説明

Fターム[5C062AC58]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554)

Fターム[5C062AC58]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC58]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 8,519


【課題】画像形成及び電話・ファクシミリの簡単な操作が可能なコンパクトな複合機の提供。
【解決手段】この複合機10は、コピーその他の画像形成機能及び電話・ファクシミリ機能を備える。複合機10は、本体装置20及び分離体22を備える。分離体22は、本体装置20に対して着脱自在である。本体装置20にリミットスイッチ23が設けられており、リミットスイッチ23が分離体22の着脱を監視する。分離体22が本体装置20から取り外されると、電話・ファクシミリ機能における送受話器として機能すると共に、本体装置20は、画像形成機能の一部に制限を加える。具体的には、コピー機能において、1枚の記録用紙にのみコピーが実行される。このような機能制限は、本体装置20に搭載された主制御装置24によって行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の制御部を備える構成において利便性を向上させることが可能な画像処理装置、プログラムおよび画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置30は、複数の制御部31,32、第1取得部21,35、記憶部34を備え、記憶部は、互いに異なる複数のユーザと、当該各ユーザが使用する機能を実行するための制御形態とを対応付けて登録可能であり、複数の制御部は、記憶部に登録された複数の登録ユーザの中から、第1取得部により取得されたユーザ使用情報に基づく使用ユーザと所定の関係を有する登録ユーザを抽出し、その抽出された登録ユーザに対応付けられた制御形態を実行する。 (もっと読む)


【課題】暗号化された印刷データについて機密性を保持しながら解析処理を実行する。
【解決手段】画像制御装置20が、少なくとも印刷データの印刷要求に対応するパスワードを含む第1のパスワードを含む印刷データを受信して記憶する。画像制御装置20が、ホストコンピュータ1から印刷データの印刷要求が行われた場合に、印刷データが暗号化されているかを判断する。画像制御装置20が、印刷データが暗号化されていると判断した場合に、ホストコンピュータ1に対して、第2のパスワードの入力要求を行う。画像制御装置20が、上記記憶された印刷データ内の第1のパスワードに含まれる印刷データの印刷要求に対応するパスワードと、ホストコンピュータ1が入力した第2のパスワードとを照合する。そして、画像制御装置20が、印刷データの印刷要求に対応するパスワードと第2のパスワードとの照合結果に基づいて、印刷データの解析処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】誤った送信先にデータ送信が行われることを防止可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】分散構成多機能周辺装置1は、MFP10と、外部装置と音声通話を行う子機60と、子機60とMFP10とを電話回線網100に中継するBOX31を備える。CPU32は、子機60の音声通話先を特定する相手先電話番号をRAM34に記憶する。CPU32は、子機60で音声通話が行われている期間に、送信データおよび送信データのデータ送信先を特定するFAX電話番号をMFP10から受信することに応じて、相手先電話番号によって特定される音声通話先とFAX電話番号によって特定されるデータ送信先とが一致するか否かを判断する。CPU32は、両者が一致すると判断される場合に音声通話先に送信データを送信し、両者が一致しないと判断される場合に送信データを発呼待ちジョブに登録する。 (もっと読む)


【課題】より魅力的な画像出力物を出力することができる画像出力装置等を提供する。
【解決手段】画像出力装置101は、画像データを読み込む画像データ読込書込手段111と、製本パターンを選択する注文内容入力手段116と、注文内容入力手段116で選択された製本パターンに応じて、画像データ読込書込手段によって読み込まれた画像をロール紙417に印刷するプリント手段114と、を具備し、プリント手段114は、ロール紙417の一部または全部に、ロール紙417を剥離可能に接着する疑似接着層602を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御部を有する構成において、その一部の制御部が制御を行う場合に実行可能な機能が制約されることを抑制することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置30は、機能を実行するために動作する動作部39と、少なくとも演算処理素子を有し動作部を制御する複数の制御部31,32と、を備え、複数の制御部31,32は、当該複数の制御部31,32が協働して動作部を制御する第1制御形態と、複数の制御部31,32のうち一部の制御部32が動作部を制御する第2制御形態とで選択的に実行することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 受信側での画像制御信号のエラー検出を可能とする。
【解決手段】 この画像転送装置は、画像信号、および画像信号から画像を再生する際に使用される画像制御信号を伝送する信号線3と、画像制御信号から所定の演算で画像制御信号のエラーチェック信号を生成し、画像信号、画像制御信号およびエラーチェック信号を多重化して信号線に出力する送信回路12と、多重化された画像信号、画像制御信号およびエラーチェック信号を分離し、エラーチェック信号に基づいて画像制御信号にエラーが発生しているか否かを判定する受信回路22とを備える。 (もっと読む)


