説明

Fターム[5C062AC58]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554)

Fターム[5C062AC58]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC58]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 8,519


【課題】 印刷用紙等の印刷媒体の希望場所と異なる位置に印刷が行われたり、画像の一部が欠損して印刷が行われるような問題を解消する。
【解決手段】 画像読取装置1では、操作部(外部)から入力された変倍率や印刷用紙サイズを設定し、その各設定値に基づいて読取可能領域Aを算出する。そして、その算出結果に基づいてモータ22,23および駆動部28,29によって、発光部24を主走査方向に、発光部25を副走査方向にそれぞれ移動させると共に、発光部24,25を発光させ、発光部24からは副走査方向に平行な光を、発光部25からは主走査方向に平行な光をそれぞれ射出させることにより、読取可能領域Aを示す光の軌跡が表示される。 (もっと読む)


【課題】画像がプリントされた記録媒体を、プリントされる画像が表された被読取媒体の複製物として利用するに際し、利用しやすい態様で画像をプリント可能な画像形成装置および画像形成装置を制御するためのコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】載置台にセットされた原稿の一方の面に表された画像を読み取り、この画像を示す画像データを形成し(S102)、他方の面に表された画像を読み取り、この画像を示す画像データを形成し(S104)、S102で形成された画像の外縁を形成するいずれかの辺と、S104で形成された画像の外縁を形成するいずれかの辺とが、一致した一致状態または平行でかつ近接して隣り合った近接状態で、S102およびS104の両画像データを合成した合成画像データを形成し(S120,S126,S132)、合成画像データをプリントする(S136)。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置の電池の残量に応じて、画像処理装置で処理すべき画像データの選択方法を切り替える。
【解決手段】 画像処理装置と無線で通信し、電池により駆動されるデータ処理装置であって、画像データを記憶する記憶手段と、電池の残量を検知する検知手段と、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量以上である場合に、記憶手段に記憶された画像データを画像処理装置で処理すべき画像として画像処理装置の操作部を介して選択させ、検知手段が検知する電池の残量が所定の残量より少ない場合に、画像処理装置で処理される可能性のある画像データを前記画像処理装置に送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 記憶しておくべき無線設定データを低減する技術を開示すること。
【解決手段】 多機能機は、自動無線設定モードに従って取得される無線設定データ154,164を、揮発性記憶領域に記憶する。多機能機は、揮発性記憶領域に記憶される無線設定データに従って、無線通信160、166を実行する。多機能機は、AP又は第1PCから受信する特定信号に含まれ得る情報を用いて、LAN及びPANのどちらに接続すべきかを判断する。多機能機は、LANに接続すべきであると判断される場合に、APから取得される第1種の無線設定データ154を、不揮発性記憶領域に記憶するとともに、揮発性記憶領域にも記憶する(S12)。多機能機は、PANに接続すべきであると判断される場合に、第1PCから取得される第2種の無線設定データ164を、不揮発性記憶領域に記憶せずに、揮発性記憶領域に記憶する(S16)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、HDDの書込み速度に基づいて性能の低下したHDDを判定して画像データの高速処理を維持するよう対処することができる画像形成装置及び画像情報処理方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】画像形成装置Aは、画像処理制御ユニット10がRAID制御ユニット17を介して複数のHDD(n)に画像データを記憶する。画像処理制御ユニット10は、サンプル画像を生成し、生成したサンプル画像をHDD(n)に1台ずつ書込み処理を行って書込み速度を算出する。算出された書込み速度を閾値と比較し、書込み速度が閾値よりも小さい場合には、HDD(n)のデフラグ処理を行い、再度書込み速度を算出する。算出された書込み速度が依然として閾値よりも小さい場合にはHDD(n)の性能が低下したものとして、交換表示を行う。 (もっと読む)


