説明

Fターム[5C062AC34]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811)

Fターム[5C062AC34]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC34]に分類される特許

341 - 360 / 3,147


【課題】複数の認証が必要な場合に適切な画面を提供することの可能な認証システム、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】Webアプリケーションの実行時には、認証装置における認証がなされているか否かを判定し、認証がなされていると判定した場合には、前記認証装置からログアウト可能なボタンを備えた画面を表示し、認証がなされていないと判定した場合には、Webアプリケーションの認証画面を表示する。Webアプリケーションの認証がなされると、Webアプリケーションからログアウト可能なボタンを備えた画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体を接続している一時的な期間において通信機能を追加できる印刷装置及び印刷装置における機能追加方法を提供する。
【解決手段】外部記憶媒体の接続を検知すると、外部記憶媒体内のデータ通信用の設定ファイルを検索し、データ通信用の設定ファイルがあれば(S14で肯定判定)、外部記憶媒体からプリンターの機種に対応する第2ファームウェアプログラムを読み込んで展開し再起動する(S15)。設定ファイル中の通信番号をサーバーに通知し、サーバーから通信番号の登録通知があると(S17で肯定判定)、通信機能が付与された第2UI画面の表示(S18)と、通信機能の有効化(S19)とを行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に対して画像読み取り指示が可能なスキャン管理システムにおいて、スキャンデータに外出先の位置情報を対応づけることが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】紙文書のスキャン指示を行うスキャンチケットを生成するためのスキャン情報であって、携帯端末の位置情報を含めたスキャン情報をスキャンチケットサーバに送信する。スキャンチケットサーバは受信したスキャン情報からスキャンチケットを生成し、画像処理装置に送信する。画像処理装置は当該スキャンチケットを元に紙文書のスキャン画像と位置情報を含む属性情報とを生成して、地図管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】 IPFAX送信を実行不可能であることをユーザに適切に通知すること。
【解決手段】 FAX装置は、S32,S34,S46において、SIPの通信方式に従ってIPFAX送信を実行可能であるのか否かを判断する(第1種の判断処理)。FAX装置は、S40,S44において、SIPの通信方式に従ってIPFAX送信を実行可能であるのか否かを判断する(第2種の判断処理)。FAX装置は、第1種及び第2種の判断処理で肯定的に判断される場合に、SIPの通信方式に従ったFAX送信を実行する(S52)。FAX装置は、第1種又は第2種の判断処理において否定的に判断される場合に、G.3の通信方式に従ったFAX送信を実行する(S66)。FAX装置は、第1種の判断処理で否定的に判断されてもユーザに通知せず、第2種の判断処理で否定的に判断されるとユーザに通知する(S60)。 (もっと読む)


【課題】従来のジョブテンプレートで定められている文書データのスキャン属性が変更された場合であっても、適切なスキャン属性を保ったまま文書データを定められた格納先にアップロードする。
【解決手段】クライアントPC200より業務申請が行われると、業務サーバ300はスキャンチケットサーバ400へスキャンチケットの生成要求を行う。業務毎の設定されているスキャンチケットの属性(格納先)を変更する場合、再利用可能なスキャンチケットであれば、設定を引き継ぐことにより、最適にスキャンチケットを利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】省電力効果が得られない状況下でのスリープ状態への移行を防止する。
【解決手段】スリープ状態解除イベントの発生を監視し、解除イベントが発生した場合に(S1201:YES)、当該解除イベントの識別子とその解除開始時期とを記憶し、自装置が待機状態の場合に、スリープ状態への移行時期が到来したときに、当該移行時期よりも解除開始時期が後の解除イベントが記憶されている場合に、移行イベントの移行開始時期から、最初に到来する後の解除開始時期までの期間において待機状態維持に要する電力量を、当該期間において節電可能な節電量として算出し、スリープ状態に移行後、解除開始時期において当該スリープ状態を解除することとした場合に、スリープ状態から待機状態への復帰に要する復帰電力量を算出し(S1203,1204)、節電量が、復帰電力量より多い場合に限り、スリープ状態に移行させる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】顧客の個人情報を暗号化して容易に送信することができる情報管理システムを提供する。
【解決手段】情報送信装置12で原稿の画情報を読み取るだけで、プログラムの実行により、自動的にイメージデータが生成され、暗号化され、イメージデータがファイル形式でメール送信プロトコルによって情報受信装置14に送信される。情報受信装置14では、情報送信装置からのイメージデータを受信すると、復号化処理が実行され、所定の日付フォルダに移動されて格納される。 (もっと読む)


