説明

Fターム[5C062AC58]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554)

Fターム[5C062AC58]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC58]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 8,519


【課題】検出機器に応じた機器管理が好適に行える機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、所定のデータ伝送路Nを介して1又は複数の機器200が接続される装置であって、機器200から送信された機器自身を特定する機器特定情報を含む機器情報を受信する受信手段21と、受信した機器情報を基に当該装置が保持している登録済み機器を照合するための機器特定項目を含む機器照合情報31Dを参照し、機器情報を送信した機器200が登録済み機器か否かを判定する判定手段22と、機器情報を送信した機器200が未登録機器であると判定された場合、機器登録を制御する登録制御設定に従って、機器情報を送信した機器200を管理対象機器又は非管理対象機器として登録するように機器登録を制御する制御手段23と、を有している。 (もっと読む)


【課題】プリンタエラーが起こった後に、印刷ジョブの再割当を行うためのプリントショップ管理方法。
【解決手段】印刷ジョブが印刷装置に割り当てられた後、プリントショップ管理システムは、プリンタの状況を監視する。プリンタエラーが発生した場合、エラーの重大度に基づいて再割当が判断され、重大度が低いエラーは再割当することなくオペレータによって解決され、重大度が高いエラーに伴って自動的に他のプリンタへの再割当が実行される。いくつかのエラーでは、プリントショップ管理システムは、エラーをオペレータに通知し、タイムアウト期間待機し、オペレータがタイムアウト期間中に応答しない場合、印刷ジョブは他のプリンタに再割当される。プリンタエラーの扱いは、一日の時間やオペレータの位置などの他の要素により影響を受ける。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ファームウェアのバージョンアップによって、APIの不整合が発生しても、そのためにアプリケーションが起動できなくなるのを防ぐ。
【解決手段】 アプリケーションは、使用するAPIを同定する情報を有し、画像形成装置のファームウェアは、提供可能なAPIの一覧と当該APIのインタフェース情報及びAPI不整合時の代替API情報を有し、アプリケーションが使用するAPIと提供するAPIの間で不整合が生じると、前記代替APIが呼ばれるようにアプリケーションを改変する方法によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】ユーザが余白ページの有無を判断しなくても、見栄えのよい小冊子を自動的に作成できるようにする。
【解決手段】受信した印刷データに記述された原稿の各ページのデータをラスタライズして画像を形成する画像処理部と、画像を用紙に印刷する印刷処理部と、印刷済みの用紙を折り畳んで小冊子を作成する後処理部と、を少なくとも備えた画像形成装置において、複数ページからなる原稿の各ページの画像を、前記小冊子の各ページに所定の順番で配置する面付け処理部と、前記小冊子の総ページ数と前記原稿の総ページ数とを比較し、前記原稿の総ページ数の方が少ない場合に、前記原稿の画像が配置されなかった余白ページの少なくとも1つに、予めデフォルトとして設定された若しくは予めユーザに選択された若しくは前記印刷データで指定されたフォームデータの画像を合成するマージ処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿載置台上に定型サイズより小さいサイズの原稿が複数枚間隔を空けて並べられた場合でも原稿の画像領域とそれ以外の領域とを正確に区別できる技術を提供する。
【解決手段】原稿給送部が開姿勢時の読取動作で得られた画像の各画素のうち、各黒画素について、当該黒画素を含む主走査方向及び副走査方向の両画素列に白画素が存在しないかを判断し、前記白画素が存在しないとき当該黒画素を白画素に変換する第1変換処理部と、この処理後に黒画素による黒べた領域と白画素に変換されてなる白べた領域とが主走査方向及び副走査方向に並んで形成されたとき前記両領域の境界を通る直線で囲まれる画像領域のうち第1変換処理部の処理前の白画素を含む第1有効領域を抽出する第1抽出処理部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信状態にある操作パネルを、ワイヤレス通信中の本体と異なる本体に装着してしまうことによる誤操作を未然に防ぐこと。
【解決手段】装置本体に着脱可能な操作パネル3000を有するPOD装置は、無線操作通信用の第1の通信方法(IEEE802.11b)を用いて操作パネル300と通信している装置本体1000の識別子を取得し、操作パネル300が装置本体11000に装着された場合、装着状態で通信可能な第2の通信方法(irDA)を用いて操作パネル300と通信可能な装置本体11000の識別子を取得し、これらの識別子を比較して一致するか判定し、不一致であった場合、操作パネル300に警告表示を行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、第1電子基板が、第2電子基板によって操作状況が検知される通電復帰用の操作部品を含んでいる場合に、その操作部品の良否を、第1電子基板単独でチェックすることができること。
【解決手段】第1電子基板(10)には、第1の操作部品(11)に対する操作を検知する第1の操作検知部(141)と第2の操作部品(18)とが設けられている。第2電子基板(20)には、前記第2の操作部品(18)に対する操作を検知する第2の操作検知部(21)が設けられている。接続回路(19)は、前記第1電子基板(10)において前記第2の操作部品(18)と前記第1の操作検知部(141)とに接続され、前記第2の操作検知部(21)が前記第2の操作部品(18)に接続されていない状況下で、前記第1の操作検知部(141)に前記第2の操作部品(18)に対する操作を検知させる。 (もっと読む)


