説明

Fターム[5C065EE12]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 光学系 (5,387) | カメラレンズ (267)

Fターム[5C065EE12]の下位に属するFターム

Fターム[5C065EE12]に分類される特許

61 - 80 / 232


【課題】レンズで発生する色収差を信号処理で補正する。
【解決手段】撮像装置100では、光源情報、レンズ状態、画素位置に対応したレンズ固有の色収差によるズレ幅情報(色収差データ)により、各画素におけるズレ幅分、位相をずらした画像データを画像データ補間部10にて算出し、補間された画像データ(色収差補正された画像データ)を用いて輝度信号等の映像信号を得ることができる。これにより、撮像装置100では、従来、撮像装置内部の色収差に関する分光特性の違いにより補正不足または過補正となり、撮像画像(映像)上で色ずれが現れてしまうといった現象を抑制し、特に、撮像画像(映像)の画面の周辺部で顕著にあらわれる色ズレ、色にじみ、解像度低下といった現象を抑制し、より高画質な映像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】環境光の色みを正確に検出し、その検出情報によって撮影画像を正確に補正することができる環境光補正機能付きデジタルカメラシステムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラシステム20は、撮像対象2からの光を取り込む撮像レンズ101と、撮像レンズ101の光を導く光学経路102と、光学経路102を経て入射した光を電気信号に変換する受光素子103とを具備する。また、環境光1を取り込む環境光レンズ201と、環境光レンズ201の光を導く光学経路202と、光学経路202を経て入射した光を電気信号に変換する受光素子203とを具備する。さらに、受光素子103の撮像情報を受光素子203の環境光情報によって補正する画像処理回路205を具備する。 (もっと読む)


【課題】SN比を悪くすることなく、画像の高色分解性の向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】受光面に複数の画素がマトリックス状に設けられ、受光面の前面に複数の画素の各々に対応するように配置される複数のカラーフィルタから構成される撮像素子と、複数のカラーフィルタの画素値を用いて画像を生成する第1のモードと複数のカラーフィルタの画素値を所定数毎に加算して複数の所定のカラーフィルタの分光特性に対応する画素値を求めて画像を生成する第2のモードとを選択する選択手段と、選択手段によって第1のモードが選択された場合、複数のカラーフィルタの画素値を出力させて画像を生成し、第2のモードが選択された場合、複数のカラーフィルタの画素値を所定数毎に加算して、複数の所定のカラーフィルタの有する分光特性に対応する画素値を出力させて画像を生成する制御を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズシェーディング及びレンズの不完全性を含む種々なレンズの影響を解消するため校正及び画像補正し、画像データを補正するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】スプライン表面(例えば、ベジエ表面)を使用することにより画像データの補正を行う。スプライン表面の使用により、効率的なハードウエア実施が可能となる。画像補正は、チャネル及び照明タイプごとに行う。また、画像データを補正するのに使用される画像信号プロセッサを校正するために使用されるスプライン表面を決定する。 (もっと読む)


【課題】倍率色収差が発生した画像において、画像のエッジにおける輝度レベルの変化の仕方に対応した画像補正用の補正倍率を算出でき、適切な画像補正を施すことが可能な画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】画像データに含まれる画素信号の輝度値に基づいて、画像データに基づく画像内のエッジ部分と、エッジ部分の輝度値の変化方向を検出し、エッジ部分において、画像データに含まれる2つの色成分信号の相関を算出し色ずれ量を検出し、色ずれ量と光軸からの距離に基づいて1つの色成分信号を基準とした他の色成分信号の拡大縮小倍率を算出し、エッジ部分の輝度値の変化方向の種類ごとに、画像データにおける拡大縮小倍率の頻度を集計し、拡大縮小倍率の頻度に基づいて、エッジ部分の輝度値の変化方向の種類ごとに色収差の補正に用いる1つの補正倍率を抽出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定した領域分割を行い、良好なホワイトバランス補正を行う撮像装置および撮像方法、並びにコンピュータに実行可能な記録媒体を提供すること。
【解決手段】撮影画像を分割するブロック分割手段と、色情報を取得すると共にWB(ホワイトバランス)評価値を取得するWB評価値取得手段と、色情報とに基づき撮影画像を分割する領域分割手段と、分割領域の夫々についてWB補正係数を算出する補正係数算出手段と、WB補正係数を設定するWB演算手段と、色情報に基づき、分割ブロックが緑領域であるか否かを判定する緑領域判定手段と、を備え、WB演算手段は、緑領域であると判定された分割ブロックに対して、当該分割ブロックが含まれる分割領域に対応したWB補正係数とは異なるWB補正係数を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体やレンズの倍率に応じて色調補正量、および、エンハンス量を最適化する。
【解決手段】倍率可変機構を有するレンズを備えるビデオマイクロスコープ用撮像装置において、被写体に応じて、色調の補正量を変えること、被写体に応じて、エンハンス補正量を変えること、レンズの倍率に応じて、色調の補正量を変えること、レンズの倍率に応じて、エンハンスの補正量を変えることのいずれかをおこなう。 (もっと読む)


