説明

Fターム[5C062AC58]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554)

Fターム[5C062AC58]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC58]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 8,519


【課題】読み取った原稿の画像データをUSBメモリに格納するという利用形態で画像読取装置が利用される場合にも、該USBメモリの取り外し忘れをできるだけ防止し、ユーザがUSBメモリの取り外しを忘れた場合であっても、データが他人によって不正に使用されるのをできる限り防止する。
【解決手段】画像読取部16が読取動作で生成した画像データをUSBメモリMに格納してから所定時間が経過するまでの間にUSBメモリMが取り外されない場合は、USBメモリMが取り外す作業の実施を促す案内画面を表示し、且つ、該画像データをUSBメモリMから内部記憶部210に移転し、この移転した画像データは、入力されたユーザIDに対する認証処理部203の認証を受けた上でUSBメモリMに戻されるようにし、それ以降、USBメモリMが取り外されるまで案内画面G2の表示を継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスの操作部を利用することにより、利用者の使い勝手の向上をはかり、更にワイヤレス操作部の紛失を防止することを目的とする画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】無線によりワイヤレス操作部1800が接続された画像形成装置100において、ワイヤレス操作部1800の位置を検出する検出部1850と、画像形成装置100に関するジョブの入力を受け付ける操作部1700と、操作部1700により入力されたジョブを実行する制御部1000と、を備え、ワイヤレス操作部1800が検出部1850により所定位置に検出された場合には、入力されたジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,1群のディジタルデータを作成するときのユーザの手間を軽減又は削減することができるコンピュータ等を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のコンピュータは,原稿を読み込んで,読み込んだ領域に対応する画像データを取得するための画像読取手段と,原稿の読取領域を設定するための第1設定手段と,読取領域の読取順序を設定するための第2設定手段と,読み出しパターンを複数格納したパターンデータベースとを含む。そして,コンピュータでは,原稿から1群のディジタルデータを作成するために,第1設定手段及び第2設定手段が,パターンデータベースから選択された読み出しパターンにしたがって,画像読取手段による原稿の読取領域及び読取順序を設定し,画像読取手段が,設定された読取領域を設定された読取順序で原稿を読み込む。 (もっと読む)


【課題】通信装置を共用する複数の情報表示装置で通信装置から発せられたエラー情報が受信される場合に、情報表示装置において利便性良くエラー表示を行うこと。
【解決手段】通信装置より受信したエラー情報がエラー対応情報を含まない場合には、情報表示装置にはエラー情報およびエラー対応ボタンが表示され、エラー対応ボタンの押下に応じて通信装置にエラー情報に関連付けられたエラー対応情報が送信され、受信したエラー情報がエラー対応情報を含む場合には、対応緊急度が高くないエラー情報についてはエラーへの対応表明が自装置によるものである場合にエラー情報を表示し、自装置によるものではない場合にはエラー情報を非表示とし、対応緊急度が高いエラー情報については複数の情報表示装置でエラー情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 目の不自由なユーザによる操作性を向上させつつ、他のユーザが操作支援を行いやすい仕組みを提供すること。
【解決手段】 モード切換え手段により音声ガイダンスモードに切り換えられた場合、情報制御部がハードテンキー部がキー指示される毎に対応づけられたユーザインタフェースにフォーカスを移動表示させる。この際、情報制御部が、当該フォーカスの移動に伴い設定すべき数値入力を受け付けるためのソフトテンキーを表示部に表示する(S306〜S309)。 (もっと読む)


