説明

Fターム[5C062AC69]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 読取部材、記録部材に関する検出 (1,912) | ジャム検出 (186)

Fターム[5C062AC69]に分類される特許

81 - 100 / 186


【課題】原稿搬送路を搬送される原稿が詰まって原稿搬送路内に取り残されたときに、簡易な操作を行うことで、その原稿搬送路内で詰まった原稿を損傷させることなく容易に取り除くことができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿を収容する収容トレイと、収容トレイから原稿を送り出す送出部と、原稿の読み取りを行う読取部と、読取部を通過した後の原稿を排出する排出部と、送出部から読取部を経由して排出部に至るまでの区間に、原稿を搬送する駆動ロール及びそのロールに加圧下で接触して従動回転する1以上の従動ロールとで構成される複数のロール対を配置して設けられる原稿搬送路とを備え、収容トレイをその一箇所を支点として揺動させ得るように取り付けるとともに、収容トレイを一方向に揺動させる動作により複数のロール対におけるロール間の接触部をその接触圧が低減した状態又は離間した状態に保って開放する接触部開放機構を設けている。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス時などに作業者の違和感を抑え、作業効率を向上させることができる表示装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機100は、表示装置2の表示画面の向きを検出し、表示画面の向きが変化したときは、その変化に合わせて、表示画面に表示させる画像を変化させる。作業者からどのように複写機100が見えているかを判断し、作業者から見ている複写機と、表示装置2に表示させる複写機100の図とが同じに見えるように画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】オフラインの状態であっても、画像形成装置の状況を示す情報を、ユーザあるいは画像形成装置の環境に合わせて出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラユニット6により画像形成装置13の異常が検知された場合、あるいはユーザが異常と判断した場合、コントローラユニット6は、エラーやジャム、本体の構成情報などを出力することが可能なデバイスを検索する。検索されたデバイスは、例えばUSBメモリ、紙、2次元バーコードなどに情報を記録可能なものである。コントローラユニット6は、その結果を選択画面として表示し、選択されたデバイスの種類に応じて出力するデータ量を変更する。例えば、大容量のUSBメモリの場合、ログ情報、履歴情報、ユーザ設定などが出力され、2次元バーコードの場合、本体の構成情報とエラー情報のみが出力される。 (もっと読む)