【課題】入射光がデフォーカス状態となったときのクロストークの発生を抑制できる固体撮像装置と電子機器を提供する。
【解決手段】フォトダイオードを含む画素が受光面にアレイ状に配置された半導体基板を有するセンサ部1と、レンズを含む複数枚の光学部材を有し、撮像する画像情報を含んだ光がセンサ部1の受光面に入射するように配置されたレンズモジュール2と、光の全体を複数に区分する領域が設定され、光に対して領域ごとに異なる位相シフトを生じさせる位相シフトマスク3とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の撮像素子により撮像される画像のダイナミックレンジを広げる携帯電話に装着可能な携帯電話用拡張機器を提供する。
【解決手段】撮像素子を備える携帯電話に装着可能な携帯電話用拡張機器100であって、被写体から前記撮像素子へ光を通過させるように設けられた被写体側開口部115及び携帯電話側開口部110を有する筐体と、前記筐体の内部に設けられ、且つ、前記撮像素子により撮像される画像の画角内に設けられているカラーチャート116とを備える。これにより、ダイナミックレンジを広げることができる。 (もっと読む)


【課題】 前面にドーム等透明部材を介した、赤外カットフィルタ切換機能付きカメラにおいて、ドーム自体にピントが合ってしまう問題がある。通常、ドームより至近にピントが合わないようフォーカス移動範囲に制限を設けているが、赤外と可視ではピント位置に違いがあるため、フォーカス制限を一律に掛けると、赤外で被写体にピントが合わない、もしくは可視でドームにピントが合うといった不具合を生じる。
【解決手段】 撮影画面の色の分布より撮影光が赤外か可視光かを判別、それに応じたフォーカス制限を選択することで、撮影光が赤外でも可視であってもドームにピントが合わず、適切にフォーカス制限を掛けられる構成とする。 (もっと読む)


【課題】フィルタを用いることなく低コストで所望の光波長帯域の対象物を認識することが可能な撮像装置および車載カメラシステムを提供する。
【解決手段】光学系11と、光学系11を介して得られる像を光電変換し画像信号を出力する撮像素子12と、画像信号に処理を施す信号処理部13および車両信号処理部14と、を有し、光学系11は、任意の第1の光波長帯域λ1と第1の光波長帯域λ1以外の第2の光波長帯域λ2とで収差性能によって点像の大きさが異なるように形成され、撮像素子12は、第1の光波長帯域λ1および第2の光波長帯域λ2のうち、点像が小さくなる光波長帯域の光線が焦点を結ぶ位置に受光面が配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像信号処理の対象となるブロックを、混色の発生を抑えるために細かく分割しても処理負荷を増やさずにホワイトバランスを補正する画像信号処理が可能な、新規かつ改良された撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像素子より得られた画像信号を複数の第1ブロックに分割する第1分割手段と、第1ブロックをさらにM個の第2ブロックに分割する第2分割手段と、演算対象の第2ブロックをフレーム毎に変化させる位置変更手段と、位置変更手段が変化させた第2ブロックに対する演算処理をフレーム毎に実行する演算手段と、演算手段の演算結果を用いて画像信号の光源を推定する光源推定手段と、を備える撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】画素ユニット配列から複数の出力アンプまでの総読み出し期間を短縮する。
【解決手段】1以上の光電変換部と、電荷電圧変換部と、転送部と、出力部と、カラーフィルタとを含む画素ユニット配列と、画素ユニット配列を駆動する駆動部と、画素ユニット配列から複数の第1及び第2の垂直出力線を介して転送された信号を保持する第1及び第2の保持ブロックと、第1及び第2の保持ブロックから転送された信号を出力する第1及び第2の出力アンプとを備え、画素ユニット配列の各列は、互いに同じ色の1以上のカラーフィルタを含み、出力部が第1及び第2の垂直出力線に信号を出力する複数の第1及び第2の画素ユニットとを含み、駆動部は、画素ユニット配列の各列において、第1及び第2の画素ユニットから第1及び第2の垂直出力線を介して第1及び第2の保持ブロックへ信号が転送される動作とが並行して行われるように、画素ユニット配列を駆動する。 (もっと読む)


