説明

Fターム[5C066EB01]の内容

Fターム[5C066EB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C066EB01]に分類される特許

81 - 100 / 183


色調補正のための方法が開示される。この方法には、(A)複数の第1の色成分を第1の理想的な色に向けてスケーリングすることによって、複数の第1の中間成分を生成するステップであって、第1の色成分が、(i)入力ビデオ信号における第1の複数の画素用であり、(ii)色空間の第1の領域の内側に入るステップと、(B)第1の中間成分を調整することによって、複数の第1の補正された成分を生成するステップであって、第1の補正された成分への第1の色成分の第1のマッピングが、(i)色空間において連続的であり、かつ(ii)色空間において重なり合わないように生成するステップと、(C)第1の補正された成分を複数の非変更色成分と結合することによって、出力ビデオ信号を生成するステップであって、非変更色成分が、(i)第2の複数の画素用であり、(ii)第1の領域に入らないステップと、が含まれる。
(もっと読む)


【課題】 画像の画素単位で色相(光のスペクトル)をシフトさせることにより、色覚異常者にも識別し易い画像の提供を図る色覚変換システムを得る。
【解決手段】 網膜を形成する細胞であるS錐体、M錐体、L錐体の少なくともひとつの機能が低下している、或いは失われている色覚異常者に対する色覚バリアフリーシステムであって、色覚異常者が利用する画像における各画素の色相(可視光線のスペクトル)を検知する色相検知処理部と、色相検知処理部で検知した各画素の色相情報に基づき、各画素の色相をシフトさせる色相シフト処理部を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスセットおよびホワイトバランスプリセットの状態から、使用者がホワイトバランスの微調整を容易にかつ直感的に行うことができるようにする。
【解決手段】使用者の操作によって、ホワイトバランスセットモードまたはホワイトバランスプリセットモードから色温度設定モードに移行して、ホワイトバランス補正の微調整を行うように制御するようにして、確定したホワイトバランス補正状態から、ホワイトバランスの微調整を容易にかつ直感的に行うことができ、撮像装置のホワイトバランス補正制御における操作性及び性能の向上を実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】音声に応じて映像を最適に調整することが可能な、新規かつ改良された映像調整装置を提供すること。
【解決手段】映像信号と同期した音声信号の入力を受けて、前記音声信号の周波数帯域毎の度数分布を取得する音声信号分析部110と、度数分布に基づいて音声信号の特徴を判断し、音声信号に対応する映像のジャンル分けを行う音声信号特徴判断部120と、映像のジャンル分けの情報が入力され、映像のジャンルに応じて映像調整値を出力する画質調整テーブル130と、映像調整値が入力され、映像調整値に応じて映像信号を調整する画質調整部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本来記憶色補正すべきでない色も補正されてしまうという副作用が生じない画像処理装置を提供すること。
【解決手段】記憶色補正手段100Eは、強度決定手段201C、202Cと、極座標による補正を行う補正手段300Bと、極座標による目標色即ち目標色相hue0と目標彩度sat0を設定する目標色設定手段400Bとを備え、補正手段300Bは、極座標変換手段320と、内分演算手段310Aと内分演算手段310Bと、直交座標変換手段330とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】色調整に要する労力と時間を軽減することのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスプレイの色調整に用いられる色調整用プログラムであって、色調整の対象色、対象色について色調整する量を示す調整量、および対象色と共に色調整すべき色の範囲を決定する調整範囲についての情報が入力されると、色空間における対象色との位置関係および対象色についての調整量に対応させて、調整範囲に含まれる色の調整量に重み付けをする。重み付けにしたがって、対象色および調整範囲に含まれる色についての調整後の色を算出し、色空間上に、算出した色に対応する立体領域を描画する。 (もっと読む)


【課題】色覚正常者に、色覚障害者がどのように見えているかを認識させることにより、色覚障害者にとって見易いカラー表示を行うことが可能な表示システムおよび表示用プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る表示システムは、カラー表示データを入力する表示データ入力手段10と、表示データ入力手段10で入力されたカラー表示データを、色覚障害者が色覚するような擬似色覚に変換する擬似色覚変換手段20と、表示データ入力手段10で入力されたカラー表示データを表示する第1の表示手段30と、擬似色覚変換手段20で擬似色覚変換されたカラー表示データを表示する第2の表示手段40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】輝度補正量を考慮した適応的色補正を容易に実現することが可能な画像補正回路を提供する。
【解決手段】γ補正回路21が、入力輝度信号Yinに対して輝度補正(コントラスト改善処理)を行う。輝度補正量ΔY色補正部3が、所定の式に基づく色補正を行うようにする。γ補正回路21における輝度補正量ΔYに連動した、適応的な色補正が実現される。また、輝度補正量ΔYの分母を固定値Lとする。これにより、回路構成が複雑化することはない。さらに、例えば輝度補正量ΔYやユーザ色ゲイン係数Kが必要以上に大きいような場合であっても、ΔYの分母である固定値Lおよび0<M≦3を満たす適応的色補正度Mによって、色補正後の色差信号Uout,Voutが過大となるのが回避される。 (もっと読む)


