説明

Fターム[5C075EE02]の内容

FAX伝送制御 (8,077) | 秘密通信(親展) (967) | 秘密方式 (873) | パスワード、識別記号等によるもの (366)

Fターム[5C075EE02]に分類される特許

1 - 20 / 366


【課題】他の装置にデータを送信するために用いられる認証情報の入力に関する操作性を向上させたデータ通信装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ユーザを認証したときに用いた認証情報を、ファイルの送信時に要求される認証情報に流用する設定がデータ通信装置にされている場合、ファイルの送信宛先とともに認証情報を登録することを禁止し、設定がデータ通信装置にされていない場合、ファイルの送信宛先とともにファイルの送信時に要求される認証情報を登録することを許可する。 (もっと読む)


【課題】 2次記憶装置に書き込まれたデータを不正利用させないために、認証によるアクセス制御、あるいは暗号化を行う必要がある。しかし、認証状態から暗号化に移行させるために、一時的に認証解除を行う必要があり、この状態のまま使い続けるとセキュリティ上脆弱な運用を継続してしまうというリスクが存在する。
【解決手段】 アクセス制御手段と、暗号化手段のいずれかが有効となっていないことを検知して、管理者に通知を行うことによって、脆弱な運用が行われないようにする。 (もっと読む)


【課題】
スキャン操作の都度にパスワードを複数種類入力設定する手間を減らし、簡単にスキャンデータの暗号化を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
読み取った画像に基づく画像データを生成する画像読取部と、画像データを暗号化し暗号化ファイルを生成する暗号化処理部と、暗号化ファイルの復号、又は復号化された暗号化ファイルの操作可否に関するパスワード情報を制限情報として予め格納する制限情報格納部と、画像データの暗号化に際し、画像データが生成される度に新規パスワード情報を取得する第一の手段と制限情報を利用する第二の手段との何れかを用いるかをユーザに対して選択させる選択部とを備え、暗号化処理部は、第一の手段に基づく新規パスワード情報又は第二の手段に基づく制限情報の何れかを用いて画像データの暗号化を行う画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】配布者からファイルを受信して保存しこれを受領対象者へ転送するまでの全期間において、暗号化による確実性の高いセキュリティを維持でき、かつ、転送先のユーザの望むパスワードにファイルのパスワードを変更して転送することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】
配布者から、転送予定の暗号化ファイルと、その暗号化ファイルの受領対象者の情報と、その暗号化ファイルの復号化に使用するパスワードとを受信して保存し、その配布者から受信したパスワードで暗号化ファイルを一度復号化して得たファイルを、受領対象者の指定するパスワードで再度暗号化してから、受領対象者に送信する。これにより、転送先の受領対象者の望むパスワードでファイルの暗号化を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】中継サーバにおいてアカウント情報を保持し続けることによる中継サーバからのアカウント情報流出などのセキュリティリスクを低減すること。
【解決手段】中継サーバは端末装置から送信されたアカウント情報を用いてWebサーバに対する認証を行い、Webサーバから認証に成功した場合に送られてくる認証情報を受信し、メモリに記憶する。認証情報を受信した場合、端末装置から受信したアカウント情報を破棄する。 (もっと読む)


【課題】受信した画像内の指定された領域の画像を宛先以外の記憶手段に記憶させるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の複数の記憶手段は、受信した画像を記憶し、画像受信手段は、記憶手段に記憶させる該画像を受信し、解析手段は、画像受信手段によって受信された画像内にある情報画像を解析し、変換手段は、解析手段による解析結果に基づいて、画像受信手段によって受信された画像を変換し、記憶制御手段は、画像受信手段によって受信された画像と変換手段によって変換された画像をそれぞれ異なる記憶手段に記憶させるように制御し、記憶手段には、担当者が割り当てられており、記憶制御手段は、画像受信手段によって受信された画像を該画像に対応する担当者に割り当てられた記憶手段に記憶させ、変換手段によって変換された画像を該担当者以外の担当者に割り当てられた記憶手段に記憶させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブを保持する所定の容量の外部メモリを有する印刷装置で、印刷装置が保持するジョブが前記容量を超えた場合に、情報処理装置は新たな印刷データを印刷装置に送信できず親展印刷を行うことができない。
【解決手段】 親展印刷で印刷装置が印刷データを保持できるかどうかの状態情報を取得し、印刷データを保持できる場合はセキュア情報と印刷データを送り、保持できない場合はセキュア情報に基づく認証後に印刷データを送る。 (もっと読む)


