説明

Fターム[5C062BC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | 親展 (319)

Fターム[5C062BC03]に分類される特許

81 - 100 / 319


【課題】社内のFAX機に届いた顧客からのファクシミリデータを、セキュリティを確保した上で外出先から閲覧可能とする。
【解決手段】FAX送受信装置210は、受信したデータを、送信側から指定されたFコードに対応する親展ボックスに格納する機能を備えている。各親展ボックスは、文書管理サーバ100の各ユーザのFAX BOXと関連付けられており、親展ボックス宛にFAXデータを受信すると、受信FAXデータは関連するユーザのFAX BOXに格納される。ユーザは携帯電話300を用いて文書管理サーバ100にアクセスし、自己のFAX BOXに格納されたFAXデータを閲覧できるが、閲覧したFAXデータは携帯電話300内に記録されないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの許可無しにユーザ情報を漏洩することなく管理サーバ宛にエラー報告情報を送信可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
ネットワークを介して外部装置と接続されており、画像データを生成する画像生成部と、生成した画像データに基づく装置動作の履歴を示す履歴情報を記憶する記憶部と、装置に生じた障害を検出する障害検出部とを有する画像形成装置であって、障害が検出されると、少なくとも現行の画像データに該当する履歴情報に含まれる各項目及び各値を各々選択可能に画面表示する表示処理部と、表示された画面から各項目及び各値の選択指示を受け付ける選択指示受付部と、選択指示された各項目及び各値を含む障害報告情報を生成する生成部と、生成した障害報告情報を外部装置に送信する送信制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】プルスキャン機能を実現しつつ機密情報が漏洩してしまうことを抑制可能な画像処理システム等を提供する。
【解決手段】画像処理システム1では、PC20にてスキャンの開始操作がなされると、PC20がプルスキャン処理によって読取指令をMFP10に送信し、MFP20がこの読取指令を受信すると、画像出力処理によってスキャンした画像(画像データ)をPC20に送信し、PC20がこの画像データを受信すると、画像ロック設定が通常モードであれば、読取画像が表示される。ここで、画像処理システム1では、MFP10が指令出力処理によって表示制限操作を受け付けると制限指令を送信し、PC20が表示切替処理によってこの制限指令を受信すると、画像ロック設定が禁止モードに移行すること等により、PC20において読取画像の自動表示が制限される。 (もっと読む)


【課題】プッシュスキャン機能により紙媒体等から読み取られた画像が第三者に盗み見され、情報が漏洩してしまうことを防ぐことができる画像読取システムを提供する。
【解決手段】
プッシュスキャン準備指令を受け付けたPCは、ロック設定がなされているか否かを判定し、ロック設定がなされている場合には(S310:Yes)、スキャン画像の表示をロックする(S320)。そして、MFPからスキャン画像データの受信を開始したPCは、スキャン画像の表示のロック後、所定時間が経過した場合や、所定のパスワードの入力を受け付けた場合にロックを解除し、スキャン画像の表示を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置および端末装置の両方に、容易かつセキュアに画像データ暗号用の暗号鍵を登録するための技術を提供する。
【解決手段】画像読取システムにおいて、PCは、ユーザによって入力されたパスワードを受け付け(S160)、スキャナが生成した画像データを暗号化するための画像暗号鍵を入力されたパスワードで暗号化した暗号化暗号鍵をスキャナに送付する(S180)。一方、スキャナは、PCから送付された暗号化暗号鍵を不揮発性のRAMに格納する。そして、ユーザによって入力されるパスワードを受け付け、ユーザによる指示を受けると原稿から読み取った画像に基づく画像データを生成する。そして、暗号化暗号鍵をスキャナで入力されたパスワードを利用して復号化し、復号化した暗号鍵を利用して、暗号化データを生成および送付する。PCは、スキャナから送付された暗号化データを画像暗号鍵で復号化する。 (もっと読む)


【課題】配信先の選択に関するセキュリティを向上させたデータ配信システム、データ配信装置、データ配信方法、データ配信プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】配信情報記憶部212は、配信先情報と許可ユーザ情報とを対応付けて記憶し、通信制御部220は、画像形成装置30からユーザ識別情報を受信して認証装置10に送信する処理と、認証装置10からユーザ認証成否情報を受信し、受信したユーザ認証成否情報が認証成功を示す場合、認証に成功したユーザを示す許可ユーザ情報に対応付けられた配信先情報を配信情報記憶部212から読み出して画像形成装置30に送信する処理と、画像形成装置30において選択された配信先を示す配信先情報と画像形成装置30により生成された画像データとを画像形成装置30から受信し、受信した配信先情報が示す配信先に受信した画像データを配信する。 (もっと読む)


