説明

Fターム[5C062BC03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | 親展 (319)

Fターム[5C062BC03]に分類される特許

41 - 60 / 319


【課題】文書処理装置がサーバ装置の提供するサービスを利用する際に、機密情報などが流出してしまうことを防止できるようにすると共に、WEBサーバ装置においてサービスの提供毎の課金処理を行うことができるようにする。
【解決手段】文書処理装置は、処理対象となる文書データが機密文書である場合、当該文書データに基づいて当該文書データを識別するための識別情報を生成し、その識別情報を含む送信要求をサーバ装置に送信する。サーバ装置は、その送信要求に含まれる識別情報に基づいてその識別情報に対応した文書データのみを処理可能とする文書処理プログラムを生成し、文書処理装置に送信する。文書処理装置は、サーバ装置から識別情報に対応した文書データのみを処理可能な文書処理プログラムを受信すると、その文書処理プログラムを実行することにより、処理対象となる文書データを処理する。 (もっと読む)


【課題】実行中のジョブを停止させる際における不利益の発生を抑制することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】ジョブの停止要求を受け付けた際に、停止緊急度が高い状態で実行されているジョブについては停止緊急度が低い状態で実行されている場合に比べて優先的に停止対象として選定する。即ち、誤ってジョブが実行されることによりユーザが被り得る不利益が大きいような停止緊急度の高いジョブについては、通常よりも停止対象として選定され易くなる。これにより、停止緊急度の高いジョブを速やかに停止することができるため、不利益の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、ドキュメントの印刷範囲を指定した複数の親展印刷ジョブファイルを出力したときに、メモリ容量を余分に使用することなく、必要な親展印刷ジョブファイルのみを残すことができる画像形成装置、及び、画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】外部装置2から順次出力された親展印刷ジョブファイルを順次受け付ける受付部11と、親展印刷ジョブファイルを記憶する記憶部12と、受付部11が順次受け付けた親展印刷ジョブファイルにおいて、それぞれ、同一のジョブ名及び印刷範囲が設定されている2以上の親展印刷ジョブファイルが存在するときには、最新の親展印刷ジョブファイルのみを記憶部12へ記憶させる一方、受付部11が順次受け付けた親展印刷ジョブファイルにおいて、それぞれ同一のジョブ名が設定されており、それぞれ異なる印刷範囲が設定されている2以上の親展印刷ジョブファイルが存在するときには、2以上の親展印刷ジョブファイルの各々を記憶部12へ記憶させる制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】親展性及びアクセス性を高水準で確保しながら会議等のイベントに関連する会議資料等のイベントデータを対象ユーザ宛に適時に提供する。
【解決手段】イベント探索部91は、イベント管理テーブル93の開催日程及び基準日若しくは基準日時に基づき対象イベントを探索する。配信要領取得部97は、イベント探索部91によって探索した対象イベントとイベント開催要領並びにユーザ固有情報に基づき当該対象イベントに関連するイベントデータに係る配信要領を取得する。そして、イベントデータ管理部99は、イベントデータボックス73から対象イベントに関連するイベントデータを抽出すると共に、当該抽出したイベントデータの実体または当該実体への参照データを前記取得した配信要領に従う対象ユーザのユーザボックス宛に配信する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置が接続されていないネットワーク環境下であっても、画像メモリの容量不足を解消して画像データを継続して取得できるようにし、効率良くジョブを実行することを可能にする。
【解決手段】ネットワーク4を介して接続されたメールサーバ7と電子メールの送受信が可能な画像処理装置2であって、登録されたジョブを実行するための画像データを順次に取得し、画像メモリに記憶していくように構成される。取得した画像データを画像メモリ20に記憶する際に画像メモリ20における記憶可能領域Pが不足した場合、画像メモリ20に既に記憶されている画像データを読み出して電子メールに添付し、自身の送信アドレスを設定してメールサーバ7に送信することにより、画像メモリ20の記憶可能領域Pを拡張して取得した画像データを記憶できるようにする。 (もっと読む)


【課題】既に処理が定められた文書画像を用いて、文書画像に関連付けられた関連画像をその処理に割り当てる。
【解決手段】画像処理装置20において、スキャン画像取得部21が、文書画像とスタンプ像を含むスキャン画像を取得し、文書ID抽出部22が、スキャン画像から文書IDを抽出する。次に、スタンプ抽出部23が、文書IDによって特定される文書画像の元データと、スキャン画像との差分をとることにより、スキャン画像からスタンプ像を抽出する。そして、スタンプ登録部24が、文書IDとスタンプ像をポリシーサーバに送信することにより、ポリシーサーバ上で、スタンプ像が、文書IDに対応するセキュリティポリシーに割り当てられて登録されるようにする。 (もっと読む)