【課題】カラートナーの残量がない場合に、画像データの内容に基づいて代替印刷の可否を判定して、ユーザにとって意義がある代替印刷を実行する。
【解決手段】画像形成装置は、スキャンした原稿データまたは受信した印刷データに基づいて生成された画像データがカラーであって、かつ、一部のカラートナーの残量がない場合に画像データの色相の度数分布を作成するステップと、度数がしきい値(1)以上の色相の数を算出するステップ(S1620)と、色相の数がしきい値(2)以下であるか否かを判定するステップ(S1630)と、色相の数がしきい値(2)以下である場合に(S1630にてYES)、変換ルールに従って画像データを変換するステップ(S1640)と、変換された画像データを用いて印刷処理するステップ(S1650)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】文書を誤って文書廃棄装置にかけて廃棄しても簡単な操作で文書を復元し、さらに、情報漏洩を防止する、文書廃棄装置、文書廃棄管理システムを提供する。
【解決手段】シュレッダ10は、文書を裁断する前に、文書をスキャンして文書の画像データを生成し、記録する。そして、文書を裁断する。また、画像データに含まれる文書の識別情報を抽出し、抽出した識別情報を解析し、文書の有効期限を得る。その後、文書の有効期限が経過すると、シュレッダ10は、記録している文書の画像データを削除する。文書の作成者は、文書の画像データがシュレッダ10に記録されている間は、PC20を利用して、当該画像データにアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】
画像読取装置の搬送路を開放した状態で、読み取り面のガラスに付着したゴミや汚れを検出しようとすると、外光の影響により検出できない場合がある。また、搬送路が閉状態になった時にゴミや汚れを検出する場合は外光の影響を受けないが、搬送路を一旦閉状態にしなければならず、無駄な作業が増えてしまう。
【解決手段】
搬送路が開放されている状態で光源を消灯して画像読み取りを行って読取結果から外光の検出を行い、外光の入射がないと判断した場合は光源を点灯させて画像読み取りを行って読取結果から、ゴミや汚れを検出する。外光の入射があると判断した場合は光源を点灯させて画像読み取りを行い、消灯時に画像読み取りを行った読取結果との差分からゴミや汚れの有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置が複数存在する環境にて、ワイヤレス操作パネルを使用する場合の利便性を向上させること。
【解決手段】画像処理装置本体1000と無線通知可能な操作パネル3000のCPU3101が、操作パネル3000上で設定される設定値をSRAM3109に保持させ、画像処理装置本体1000との無線通信状態を判定し、画像処理装置本体1000との無線通信が開始されたと判定された場合、SRAM3109に保持された設定値を画像処理装置本体1000に送信して反映させる。 (もっと読む)


