説明

Fターム[5C075CF04]の内容

FAX伝送制御 (8,077) | メッセージの送受信 (595) | 受信者への通知 (115)

Fターム[5C075CF04]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】ファクシミリデータの受信を通知するとともに、ファクシミリデータにデータを追加して返信することが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】表示用ページを記憶する表示用ページ生成部19と、表示用ページのネットワークアドレスをクライアント装置に送信する受信通知部21と、クライアント装置に表示用ページを送信する表示用ページ送信部47と、ファクシミリデータを解析し、追加領域を検出する追加領域検出部13と、追加領域に対応する受付コマンドと、データおよび追加領域識別情報の組を返信する返信コマンドとを生成するコマンド生成部15と、クライアント装置において受け付けられるデータと追加領域識別情報との組を受信するデータ受信部51と、ファクシミリデータの追加領域にデータを合成した合成画像を生成する合成部25と、合成画像を返信する返信部29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機器において発生する事象をネットワークを介して検知させること。
【解決手段】情報処理システムは、当該機器において発生する事象の種別のうち、ネットワークを介して接続される情報処理装置への通知対象とされる事象の種別を記憶する記憶手段と、当該機器において発生した事象が、前記記憶手段が記憶する種別に係る事象である場合に、当該事象に関する情報を前記情報処理装置に送信する送信手段とを有する機器と、前記機器の事象の配信先の識別情報を記憶する配信先記憶手段と、前記機器の事象に関する情報の受信に応じ、前記配信先記憶手段が記憶する前記識別情報に係る配信先に、該情報を送信する配信手段とを有する前記情報処理装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】イベントの発生を通知することを可能とする通信装置等を提供すること。
【解決手段】通知サーバは、第1MFPでFAX受信のイベントが発生した旨を検出する。通知サーバは、第1MFPに関連付けられている携帯端末装置(第1携帯電話、第1モバイル端末)の各々から、アクティブ度を受信する。通知サーバは、受信したアクティブ度に基づいて、第1携帯電話および第1モバイル端末のうちで移動または姿勢の変化量が相対的に大きい装置を選択する。そして、第1MFPでFAX受信のイベントが発生した旨を通知する第2FAX受信通知を、選択した装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データが記憶装置に残存して蓄積されて記憶装置の空き容量が小さくなることがないようにする。
【解決手段】ファクシミリデータの送信者情報と利用者端末の通知先情報とが対応させて登録された記録部13と、受信されたファクシミリデータを画像データに変換するデータ変換部14と、画像データを記録するためのデータ格納部16と、画像データの管理を行うデータ管理部15と、受信された送信者情報、及び記録部にあらかじめ登録された送信者情報に基づいて、ファクシミリデータが受信された旨の情報を所定の利用者端末に送信するデータ転送部17と、送信結果を管理者に通知する情報提供部18とを有する。情報の送信先に利用者が存在していない場合、管理者は送信結果を受けて、画像データについて印刷を行ったり、印刷を行うことなく画像データを削除したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】FAX情報の受信通知を情報処理装置がより適切に受信できるように制御することを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介してFAX情報を受信したFAXサーバよりFAX情報を受信したFAXクライアントから、FAX情報の受信通知を受信する情報処理装置が、FAXサーバのアドレス情報をFAXクライアントから取得して記憶部に記憶し、FAXクライアントを監視し、監視の結果からFAXクライアントが稼働していないと判断した場合、FAXサーバのアドレス情報を記憶部から読み出し、情報処理装置のアドレス情報とFAXクライアントのアドレス情報とをFAXサーバに送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ファクス受信通知を受けた場合に、ファクス受信された文書のプロパティにファクス送信元の電話番号を付与する情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置2が、受信したファクスデータを文書として記憶手段に記憶する。情報処理装置1が、画像形成装置2から、ファクスデータの受信を示す通知であって、少なくともファクスデータの送信元の電話番号を含むファクス受信通知を受ける。そして、画像形成装置2が、上記記憶手段に新着文書が存在するかを判断し、記憶手段に新着文書が存在すると判断した場合に、ファクス受信通知に含まれる電話番号を新着文書のプロパティとして設定する。 (もっと読む)


