説明

Fターム[5C077LL20]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 目的 (15,200) | その他 (400)

Fターム[5C077LL20]に分類される特許

61 - 80 / 400


【課題】ある画像形成装置における画質と別の画像形成装置における画質とを、出力したものを読み取って近付けるための情報を、精度よく生成する。
【解決手段】ターゲット装置30a及びハンドリング装置30bでは、画像形成部50がテストパターンを出力し、画像読取部60が出力されたテストパターン及び予め用意されたテストパターンを読み取る。端末装置10では、読取画像受付部25がこれらの読取画像を受け付け、デバイス特性算出部27が、出力されたテストパターンの読取画像に基づき、かつ、予め用意されたテストパターンの読取画像に基づく読取デバイス特性データにより修正された出力デバイス特性データを生成し、画質ターゲット情報生成部28が出力デバイス特性データに基づいて画質ターゲット情報を生成してハンドリング装置30b内の画質ターゲット情報記憶部74に記憶する。 (もっと読む)


【課題】文書画像に適した減色処理を行った文書画像を用いて差分画像を作成することで情報量の削減を可能とする。
【解決手段】文書画像入力部1により入力された文書画像から、文書識別部2により既に登録されている文書画像と比較し文書の種別を特定し、減色処理部3にて減色処理を行い、差分画像生成部4にて登録されている文書画像の減色画像との差分画像を生成することにより、色数の少ない、すなわち情報量の少ない差分画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】例えば3軸のデータ空間に属する被変換データのデータ変換に用いる3D−LUTの汎用性を高める。
【解決手段】プロジェクター100は、xyzの3軸のデータ空間に属する画像データをxyz軸の3D−LUTの格子点に対応付けた補正データにてデータ変換するに当たり、その3D−LUTにおけるxyzの各軸のいずれかが格子点の数が奇数である軸であれば、その奇数の格子点の数である軸を、軸端部側に仮想格子点を一つ含んで格子点の数が偶数とされた軸とした上で、該仮想格子点を含む軸と他の軸とが格子状とされ仮想格子点とそれ以外の格子点を有する仮想3D−LUTを想定する。そして、この仮想3D−LUTにおける仮想格子点についてもデータを割り付けて、仮想3D−LUTにおける仮想格子点ごとのデータと仮想格子点以外の格子点ごとの補正データを、データ書込用のアドレス演算を経て第1〜第8のメモリーに格納する。 (もっと読む)


【課題】用紙を傾け斜めから見た際の潜像画像パターンの視認性を改善する画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙上に複数色の色材によりプリント画像および潜像画像を転写し、定着部で定着するようにした電子写真方式の画像形成装置であって、潜像画像を複数の潜像画線により形成する潜像画像生成部と、潜像画線と平行に潜像画線の端から延び、潜像画線の線幅よりも狭い色ズレ画線を連続した点線で形成する色ズレ画線生成部と、色ズレ画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材の付着量を制限する色材リミット部と、潜像画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材リミット部を経ずに画像形成処理を行って色ズレ画線との画像合成を行う画像合成部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】複雑な原稿レイアウトに対し正確な検出結果を得られないという問題を解決できる原稿レイアウトの方向検出方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の原稿レイアウトの方向検出方法は、原稿レイアウトに対し文字と図形との分離を行い、得られた文字領域を複数の文字ユニットに分け、複数の文字ユニットの言語類別属性を決定するステップと、言語類別属性に基づいて複数の文字ユニットの書字方向属性特徴値を取得し、それを対応する全体の統計量(global statistics)に取り入れるステップと、全体の統計量における各書字方向属性特徴値に基づいてそれぞれ各書字方向属性特徴値によるレイアウト方向及び対応する信頼度を取得するステップと、各書字方向属性特徴値によるレイアウト方向及び対応する信頼度に基づいて原稿レイアウトの方向及びその対応する全体の信頼度を決定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色覚異常者に対する識別性の向上を図った画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】情報処理装置Jsは、領域情報抽出部31が、カラー画像データをオブジェクト毎に領域分類して各領域の該オブジェクトを抽出し、変換要否判定部33が、該オブジェクトの各領域に対して、予め設定された色覚異常者における識別性基準に基づいて、該入力カラー画像データに対してデータ変換を必要とするか否かを判定して、色面積拡大部36が、該データ変換が必要と判定された領域の色部分に対して色覚異常者の識別性を向上させるデータ変換を行う。 (もっと読む)