【課題】装置の異常に伴って装置への通電が遮断された際にその前の装置の状態を表示させ、もって通電遮断時に装置の異常状態をユーザ及びサービスマンに報知・把握させ得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の異常が検出され、その異常が解除されない状態で通電が遮断された際に、電子ペーパに画像形成装置に異常が発生したことを示す情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた画像を表示する電気機器を提供する。
【解決手段】受付部が機器本体から取り外された時の機器本体の動作状況を検出する。正常な場合に受付部が取り外された時、取り外される前とは異なる画像であり、検出された動作状況に対応する画像を表示部に表示する。異常が発生した場合に受付部が取り外された時、取り外される前と同一の画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】同様の内容が複数ページに渡って記載された一連の原稿を読み取っているときにジャムが発生した場合に、ユーザが、これら原稿の中から再セットすべき先頭原稿を迷うことなく特定することを可能とする。
【解決手段】
一連の原稿を読み取り中に、ジャム等が発生した場合、直前に読み取られた原稿のイメージ画像102を原稿再セット要求画面100に表示するだけでなく、ページ戻しボタン105若しくはページ送りボタン106又はこれらと同一の機能を持つハードウェアキーを随時押下して、上記発生時までに読み取られた全ての原稿のイメージ画像102をそれぞれ表示し、確認することができるようにした。また、両面読み取りの場合には、上記直前のイメージ画像は画面100に意図的に表示させないようにして、先頭原稿を特定する手間を簡略化した。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送経路内のセンサの数を減らして製造コストを十分に削減することができる自動原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】分離搬送手段、読取搬送手段、スイッチバック手段および切換爪44を駆動制御するコントローラ100が、原稿セットセンサ30と、給紙通路61、62と再給紙通路46bとの合流地点61aより下流且つ読取位置80より上流に1箇所配置され、原稿の端部を検知するレジストセンサ54の検知結果に基づいて、給紙モータ102、読取モータ103、反転モータ104および切換爪44の駆動制御と原稿のジャム判定を行うよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像読取り部近傍に詰まった残留原稿の有無を判断する原稿読取り装置および原稿読取装置を装備した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿搬送手段と、画像読取手段と、当該画像読取手段と対向する位置に配置されたシェーディング補正用の反射部材とを有する原稿読取装置において、前記反射部材と原稿用紙の反射率の差を利用し、前記反射部材と前記画像読取手段との間に残留する原稿用紙の有無を判断する検知手段を有することを特徴とする原稿読取装置。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した場合または障害が解消した場合に、複数の機能のそれぞれの利用可否を外部装置の操作者に明確に知らせる。
【解決手段】画像読取機構21および印刷機構22など、画像形成装置1が有する複数の機能をそれぞれ実現するための複数の機構において発生する障害を障害検知部11により検知し、この検知された障害による複数の機能の利用可否を機能利用可否判断部12により機能ごとにそれぞれ判断し、この判断結果を示す機能利用可否情報を機能利用可否情報生成部13により生成し、この機能利用可否情報を機能利用可否情報送信部14によりクライアント装置2、3および4に送信する。クライアント装置2、3および4は、受信した機能利用可否情報に基づいて、画像形成装置1において発生した障害による、画像形成装置1が有する各機能の利用可否を認識する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ジョブの処理に伴って発生したエラーの解除が容易で、エラーの発生したジョブの速やかな処理を可能にする。
【解決手段】 記憶部7は、印刷ジョブから形成した画像データを印刷する過程で発生するエラーの内容に対応した処理対応が予め設定された処理対応データを記憶する。判別部13は、エラーの発生を検出し、処理対応データに基づき、検出されたエラーに対応して印刷ジョブを自機で処理するか他機で処理するかを判別する。制御部15は、自機処理と判別されたとき、検出エラーに係る印刷ジョブの自機処理を制御し、他機処理と判別したとき、印刷ジョブを他機に出力制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷の中断により起こり得る印刷品質の劣化を、ユーザに手間を掛けずに、確実にチェックできるサンプル印刷の出力を行う。
【解決手段】処理すべき印刷ジョブに対する印刷動作が開始できる状態になったときに、制御フローが開始され、先ず、現時点の装置状態が、印刷中断後の再開にあたる状態であるか、否かを確認し(S201)、再開する状態にあれば、さらに、印刷を中断させた要因が、装置条件を変動させる可能性がある特定の要因(ペーパーエンド、ジャム、パーツ異常、トナーエンド等の発生)に該当するか否かをチェックし(S202)、特定の要因に該当する場合にのみ、サンプル印刷を行う(S203)。 (もっと読む)


【課題】画像データを画像形成装置に送信する際や送信中に画像形成装置にエラーが発生した場合でも次の原稿の画像を継続して読取ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1000は、画像形成装置2000及び画像管理サーバ3000にネットワークを介して接続され、画像データをネットワークを介して画像形成装置2000に送信する。また、画像読取装置1000は、ネットワークを介して画像形成装置2000がエラーを発生しているか否かを検出し、エラーが検出されると画像データをネットワークを介して画像管理サーバ3000に送信する。そして、画像読取装置1000は、ネットワークを介して画像形成装置2000のエラーが解除されたことを検出した後、画像管理サーバ3000に格納された画像データを画像形成装置2000に転送する。 (もっと読む)


【課題】原稿の連続読み取りを行う際に、用紙間ギャップを短縮し、スキュー時に画像が欠けることなく、読み取り性能を向上させることができる、画像読取処理装置、画像読取処理方法、およびプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、画像読取部にて複数の原稿を一つの連続画像として読取り、位置センサにより検出された各原稿の位置情報と、連続画像データと、を少なくとも含むホッパ画像データとして読取り、読取られたホッパ画像データの連続画像データを、位置情報に基づいて分離し、分離された分離領域内で原稿に対応する画像のエッジを検出し、当該エッジに基づいて画像を切り取り、ページ情報を付加しページ画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】読取る必要がない帳票が混在している場合であっても、その帳票を抜き取ることなく、読み取りが必要な帳票だけを読取るようにする。
【解決手段】読取り順位に対応させてそれぞれの帳票20のイメージデータの読取要否を示す帳票読取制御情報21を帳票20から読取るスキャナ部と、その帳票読取制御情報21を認識して記憶部14に記憶させる帳票読取制御情報認識手段と、それぞれの帳票の読取り順位を計測する帳票順位計測手段と、帳票20の読取り順位を記憶部14に記憶させた帳票読取制御情報21と照合して該帳票のイメージデータの読取要否を判定する帳票読取要否判定手段とを設けた。そして、その帳票読取要否判定手段が、読取要と判定した読取り順位の帳票20のイメージデータのみをスキャナ部で読取り、記憶部14に記憶させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ジャムに対する迅速なリカバリ処理を行い、生産性を向上させる。
【解決手段】用紙に画像を形成する画像形成部と、用紙の通路となる給紙路ごとに設けられ、給紙路中で用紙のジャムの発生を検知するセンサと、ジャムを検知したセンサが設けられたジャム給紙路を特定し、ジャム給紙路に給紙された用紙が格納されていたジャム給紙トレイを特定する特定部301と、ジャム給紙トレイ以外の他の給紙トレイがレーザプリンタ1に接続されているか否かを判定する接続判定部302と、接続判定部302による判定結果と、特定されたジャム給紙路とに基づいて、他の給紙トレイから画像形成部へ記録紙を給紙する再給紙が可能か否かを判定する再給紙判定部303と、再給紙が可能である場合、他の給紙トレイに格納された用紙を画像形成部へ給紙する給紙部305とを備える。 (もっと読む)