【課題】オプション装置に対する電力供給を細かく制御して、省電力を図る。
【解決手段】画像形成装置は、複数のオプション装置が取り付け可能であり、各オプション装置に電力を供給する電源部と、電源部から各オプション装置への電力供給用の複数本の電源ラインと、複数本の電源ラインのそれぞれに設けられ、オプション装置への電力供給のスイッチングをするための複数のスイッチ部と、取り付けられたオプション装置を認識するとともに、取り付けられたオプション装置に対応するスイッチ部を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】POP before SMTPに従った複数の宛先への画像データの同時送信を正常且つ迅速に行うことのできる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】POPサーバによる認証を受けてから一定時間のみSMTPサーバへの電子データの送信が許可されるPOP before SMTPに従って画像データを複数の宛先に送信する場合,初めにPOPサーバによる認証を受けた後,該認証が有効な一定時間内に,POPサーバに認証を要求せずに複数の通信ポートからSMTPサーバに画像データを並列に送信することにより該画像データを複数の宛先に送信する。 (もっと読む)


【課題】外部装置の利用者を特定するための情報を提示する情報処理装置、画像読取装置、画像形成装置、情報処理システムおよびプログラムを得る。
【解決手段】CPU32は、利用者から利用者識別情報を受け付けて認証を行う一方、USBメモリ60等の外部装置から当該外部装置を識別する外部装置識別情報を取得し、前記外部装置を用いた処理が実行された場合、認証された前記利用者識別情報および取得された前記外部装置識別情報を関連付けてHDD35に記憶しておき、前記外部装置識別情報が取得された場合、HDD35に記憶されている当該外部装置識別情報に関連付けられた前記利用者識別情報により示される利用者を特定するための特定情報を表示すると共に、当該表示内容を認証結果に応じて切り換えるように表示制御部42を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部を画像形成装置の上方に回動可能に設け、交換ミスをなくすなど交換部材の交換を容易とし、交換部材の交換における利便性を高める。
【解決手段】画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部を含み、内部に交換可能な交換部材が取り付けられる本体部と、本体部の上方で支持され、原稿を読み取る画像読取部と、を含み、本体部は、交換部材を交換のため、画像読取部を回動させて上方に持ち上げた状態で開けられる上面カバーを有する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードからの動作モードへの復帰の起因に対応させて、画像読取装置の復帰のシーケンスを制御することにより、省電力と主制御部の立ち上り復帰時間の短縮化を図る。
【解決手段】複数の機能モジュールにより構成された画像読取装置において、装置内に設置された複数のセンサーからの信号と外部からの複数種類の信号を受信するサブ制御部62と、サブ制御部と、複数の機能モジュールの動作制御を行う主制御部と、サブ制御部、主制御部及び複数の機能モジュールに対して必要な電源電圧を個別に供給するように構成された電源装置とを備え、省電力モード時において、電源装置はサブ制御部に対して必要な電源電圧を供給し、主制御部又はサブ制御部は、サブ制御部が受信した信号に対応して、主制御部を含む複数の機能モジュールの復帰シーケンスを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証機能を有する画像形成装置への一時的な使用を可能とする。
【解決手段】常時認証データベース105は、管理者による操作に従って登録された識別子である常時認証データ7bを保存する。一時認証データベース106は、画像処理装置1を一時的に使用するユーザの識別子である一時認証データ7cを保存する。認証データ登録判断処理部107は、端末装置から受信した入力ユーザ識別子7aに対応する識別子が常時認証データベース105および一時認証データベース106のいずれにも保存されていない場合には、その入力ユーザ識別子7aに対応する識別子を一時認証データ7cとして一時認証データベース106に保存し、いずれかに保存されている場合には、入力ユーザ識別子7aを送信したユーザに正当性があることの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介してFAXデータを送信可能な通信装置と通信可能であり、各種情報を表示する表示部を有する読取装置において、ユーザにFAXデータ送信中の進捗状況を認識させる。
【解決手段】通信回線を介してFAXデータを外部装置に送信し、FAXデータ送信の進捗状況を示す進捗情報を他の装置へ送信する、通信BOXと通信可能であり、各種情報を表示する表示部を備えた読取装置であって、原稿が読み取られ作成されたFAXデータと、通信回線を介した当該FAXデータの外部装置への送信指示とを、通信BOXへ送信する。また、通信BOXにFAXデータ送信中の進捗状況を示す進捗情報を送信させるタイミングを示すタイミング情報を、通信BOXへ送信する。そして、そのタイミング情報に基づいて、通信BOXから送信される進捗情報を受信し、その進捗情報に基づいて、FAXデータ送信の進捗状況を表示部へ表示する。 (もっと読む)