【課題】映像機器によって表示される映像の画質を評価し、評価結果によって、表示される映像の画質を補正することができる映像機器の画質補正装置及び方法を提供する。
【解決手段】映像機器の画質補正装置は、所定色相に対するサンプルデータ及び映像機器の特性を記憶するメモリ部、前記記憶されたサンプルデータ及び前記映像機器の特性の少なくとも一つによって、前記映像機器に入力された映像の画質を評価する画質評価部、及び前記評価結果によって、前記入力された映像の画質補正を行う画質補正部を含む。 (もっと読む)


【課題】メモリと、データ制御プロセッサと、画像データプロセッサとを含むカラーディスプレイの色調整装置を提供する。
【解決手段】データ制御プロセッサは、多次元色変換対応テーブルを作成し、メモリに保存して、随時読み出すことが可能である。そして、画像データプロセッサは入力画像の色データを受信し、そして、データ制御プロセッサから多次元色変換対応テーブルを介して色変換を行い、画像の色データを出力し、該多次元色変換対応テーブルを用いて、それぞれの色を独立に変換することができる。 (もっと読む)


【課題】テレビなどに表示される映像の画質調整を行うときに、動画像などの場合においてシーン切替え時に急激な画質変動が少なく違和感を感じにくいような画質調整を行う。
【解決手段】映像入力端子2から入力された映像は、映像処理部3においてパラメータセット格納部6に複数格納されているパラメータセットのうち映像に適したパラメータセットが適用され画質調整を行っている。また、適用中のパラメータセットはパラメータメモリ9に記憶している。シーン判定部5においてフレーム毎に色相ヒストグラムを生成し、パラメータセットの変更の必要が発生したときは、パラメータMIX部8においてパラメータメモリ9に記憶しているパラメータセットからセレクタ7が選択した変更後のパラメータセットへ徐々に値を遷移させる。遷移中のパラメータセットはパラメータメモリ9に随時記憶するとともに画質調整部3でも随時適用され画質調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像カラーデータの規格色域が画像出力装置の色域に符合しないことにより引き起こされる画像出力装置表示の特定カラーと理想とする特定カラーの差異発生という欠点を改善、また、画像出力装置が非特定カラーデータを表示する場合、良好のカラーを表示することを特徴とするカラー修正システム及び方法を提案する。
【解決手段】 本発明は、カラー修正システム及び方法に関するものであり、本発明の修正システムは、識別ユニット20、修正ユニット30、調整モジュール40を含み」、その修正方法については、まず、識別ユニット20が画像カラーデータを受信、更にその画像カラーデータが特定カラーデータであるか非特定カラーデータであるかを識別する。修正ユニット30は、特定カラーデータを修正して出力表示するものであり、また、調整モジュール40は、画像出力装置のカラー特性に基づいて非特定カラーデータを調整して出力表示、このようにして、表示したい画像カラーデータを修正、画像出力装置が出力表示する画像カラーデータの品質を向上させる。 (もっと読む)


【課題】CLUTのデータ量を増大させることなく、ユーザが自由にOSDの表示色を変更できるようにする。
【解決手段】映像処理回路17は、OSD表示用データをOSD色データに変換するCLUTを保持する。操作入力部19は、OSD表示色の変更設定を可能とする。また記憶部14には、操作入力部19より入力されたCLUTの特定の色データの変更設定に基づいて、CLUTの全ての色データを演算により生成できるようにした補助データを保持している。そして制御演算部15は、OSDの基本色が変更されたときに、補助データを用いて新たなCLUTを生成し、色データの変更設定前のCLUTと置き換える。 (もっと読む)