【課題】所定の書式を有する原稿を読み取って、電子化文書を生成するとき、原稿中に含まれる機密情報の保護を図る。
【解決手段】読取部2が、原稿を読み取ると、フォーム認識部10が、読取画像から所定の書式を有する原稿であるかを検出する。所定の書式を有する原稿であるとき、判別部11は、保護すべき情報が含まれている保護領域と保護領域以外の非保護領域とを判別する。処理部12は、保護領域に対して、領域内の画像が視認不可の状態となるように特定処理を行い、非保護領域に対して、通常処理を行い、電子化文書を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の電源スイッチを切っても機密扱いの画像情報が消失することがなく、電源スイッチを切った状態で不揮発性記憶媒体が画像処理装置から抜き取られても機密扱いの画像情報が漏洩することがないようにする。
【解決手段】揮発性記憶媒体となるシステムメモリ22と、不揮発性記憶媒体となるハードディスク24と、副電源スイッチ3と、CPU21と、電源制御回路25とを備える。電源制御回路25は、副電源スイッチ3が切られたときに、システムメモリ22への電源の供給を維持しつつ、ハードディスク24への電源の供給を停止させる。CPU21は、副電源スイッチ3が切られたときに、電源制御回路25がハードディスク24への電源の供給を停止する前に、ハードディスク24に記憶されている機密扱いの画像情報を、ハードディスク24に残すことなくシステムメモリ22に退避させる。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力消費を抑制し、省エネを実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、親展印刷するためにユーザ識別情報と印刷データとを受信したことに応答して、ユーザ識別情報を前記印刷データと対応付けて記憶する印刷データ記憶部204を備える。また、ユーザ識別情報の入力を受け付け、印刷データ記憶部204に記憶されたユーザ識別情報と比較し、ユーザ認証を行う認証部と、ユーザ認証後に、印刷データに基づく印刷を実行するか否かを確定する入力を受け付け、その入力が印刷を実行する旨を示し、かつ画像形成装置が備える定着ユニットが省電力状態である場合に、定着ユニットへの電力供給を開始し、定着ユニットを省電力状態から復帰させる制御部として機能するCPU200を含む。 (もっと読む)