【課題】 無駄な処理が実行されるのを抑制すること
【解決手段】 FAX装置は、IPアドレスの設定手法をメモリに登録する。設定手法は、DHCPサーバから割り当てられるIPアドレスを、FAX装置のIPアドレスとして設定するための設定手法「DHCP」と、ユーザによって手動で指定されるIPアドレスを、FAX装置のIPアドレスとして設定するための設定手法「STATIC」と、を含む複数種類の設定手法のうちのいずれかである。FAX装置10は、ユーザから、「DHCP」から「STATIC」に変更するための指示が与えられる場合に、状態フラグを「ON」から「OFF」に変更して、SIPの通信方式に従ったIPFAX送信のための処理の実行を禁止する。この場合、FAX装置10は、G.3の通信方式に従ったPSTNFAX送信のための処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】予め定められた命名規則に基づき、長くても、データの送信者のみが分かるパスワードを自動的に生成し、機密保持すべきレベルが高いデータを、確実に保護する
【解決手段】画像形成装置は、ジョブに用いるデータの入力を行うためのデータ入力部と、入力されたデータを記憶する記憶部と、予め定められた命名規則に基づき、記憶部に記憶されたデータのデータ名からパスワードを自動的に生成するパスワード生成処理部と、データ選択と、そのパスワードの入力を受け付ける入力部と、パスワード生成処理部が自動的に生成したパスワードと同じパスワードが入力されると、選択されたデータに基づいてジョブを実行するジョブ実行部を含む。 (もっと読む)


【課題】識別情報の付いた原稿のコピー時に対応する画像を読み出して出力するケースにおいて、想定通り動作しない場合の画像形成装置の操作性向上を図る。
【解決手段】保存された画像を取得できないと判断された場合には、再実行を操作手段に表示し、操作手段による指示を確認する確認手段とを備えることにより、操作者の意図する処理を設定、実行する。 (もっと読む)


【課題】煩雑なカスタマイズであってもユーザーが自由にカスタマイズできるようにすること。
【解決手段】各アプリケーションの画面遷移を階層的に表す画面遷移情報を記憶する第1記憶部と、画面毎に、前の画面又は後の画面に必要なUI部品が関連付けられた条件情報を記憶する第2記憶部と、画面遷移情報に基づき、画面遷移を階層的に可視化して表示する表示部と、表示部に表示された画面遷移がカスタマイズされる場合、カスタマイズ対象の画面に対応する条件情報に基づいてカスタマイズを制御し、画面遷移情報を更新するカスタマイズ制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 蓄積している電子メールを従来より適切に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、省エネ状態とを有しているMFP10は、電子メールを受信するメール受信手段31と、受信された電子メールを蓄積する不揮発性記憶装置55と、蓄積された電子メールを通常状態において印刷するメール印刷手段21と、電子メールの印刷の判断のための値である判断値を記憶する判断値カウンタ32と、判断値カウンタ32に記憶されている判断値を変更する判断値変更手段33と、判断値カウンタ32に記憶されている判断値に基づいてメール印刷手段21に電子メールを印刷させるか否かを省エネ状態において判断するメール印刷判断手段34とを備えており、判断値変更手段33は、電子メールが受信される度に、受信された電子メールの受信者に応じた変更量を判断値に加えることによって、判断値を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿の画像を仕分けて処理する際に手間のかからない画像処理装置、画像読取装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】シートの画像のうち、ヘッダ、及びフッタの画像の抽出が実行される(S2)。ヘッダ、フッタの画像のブロック分割が実行される(S3)。ブロック単位の黒画素判定が実行される(S4)。S4の処理により「黒」と判定されたヘッダ、フッタのブロック、及び「白」と判定されたヘッダ、フッタのブロックの白黒パターンの登録、及び比較が実行される(S5)。S5の比較結果に基づいてファイルの仕分けが実行される(S6)。 (もっと読む)