【課題】通信装置への管理対象機器の登録を正確且つ効率的に行えるようにする。
【解決手段】センタシステム(管理装置)1は、管理対象のOA機器が選択され、その識別情報からなる管理対象機器情報が入力されると、その機器情報と登録要求を通信アダプタ(通信装置)21へ送信する。通信アダプタ21は、自己に接続するOA機器の識別情報(IPアドレス,機種機番等)を保持しておき、アクセスに使用しないネットワーク情報(IPアドレス等)が入力されると、その情報も保持し、センタシステム1から管理対象機器情報と登録要求を受信すると、その管理対象機器情報のうちの上記ネットワーク情報と一致する識別情報を除く識別情報を基に、上記保持した識別情報が示すOA機器の中から管理対象のOA機器を検索し、その検索機器を管理対象機器としてその識別情報を登録し、その識別情報からなる登録結果をセンタシステム1へ送信して、蓄積させる。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像と、そのオリジナル画像を印刷出力した出力画像とに基づいて印刷出力時の印刷条件を取得し、オリジナル画像に関連する関連画像に対してもその印刷条件を適用して印刷出力することができるようにする。
【解決手段】MFP10の画像比較手段11aは、オリジナル画像を画像読取部15にて読み取ったオリジナル画像データと、オリジナル画像を画像読取部15にて読み取って出力画像を他の媒体に印刷し、印刷した出力画像をさらに画像読取部15にて読み取った出力画像データとを比較する。印刷条件取得手段11bは、画像比較手段11cによる比較結果から、出力画像を印刷するときの印刷条件を取得する。印刷条件反映手段11cは、オリジナル画像に関連する画像として予め定められた関連画像を印刷する際に、印刷条件取得手段11bが取得した印刷条件を印刷条件に反映させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のデータ転送制御部から印刷部側に画像データを同期転送する複合装置、プリンタ装置等のデータ転送装置、データ転送制御方法、データ転送制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、同期をとって送信する必要のある画像データを複数の転送制御部7a、7bから印刷処理部8に送信する場合に、各転送制御部7a、7bが受信した基準信号Ksを相互に基準信号入力・転送回路30a、30b及び基準信号転送路11を通して比較基準信号Kshとして送受信し、該基準信号Ksと該比較基準信号Kshの時間差を検出して、該時間差であるスキュー値に基づいて印刷処理部8へのデータ送信タイミングを調整する。したがって、印刷処理部8と各転送制御部7a、7bとの間にスキューがある場合にも、該スキューを考慮した画像データの転送を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】機器搭載機能に対して高精度な利用制限が行える情報処理装置、情報処理システム、利用制限方法、利用制限プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、所定のデータ伝送路Nを介して、ユーザ認証を行う認証管理装置100が接続され、印刷に係る機能を有する装置であって、認証管理装置100により認証されたユーザUから機能利用要求を受け付けると、要求に応じて実行された利用機能の動作ログ31をページ単位で発行し通知するログ通知手段27と、ログ通知手段27により通知された動作ログ31に基づき、前記利用機能に対してページ単位で動作停止を指示する動作停止手段22と、を有している。 (もっと読む)


【課題】両面原稿の原稿画像を読み取る際に、外部から白紙除去のオン/オフを指示させることが可能な画像読取装置及び画像読取方法と、両面原稿の原稿画像が読み取られた画像データを取得した際に、白紙除去された頁の画像を挿入することが可能な画像表示制御装置及び画像表示制御方法と、画像処理システムと、コンピュータプログラムとを提供する。
【解決手段】PC1の送信部101から送信されてスキャナ4の受信部403に受信された両面原稿の読取指示を受付部401が受け付け、読取部402が、原稿読取部46に両面原稿の原稿画像を読み取らせて画像データを生成させ、判定部405が、画像データに基づく画像が白紙か否かを判定する。送信部406は、白紙の頁に係る画像データを除外することを禁止された除外部404から与えられた画像データをPC1の受信部102へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない異常な出力を検出して出力を停止することにより、無駄な記録媒体、トナー、インク及び電力等の消費を抑制する画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取って原稿画像情報を取得する画像読取部10と、原稿画像の出力設定がなされた後であって、原稿画像の読み取りと略同時に異常検出用テスト画像のテスト画像情報を出力するテスト画像発生部15と、テスト画像情報の期待値を演算する演算部17と、原稿画像情報よりも先にテスト画像情報に画像処理を行う画像処理部11と、画像処理が行われたテスト画像情報とテスト画像情報の期待値とを比較して異常検査を行うテスト画像検査部16と、原稿画像情報を記録媒体に出力する画像形成部14と、を備える。テスト画像検査部16は、異常が検出された場合には、画像形成部14の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの適切なタイミングでの会議への途中参加を支援可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、BOXに記憶された資料を参照しながら行われる会議において会議通知サービスを実行する。会議主催者のユーザAは、MFP1に資料を送信する(S101)。ユーザAは、会議の案内メールを他のユーザB〜D及びMFP1に送信する(S103)。各ユーザB〜Dは、案内メールを受信して会議についての情報を入手する。ユーザBは、MFP1内の資料を閲覧し、その所定の部位にブックマークを付加する(S105)。会議開催時、MFP1は資料を表示するプロジェクタ200と通信し、現在投影されている資料のページ情報を取得する(S107)。MFP1は、その情報をブックマーク情報と比較し、それらがまもなく一致すると判断した場合に、通知を希望するユーザBの情報を参照してユーザBに通知を行う(S109)。 (もっと読む)