【課題】設定情報の変更に伴い、利用者の意図とは異なる処理が実行されることを防止する。
【解決手段】コピーやファクシミリ送信等の通常処理の実行が指示された場合に、通常処理が実行される際に参照される設定情報を変更する処理の実行が予約されているか否か判定し(72)、設定変更処理が予約されている場合は、変更対象の設定情報の種別と実行が指示された通常処理の処理種別に基づいて、実行が指示された通常処理で参照する設定情報は実行が予約されている設定変更処理で変更されるか否か判定し(84.86)、変更される場合は実行が指示された通常処理を受付できない旨を報知する(88)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、画像処理装置においてUSBメモリなどの可搬型の記録媒体を従来よりも便利に使用できるようにする。
【解決手段】画像処理サーバ2は、第一の画像データに対して特定の処理を施すことによって第二の画像データを生成する。画像形成装置1は、第二の画像データの代わりに、第二の画像データを識別する識別情報を、可搬型の記録媒体に記憶させるか否かをユーザに選択させる。そして、識別情報を記憶させることが選択された場合に、この記録媒体に識別情報を記憶させる。端末装置3は、この記録媒体がセットされると、この記録媒体に記憶される識別情報に基づいて、第二の画像データを画像処理サーバ2に対して要求しダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】複数の通信プロトコルのうち、いずれかの通信プロトコルに対応する宛先を入力する際のユーザの負荷を軽減すること。
【手段】複数の通信プロトコルに対応し、画像データを前記通信プロトコルのいずれかにて送信可能な画像処理装置であって、前記通信プロトコルにて送信可能な宛先ごとの通信プロトコルと宛先及び当該通信プロトコルに対応した属性情報とを含む宛先情報を保持する宛先保持手段と、前記宛先保持手段によって保持した宛先情報によってユーザの入力を補完して、表示するオートコンプリート手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】追加の部品を用いることなく、画像形成装置の機内の汚れ量を適切に抑えることができる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】画像データを印刷媒体に印刷する画像形成装置は、印刷媒体の属性を検知する手段と、装置内で発生する汚れの汚れ量を検知する手段と、検知された印刷媒体の属性のデータと、検知された汚れ量のデータとを対応付けて記憶し、かつ汚れ量の閾値のデータを記憶する記憶部と、記憶されているデータを参照して汚れ量を抑える制御を判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパに関する処理のための操作をユーザが従来よりも簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、排紙トレイ10など画像形成装置1近傍の所定の場所に置かれた電子ペーパ2の状態を検知する電子ペーパ状態検知部104と、検知された状態に応じて画像を表示するための印刷データ72を生成する印刷データ生成部105と、印刷データ72を電子ペーパ2へ送信する印刷データ送信部106と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】受信した文書情報に対するユーザの出力操作において、ユーザの操作性を向上させることができるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】メモリに一時蓄積されている受信した文書情報、又はパーソナルボックスに格納されている文書情報に対して、ユーザ操作により少なくとも、送信、印刷、又はパーソナルボックスへの格納といった出力操作が行われた場合に、該出力操作を出力情報として該文書情報の入力情報(送信元情報)に対応づけて転送設定情報に自動的に登録する。この自動登録された転送設定情報により、次回以降ユーザが出力操作を行うことなく、同一の送信元情報の文書情報は自動的に同一の出力方法で出力されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成動作や画像読取動作に関する設定を容易にして設定ミスを減らし、且つ不注意による設定ミスを減らす。
【解決手段】 画像形成装置100では、制御部13が、設定記憶部12に記憶された画像形成動作に関する設定の使用頻度を算出し、その算出した使用頻度が高い設定と異なる設定を検出した場合に、画像形成部14が画像形成動作を実行する前に設定の確認を促す情報をアナウンス出力部15によって外部へ出力させる。また、設定記憶部12に記憶された画像読取動作に関する設定の使用頻度を算出し、その算出した使用頻度が高い設定と異なる設定を検出した場合に、画像読取部が画像読取動作を実行する前に設定の確認を促す情報をアナウンス出力部15によって外部へ出力させる。 (もっと読む)


【課題】印刷画像のプレビュー画像に基づいて行われる印刷の設定条件の入力操作を容易にする。
【解決手段】印刷におけるカラー調整を行うために印刷対象の画像に対して生成されたプレビュー画像を表示する画像形成装置において、プレビュー画像上で指定された点である編集点のプレビュー画像における位置および色に関する情報である編集点情報を記憶する編集点情報記憶部104と、編集点情報記憶部104に記憶された編集点情報における色に関する情報をディスプレイに表示する表示制御部112とを備える。編集点は、プレビュー画像上に表示されると共に、カラー調整データの編集画面にも表示される。 (もっと読む)