【課題】共通鍵により暗号化された処理対象データと、ユーザの公開鍵により暗号化された暗号化共通鍵とを含む複数のジョブを実行する場合の外部記憶媒体の接続時間を短縮化し、セキュリティの低下を防止することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】共通鍵により暗号化された処理対象データと、ユーザの公開鍵により暗号化された暗号化共通鍵とを含むジョブが受信され、ジョブ保存手段21に保存される。保存されている複数のジョブを実行する場合、各ジョブに含まれる暗号化された共通鍵が、外部記憶媒体3で秘密鍵により復号化される。復号化された複数の共通鍵の全ての取得が完了した後に、復号化された各共通鍵により対応する処理対象データが復号化され、ジョブが実行される。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルのデータを外部記憶媒体に転送するときのセキュリティを高めることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置であるMFP100の記憶部106にユーザIDおよび承認者メールアドレスを関連付けるユーザ情報300が予め登録されている。制御部108は、USBメモリ130への書き込みを行うことを承認する承認メールを受信すると、承認メールに含まれる承認するユーザIDおよび承認者メールアドレスが、ユーザ情報300に登録されているときに、承認メールに含まれるユーザIDおよび認証情報を関連付けて承認情報400として記憶部106に登録し、操作部104から受理したユーザIDおよび認証情報が承認情報400に登録されているか否かを判定し、認証情報の認証ができた場合に、画像ファイル500を着脱可能な記憶媒体へ書き込みを行うことを許可することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文書制御情報が付与されていない文書への文書制御情報の登録作業を、本構成を採用しない場合に比べて容易に行うことを目的とする。
【解決手段】ポリシ情報を取得するためのコード情報が形成された登録済みの紙文書と新たに登録する紙文書とを画像形成装置12や画像読取装置が接続されたクライアントコンピュータで読み取ることで、読み取ったコード情報から既に登録された紙文書のポリシ情報(ポリシID及びユーザID)を取得し、新たに読み込まれた文書のポリシ情報として複写して新たに読み取った紙文書を登録する。 (もっと読む)


【課題】処理内容の設定をユーザ毎に複数個登録可能な情報処理装置において、設定登録の自由度を高める。
【解決手段】画像読取手段と印刷手段とを備えた情報処理装置であって、あらかじめ定められた認証情報を用いてユーザ認証を行なうとともに、一般ユーザと管理者ユーザとに判別するユーザ認証手段と、画像読取手段を用いた画像読取処理あるいは印刷手段を用いた印刷処理における処理内容の設定を受け付ける処理内容設定受付手段と、受け付けた処理内容の設定を、ユーザ毎に個別に複数個登録可能で、ユーザ毎に登録された処理内容の設定を呼び出し可能な処理内容設定登録呼出手段とを備え、処理内容設定登録呼出手段は、管理者ユーザから受け付けた処理内容の設定を、管理者ユーザの指示に基づいて、全ユーザに対して登録し、呼び出し可能とする。 (もっと読む)


【課題】 通信管理レポートに相手先の名前、ファックス番号等が記載されていると第三者に情報漏洩の虞があった。
【解決手段】 外部装置との送受信によって生成される送信の宛先情報及び受信の宛先情報の少なくとも一方を含む通信履歴を格納し、通信管理レポートとして出力可能な通信端末装置であって、上記通信端末装置を使用可能なユーザのユーザ情報を格納しているユーザ情報格納部と、上記通信管理レポートにおける上記宛先情報を出力させない設定が可能なセキュリティ機能設定部と、上記ユーザの上記通信管理レポートの出力要求に応じてその通信管理レポートを出力する出力部とを有し、上記セキュリティ機能設定部が上記宛先情報を出力させない設定である場合に、上記出力部によって出力される上記通信管理レポートには、少なくとも、上記ユーザ情報格納部に格納されている上記ユーザ情報に登録され、その通信管理レポートの出力要求を行う通信管理レポート要求ユーザに対応付けない上記宛先情報を出力しない。 (もっと読む)