【課題】複数の制御部を用いた制御の効率化を図ることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の制御部31,32は、少なくとも一つの制御部31,32の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する。このように、実行する機能に応じて制御形態を適宜選択することにより、複数の制御部31,32を用いた制御の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】代替認証手段で認証を行うときにも認証サーバと同様に適切な認証処理が行えるようにした複合機を提供する。
【解決手段】各ユーザに対応して認証情報を記憶するユーザ情報管理データベースを有し、前記ユーザ情報管理データベースを参照してユーザの認証処理を行う認証サーバと、前記認証サーバに管理される1台以上の複合機よりなり、前記複合機は、ユーザに対応して認証情報を記憶するユーザ情報管理テーブルを有し、前記認証サーバと接続できるときには、前記認証サーバにユーザ情報を送信して認証処理を行い、当該認証サーバと接続できないときには、前記ユーザ情報管理テーブルを参照して代替認証を行う複合機制御システムであって、前記複合機は、前記認証サーバで認証が不許可となったユーザ情報を前記ユーザ情報管理テーブルから削除するユーザ削除手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、マンマシンインターフェース用の第1電子基板が、他の第2電子基板からの制御によって点灯される節電状態の通知用の発光部品を含んでいる場合に、その発光部品の良否を、第1電子基板単独でチェックすることができること。
【解決手段】第2電子基板(20)には、第1電子基板(10)における第1制御部(141)に対する電力供給の停止中に動作する第2制御部(21)が設けられる。第1電子基板(10)には、状況に応じて電力の供給が停止される第1制御部(141)と、第1制御部(141)から出力される第1制御信号と前記第1制御部(141)に対する電力供給の停止中に前記第2制御部(20)から出力される第2制御信号との組み合わせに応じて発光部品(132)の点灯及び消灯を切り替える発光切替回路(15)とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】報知すべき事象が発生したとき、必ず当事者にわかるように報知することにより、他のユーザの画像処理装置の使用を円滑に行えるようにする。
【解決手段】ジョブの実行に伴って報知すべき事象が発生したとき、音声で報知する報知部8と、前記事象に応じた報知方法を決める制御部6とを備える。制御部6は、前記事象に応じて報知するユーザを選択し、報知部8は、前記事象に関するメッセージとともにユーザ名を音声で報知する。選択されるユーザは、発生した事象に応じてジョブの実行を指示したユーザあるいは管理者とされる。制御部6は、発生した事象が解消していないとき、異なるユーザを選択し、報知部8は、異なるユーザ名を報知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、省エネモードを維持しつつユーザが要求する処理を実行する。
【解決手段】画像形成装置150のCPU300は、予め定められた長さの時間においてユーザによる操作がないと(S1000にてNO、S1010にてYES)、定着装置への電力供給を停止した省エネモードに移行するステップ(S1020)と、特定キーが押下されると(S1030にてYES)、省エネモードを維持して実行可能な機能を選択する画面を表示するステップ(S2000)と、機能が選択されると(S2010にてYES),選択された機能を実行するステップ(S2020)と、その機能の実行後に復帰ボタンが押下されると省エネモードを維持したステップ(S1020)へ処理を戻すステップ(S2030)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が省電力状態から復帰できないという事態の発生を低減する。
【解決手段】主制御部30が自らを省電力状態に遷移させた動作状態にて予め設定された時間間隔毎または予め設定された日時毎の時点を認識することにより、CPU301をROM303に記憶されたプログラムを用いて再起動させて、CPU301にRAM302内の記憶内容に対する初期設定処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】管理者等の要望に反する操作キーの表示状態のカスタマイズを防止することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ユーザの操作に基づいて、ユーザ毎に、表示手段142の表示画面における操作キーの表示状態を、初期の表示状態から変更するカスタマイズ手段11と、カスタマイズ手段による操作キーの表示状態の初期の表示状態からの変更が禁止される内容を設定する設定手段11を備える。前記カスタマイズ手段11は、ユーザの操作に基づく操作キーの初期の表示状態からの変更が、前記設定手段11により設定された内容に該当するときは前記変更を禁止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、黒板やホワイトボードなどと同様の、リアルタイムな筆記の表示を可能とするシステムにおいて、複数の電子ペンを使用可能とすると共に、応答性の劣化を防止することを目的としている。
また、大型画面表示において、パソコンにおけるマウス操作と同様の感覚での電子ペンによる操作を可能とし、電子筆記システムの利便性を向上させることを目的としている。
【解決手段】本発明は、請求項1に記載するように、表面に位置情報パターンが設けられたパターンシートと、このパターンシートの表面に筆記動作等を行う複数の電子ペンと、この複数の電子ペンからの筆記位置情報を受信するパーソナルコンピュータと、このパーソナルコンピュータの表示画像と、前記電子ペンの筆記画像を前記パターンシート上に投影するプロジェクタからなる電子筆記システムであって、前記複数の電子ペンのうち1つが筆記動作を行っている際、他の電子ペンの割り込み筆記を排除する排他制御部を有することを特徴とする電子筆記システムである。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、必要以上のノイズ対策や静電気対策が不要で、操作性が良好になるようにする。
【解決手段】 カバー蓋17は、画像形成装置Aの本体ケース15にヒンジ機構21を介して開閉可能に支持される。動作表示部7aは、カバー蓋17に配置され画像形成装置Aの動作状態を文字情報にして表示する。障害点灯部7bは、カバー蓋17に配置され画像形成装置Aの障害状態に応じて点灯状態で表示する。開閉検出部11はカバー蓋17の開状態を検出する。障害検出部13は画像形成装置Aにおける障害状態を検出する。表示制御部39は、動作表示部7aを表示制御し、障害点灯部7bを点灯制御するとともに、開閉検出部11がカバー蓋17の開状態を検出したとき動作表示部7aの表示制御を中止する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 8,519