説明

Fターム[5C062AC58]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554)

Fターム[5C062AC58]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC58]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 8,519


【課題】本発明は、スキップ処理を伴う画像形成を行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、DMAC21がコントローラメモリ53から読み出した画像データが白画素か否かのスキップ制御部33の入力制御部41による白画素検知結果に基づいてスキップ処理を伴った画像形成を複数部行う場合に、DMAC21が、1部目の画像データに対する白検知結果をコントローラメモリ53上のディスクリプタに保持し、2部目以降の画像データの転送において、ディスクリプタの1部目の白検知結果に基づいて、該白検知結果が無効バンドの画像データについては、スキップ通知を出すとともに、該白検知結果が有効バンドの画像データのみをコントローラメモリ53から読み出す。 (もっと読む)


【課題】所望の設定を簡単かつ少ない操作で簡単設定ボタンに登録することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、所定の設定が登録されたボタン(簡単設定ボタン)をトップ画面に表示する操作表示部を具備する画像形成装置であって、
操作表示部の設定画面表示ボタンがドラッグされ、第1の場所上でドロップされると、設定画面表示ボタンの設定を簡単設定ボタンに登録する登録制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されている機器が多くなるほど、処理・表示に時間を要するという問題がある。
【解決手段】 ユーザが使用している機器と、ネットワークに接続されている複数の画像入力機器あるいは複数の画像出力機器とで連携動作を行わせる場合において、全てのネットワーク接続機器を対象として連携可能な複合動作を表示させるのではなく、ユーザが指定した場所でネットワーク接続されている機器との連携可能動作のみを表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 画像データが記憶された内部記憶媒体及び外部記憶媒体に対する操作性を向上することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 外部記憶媒体の接続を検知した際、表示していた内部記憶媒体に対する複数の設定内容を記憶すると共に、外部記憶媒体に対する操作を行うか否かを確認するための画面を表示し、外部記憶媒体に対する操作を行うと判別された場合に、内部記憶媒体に対する複数の設定内容を外部記憶媒体に対する複数の設定内容として置き換える。 (もっと読む)


【課題】画像処理の実行の指示を固定されたユーザのみに負担させることを回避する。
【解決手段】画像形成システムは、ジョブに対して画像処理する機能部と、前記機能部に、前記ジョブに対する画像処理を指示する指示部と、前記指示部にて指示された機能部による画像処理を許可する許可部と、前記許可部にて画像処理を許可可能なユーザのユーザ情報を記憶する権限記憶部と、前記権限記憶部に記憶されたユーザ情報を、当該ユーザ情報とは別のユーザのユーザ情報に置き換える置換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷のリトライを可能にするにあたって,印刷依頼元の情報処理装置の負荷が小さい印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷システム500を構成するMFP200は,PC100から送信された印刷データを受信し,その印刷データに基づいて印刷を行う。さらに,用紙への印刷が完了する前に,その用紙への印刷が済んだ部分の印刷データを消去する。例えば,両面印刷における先に印刷される面の印刷データを,後に印刷される面の印刷開始前に消去する。さらに,MFP200では,消去対象となる印刷データであってリトライに必要となる印刷データを,サーバ300に送信して保管する。そして,その保管された印刷データを利用してリトライを行う。 (もっと読む)


【課題】ジョブ編集の際に頻繁な警告画面表示によって操作性を低下させない。
【解決手段】画像形成するジョブについての編集を行う際に、操作部から入力されたジョブの編集に関する指示に基づいてジョブの編集をジョブ編集部101J1で実行し、前記操作部から前記ジョブについてのチェック指示を受けて、該ジョブが予め定められた禁則条件に該当するか否かをジョブ編集チェック部101J2がチェックし、該チェックの結果を前記表示部105に表示する。 (もっと読む)