【課題】 本発明の画像処理装置は、様々なIDに対応した画像処理に係る許可又は不許可の情報を格納するための格納部を必要としない画像処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、原稿の画像を読み取る原稿読取部と、前記原稿読取部で前記原稿から読み取られた画像データに基づいて画像処理を行う画像処理部と、前記画像データから装置設定情報を抽出する設定情報抽出部と前記装置設定情報から前記画像処理の利用権限を設定する利用権限設定部とを有し、前記画像処理部は、前記利用権限設定部で設定された前記利用権限に応じて前記画像処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子ファイリング装置において、保存する/保存した画像データ毎に当該画像データの外部出力(印刷等)の禁止が設定された画像データの内容を、出力許可情報の入力をしなくても、情報漏洩を防ぎつつ確認できるようにする。
【解決手段】電子ファイリング装置である複合機1は、画像データのプレビュー表示機能を備え、画像記憶部15に保存する/保存した画像データ毎に、出力許可情報が入力されないときの当該画像データの外部出力の禁止を設定することができる。複合機1は、外部出力の禁止が設定されている画像データのプレビュー表示が指示された場合、当該画像データについて、出力許可情報が入力されないときは、情報量を制限した形態での表示である制限プレビュー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、“極秘”、“重要”など印刷物が機密文書であることを示すマークを印刷物に印刷するように指示した場合には、印刷前に自動的に印刷原稿をプレビュー表示できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】印刷条件の設定後、ユーザが、画像形成装置のスタートキーを操作すると、画像形成装置は、ADFにセットされた原稿をスキャンして、画像データを生成する。すると、表示パネルに図5のプレビュー画面55が自動的に表示される。55aは、スキャンされた原稿画像を示している。 (もっと読む)


【課題】受信したファクシミリ情報の出力が長時間放置されることを抑制できる通信システム、サーバ装置およびクライアント装置を提供すること。
【解決手段】本発明の第1の実施形態における通信システムでは、各クライアント側MFP31において、人感センサ40により人が検出されると、人が検出されたことを示す人検出通知がサーバ側MFP1へ通知される。そして、サーバ側MFP1では、外部装置300から送信されてくる原稿データを受信した場合に、その原稿データを、直近に人検出通知を通知してきたクライアント側MFP31へ転送する。よって、周辺に人がいる可能性が最も高いクライアント側MFP31へ原稿データを転送できるので、転送された原稿データが、クライアント側MFP31において出力され、その原稿が長時間(例えば、1〜2日など)放置されることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】プレビュー表示に起因して生じる情報漏洩を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部30と、画像読取部30により読み取られた画像の出力に先立ってプレビュー画像を表示する表示部70と、プレビュー画像の表示部70への表示に先立って、プレビュー画像の表示に関するユーザの指定を認識する指定認識部104と、指定認識部104により認識されたユーザの指定に応じて、画像読取部30が読み取った画像に含まれる情報に対して特定の処理を施したプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の複数の画像形成装置から同一の機密文書データがプリント出力されるおそれを解消できる機密文書管理システム等を提供する。
【解決手段】ネットワーク6を介して互いに接続された複数の画像形成装置1〜3を備え、各画像形成装置1〜3は、文書データを入力する入力手段14、182と、入力された文書データが機密文書データであるか否かを判別するデータ判別手段11と、文書データを印字する印字手段17と、いずれかの画像形成装置において、機密文書データが印字された場合、前記印字された機密文書データと同じ文書データの前記入力手段14、182による入力を拒否する制御手段11を備えている。 (もっと読む)


【課題】機密漏洩を確実に防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】上位装置と通信可能であり、内部に滞留した媒体の除去のために装置本体に設けられる開口部と、該開口部を開閉するための開閉蓋とを有する画像形成装置に、上位装置から原稿の画像データを含む印刷データを受信する受信部と、印刷データを解析して、原稿が機密文書であるか否かを判断する解析判断部と、機密文書であると判断されると、開閉蓋を閉状態に保持する保持部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの低下を抑制しつつ、ユーザに対する利便性を向上させること。
【解決手段】操作画面を表示する表示手段と、ユーザの操作を受付ける受付手段と、受付手段によってユーザの操作を受付けない状態で、所定時間が経過した場合に、操作画面を所定の状態に変更する表示制御手段と、ユーザの生体情報を取得する取得手段とを有し、表示制御手段は、所定時間内に、取得手段によって所定時間の計時前に最後に受付手段によって操作を受付けたユーザの生体情報が取得された場合に、受付手段によってユーザの操作を受付けない状態で所定時間が経過しても、操作画面を所定の状態に変更しないよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発生した障害を解析する際、機密情報の漏洩を防止する通信装置を提供する。
【解決手段】パケット取得アプリケーション305が実行されると、CPU201は、ネットワーク103からTCP/IPのパケットを受信すると、UDPヘッダあるいはTCPヘッダのポート番号を抽出する(S3)。CPU201は、ポート番号が値21の場合、FTPパケットの解析を行い(S4)、FTPのパスワードが含まれているか否かを解析する。CPU201は、ポート番号が値110の場合、POPパケットの解析を行い(S5)、POPのパスワードが含まれているか否かを解析する。解析の結果、パスワードが存在しない場合、CPU201は、そのままパケットデータを保存する(S9)。一方、パスワードが存在する場合、CPU201は、パスワード部分を値0のデータで埋めてパスワード部分を消去し、パケットデータを保存する(S9)。 (もっと読む)


81 - 100 / 319