【課題】新規のプリンタでの印刷をより容易に行うことを目的とする。
【解決手段】印刷データの印刷を制御する制御部から、制御部に接続されている画像形成装置を識別する識別情報と画像形成装置の機種を示す機種情報とを取得し、識別情報と機種情報と制御部を識別する制御部識別情報と対応付けて記憶装置に記憶し、印刷データを印刷する画像形成装置の設定項目及び設定項目の値を示す印刷設定情報が追記可能な形式のジョブ情報を生成するアプリケーション部からの要求に応答して印刷データと画像形成装置の識別情報とを送信するインタフェース部から、印刷データと識別情報とを受信し、受信した識別情報に対応付けられている制御部識別情報を記憶装置から読み出し、制御部識別情報により識別される制御部を印刷データの印刷を制御する制御部として特定することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの出力の不具合を従来よりも容易に見つけることができるようにする。
【解決手段】パーソナルコンピュータは、1つまたは複数のページからなるドキュメントの表示を、次のように行う。プレビュー画像領域51とサムネイル画像領域52とを印刷プレビューウィンドウ5に設ける。ドキュメントに特定の処理を施した際の状態を表わすプレビュー画像6Aをプレビュー画像領域51に表示する。さらに、この特定の処理を施していない各ページを表すサムネイル画像6Bを、サムネイル画像領域52に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の文書それぞれに付与された識別情報の利用者による入力作業を支援する。
【解決手段】ID受付部100は、文書に付されたIDを読み取る読取装置20から読取装置20が読み取ったIDを取得する。読取モード記憶部102は、現在の読取モードが通常モードおよび探索モードのいずれであるかを示す情報を記憶する。ID登録部106は、通常モードで取得されたIDを読取済ID記憶部108に登録する。最終ID記憶部110は、通常モードで最後に取得されたIDを記憶する。ID種類判定部114は、探索モードで取得されたIDが、通常モードで最後に取得されたID、読取済ID記憶部108に登録済みのIDのうち最後に登録されたものでないID、および読取済ID記憶部108に未登録のIDのいずれであるかを判定する。出力処理部116は、ID種類判定部114の判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上し得る、画像形成装置に用いられる通信装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる、データを記憶した記録媒体(ICカード)と通信を行う通信装置は、記録媒体との通信により記録媒体からのデータ入手を含む処理を実行する(S43)。通信装置は、実行している処理の進捗状況を、記録媒体および記憶装置(画像形成装置)の各々に同期して記憶させる(S47)。 (もっと読む)


【課題】同期対象データと紐付いて管理されている同期対象外のデータを確認することにより、同期処理によって同期対象外のデータが、ユーザの意図しない状況で更新(例えば削除)されることを未然に防止するネットワーク同期システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係るネットワーク同期システムの情報処理装置は、ユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報毎に対応付けられて存在するユーザデータを記憶するユーザデータ記憶手段と、ユーザ情報を複製して記憶し自装置と異なる他の装置との間で複製した該自装置のユーザ情報を共有するための同期用共有記憶手段と、他の装置と同期し自装置のユーザ情報を最新のユーザ情報に更新するとともに当該最新のユーザ情報に基づいてユーザ情報記憶手段のユーザ情報を更新する同期制御手段を有し、同期制御手段は自装置のユーザ情報を削除する場合、削除対象のユーザ情報と対応付けられたユーザデータが記憶されているときには所定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 付加されるべき情報の付加されていない画像が印刷されることを防止する情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供することが目的である。
【解決手段】 情報の付加された画像を印刷装置に印刷させる情報処理装置であって、
画像に対して情報を付加するための設定がされており、かつ、前記情報がルータから取得できなかった場合に、前記画像の印刷を前記印刷装置に行わせず、
画像に対して情報を付加するための設定がされており、かつ、前記情報がルータから取得できた場合に、取得できた情報の付加された画像の印刷を前記印刷装置に行わせることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】原稿画像をスキャニングした画像データを利用して連続処理を行う場合に、後続の処理を効率化して実行時間を削減すると共に、画像データが消失した場合でも、後続の処理を実行可能な画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、原稿をスキャンして生画像データを生成し、この生画像データを使用して、ユーザからの第1の処理に対応するフォーマットの変換画像データを生成する。また、後続の処理に備えて、その他のフォーマット変換画像データを生成して記憶装置に保存する。そして、第1の処理を実行した後、後続の処理に対応するフォーマット変換画像データを記憶装置から取得して、後続の処理要求が示す処理を実行する。 (もっと読む)


341 - 360 / 3,147