【課題】前に実行された印刷ジョブの印刷条件の設定が残っていた場合であっても、ユーザーが意図しない印刷条件で印刷されることを防ぐ。
【解決手段】
アプリケーションプログラムに関連するドキュメントデータの印刷が指示された場合に、このドキュメントデータの印刷設定情報を表す第1の設定データを取得し、取得した第1の設定データをメモリへ記憶し、印刷指示の後に、アプリケーションプログラムに関連するドキュメントデータが新たに印刷を指示された場合に、この新たな印刷が指示されたドキュメントデータの印刷設定情報を表す第2の設定データを取得し、第2の設定データが、メモリが記憶する第1の設定データと等しい場合、第2の設定データが、第1の設定データと等しい旨を表す情報を表示部へ表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿をコピーする場合、原稿読み取り時の位置ずれ補正のみでは不十分である。
【解決手段】画像処理装置10は、原稿を読み取ってイメージを取得するスキャナ部13と、画像処理部14と、印刷媒体に印刷を行うプリンタ部15と、スキャナ部13及びプリンタ部15の位置ずれを確認するための位置ずれ確認パターンデータ20cを記憶するフラッシュROM20と、プリンタ部15で位置ずれ確認パターンデータ20cを印刷媒体に印刷した結果をスキャナ部13で読み取った確認イメージを取得する位置ずれ確認イメージ取得部21と、位置ずれ補正データ生成部22とを有している。位置ずれ補正データ生成部22は、スキャナ部13で読み取った確認イメージから、スキャナ部13及びプリンタ部15の位置ずれを補正するための補正データを生成する。画像処理部14は、前記補正データを用いてスキャナ部13及びプリンタ部15の位置ずれの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】現在表示されている第1の画像の表示を中断しても、その後、この中断された第1の画像を、手間をかけず素早く再表示できる画像処理システムを提供する。
【解決手段】第1の画像の表示を中断して、第2の画像(原稿S)を投影させたい場合、原稿SをスキャニングによってMFP1に取り込む。MFP1は、取り込んだ第2の画像をプロジェクタ3に表示させると共に、中断された第1の画像を特定する情報を記憶する。MFP1は、第2の画像の表示を終了するとき、中断された第1の画像をプロジェクタ3に表示させる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定をすることなく、通信における要求から応答までの時間を短縮して操作性を向上させる。
【解決手段】ホストコンピュータのハードディスクドライブに、許容プロトコルXMLファイルが格納されており、これを読み出し(S0)、通信先の画像形成装置の型式をキーとしてプロトコル情報を検索し(S1)、許容プロトコルの識別値が、1であれば、画像形成装置に対し、SNMPプロトコルにより、設定値変更を要求し又は設定値取得を要求する情報を送信し(S4)、2であれば、SOAPプロトコルにより、同様の通信を行う(S5)。許容プロトコルXMLファイルにファームウェアバージョンを含んで、これを利用する構成であってもよい。 (もっと読む)


【課題】プログラムの実行環境が整っていない場合におけるプログラムの開発作業を効率化すること。
【解決手段】当該情報処理装置が備える第一の操作パネルと異なる種別の第二の操作パネルを有する画像形成装置に対応したプログラムに対して、画像形成装置が提供する第二の操作パネルの制御用のインタフェースと同じインタフェースを提供し、該インタフェースの呼び出しに応じて第一の操作パネルに対する制御を実行するラッパー手段を有し、ラッパー手段は、操作パネルの種別ごとに構成情報を記憶し、第一の操作パネルの第一の種別情報を当該情報処理装置より取得し、プログラムが対応する第二の操作パネルの第二の種別情報を取得し、第一及び第二の種別情報のそれぞれに係る構成情報の差分を判定し、差分に含まれる構成要素を第一の操作パネルの表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】用紙の複数の面に記されている画像の、異常のない読取結果を、従来よりも容易に取得する。
【解決手段】複数枚の用紙の各面が読取りの対象である原稿がADFにセットされる。画像読取制御部101は、スキャナ10eに、ADF10jから順次送られてくる用紙の各面に記されている画像を読み取らせる。読取異常検知部102は、スキャナ10eによって画像が読み取られた面のうちの、画像に異常が生じている面である異常面を検知する。画像読取制御部101は、異常面の画像、異常が発生しなくなるまで読み取り直す。そして、画像ファイル生成部105は、各面の、異常が検知されなかった際の画像の画像データ5をマージすることによって、原稿の画像ファイル6を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特別な操作を行わなくても、投入して実行待ちとなっている画像出力ジョブの実行順を早めることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機は、ユーザからジョブの投入を受けると(S1000〜S1002)、そのジョブの巡回カウンタを初期化し(S1003)、初期優先度を設定して(S1004)、ジョブ状態確認で他のジョブと優先度を比較する(S1100)。優先度の高いジョブが実行中であれば投入ジョブを待機させる。待機されたジョブの投入ユーザが複合機を巡回しにきた場合は、そのことをユーザ認証(個人認証)によって認識し、そのユーザに対応したジョブの巡回カウンタをインクリメントする。ユーザが頻繁に巡回し、巡回カウンタの値が所定値よりも大きくなった場合には、そのユーザのジョブの緊急性が高いと判断し、そのジョブの優先度をより高い優先度に変更する(S1200〜S1210)。 (もっと読む)