【課題】露光量を変え複数回の撮影を行って画像を合成することなく、1回の撮影でダイナミックレンジを拡大することができる撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】検出した画素出力が所定の飽和レベル以上に達しているか否かを判定する画素出力検出部60と、Gフィルタの画素出力が飽和レベル以上に達していると判定した場合に、このGフィルタの画素出力を、その周囲の飽和していないR、Bフィルタの画素出力に基づいて補正する画素出力補正処理部61と、画素出力補正処理部61から出力される、12ビットデータから14ビットデータに一度拡張された画素出力のデータを、再度12ビットデータにビット圧縮するビット圧縮変換部51を有し、ビット圧縮変換部51は、輝度分布を複数に分割区画してこの輝度分布の全画素数に対する最高輝度区画の画素数の割合に基づいて設定された圧縮特性によりビット圧縮を行う。 (もっと読む)


自動化された走査型サイトメトリーシステムにおいて、多面画像の取得に色収差が使用される。 (もっと読む)


【課題】
収差に起因した結像位置のずれの補正に際して画素の座標変換に用いるテーブル(座標変換前後の位置の対応関係を保持)のサイズを小さくしても、座標変換誤差を低減させられるようにした技術を提供する。
【解決手段】
画像の画素を座標変換することによって光学系で生じる収差を補正する画像処理システムであって、座標変換前後の画素の位置の対応関係を保持するテーブルを有し、当該テーブルから変換対象となる代表点の座標に対応する変換後の座標を取得し、当該取得した代表点間の画素の変換後の座標をラグランジュ補間式を用いた補間演算によって算出する。 (もっと読む)


【課題】小型軽量で高画質のカラー映像を得られる撮像素子を得る。
【解決手段】1個の撮像センサーの撮像領域を複数の波長域に分割し、かつ夫々の波長域に対し最適設計されたレンズと夫々の波長域に適した所要の機能膜を施したガラス板と絞りを配置する光学系を独立した部屋に分けた構造のレンズ鏡筒を構造的に一体化させ、夫々の波長域の撮像を担当させることにより、小型軽量で高画質のカラー映像を得られる撮像素子を得られた。 (もっと読む)


【課題】PSFの影響によって被写体像に発生すべきではない色が生じることを画素レベルで簡潔に低減することが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】像高方向上に位置する複数の画素の画素信号からなる画素信号列を色成分別に画像データから抽出する画素信号抽出部と、画素信号列の画素数に対応した複数のタップ係数を有するフィルタを、抽出された画素信号列に対して適用し、補正用信号列を生成するフィルタ処理部と、生成された補正用信号列を画素信号列に加算し、処理済信号列を生成する信号列加算部とを有し、複数のタップ係数は、最大値を有する1つの基準タップ係数と、負の値を有するマイナスタップ係数からなり、像高方向に順番に位置する画素信号に適用するタップ係数が、画素信号に対応するように順番に配置されたタップ係数列において、基準タップ係数は複数のタップ係数の中心以外に偏在する。 (もっと読む)


【課題】画素部サイズが1μmオーダーでも、混色を実用上問題ないレベルまで低減することが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】p型シリコン基板1上方に配列された多数の画素部を有する固体撮像素子であって、該画素部が、p型シリコン基板1上方に設けられた光電変換部(下部電極6、光電変換層7、上部電極8)と、該光電変換部上方に設けられたカラーフィルタ10とを含み、隣接する画素部のカラーフィルタ10同士の間に、画素部のカラーフィルタ10に入射した光が隣の画素部に入射するのを防止するための隔壁11を備える。隔壁11は、隣接する画素部のカラーフィルタ10同士の間にカラーフィルタ10の側面を覆って設けられており、画素部が、カラーフィルタ10と上部電極8との間に設けられた光電変換部を保護するための保護層9を含み、保護層9の厚さが、0より大きく1.0μm以下である。 (もっと読む)


【課題】軸上色収差による偽解像、偽色等を抑制した高精度の光検出装置、測光装置と、これを有する撮影装置を提供すること。
【解決手段】複数色の色フィルタを有するイメージセンサ36と、前記イメージセンサの受光面より前方の焦点面に結像する結像結像レンズ34と、前記結像レンズの前に前記受光面における少なくとも2色光の軸上色収差を所定値以下にする回折光学素子50と、を有することを特徴とする光検出装置36。 (もっと読む)


61 - 80 / 232