【課題】
原稿カバーの閉止を確実に検出することが可能であり、読み取り画像がピントぼけするといった読み取り画像の劣化の発生を防止することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】
画像を読み取る密着型の画像読取部と、画像読取部に対向する側に検出マークを備えるとともに、画像読取部に対して開閉自在に形成された原稿カバー部材と、検出マークを画像読取部によって読み取り、検出マークにかかる読み取り情報から画像データを生成する画像データ生成部と、画像データ生成部により生成された画像データから画像読取部に対する原稿カバー部材の開閉具合を表す開閉パラメータを算出する開閉パラメータ算出部とを備えることを特徴とする画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送装置の構成、搬送する原稿に関連するパラメータに応じて、ACS判定の判定条件を切り替えることにより、ACSの判定精度を向上させる画像読取装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像読取装置は、原稿がカラーかモノクロかを自動的に判定するACS判定において、原稿のサイズ及び原稿の坪量を判定し、そのサイズと坪量の組み合わせから発生しうる色ずれの位置及び大きさを予測する。さらに、本画像読取装置は、その結果をACS判定に反映する。具体的には、カラーかモノクロかの判定を行う有効領域を可変とし、その有効領域において、カラーかモノクロかを判定するための閾値を変更可能にする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が印刷管理サーバに接続できないときにも、印刷上限枚数を超えることのない範囲で印刷業務を遂行可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上で1台もしくは複数の複合機の印刷枚数の集計および印刷上限枚数制限をしている印刷管理サーバを有する印刷システムにおいて、事前に印刷管理サーバから「使用可能枚数分のチケット」を発行してもらい、携帯可能な外部記憶装置等に格納しておく。複合機が印刷管理サーバに接続できないときに、その外部記憶装置を複合機に接続すると、発行されたチケット分の枚数までが使用できる。これにより、上限値オーバを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】シートに印刷される情報の管理性を従来よりも向上させることが可能な印刷装置、画像読取装置および印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置は、印刷データに、当該印刷データの利用を制限するための第1制限条件が付与されていると判断した場合、印刷対象画像をシートに印刷した後に画像読取装置が当該印刷対象画像を読み取ることで生成される読取データに対し、当該読取データの利用を制限するための第2制限条件を付与するための制限情報を、当該シートに付加する。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿の画像データをUSBメモリに格納するという利用形態で画像読取装置が利用される場合にも、該USBメモリの取り外し忘れをできるだけ防止し、ユーザがUSBメモリの取り外しを忘れた場合であっても、データが他人によって不正に使用されるのをできる限り防止する。
【解決手段】画像読取部16が読取動作で生成した画像データをUSBメモリMに格納してから所定時間が経過するまでの間にUSBメモリMが取り外されない場合は、USBメモリMが取り外す作業の実施を促す案内画面を表示し、且つ、該画像データをUSBメモリMから内部記憶部210に移転し、この移転した画像データは、入力されたユーザIDに対する認証処理部203の認証を受けた上でUSBメモリMに戻されるようにし、それ以降、USBメモリMが取り外されるまで案内画面G2の表示を継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスの操作部を利用することにより、利用者の使い勝手の向上をはかり、更にワイヤレス操作部の紛失を防止することを目的とする画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】無線によりワイヤレス操作部1800が接続された画像形成装置100において、ワイヤレス操作部1800の位置を検出する検出部1850と、画像形成装置100に関するジョブの入力を受け付ける操作部1700と、操作部1700により入力されたジョブを実行する制御部1000と、を備え、ワイヤレス操作部1800が検出部1850により所定位置に検出された場合には、入力されたジョブを実行する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 8,519