【課題】画像情報の欠落が起こらないよう分割して処理することが出来る画像処理システム、画像分割装置、画像分割方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】画像分割装置と、複数の画像処理装置とが、ネットワークを介して接続される画像処理システムであって、前記画像分割装置は、データ中の処理対象領域の大きさを計算する処理対象領域計算手段と、前記処理対象領域の大きさに基づいて前記データを分割する分割手段と、前記分割したデータを前記複数の画像処理装置に振り分けて送信し、前記分割したデータに対する処理の実行を依頼するデータ分配手段と、前記依頼に対する各画像処理装置からの結果を受け取る結果収集手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Webアプリケーションから画像形成装置に投入した印刷ジョブを実行している際に、エラーが生じた場合、そのエラー内容を示す画面が必ず最前面に表示されるため、生じているエラーとは直接関係のないWebアプリケーションの画面上にも表示されることとなり、複数のWebアプリケーションが存在する画像形成装置の操作性の考慮がなされていないという課題がある。
【解決手段】情報処理装置は、サーバから受信した情報に基づいて生成される複数のWebアプリケーションに関する各画面を択一的に選択して表示するための表示手段と、前記Webアプリケーションを介して投入されたジョブのエラーの発生を検知するエラー検知手段と、前記発生したエラーが影響を与えるWebアプリケーションが選択されて表示される場合のみ、前記エラーの発生を示すエラー画面を前記表示手段にて表示させるように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置と通信可能な情報処理装置により、外部装置のユーザ等の識別情報を無線送信する識別情報送信装置との間の相対距離と相対距離の時間変動を算出できるようにし、その算出結果に基づいて情報処理装置の動作を制御して、複数の識別情報送信装置が存在する環境にてユーザの利便性やセキュリティを高め、又は消費電力を低減させる。
【解決手段】複合機2は送信電波の電界強度を記憶する。ユーザY1、Y2が複合機2に近づくと、ユーザが携帯している識別情報送信装置4−1、4−2は複合機2からの電波を受信して、その電界強度を測定し、測定データをユーザの識別情報と共に複合機2へ送信する。複合機2は、記憶した送信電界強度と、受信した前記測定データと、予め作成・保存した相関データとに基づいて、複合機2と識別情報送信装置4との間の相対距離を算出し、更にその時間変動を算出し、それらの算出結果を基に動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の外部装置とのデータ通信において、データ通信の精度を維持するとともに、当該データ通信に係わる消費電力を低減する情報処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本情報処理装置は、通信可能に接続される複数の外部装置との間で行うデータ通信の通信速度を設定し、複数の外部装置とのデータ通信において受信する各データパケットの受信間隔を計測する。さらに、情報処理装置は、計測した受信間隔が所定の閾値を超えているか否かを判定し、超えていれば現在設定されている通信速度を維持し、超えていなければ現在設定されている通信速度をより速い通信速度に変更する。 (もっと読む)


【課題】電力消費が抑えられる省電力制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】動作状態を省電力状態に切り替える際に、設定情報の更新を行うために必要な更新消費電力が当該設定情報を再取得するために必要な再取得消費電力よりも小さい通信方式の設定情報を省電力状態においても情報が保持される記憶手段に記憶させ、記憶手段に記憶された設定情報の前回の更新から更新期間が経過しても省電力状態である場合に通常状態に一時的に復帰させると共に設定情報の更新を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】重複した設定作業を低減して利便性を向上させることのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像情報に基づいて記録媒体に画像形成を行う画像形成手段(画像形成装部100)と、通信手段N1〜N3を介して画像形成手段と接続され、画像を読み取る画像読取手段(画像読取部200)と、画像形成手段について初期設置設定を行う第1の初期設置設定手段(第1の初期設置設定部101)と、画像読取手段について初期設置設定を行う第2の初期設置設定手段(第2の初期設置設定部201)と、第1の初期設置設定手段による初期設置設定および第2の初期設置設定手段による初期設置設定の実施状況を確認する確認手段(実施状況確認部301)と、確認結果に基づいて初期設置設定の設定内容を調整する調整手段(設定内容調整部304)とを備える。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 8,519