説明

Fターム[5C063DA01]の内容

Fターム[5C063DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C063DA01]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】
圧縮映像信号と非圧縮映像信号を一つのインターフェースで同時伝送により、TVでの非圧縮映像信号のリアルタイム表示と、圧縮映像信号のタイムシフト表示を可能とする。
【解決手段】
STB11は、非圧縮映像信号の帰線期間に圧縮映像信号をパケット化して多重伝送することにより、両映像信号の同時伝送を行う。非圧縮映像信号はTV12側でリアルタイム表示され、圧縮映像信号はTV内に持つ蓄積装置128に記録し、ユーザの所望する時間にそれを読み出して復号化することにより、タイムシフト視聴できる。 (もっと読む)


【課題】1フレームの画素数が、(96P)100P−120Pあるいはこれ以上のハイヤーフレームレート信号を、複数の10Gシリアルインターフェースで伝送する。
【解決手段】マッピング部11は、連続する2つ(以上の複数)のフレームの同一ライン上で隣り合うp画素サンプルを間引いて第1〜第tのサブイメージにマッピングする。このとき、クラスイメージをそれぞれ水平方向にp画素サンプル単位(pは、1以上の整数)でt分割した第1〜第tの垂直矩形領域を求める。第1及び第2のクラスイメージにおける第0ラインから第n−1ラインまでライン毎に読み出した画素サンプルを、第1〜第tの垂直矩形領域毎にp画素サンプル単位でマッピングする。この手順を次ライン以降も繰り返した後、第2のフレームにも同じ処理を施した後、ライン間引き、ワード間引きを行ってモードDのHD−SDIの映像データ領域にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


受信装置に送信データを送信する送信装置(20)が開示されている。該送信装置は、受信装置の装置情報を取得する手段(22)と、ビデオデータとその補助データのソース(27)と、取得された装置情報に基づいて、ビデオデータと補助データが相互に合成されているか否かを判定する手段(21)と、上述の判定に従って、ビデオデータと、ビデオデータのフレームに関連付けられた補助データであるフレームデータと、を合成して、送信データを生成する手段(23)と、送信データを受信装置に送信する手段(24)と、を備える。フレームデータは、ビデオデータのビデオデータ配置領域に含まれる。さらに、受信したデータのビデオデータ配置領域からフレームデータを抽出する受信装置も開示されている。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン受信機において、OSD画像を重ねてフレームレート変換した場合の画質の劣化を抑制するテレビジョン受信機及びその映像表示方法を提供する。
【解決手段】 入力された動画を含む映像信号の画質を補正し、OSD画像挿入部8においてOSD画像を挿入した後、フレームレート変換部9においてフレームレート変換を行うテレビジョン受信機において、フレームレート変換部は、映像表示する1フレームの画面における動画を含む映像に対しては、動画フレーム補間を伴うフレームレート変換を実施し、他方、前記OSD画像に対しては、動画フレーム補間を伴わないフレームレート変換を選択的に実施して、表示パネル10上に、動画を含む映像信号をフレーム補間してOSD画像と共に映像表示する。 (もっと読む)


【課題】 インターレース信号による通常放送のみの映像と該映像にデータ情報が重畳された映像の両者に適した画面表示が可能なデジタル映像表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 デジタル映像表示装置10を、インターレース信号による通常放送の映像にデータ情報が重畳されているか否かを通知する通知手段すなわちユニット制御部21及び重畳部23と、前記通知手段からの情報に基づいて、前記データ情報が重畳されている場合は3次元IP変換を行い、前記データ情報が重畳されていない場合は、現フィールドの信号のみを用いてIP変換を行うIP変換部32を有する映像処理手段30と、を備えてなるようにした。 (もっと読む)


【課題】同期信号の伝送媒体を利用することにより、ディジタル映像データに各種のデータを付加して効率よく伝送することが可能な映像データ伝送装置を提供する。
【解決手段】伝送データを前記伝送媒体へ出力する出力回路と、前記ディジタル映像データおよび前記ディジタル映像データに関連して伝送する付加データを、前記出力回路へ出力するデータ供給部と、前記同期信号として水平同期信号および垂直同期信号を生成し、前記出力回路へ出力する同期信号生成部とを備えた映像データ伝送装置において、前記出力回路が、前記同期信号生成部から出力された水平同期信号および垂直同期信号の少なくとも一方において、水平同期パルス期間または垂直同期パルス期間以外の期間の少なくとも一部に前記付加データを重畳して前記伝送媒体へ出力する。 (もっと読む)