【課題】 MTF値のバラツキに対応してエッジ検出や無彩色検出を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、画像データのエッジ検出で用いられる閾値を補正するための補正量を、画像を分割した複数の分割領域のそれぞれにおいて記憶するメモリと、前記メモリに記憶された前記補正量によって補正された前記閾値を用いて、スキャナが生成した画像データの前記各分割領域に対してエッジ検出を行う検出部と、有する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取解像度の設定に関わらず、異物の検知にかかる時間を短縮する仕組みを提供する。
【解決手段】自動的に搬送される原稿を予め設定された読取解像度で読み取って原稿の画像データを出力する画像読取装置であって、原稿がある状態での、或いは原稿がない状態での反射光に従って、読取解像度に応じた解像度の画像データを出力する画像読取手段と、読取解像度が異常画素検知用の解像度よりも高い場合に、読取解像度に応じた解像度の画像データを異常画素検知用の解像度の画像データに変換する変換手段と、変換手段によって変換された画像データに従って原稿の読取位置に存在する異常画素を検知する検知手段と、画像読取手段によって読み取られた原稿の画像データに含まれる画素のうち、検知手段によって検知された異常画素の位置に対応する画素を補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 色空間上で埋め込み時の画素値の変化の仕方や変化の限界が把握できる透かし埋め込み方法を提供する。
【解決手段】 原画像および指標画像の各位置(m,n)の画素g(m,n),g^(m,n)について、それぞれの画素の画素値を示すことになるLab空間上の点Pmn(Lmn,amn,bmn),P^mn(Lmn,amn,bmn)をとり、色空間の原点との距離である画素ノルムD(m,n),D^(m,n)を用いた画素ノルム総和の平均Wを算出し、さらに量子化された画素ノルムWを算出し、これにビット情報を埋め込み、そのときの画像の変化がPmnとP^mnとを結ぶ線上で動くように演算を行う。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像を従来より自然な画像に変換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、代表色を記憶する記憶部と、記憶部によって記憶されている代表色を母点としたボロノイ図をLab色空間上に作成し、入力された画像の各画素をボロノイ図に基づいて最も近い代表色に変換する制御部とを備えている複合機であって、制御部は、利用者によって選択された色を受け付け、受け付けた色と白色との間の1以上の色を算出し(S161)、記憶部は、制御部によって受け付けられた色を代表色として記憶するとともに、制御部によって算出された色を代表色として記憶する(S162)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの重なり部分における下位オブジェクトの部分を検出し、重なり合う各オブジェクトを復元すること。
【解決手段】画像形成装置(10)は、オブジェクトのレイヤ構造及び重なりに応じてそれぞれ異なるスクリーンで印刷された原稿を読み取るスキャナ部(13)と、原稿内の各部品のスクリーンを判定する特殊スクリーン判定部と、特殊スクリーン判定部により判定されたスクリーンに応じてレイヤ番号を割り当てるレイヤ番号割り当て部と、同一レイヤ番号を含む部品同士を組み合わせてオブジェクトを組み立てるオブジェクト組み立て部と、スクリーン化された前記オブジェクトの色を元の色に戻すオブジェクト色補間部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像内における複数の領域が接触している場合にあっても領域の種類を特定するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の統合手段は、対象とする領域の外側に接する領域数が1となるように、画像内の領域を統合し、接続関係抽出手段は、前記統合手段によって統合された領域間の接続関係を抽出し、種類特定手段は、前記接続関係抽出手段によって抽出された接続関係に基づいて、前記統合手段によって統合された領域の種類を特定する。 (もっと読む)