【課題】FAX網と通信網との間で通信を仲介するFAXOCRシステムおよびFAXOCRプログラムにおいて、FAXデータの送信先に応じて異なる基準で特別の通知を行うことができるものを提供する。
【解決手段】FAX振分部23は、FAX文書の受信に係るFAX番号または当該FAX文書に記載された発注者情報に基づき、FAX文書のデータ通信先となる受注者のテナント31〜33を特定する。緊急度判別部311は、データ通信先ごとに異なる緊急度定義情報302に基づき、FAX画像の受信を受注者に通知するか否かを判定する。通知すると判定された場合、緊急度通知装置320は、データ通信先ごとに異なる宛先に受信通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】付加情報を画像データに付加して他の通信装置に送信する際のセキュリティを向上させる。
【解決手段】通信装置は、他の通信装置に対して画像データを送信する第1の通信装置として機能する。ここで、通信装置は、画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段により記憶された画像データに、第2の通信装置により提供された付加情報を付加する付加手段と、記憶手段により記憶された画像データを所定のネットワークを介して第3の通信装置に送信する際に、所定のネットワークに第2の通信装置が接続しているか否かに応じて、付加手段により付加情報を付加された画像データ、又は付加手段により付加情報が付加されていない画像データを送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】Fコードによる親展通信にて受信した画像データの扱いを、該親展通信の宛先に対応付けられた使用者に委ねることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置4との間でFAX通信を行ったMFP1は、受信データに含まれるサブアドレスに対応するユーザ識別情報に、受信した画像データ及び該画像データの属性情報を対応付けて記憶する。その後、ユーザ識別情報としてのIPアドレスが指定されたリスト送信要求をPC2から受信した場合、MFP1は、指定されているIPアドレスに対応付けられた画像データの属性情報からリスト情報を生成し、生成したリスト情報を要求元のPC2に送信する。更に、画像データが指定された画像送信要求をPC2から受信した場合、MFP1は、送信元のPC2に対して、送信を要求された画像データから変換したPDF形式又はTIFF形式の画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】Fコード通信を利用したファクシミリ機能を備える画像処理装置において省エネルギーモードからの復帰を迅速に行う。
【解決手段】画像処理装置1は、第1クライアントPC51とネットワークを介して接続された画像処理装置である。画像処理装置1が省エネルギーモードで動作中にFコードを含む通信手順信号を利用して画像データを受信した場合、ファクシミリ通信部19は通信手順信号の一つであるSUB信号からFコードとしてのサブアドレスを抽出する。ネットワーク制御部251は、Fコードテーブル171を参照して抽出したFコードに対応付けられた第1クライアントPC51に画像データの受信を通知する。画像データの受信を通知に応じて第1クライアントPC51から画像データの出力の指示が通知されたCPU11は、画像処理装置1を省エネルギーモードから通常モードに変更させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が画像データに外部からアクセスするためのURI通知機能を備える場合、画像データが格納されるフォルダ階層情報を含むURI情報がユーザに通知される。本来通知すべきでない通知先のメールアドレスが通知先アドレスとして設定されていた場合、実際にURIにはアクセスできなくとも、URI情報から情報が漏洩する可能性がある。
【解決手段】URI通知の通知宛先ごとに、前記画像データファイルに外部装置からアクセス可能な外部公開パスを通知するか、前記外部公開パスとは異なる前記画像データファイルにアクセス可能な一時公開パスを生成して通知するか、通知を不許可とするかを予め設定することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】
クライアント端末からの誤送信を防止する条件を付けた電子メールに応じて 電子メール転送装置が誤送信を防止することが可能な電子メール転送装置を提供する。
【解決手段】
電子メールの誤送信を防止する条件をクライアント端末の 送信開始条件付与部23が電子メールに送信開始条件として付与でき、 条件を付与した電子メールを受信した電子メール転送装置は、 送信開始条件抽出部13によってクライアント端末が指定する誤送信を防止する条件に応じて誤送信を防止する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリを受信したことを適切な内線へ通知すると共に、通知した内線からの指示に応じて、受信したファクシミリデータを指定された宛先へ転送することが可能な電話主装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ着信があった場合に、ファクシミリ受信通知部13は、通知先登録部14を参照して、登録されている通知先の内線番号またはメールアドレスへ、ファクシミリを受信した旨または当該ファクシミリデータの蓄積先アドレスに係る情報を通知し、ファクシミリ処理受付部17が通知先から転送先を指定されると、ファクシミリデータ蓄積転送部16は受信したファクシミリデータを指定された転送先へ転送する。 (もっと読む)