【課題】IDどうしの関連付けの設定が変更される煩雑さを軽減して、自分以外の他人にも受信させたいデータも自分だけが受信するデータも、データを登録した本人が受信可能とする。
【解決手段】データの登録に用いるメインIDおよびサブIDを関連付けて登録し、メインIDまたはサブIDに関連づいたデータを登録する。そして、登録されたデータの送信が要求された場合において、この要求に用いられたIDの種類に基づいて、要求されたデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】機密領域が重なっていてもそれぞれの領域を特定することが可能な文書印刷システムを提供する。
【解決手段】機密文書印刷制御ビューア110は、オリジナル文書データに対して固有の文書データIDを付加して文書データd10として出力すると共に、機密領域と、機密種別とを、文書データIDに対応付けてデータベース群310に記憶させる。プリンタ複合機210は、印刷要求者のユーザIDに基づいて権限レベルを決定するユーザ認証部212と、権限レベルと、機密領域および機密種別とに基づいて秘匿加工内容を示す加工種別を決定する加工処理決定部213と、機密を要する領域に対して秘匿加工が施されると共に印刷文書IDが埋め込まれるように印刷文書を印刷するプリンタ部214とを有している。 (もっと読む)


【課題】画像データに対するアクセス制限の設定の手間を軽減する。
【解決手段】指定された格納先に設定されたアクセス制限情報を取得し(S102)、画像データに対し読み書きパスワード及び読み出し専用パスワードのうち少なくとも一方を設定するか否かをアクセス制限情報に基づいて判断し(S104)、設定すると判断された場合にそのパスワードを画像データに設定し(S105)、画像データを格納先に格納する(S107)。これにより、画像データに対するアクセス制限の設定の手間を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】スキャンした画像データを、より簡単かつ安全に保護するとともにそのユーザが容易に利用できるようにする。
【解決手段】ユーザID及びパスワードを含むユーザ認証情報の入力に応答してログイン処理を行い、該ユーザID及びパスワードに基づき秘密キー23aを生成し、操作パネル27からのスキャン指示に応答して原稿画像をスキャンしその画像データを該秘密キーで暗号化してファイル25aを生成する。その後直ぐに又は再ログインし秘密キー23aを生成した後に、操作パネル27で選択されたファイル25aを秘密キー23aで復号し、操作パネル27からの指示に応答して該復号されたファイルの内容を出力する。ユーザIDとパスワードとの結合を暗号化し、これを秘密キー23aとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 操作者の権限により、送信先の指定方法を制限することで、誤送信防止のリスクを低減することが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】 ユーザの権限に従って、データの送信先として少なくとも任意の送信先を指定する第1の指定方法と送信先リストから選択する第2の指定方法が可能な第1の送信先選択画面を表示するか、少なくとも信先リストから選択する第2の指定方法が可能であるが任意の送信先を指定する第1の指定方法ができない第2の送信先選択画面を表示するかを切り替える。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に格納した秘匿すべき印刷情報が他の装置及び他の利用者に読み出されることを防止する画像形成装置、プログラム及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、利用者の識別情報を認証する認証手段100と、印刷情報を生成する印刷情報生成手段103と、印刷情報を利用者の識別情報と装置識別情報112とに基づいて暗号化して暗号化印刷情報104aとする暗号化手段104と、再び接続された外部記憶装置2に格納された暗号化印刷情報104aが復号可能か否かを判定する判定手段106と、復号不可能と判定した場合、暗号化印刷情報104aを無効化する無効化手段107と、復号可能と判定した場合、暗号化印刷情報104aを復号する復号手段108とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータのインポート及びエクスポートに手間がかかることを抑える共に、ユーザデータの情報漏洩の可能性を低くした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザの識別情報を認証することに基づいてログイン処理を実行すると共に、ログアウト処理を実行するログイン/ログアウト処理部91と、ログイン/ログアウト処理部91によってログイン処理が行われた場合に、記憶部にユーザデータを書き込むことと、記憶部に記憶されるユーザデータを読み出すこととが可能になる書込読出部92と、ログイン/ログアウト処理部91によってログイン処理が行われた場合に、メールアカウントにユーザデータを書き込むことと、メールアカウントに保存されるユーザデータを読み込むこととが可能になる通信制御部93と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルについて印刷を行う場合の作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】複数のファイルを記録媒体から取り出すファイル取出処理手段と、各ファイルのうちの、パスワードが設定されたすべてのファイルについて、操作者によって入力されたパスワードを取得するパスワード入力処理手段と、パスワードが設定されたすべてのファイルについてパスワードを取得すると、パスワードが一致するかどうかを判断するパスワード一致判断処理手段と、パスワードが一致するファイルについて、印刷を行う印刷制御処理手段とを有する。パスワードが設定されたすべてのファイルについてパスワードが取得されると、パスワードが一致するかどうかの判断がされるので、印刷を行うための作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも簡便に、利用効率を低下させることなく、重要なデータの秘匿性を保持することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 画像データの入力を受け付ける入力手段16、17と、入力手段16、17から入力される画像データを記録する記録手段13と、記録手段13に記録されている画像データの秘匿性の有無を判断する判断手段14と、利用者の認証を行う認証手段15とを備え、記録手段13に記録されている少なくとも1つの画像データが秘匿性を有すると判断された場合、認証手段15を有効にし、記録手段13に記録されている全ての画像データが秘匿性を有しない場合、認証手段15を無効にする。これにより、秘匿すべきデータが記録されていない通常時には、認証機能を無効にし、秘匿すべきデータを記録しているときには、認証機能を有効にすることができる。 (もっと読む)