【課題】単一の伝送ケーブルを用いて複数の映像信号を伝送することが可能な映像伝送システム、映像送信システム、映像受信システム、映像送信方法及び映像受信方法を提供する。
【解決手段】映像送信システム100は、カメラ500乃至506のそれぞれからの映像信号をそれぞれ異なる周波数の信号に変換し、更に合成した上で単一の同軸ケーブル300に出力する。映像受信システム200は、同軸ケーブル300を伝送された合成信号から複数の周波数の信号のそれぞれを抽出して、更に映像信号に変換し、モニタ600及び602へ出力し、映像を表示させる。 (もっと読む)


本発明は、映像処理装置、方法および媒体に関するものであって、デジタル映像に含まれた各ピクセル領域でのピクセル値と所定補間方式によって抽出された補間データの平均値が同一であるように補間を行う映像処理装置、方法および媒体に関するものである。
本発明の実施形態による映像処理装置は、所定の映像に含まれたピクセル値に対する順次的な積分を行う累積加算部と、前記積分されたピクセル値に対する補間を行う補間部、および前記補間されたピクセル値の所定の位置で微分を行う累積減算部とを含む。

(もっと読む)


【課題】EPG信号のように定期的に送信される信号に対して、受信内容から該信号の到来を検知することなく、またスライスレベルの調整処理における制御負荷をできるだけ抑えるとともに、該信号の送信開始後できるだけ早期に、かつ確実にスライスレベルの調整を実行できるスライスレベル調整装置の提供を目的とする。
【解決手段】所定時刻に送信が開始される信号について、該信号の波形に応じたスライスレベルの調整を行うスライスレベル調整装置において、現在の時刻を計時する計時部を備え、前記スライスレベルの調整を、前記計時部が略前記所定時刻を計時した時に第1調整として行うとともに、前記計時部が前記所定時刻から予め定められた再調整待機時間の経過を計時した時に第2調整として行うスライスレベル調整装置とする。 (もっと読む)


【課題】映像の任意の場所にメタデータを埋め込むことができるデータ通信装置、データ通信方法データ通信方法およびデータ通信プログラムデータ通信プログラムを提供する。
【解決手段】点滅信号生成部20には、互いに対応付けられたメタデータと座標データとが入力される。パタン設定部22は、メタデータを座標データにより特定される画像表示装置100の表示画面110上の領域に表示するために点滅させる発光素子111等や点滅速度に関する点滅パタンを設定する。出力部25は、点滅パタンを含む点滅信号を画像表示装置100に入力する。画像表示装置100には、映像信号生成部10により生成された映像信号に基づく映像とともに、その点滅信号に基づく点滅パタンが表示される。この映像をカメラや受光器で読み取り、その映像に含まれる各領域の点滅パタンを解読すると、その映像から各領域のメタデータを抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号に関連するデータ信号をビデオ信号と同時に表示部に表示させる。
【解決手段】アンテナ21で受信された信号は、受信回路22にて復調され、データ検出/抽出回路23およびビデオモニタ25へ供給される。データ検出/抽出回路23は、供給されたビデオ信号よりデータ信号を抽出して、データデコード回路24へ供給する。データデコード回路24は、データ信号を伝送情報にデコードし、情報一時記憶回路26に供給する。情報一時記憶回路26は、供給された情報を一定時間だけ保持すると同時に、ビデオモニタ25を通じて情報受信の告知を同様の時間だけ行う。また、情報一時記憶回路26が情報を保持している時間中に、情報表示命令回路27より情報表示の命令があれば、情報一時記憶回路26に保持している情報をビデオモニタ25へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 配信され、他の機器での再生が制限されるようなメディアコンテンツが記録されても、他の端末でも十分再生可能なようにする。
【解決手段】 DVD/HDDレコーダ7は、メディアコンテンツを内蔵チューナにより受信してDVD記録媒体や内蔵のHDDに記録するとともに、外部の携帯端末で再生可能なデータに変換して外部記録媒体8に記録する。このとき、メディアコンテンツがコピーワンスである場合、再生すべき携帯電話9を特定し、暗号化して外部記録媒体8に記録する。携帯電話9は、着脱可能に装着された外部記録媒体8に記録されているメディアコンテンツが暗号化されている場合、放送システム1から暗号解除のための解除コードを受信し、メディアコンテンツの暗号化を解除して再生する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、入力された複数系統の信号を多重化出力する際に、ユーザにとっての取り扱いをより便利にし得るようにした信号出力装置及び信号出力方法を提供することを目的としている。
【解決手段】本編情報とそれに関連する関連情報が存在することを示す関連有り情報とが入力される入力手段13〜15と、入力された関連有り情報に基づいて関連情報が存在することを通知する通知手段25と、入力された関連有り情報に基づいて関連情報を取得する取得手段21,22と、取得された関連情報を入力された本編情報に多重化して出力する出力手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、同期網の帯域を顧客要求に合わせてフレキシブルに割当てて運用することができる信号配信方法及びその装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数チャネルが多重されたテレビジョン信号のトランスポートパケットをデジタル放送規格の伝送フォーマットで供給され、同期網にて伝送し配信する信号配信方法において、顧客毎のチャネル多重数に応じて前記同期網における伝送レートを設定するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】聴覚障害者や高齢者の障害度に応じた番組提供を可能にすること。
【解決手段】送出装置は、番組情報と字幕情報と手話情報を格納し、利用者の障害状況を示す情報である障害情報と利用者を識別する情報である利用者情報を有する送出制御情報を格納し、障害情報に対応して、番組情報と字幕情報と手話情報、または番組情報と字幕情報、または番組情報と手話情報、または番組情報を選択して受信装置に送出し、受信装置は、番組情報と字幕情報と手話情報、または番組情報と字幕情報、または番組情報と手話情報、または番組情報を受信して出力する送受信システム。 (もっと読む)