【課題】転送先アドレスなどの制御情報を登録することなく、受信した画像データに対して所定の処理を実行可能な複合機を実現する。
【解決手段】本発明に係る複合機1は、第1通信部14またはモデム15により受信された画像データを記憶する画像データ記憶部16と、当該画像データの送信元情報を含む受信情報を情報処理装置2に送信する第1通信部14と、情報処理装置2から受信した制御情報に従って、画像データ記憶部16により記憶された画像データに対して所定の処理を実行する機器制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】近年では、情報伝達の手段としてインターネット環境が整備され電子メールなども広く用いられるが、情報セキュリティ上の要請からファクシミリを利用して情報を送信する業態がなお存在している。しかし、ファクシミリの送信にあたり、送信先のファクシミリ番号の変更等によって間違った宛先に送信され誤送信となる可能性が残されている。
【解決手段】第三者の承認を得てファクシミリ送信を行うファクシミリ送信システムにおいて、仮送信と本送信の二段階に分けて送信し、受信先に予め配布した電子証明書と共に送信元のサーバにアクセスさせることで、送信先を確実に認証することができる。その結果、ファクシミリの誤送信を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】送信者が意図した受信者だけがファクシミリメッセージにアクセスすることができる制御装置を提供する。
【解決手段】セキュアプリントボックス(SPB、制御装置)20は、ファクシミリメッセージを受信する機能55と、ファクシミリメッセージの宛先のユーザーのアドレスへ、ファクシミリメッセージの受信を通知する機能51と、至近距離における認証情報の提供によりファクシミリメッセージの宛先のユーザーを認証する認証機能52と、認証機能の認証により、ファクシミリメッセージの少なくとも一部を表示する機能53と、認証機能の認証と至近距離における印刷指示の入力とにより、プリンタ11に対する電源供給を開始する電源制御機能57と、認証機能の認証と印刷指示の入力とにより、ファクシミリメッセージをプリンタから紙出力する機能54とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷可能な転送データが存在しても不所望の印刷を行わず、印刷物が適切に管理される転送機能付きファクシミリ装置及び該装置の制御プログラムの提供。
【解決手段】転送機能付きファクシミリ装置は、印刷予定データ及び転送予定データの両方を受信データとして受信可能な通信部(32,34)と、受信データのうち解析対象データを解析する解析部(52)と、受信データを印刷可能な印刷部(40)とを備える。通信部(32,34)により転送予定データの一部が受信データとして受信されない第1のエラー、及び、解析部(52)による解析対象データの一部の解析が失敗する第2のエラーのうち少なくとも一方が発生したときに、印刷部(40)は、転送予定データに対応する受信データを印刷するのを回避する。 (もっと読む)


【課題】送信先のファクシミリ装置の機種を選ばずにファクシミリ誤送信を低減できるファクシミリ装置、及びファクシミリシステムを提供する。
【解決手段】送信対象画像と、送信対象画像の送信元の利用者と本来の送信先の利用者との間で認証情報が共有されているパスワードとを対応付けて記憶部に記憶させ(S102、S104、S105)、パスワードを送信元のファクシミリ装置に宛ててファクシミリ送信するよう要求するメッセージを表わすFAX受信者認証状画像を、送信対象画像の送信先にファクシミリ送信する(S107)。その後にファクシミリ受信した画像(S109)に、記憶部に記憶されているパスワードを表わす画像が含まれていると判断した場合に、送信対象画像を送信先のファクシミリ装置にファクシミリ送信する。 (もっと読む)


【課題】インターネットファクス機能を備えたMFPで、送信側および受信側の双方に煩雑な操作を要求しないで、無駄な通信トラフィックを増加させることなく、送信側と受信側とで同じ画像を表示させる。
【解決手段】MFPのCPUは、インターネットFAXの受信が終了すると(S3000にてYES)、電子メールに添付された画像データのフォーマットを含む画像情報を取得するステップ(S3010)と、画像データのフォーマットがMFPの規定フォーマットでないと(S3020にてNO)、メール本文および画像データを予め定められた記憶デバイスに記憶するステップ(S3040)と、規定外フォーマットのインターネットFAXを受信した旨のメールを管理者へ送信するステップ(S3050)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】共同利用のFAX端末を利用する場合であっても、第三者にFAX文書の内容を見られることがなく、受け取るべき利用者が安全かつ確実にFAX文書を受け取ることが可能な情報取得方法を提供する。
【解決手段】文書配信要求を受信した際に(ステップS1のYES)、受信した該文書配信要求に含まれている文書情報および利用者識別情報を一旦保存し、該利用者識別情報に基づいて、利用者情報格納手段にあらかじめ登録されている当該利用者に関する携帯電話番号、FAX番号等を取得し(ステップS2)、FAX文書の配信に先立って、取得した携帯電話番号またはFAX番号に発信し(ステップS3)、応答を受信したとき、FAX文書の即時配信、利用者から後刻コールバック発信があった時点での配信、利用者から指定された指定日時での配信、あるいは、配信の拒否のいずれかを当該利用者が選択する問合せ通知を送信する(ステップS4)。 (もっと読む)


1 - 20 / 115