【課題】反転文字領域や、反転文字と非反転文字が混在する文字領域や、背景色或いは文字色が一様でない文字領域等を含む文書画像データを精度良く、処理効率よく識別を行う。
【解決手段】所定数の画素よりなるブロックを処理単位とし、該ブロックの属性として文字が含まれるか否かを判定する属性判定手段と、該ブロックにある画素のうち、同一の画素特性を有して連続して繋がる連結領域を抽出する連結領域抽出手段と、前景背景の判定方法を判定する前景背景判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】エッジ部の画像情報の単純化により、画像情報圧縮率を高める。
【解決手段】注目画素の画像情報の上位ビット(8ビットであれば、上位4ビット)により粗分類する。エッジ判定信号がハイレベル(H)信号の場合は、注目画素テーブル選択部152により、下位ビットの数値に基づいて、最も近い粗分類の8点の何れかに置換処理する(式(6))。エッジ判定信号がローレベル(L)信号の場合は、テーブル補間演算部126により、粗分類の8点のテーブルに基づいて、(5)式に基づく補間演算処理を実行する。生成された出力画像情報Doutを画像情報圧縮記憶部108へ送出し、圧縮処理を施し、圧縮画像情報記憶処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】白紙検知の判定精度を更に向上できる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】白紙検知の設定値を保存しており、原稿が白紙であるか否かを判定可能な画像形成装置(4)であって、原稿の情報が出力される用紙の出力画像濃度に関する設定値を設定する操作部(28)と、この用紙の出力画像濃度に関する設定値を新たな白紙検知の閾値に反映できる閾値更新部(52)と、この新たな白紙検知の閾値に基づいて地色原稿であると判定した場合に、情報を有しない地色のみの原稿であるか情報を有した地色原稿であるかを判定する白紙検知判定部(54)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】各々有色部を含み重ね合わせて合成される複数の画像の少なくとも1つに対して透明な画像を重ね合わせて画像を形成する場合に、透明な画像の重ね合わせ方を固定とする場合に比べて柔軟な画像形成を可能にする。
【解決手段】各々有色部を含み重ね合わせて合成される複数の画像毎に透明な画像を重ねるか否か及び透明な画像を重ねる場合には該透明な画像を重ねる領域を設定すると共に、透明な画像及び有色部を含む複数の画像を重ねる順序を設定するための設定手段を設け、該設定手段による設定に基づいて、有色部を含む複数の画像の少なくとも1つに透明な画像を重ねることが設定されている場合には、有色部を含む複数の画像を重ね合わせて合成した合成画像及び透明な画像が形成されるように、画像形成手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】色指定の操作性に難があり、また、ユーザーが望む色を過不足無く正確に指定することが困難であった。
【解決手段】カラー画像を取得する画像取得部と、上記取得したカラー画像のプレビュー画像と、色相の変化を表現した色相スケールと、を少なくとも含むユーザーインターフェイス画面を所定のディスプレーに表示させるとともに、当該プレビュー画像内で位置又は領域の指定を受付け、当該指定された位置又は領域内の色相を当該プレビュー画像から取得し、当該取得した色相に対応する上記色相スケール内の範囲に対して特定表示を付す表示制御部とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】赤目補正を適切に行うことを可能とする。
【解決手段】赤目領域特定情報生成部23は、顔領域における2つの目領域の特徴量が類似していると判定された場合、特徴量を軸とする空間における2つの目領域の特徴量の分布において、赤目領域を構成する画素の分布とそれ以外の画素の分布を分離する分離曲線を生成する。赤目領域特定情報生成部23は、分離曲線に基づいて、2個の目領域における赤目領域をそれぞれ特定する。補正部24は、特定された赤目領域に対して赤目を修正する補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像の露出の良否を定量的かつ相対的に把握するための手段を提供する。
【解決手段】 画像評価装置は、取得部と、領域分割部と、露出評価部とを備える。取得部は、撮像装置により撮像された対象画像の情報を取得する。領域分割部は、対象画像を背景領域と非背景領域とに分割する。露出評価部は、対象画像における非背景領域での輝度平均を用いて、対象画像における露出の良否の度合いを示す露出不良度を求める。 (もっと読む)


【課題】 減色制御に伴う視認性の低下を防ぐ。
【解決手段】 原稿がフルカラー画像であるかモノクロ画像であるかをページ単位で解析してページ毎に一の色処理方法を割り当て、この割り当てられた色処理方法によって画像処理を行うディジタルカラー複写機1であって、ページ毎に割り当てられた色処理方法を抽出する色処理抽出手段561と、原稿に含まれる色をページ毎に抽出する色抽出手段562と、一のページに割り当てられた色処理方法と当該一のページに連続する連続ページに割り当てられた色処理方法とが異なる場合において、前記一のページの原稿から抽出された色の一部又は全部とその連続ページの原稿から抽出された色の一部又は全部とが同一であることを検知するエラーページ検知手段563とを備えるようにしてある。 (もっと読む)


61 - 80 / 400