【課題】目の色の違い及び周囲の色温度に応じた見易い画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】携帯電話1は、ユーザの目の色情報を設定する設定手段と、カメラ11Bにより得られた画像情報からユーザの顔を認識する顔認識手段と、顔認識手段によりユーザの顔が認識された場合、カメラ11Bからユーザの顔の所定の領域の反射光から色度を測定する色度測定手段と、設定された目の色情報と、測定された色度と予め設定された色度の差とに基づいて、LCDの表示画像を調整する調整手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者の指定に応じた単色の色調に画像を変換すること。
【解決手段】γカーブ最適化部103cは、使用者の指定に応じて色調決定部103bで決定される単色の色調に基づいて、画像にかけるγカーブを最適化する。そして、画像処理回路103aは、γカーブ最適化部103cで最適化されたγカーブを用いて画像処理することによって、撮像した画像をセピアなどの単色の色調に変換する。 (もっと読む)


【課題】テレビなどに表示される画像の画質を調整するときにガンマ値、色相などの画質パラメータの意味や特性を知らなくても簡単に好みの画像に調整できるようにする。
【解決手段】調整する画質パラメータに合わせた調整用画像を予めメモリ4に記憶し、調整するときはその調整用画像に対して画像パラメータの調整値を複数変化させた複数枚の調整表示画像を生成してモニタ8に表示し、その中から好みの画像を操作部2から選択することで画質調整部7で調整する画質パラメータの値を決定する。 (もっと読む)


【課題】YUV/CrCb画像において、明度・彩度・色相を同時に調整することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力された信号により表示される色を調整する表示装置を備えるとともに、入力信号の値のうちのCr、Cbを極座標変換する手段と、極座標空間の角度を用いて色を特定し、特定した色に明度の調整を行う明度調整手段と、特定した色に彩度の調整を行う彩度調整手段と、特定した色に色相の調整を行う色相調整手段とを有し、明度、彩度及び色相の調整をそれぞれ独立して行う。複数基準色を用いて色領域を分割する手段と、特定な色をその両側の基準色の延長と見做し、見做す程度は基準色の重み係数で表する手段と有し、両基準色の調整パラメータを用いて特定色の明度、彩度及び色相の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 アナログ信号をディジタル信号に変換した後に行う画像処理内容を、ユーザの好みに合わせて適宜選択可能にすることで、すべてのユーザが満足することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 アナログ信号入力手段10と、アナログ信号入力手段10から入力されたアナログ映像信号に映像処理を行うアナログ信号処理手段20と、アナログ信号処理手段20により映像処理されたアナログ映像信号をディジタル映像信号に変換するA/Dコンバータ30と、ディジタル映像信号をエンコードするエンコーダ50と、エンコードデータを外部制御装置Aに送信する送信手段60を有し、A/Dコンバータ30によりディジタル化された映像信号に特殊映像処理を行うディジタル信号処理手段40を具備することを特徴とする画像処理装置100である。 (もっと読む)


【課題】カラーマネージメントにおける方法では、特定のパターンに対しては効果的なカラーマネージメントであっても、別のパターンに対しては不自然な効果を生じる。
【解決手段】色差分布密度検出器102は、色差信号(R−Y)及び(B−Y)の一方を第1の軸とし、他方を第1の軸に直交する第2の軸とする直交色空間を構成し、1フレームの画像の規定領域内に存在する画素の密度分布を求める。疎密領域検出器103は、頻度の集中している密領域と頻度の疎な疎領域とを検出する。密領域補正器104、疎領域補正器105はそれぞれ密領域の中心点の色相、疎領域の中心点の色相を中心角とする補正領域内の色差信号に対して、互いに独立して非線形処理を施す。これにより、カラーマネージメントに起因する極端に色が濃くなる現象や、色の階調が少なくなる現象など不自然な印象を与える色の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 変化する光環境下においても収穫すべき果実などの位置特定が素早くできる方法を提供する。
【解決手段】対象部分の全色系のカラー画像から特徴的な色を固有色として選択する固有色選択工程と、その固有色の色データを明暗に関する色要素を除いた二つの色要素から色彩空間データを得る色要素2元化処理工程と、その色彩空間データをモニタ画面に表示してさらに特徴的な少数の色を選別してこれを色彩パターンデータとして記憶させる色彩パターン登録工程と、実作業において、作業すべき対象部分が存在する周辺をデジタルカメラで撮影し、その撮影した全色系のデジタルカラー画像から、明暗に関する色要素を除いた二つの色要素の色彩空間データを得る作業域色要素2元化処理工程と、その色彩空間データと記憶されている色彩パターンデータとを照合し、作業域の画像中に両者が合致した部分のみを位置表示させる対象部分位置表示工程とで構成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 183