【課題】FAX装置および電話機に通信可能な通信装置において、通信回線から受信した発信者番号に対応する発信者名称を取得できない事態の発生を抑制し、発信者番号と発信者名称とを対応付けて記憶する。
【解決手段】PSTNに接続され、外部FAX装置のFAX番号と発信者名称とを対応付けて記憶する第1電話帳を有するFAX装置、及び、外部電話装置の電話番号と発信者名称とを対応付けて記憶する第2電話帳を有するコードレス電話機、と通信可能な通信BOXにおいて、PSTNから受信した信号が、外部FAX装置からの信号である場合、当該信号に含まれる発信者番号をFAX装置に送信する一方、外部電話装置からの信号である場合、当該発信者番号を電話装置に送信する。そして、送信先装置から発信者番号に対応する発信者名称を受信し、発信者名称を発信者番号と対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】出力画像にコピー制限のためのパスワードを埋め込んで出力する際、コピー制限を課すためのパスワードとして、原稿ごとにユニークなパスワードを設定できるようにしてセキュリティ性能を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1は、過去に使用されたパスワードや、第三者に流出してしまったパスワードを記憶装置30に記憶する。出力画像にコピー制限のためのパスワードを埋め込んで出力する際、入力部42より入力されたパスワードと同一のパスワードが既に記憶装置30に記憶されているか否かを判別し、同一のパスワードが記憶装置30に記憶されていない場合には当該パスワードをコピー制限解除パスワードとして出力画像に埋め込むことを許可する一方、同一のパスワードが既に記憶装置30に記憶されている場合には当該パスワードをコピー制限解除パスワードとして出力画像に埋め込むことを禁止する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークシステム全体としての消費電力を少なくする為に、複数の情報処理間で共用する共用データ(ブラウズリスト)を管理するマスタを、ネットワーク内の情報処理間で適切に変化させる画像形成装置および画像形成プログラムおよび画像形成システムを提供する。
【解決手段】主装置として動作時に画像処理部106への給電を停止し、従装置として動作時に画像処理部106とネットワーク制御部110への給電を停止するように節電制御を行い、主装置としての動作時に、従装置として動作する画像形成装置が節電状態から画像処理部106とネットワーク制御部110へ給電される非節電状態に復帰すると、復帰した従装置に、主装置として動作するように動作移譲を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の処理装置から管理装置に向けて通知情報が通知される場合に、当該複数の処理装置からの通知情報の通知に起因する管理者の作業負担を軽減することのできる情報通信システムを提供する。
【解決手段】情報通信システムは、複数の処理装置とこれらの処理装置を管理する管理装置とを有している。管理装置は、複数の処理装置にかかわるグループ単位を示す情報を複数の処理装置へ送信する。複数の処理装置では、グループ単位に属する予め定められる特定の処理装置は、当該グループ単位に属する他の処理装置から取得した通知情報と自装置の通知情報とを管理装置へ通知する。 (もっと読む)


【課題】 サーバで管理されている印刷装置で印刷を行うに際し、ユーザが意図する印刷装置での印刷を容易に行えるようにする。
【解決手段】 要求元のユーザがアクセスしたことがあり、且つ、当該ユーザが指定した場所と同じ場所にあるプリンタ107のうち、当該ユーザに対応する印刷設定で印刷できるプリンタ107を印刷先として決定する。 (もっと読む)


【課題】送信先に送信元の停止状態を知らせることができる画像データ送信装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】送信先を受付ける受付手段と、前記受付手段により受付られた前記送信先に対し画像データを送信するための処理を行う送信処理手段と、前記送信処理手段による画像データを送信するための処理が中断された場合、前記送信先に送信が中断されたことを通知する通知手段とを有する。前記送信処理手段により処理された画像データを記憶する処理後画像データ記憶手段を有し、前記通知手段は、前記処理後記憶手段により記憶された画像データを前記送信処理手段により送信する場合に、送信が中断されたことを通知する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、性能劣化を防ぎ、多くの製品ラインアップに対応できる画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】少なくともビデオデータ入力手段及びビデオデータ出力手段にそれぞれ接続され、複数のDMA及び複数のI/Fコントローラを有する複数のLSIと、DMAがアクセスするための共有メモリと、異なるLSIのDMA転送について、共有メモリを交互に切り替えながら使用するトグル制御を行う際に、個々のLSIのDMAが自動で連動しながら動作すると共に、一定のメモリ容量でデータ転送するように制御する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 8,519