【課題】二重印刷の発生を防ぎ、セキュリティを確保することが可能な画像形成システム、画像形成装置及び廃棄装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ装置(画像形成装置)3は、画像形成に供される用紙から第1の紙指紋データを取得する第1の紙指紋データ取得手段301Aと、第1の紙指紋データが取得された画像形成後の用紙から第2の紙指紋データを取得する第2の紙指紋データ取得手段301Bと、画像形成動作が中断したとき、第1の紙指紋データが取得された用紙であって、用紙搬送路から抜き取られた画像形成前の用紙から取得された第3の紙指紋データをシュレッダー装置3から受信する裁断済み用紙データ受信手段308と、前記第1乃至第3の紙指紋データに基づいて、画像形成動作の再開を指示するジャムリカバリ手段(再開指示手段)310とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷中に印刷中断等の問題が生じた場合であっても、管理番号の欠番をサーバで管理することにより、適切な連番を付与することができる印刷システム等を提供すること。
【解決手段】印刷される画像データに合成される特定情報(連番)が、連番テーブル1182に記憶されている。ここで、制御部100が印刷が中断されたことを検出すると、印刷が中断された連番に基づいて欠番を連番テーブル1182に記憶する。そして、画像データを再度印刷する場合に、連番テーブル1182の欠番に記憶された連番については再度印刷されることを禁止する。また、欠番となった連番等の情報をログ情報としてサーバ200に送信し、サーバ200は受信されたログ情報を管理する。 (もっと読む)


【課題】搬送不良の解消作業時における作業者の安全性と、搬送不良解消時における通常動作への高速復帰とを同時に実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿又は転写媒体の搬送路上における搬送不良を検知する搬送不良検知手段と、搬送不良の検知に基づいて定着部への電力供給を遮断する第一の電力遮断手段と、搬送不良検知後に電源供給を停止された定着部を、電力供給により所定の安全温度に維持する温度制御手段と、定着部の周囲に開閉可能に周設された定着部カバーの開閉を検知する開閉検知手段と、検知した定着部カバーの開閉に基づいて、定着部への電力供給を遮断する第二の電源遮断手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】機構の簡略化を図りつつ、真の画像形成処理の短縮化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙を用紙搬送路(12)に待機させ、画像転写タイミングに応じて給紙する給紙手段(14)と、給紙手段と用紙排出手段(36)とを連結する他の用紙搬送路(24,26,34)と、他の用紙搬送路と給紙手段の上流側とを連結する両面用の用紙搬送路(38)と、待機した用紙の給紙タイミングを制御するとともに、給紙された用紙の搬送方向を制御する給紙制御手段(52)と、画像転写の元になる画像データが得られたか否かを検出する検出手段(54)とを具備し、給紙制御手段は、検出手段が画像データの得られない旨を検出した場合には、画像転写を禁止させるとともに、待機した用紙を他の用紙搬送路に向けて給紙させ、両面用の用紙搬送路に退避させる。 (もっと読む)


【課題】エラー発生頻度の高い機能項目を設定して印刷ジョブを行おうと試みた場合に、ユーザにとって優しさのあふれる情報提示を実現する。
【解決手段】印刷ジョブに係る機能項目毎に、同機能項目に係るジョブ履歴を関連付けて記憶しておき、操作パネル部51を介して印刷ジョブに係る機能項目が設定されたとき、ジョブ履歴管理データベース71から当該機能項目に係るジョブ履歴を取得し、取得されたジョブ履歴に基づいて、当該機能項目に係るエラー発生頻度を判定し、このエラー頻度判定結果を表示するようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 186