と、特定部42で特定された記述言語で記述された印刷データを画像形成用データに変換するためのプログラムをサーバ装置5から取得する取得部43と、取得部43で取得されたプログラムを記憶する第1記憶部32と、第1記憶部32に記憶されたプログラムを実行して、印刷データを画像形成用データに変換する変換部44と、変換部44で変換された画像形成用データに基づいて印刷を行うエンジン50と、エンジン50による印刷が行われた後、所定の条件が成立したときに、プログラムを第1記憶部32から削除する削除部47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿中に不明な語句がある場合や、訳語が分からない語句がある場合に、その語句の意味や、訳語、解説を容易に得るとともに、その語句の意味や、訳語、解説を記録として残し、後にその記録を利用できるようにするなど、ユーザの利便性を高めること。
【解決手段】画像読取部13が、原稿画像を読み取り、文字認識部14が、画像読取部13により読み取られた原稿画像に含まれる語句の文字認識を行い、情報取得部23が、辞書検索を行うウェブサイトにネットワークを介してアクセスし、文字認識部14により文字認識された語句をキーワードとして辞書検索を行った検索結果の情報を語句情報として取得し、画像形成部24が、情報取得部23により取得された語句情報に基づいて、語句情報と原稿画像とを含む語句情報付き画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】単位画像あたりの編集処理時間が転送処理時間に対して十分に大きい場合に、システム全体の印刷生産性を最大化することができる新規な分散印刷システムを提供する。
【解決手段】分散印刷システムにおいて、親機は、複数の原稿画像データを、自身が編集する第1のグループと子機に編集を依頼する第2のグループに分割する。親機は、第2のグループを子機に送信してその編集を依頼するとともに、第1のグループを編集して第1の編集画像データを生成し子機に送信する。子機は、親機から受信した第2のグループを編集して第2の編集画像データを生成し親機に送信するとともに、親機から受信した第1の編集画像データと第2の編集画像データを連続して印刷出力する。一方、親機は、第1の編集画像データと子機から受信した第2の編集画像データを連続して印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】電力量が制限されている場合であっても複数のUSB機器の接続が可能であり、USB機器を正常に動作させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のUSBポートに接続されたUSB機器を管理するUSB機器管理テーブルを参照する(ステップS10)。次に、操作パネルの状態を確認する(ステップS12)。次に、操作パネルの状態に対応付けられた優先テーブルを参照する(ステップS14)。次に、優先テーブルに従ってUSB機器の優先順位を設定する(ステップS16)。次に、設定した優先順位をUSB機器管理テーブルに登録する(ステップS18)。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,147