【課題】文書を使用する使用者の位置の変化に基づいて、文書の送信先と文書に対して実行する処理とを切替えることができる文書処理装置、文書処理プログラム、及び文書フローシステムを提供する
【解決手段】
文書情報の送信先と文書情報に対して実行される処理とを決める規則を管理する規則管理手段と、規則管理手段が管理する規則に従って、規則が決める処理を文書情報に対して実行した後に、規則が決める送信先へ処理が実行された文書情報を送信する処理を実行する実行手段と、使用者の位置を表す位置情報の変化に基づいて実行手段が従う規則を切替える切替手段とを備える。これによれば、文書を使用する使用者の位置の変化に基づいて切替えた送信先へ送信する文書情報に対して実行する処理を切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザ間で原稿の画像を共有するための複雑な設定を、パネル操作することなく安全に行えるようにする。
【解決手段】この画像読取装置は、読取対象の原稿とこの原稿と並べて置いたコードを記載したカードの画像を読み取る画像読取部と、画像からコードを検出するコード検出部と、コードを解読することで、原稿を画像データにする上で必要な指示情報を抽出するコード解読部と、指示情報に含まれる画像制御情報に従い原稿の画像データを生成する画像データ生成部と、指示情報に含まれる暗号化のための情報を用いて画像データを暗号化する画像データ暗号部と、指示情報に含まれる送信先の情報に従い暗号化画像データを出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】自身が正当なユーザであるにもかかわらず、その文書ボックスにアクセスできなくなる、といった不都合を生じることのない、ユーザに優しい画像形成装置を得る。
【解決手段】アクセス権限判定部77は、文書ボックスへのアクセスを試みるユーザが、当該文書ボックスへのアクセス権限を有する者であるか否かを判定する。この判定の結果、前記文書ボックスへのアクセスを試みるユーザが、当該文書ボックスの管理者であるとの判定が下されたとき、表示制御部81は、ボックスパスワード(認証情報)編集画面中にボックスパスワード(認証情報)を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置で連携して画像形成処理を実行する場合にも、印刷物の機密性を保持しつつ効率よく印刷処理を行える。
【解決手段】 自装置及び施錠可能な排紙部を備える他の画像形成装置によってジョブを分散して実行する画像形成装置であって、認証情報が設定されたジョブを自装置及び他の画像形成装置によって実行するための指示を受付ける受付手段と、受付手段によって指示を受付けた場合に、ジョブを実行することによって排紙されるシートを自装置の排紙部に排紙するとともに、他の画像形成装置によって実行されるべきジョブを実行することによって排紙されるシートを施錠可能な排紙部に排紙させるよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体を何度も挿抜するという面倒な作業をユーザに強いることなく、効果的に記憶媒体の取り外し忘れを防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器としての複合機1は、着脱自在なUSBメモリ2が装着されてUSBメモリ2に対するデータの授受が可能なUSBポート21と、USBポート21に装着されるUSBメモリ2から読み出されるデータの一覧を示すデータリストDLを記憶する画像データ記憶部17と、画像データ記憶部17に記憶させるデータリストDLを作成した場合であって、USBポート21に装着されているUSBメモリ2の取り外しがUSBポート21で検出されたときにUSBメモリ2から読み出してあるデータを用いた所定の処理を行うCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像情報(例えば機密性の高い画像情報)が記録されたシートの該画像情報に対して、所望の印刷処理(例えばその画像情報が他の者に理解できないような印刷処理)を施すことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートPを供給するシート供給部10と、シート供給部10から供給されるシートPが搬送される第2シート搬送経路22と、第2シート搬送経路22からのシートPを印刷する画像形成部30と、印刷動作の制御を司る制御部40とを備えた画像形成装置100,200において、第2シート搬送経路22を搬送されるシートPの画像を読み取る第1及び第2イメージセンサー91,92を備え、制御部40は、第2シート搬送経路22を搬送されるシートPの第1及び第2イメージセンサー91,92による読み取り結果に基づき、印刷動作の制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】データ送信の際の操作を簡略化すること。
【解決手段】画像処理装置101は、複数の異なる通信プロトコルに対応して設けられ、前記通信プロトコルにより所定の送信先にデータを送信する複数の送信手段と、ユーザ情報を、ネットワークに接続された情報管理サーバから受信する受信手段と、前記受信手段によって受信したユーザ情報と、送信データに関する送信設定情報と、所定の初期値に関する初期設定情報と、を記憶する記憶手段と、前記ユーザ情報と前記送信設定情報と前記初期設定情報とに基づいて、前記複数の送信手段のうち、送信に用いる送信手段を決定する送信判断手段と、を備え、前記送信判断手段により決定された送信手段によって前記送信先に前記データを送信する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数が利用する通信端末との無線接続設定情報のセキュリティ確保。
【解決手段】情報通信端末であるデジタルカメラ100の無線通信自動設定部121Bは、格納部121Aに格納した所定の通信端末であるキオスク端末200に無線接続するための無線接続設定情報に基づいて上記キオスク端末200と無線接続を確立し、更新部121Dは、上記キオスク端末200との接続状態、上記キオスク端末200に通信接続された他端末との接続状態、上記キオスク端末200が提供するサービスとの接続状態、上記キオスク端末200に通信接続された他端末が提供するサービスとの接続状態、及び/又は上記サービスの利用状況、が所定条件と合致するか否かを検出する検出部121Cの検出結果に基づいて、上記格納部121Aに格納された無線接続設定情報の一部、又は全部を、無効化、消去、又は更新する。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークを介してコンテンツをより適正に親展受信して保存する。
【解決手段】コンテンツ通信システム10では、サーバー・クライアントモデルにおけるサーバーとしてコンテンツ端末20が機能し、クライアントとして受信側端末30が機能するものとして、コンテンツリストの送受信を行い、コンテンツリストに含まれるコンテンツの送受信では、倒置情報を送信し、サーバー・クライアントモデルにおけるそれまで機能していた端末を交換する。こうして、受信側主導のデータ送受信を実行する。また、利用者により親展送信が選択されたときには、登録ID38aが記憶されているメモリーカード38がスロット37aに装着されていることを条件として、ポスティング・サーバー20へ登録IDを送信してこの登録IDを照合し、このメモリーカード38へコンテンツを保存する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報の複製を防止することができる通信装置を提供すること。
【解決手段】MFP1によれば、複製が許可されていないコンテンツ情報のURIを、MFP1へのアクセスを行わせるURIへ変換する。よって、PC20が、複製が許可されていないコンテンツ情報のURIを取得し、そのコンテンツ情報のURIへアクセスして、そのコンテンツ情報を取得することを防止することができる。従って、複製が許可されていないコンテンツ情報がPC20を用いて複製されることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュア印刷を行う場合に、鍵付メールビンの有効活用を図ることで、ユーザの待ち時間をできるだけ短くする画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るMFPは、鍵付メールビンを備え、印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブを実行した場合の印刷枚数を算出し、算出した印刷枚数が所定枚数より多い印刷ジョブは、前記鍵付メールビンを排紙先として実行を開始し、所定枚数以下の印刷ジョブは、ユーザ認証が成功したときに実行を開始する印刷ジョブを記憶する記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 319