【課題】無駄な再発呼をなくし、データ不達のまま終わってしまうこと防ぎ、確実にデータ送信を行う。
【解決手段】ファクシミリ装置は、記憶部と、通信を行うための通信部と、データを表示する表示部と、を含み、通信部は、受信側ファクシミリ装置に、自己のアドレス情報を通知するとともに、再発呼を止める要求である再発呼停止要求と、未受信データを、受信側ファクシミリ装置が後にポーリング通信で受信する旨のポーリング要求を受信し、再発呼停止要求を受けると、受信側ファクシミリ装置への再発呼を行わず、ポーリング要求を受けると、記憶部は、未受信データをポーリング通信で送信するポーリング通信用データとして記憶し、表示部は、未送信のポーリング通信用データを表示する。 (もっと読む)


【課題】通常の認証、セキュリティレベルを維持しつつ、利用権限にとらわれないフレキシブルなデバイス利用を可能とし、かつ不正使用防止の手段を備えた印刷管理システムを提供する。
【解決手段】管理者端末104は、ユーザに一時的に選択可能な課金先情報を設定してサーバに情報を送信する。複合機110は、ユーザログインを受け付けると、ログインをしたユーザのユーザ識別情報に紐付いている課金先情報をサーバ106から取得し、ディスプレイに表示する。ディスプレイに表示された課金先情報のうち、一時的に選択権限を与えられている課金先情報が選択された場合に、当該課金先情報を使用するための認証情報を必要とする。 (もっと読む)


【課題】MFPによりスキャンされた原稿上の情報に対して厳密なセキュリティを確保する。
【解決手段】画像処理装置は、原稿をスキャンして原稿画像を生成する生成手段と、生成手段で生成された原稿画像の2次元コードをデコードして元情報を得るデコード手段と、デコード手段で得られた元情報にパスワードが含まれているか判断する判断手段と、判断手段で元情報にパスワードが含まれていると判断された場合に、生成手段で生成された原稿画像を、パスワードの付いた電子ファイルに変換する変換手段と、判断手段で元情報にパスワードが含まれていないと判断された場合に、生成手段で生成された原稿画像を、パスワードの付いていない電子ファイルに変換する変換手段と、変換手段での変換により得られたファイルを送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に別々に宛先情報と暗号化情報を宛先毎に管理することにより、暗号化情報を意識することなく暗号化送信を行うことが可能なネットワーク複合機、ネットワーク複合機システム及びその暗号化方法を提供する。
【解決手段】ネットワーク複合機100は情報の入力及び表示を行う操作表示部101と、ユーザ端末200に格納された宛先名及び宛先毎に設定された宛先情報と暗号化情報を含む宛先情報リストにアクセスするためのアクセス情報を格納するメモリ部102を有し、操作表示部から選択されたアクセス情報に基づいてユーザ端末の宛先情報リストにアクセスし、指定された宛先の宛先情報及び暗号化情報を取得する。 (もっと読む)


1 - 20 / 366