【課題】任意の位置の画像を拡大表示して楽しめるようにする。
【解決手段】主映像素材の符号化情報と主映像素材の一部を所定画面に拡大表示するための画像補間情報の符号化情報を、制御情報などの付加情報と共にディジタル化したのちパケット化および多重化したISDB用放送信号を受信する受信装置40において、受信装置にはISDB用チューナ46と、主映像素材の符号化情報および画像補間情報の符号化情報を復号化する復号手段52と、復号化により得られた主映像素材の情報および/または画像補間情報を出力させる出力映像制御部54と、その制御部58とを有する。ユーザによってポインティングアドレスが指定されたときは、このポインティングアドレスに対応する画像補間情報を用いて、ユーザによって指定された被写体を拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム・ストリーミングで迅速にチャネル切り替える技術を提供する。
【解決手段】送信側では、時系列情報を高能率符号化したデータストリームを、大きなインタリーブ長Aでインタリーブ処理した第1パケットストリームと、小さなインタリーブ長Bでインタリーブ処理し、かつ第1パケットストリームに対して(A−B)に相当する時間だけ遅延させた第2パケットストリームとを生成し、多重化して送信し、受信側は、再生出力の指示を受けた際、多重化信号を受信して2パケットストリームに分離し、第2パケットストリームにデインタリーブを施してペイロードを抽出し、抽出データを逐次復号化して時系列情報の再生出力を開始し、同時に第1パケットストリームにデインタリーブを施してペイロードを抽出し、抽出データを逐次復号化して時系列情報の再生出力が可能になった際、出力を第1パケットストリームの再生信号に切り替える。 (もっと読む)


【課題】移動体向けのデジタル放送では、電波の受信状態に応じ階層を切り替えた時に映像の連続的な再生が保証されないため、視聴者は違和感を持つ。
【解決手段】デジタル放送の送出装置100は、複数のサイマル放送で送出するストリームを同一の同期信号発生装置101で符号化して送出する。受信装置200の切替判定部208は、複数のサイマル放送のストリームを受信状態(弱階層/強階層)によって切り替え、同期調整部207は受信した同期信号に基づき、映像を途切れずに、連続して表示する。この切り替え時に、一方のストリームから徐々に他方のストリームに切り替える。 (もっと読む)


【課題】
割当ビットレートの高低にかかわらずブリージンク等の画像品質の低下をもたらさない多重伝送装置及び方法を提供する。
【解決手段】
複数チャネルの映像信号を符号化し、得られる符号化データ信号を多重化して伝送する多重伝送装置及び方法であり、該チャネル毎に、該映像信号を符号化処理し、得られる符号化データ信号の所定区間当りの符号量を得て、これを基にして該チャネル毎のチャネル目標符号量を決定し、該チャネル毎に、少なくともそのチャネル目標符号量から予測される画像品質の良否を判定する。該画像品質に不良が判定されるチャネルがある場合に、当該チャネル毎のチャネル目標符号量を、その符号化データ信号の情報内容に応じて調整をなして、該複数の映像信号の各々を、該調整がなされたチャネル目標符号量の各々に従って符号化した後に多重化する。 (もっと読む)


【課題】 視覚上電子透かしが目立つことなく画像に埋め込むことができるデータの情報量を増やす。
【解決手段】 右画像に右画像を識別するための電子透かしと第1のデータD1を表す電子透かしを挿入し、左画像に左画像を識別するための電子透かしと第2のデータD2を表す電子透かしを挿入する。撮影画像を撮影右画像と撮影左画像に分割し、右画像を識別するための電子透かしが挿入されている撮影半画像(撮影右画像又は撮影左画像)から第1のデータを検出し、左画像を識別するための電子透かしが挿入されている撮影半画像(撮影左画像又は撮影右画像)から第2のデータを検出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34