【課題】利用者が意図的に印刷を中止したときに、印刷を中止するに至った理由を把握することで、用紙の無駄使いやプリンタを占有することによる時間的な無駄を抑制することができるプリンタドライバ、印刷方法、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷条件設定手段と、印刷データ生成手段と、印刷データ情報と印刷条件情報と印刷中止情報を管理する情報管理手段と、印刷中止の指示があった場合に印刷中止の理由を入力することができる印刷中止手段と、現在の印刷パターンが過去の印刷中止パターンと類似していないかどうかを判定する類似度判定手段と、印刷中止の理由を一覧表示出力する情報表示出力手段と、を有するプリンタドライバを構成する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリの受信側の印字用紙を節約する。
【解決手段】電話回線を介してファクシミリデータの受信を行うための通信部と、受信したデータを格納するデータ格納部と、格納された受信データを印字用イメージデータに展開する画像処理部と、展開したイメージデータを格納するイメージ格納部と、格納されたイメージデータを所定用紙に印字する印字部と、通信部と画像処理部とデータおよびイメージ格納部と印字部とを制御する制御部を備え、制御部は、イメージデータを前記用紙の複数頁にわたって印字する際に、第1頁のイメージデータを第2頁のイメージデータに合成して印字する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】データや装置の保護性をより一層高めることが可能な情報処理装置および画像形成装置を得る。
【解決手段】エンジン制御部3が、電源リレー14をオフするプリントコントローラ部2のバックアップとなって、プリントコントローラ部2から、状態を確認するための照会信号に対する応答信号を受信しなかったときに、プリントコントローラ部2に異常が発生したとみなして、電源リレー14をオフする。よって、プリントコントローラ部2が、電源スイッチ11をオフできる状態であるときには、当該プリントコントローラ部2が、終了処理を終わらせた後に電源リレー14をオフするので、終了処理の途中でエンジン制御部3が強制的に電源リレー14をオフする事態を回避できる。 (もっと読む)


【課題】プリンタエンジンと冷却部とを共通の電源により電力を供給する画像形成装置ではプリンタエンジンがエラーにより停止してしまうと、冷却部も停止してしまい、トナーの固着が発生する可能性があった。
【解決手段】プリンタエンジンが備える負荷に電力を供給する電源部と、冷却部に電力を供給する電源部とを独立させる。これにより、プリンタエンジンがエラーにより停止しても、冷却部まで停止してしまうことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】待機状態の消費電力を、マイクロコンピューターなどを備えた制御回路を動作させるための消費電力より小さくすることができないという課題がある。
【解決手段】二次側回路における電圧変化を一次側回路における電流変化としてフィードバックさせて、直流定電圧を出力するAC−DCコンバーター2と、導通状態でAC−DCコンバーター2による直流定電圧VCを出力する機能を無効にし、非導通状態でAC−DCコンバーター2による直流定電圧VCを出力する機能を有効にする電界効果トランジスターQ30と、電話回線からの呼び出し信号を検出すると、電界効果トランジスターQ30を非導通状態にする呼び出し信号検出回路部3と、電界効果トランジスターQ30を非導通状態または導通状態にする電界効果トランジスターQ40と、を備える電源回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置で読み取った画像データに対して鏡像処理を行うか否かを判断し、設定ミスによるミスコピー/FAX/データ送信を低減できる。
【解決手段】原稿台ガラス101に着脱可能で、マーカペン120により情報を書込み、イレーザにより書込んだ情報を消去することが可能な透明カバー106と、透明カバー106が原稿台ガラス101に対して着状態であるか脱状態であるかを検知するセンサ112と、センサ112により透明カバー106が着状態であることを検知したときに、スキャナユニット102により読み取った画像データに対して、画像処理部により鏡像処理を行うよう制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】Webサーバから提供されるWeb画面を介して受け付けたユーザ操作が予め保持しているネイティブ画面の表示を示す場合に、状況に応じて当該ネイティブ画面を表示するか否かを判断する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、Web画面を介して行われるユーザ操作がネイティブ画面の表示を示す場合に、Webサーバから当該ネイティブ画面の表示を指示されると、現在の表示がWeb画面であるか否かを判定する。さらに、情報処理装置は、現在の表示がWeb画面である場合には、当該現在の表示を指示されたネイティブ画面に切り替え、現在の表示がWeb画面でない場合には、当該現在の表示を維持する。 (もっと読む)


【課題】 個々に出力条件を付与し文書を結合し出力文書を構成する際、各文書に設定された出力条件(印刷モード)が矛盾し、出力不可と判定された場合、設定された出力条件を満たす文書が部分的でもあれば、全文書が揃わなくてもこの部分の出力を行うようにする。
【解決手段】 表示手段121を通して結合文書の出力構成情報(ユーザID、出力文書ID、印刷条件)105dを予め登録する。結合出力を構成する各文書ファイルを登録する時、結合画像が出力できるか、即ち結合する各文書に設定された印刷条件と出力構成情報の印刷条件が矛盾しないか、もしくは印刷手段111が正常に作動するか否か等を出力構成情報管理手段105、出力可否判定手段112で判断し、判断結果に従い出力の可否を判定する。結合画像の出力不可が判定されても、分冊とすることで矛盾しなくなる場合、分冊結合画像として部分的に出力ができるようにする。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 8,519