説明

Fターム[5C080KK01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 情報処理装置 (6,301)

Fターム[5C080KK01]の下位に属するFターム

Fターム[5C080KK01]に分類される特許

121 - 140 / 584


【課題】閾値補正や書き込みを行う際のタイミングマージンを広くとることができ、かつ消費電力の増大を抑えることができる表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】全ての画素においてVth補正が行われた後に、全ての画素において書き込み・μ補正が行われる。Vth補正を一旦休止し、その間に、書き込み・μ補正を行うようなことはしておらず、1フレーム期間内においてVth補正を行っている期間と、1フレーム期間内において書き込み・μ補正を行っている期間とが同時に存在していない。 (もっと読む)


【課題】信号書き込みを2回に分けて行う際に、低階調の画質を向上させることの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】階調補完書き込みを行ったのち、ブートストラップ動作が始まったら、ブートストラップ動作が直ちに停止され、移動度補正が開始される(T6〜T8)。移動度補正が終了したのち、ブートストラップ動作が始まったら、ブートストラップ動作が直ちに停止され、信号電圧の書込みが行われる(T9〜T11)。このように、2回目の信号書込みを行う前に、移動度補正を行うようにすることにより、2回目の信号電圧Vsig2の値とは無関係に、移動度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】差動対数を削減でき、回路構成の増大、消費電流の増加を防止することができ、素子サイズ(レイアウト面積)の削減を図ることが可能な出力回路、信号線駆動回路および表示装置、並びにそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】差動対段210,220は、ソース同士が接続された2つのトランジスタにより形成された差動対トランジスタと、差動対トランジスタに接続された電流源と、を含み、2つのトランジスタのうちの一方のトランジスタのドレインが出力端子として他の差動対の一方のトランジスタのドレインと接続され、一方のトランジスタのゲートに2つの基準電圧のうちの一方の基準電圧が供給され、他方のトランジスタのゲートに出力電圧が帰還され、能動負荷切り替え部230は、制御信号CTLに応じて、(2n−1)個の能動負荷を、n個の差動対段に対して重み付けして選択的に割り付けて分圧動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 環境耐性に優れている高価な光検出素子を使用する必要がなく光源の光量を長期に亘って測定することができ、適正な色補正を行うことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 発光波長帯域の異なる複数種の光を発する光源151と、表示素子51とするデジタルマイクロミラーデバイスと、各光源151からの光を表示素子51に導光する光源側光学系と、表示素子51から射出された画像光をスクリーンに投影する投影側光学系62と、光源151や表示素子51を制御するプロジェクタ制御手段と、光源光の光量を検出する光検出素子54と光検出素子54の出力信号を比較する比較手段とにより構成される光検出ユニットと、を備え、光検出素子54が表示素子51によるオン状態光線の光軸とオフ状態光線の光軸との中間光軸位置に配置されているものである。 (もっと読む)


【課題】回路構成の複雑化、消費電流の増加、特性低下を防止でき、素子サイズの削減を図ることが可能な信号線駆動回路および表示装置、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】バッファアンプ部200は、入力データを増幅し、正極性の信号電圧を生成する正極性側OTA210と、チャネルCHmに接続される信号線112mに正極性または負極性の信号電圧を供給する第1のOAMP220と、入力データを増幅し負正極性の信号電圧を生成する負極性側OTA230と、チャネルCHm+1に接続される信号線112m+1に負極性または正極性の信号電圧を供給する第2のOAMP240と、第1のスイッチSW231〜第8のSW238とを含み、第1および第2のOAMP220,240は、正極性側信号電圧と負極性側信号電圧を異なる電源電圧で、通常の電源電圧と基準電圧の電圧範囲により狭い電圧範囲で処理する。 (もっと読む)


【課題】赤色発光層を構成するEL材料の発光輝度が青色発光層を構成するEL材料及び緑色発光層を構成するEL材料の発光輝度よりも低いEL表示装置において、色バランスの良いEL表示装置を提供する。
【解決手段】TFTと、TFTに電気的に接続された画素電極と、画素電極を陰極または陽極とするEL素子と、EL素子を封入する絶縁層と、EL素子にビデオ信号を印加する手段と、ビデオ信号をガンマ補正する手段と、を同一基板上に有し、EL素子は、青色発光層を有する第1の画素と、緑色発光層を有する第2の画素と、赤色発光層を有する第3の画素と、を有し、赤色発光層を構成するEL材料の発光輝度は、青色発光層を構成するEL材料及び緑色発光層を構成するEL材料の発光輝度よりも低く、ガンマ補正によって、赤色の信号を増幅させ、青色または緑色の信号を減衰させるEL表示装置である。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、トランジスタの耐圧を大きくすることなく、コントラストを向上させる。
【解決手段】電気光学装置1は、複数の第1のサブフィールド期間の各々において、スイッチング素子をオン状態とする走査信号を複数の走査線112に順次供給して、走査線112ごとに画素110を選択すると共に、選択された画素110の画素電極118に表示すべき階調に応じた2値の信号電圧を書き込み、一又は複数の第2のサブフィールド期間の各々において、スイッチング素子をオン状態とする走査信号を複数の走査線112に順次供給して、走査線112ごとに画素110を選択すると共に、選択された画素110の画素電極118に共通電極108に供給している電圧を書き込む駆動手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる画素駆動回路及び発光装置並びにその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】画素PIXは、画素駆動回路DCと、有機EL素子OELと、を備えている。画素駆動回路DCは、有機EL素子OELのアノードに直列に接続されたトランジスタTr13と、画像データの書込動作時に、トランジスタTr13をダイオード接続するためのトランジスタTr11と、上記書込動作時に、トランジスタTr13のゲート・ソース端子間に接続されたキャパシタCsに画像データに応じた電圧成分を書き込むためのトランジスタTr12と、トランジスタTr12とトランジスタTr13のソース端子との間に接続されたキャパシタCcと、を有している。 (もっと読む)


【課題】リセット動作の時間を短縮して高速表示性を実現するとともに、長寿命化を実現する。
【解決手段】画素回路11の駆動用トランジスタ11bのソース端子Sと、データ線16とをソース用トランジスタ11eを介して接続し、駆動用トランジスタ11bを用いることなく、選択用トランジスタ11dとソース用トランジスタ11eとをオンして容量素子11cおよび発光素子の寄生容量51のリセット動作を行うことによってリセット時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】画像データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】画素PIXは、画素駆動回路DCと、有機EL素子OELと、を備えている。画素駆動回路DCは、少なくとも、選択ラインLsea及びLsebに各々印加される選択信号Vsea、Vsebに基づいて、画素PIXを選択状態に設定し、データラインLdを介して書き込まれる検査用電圧Vmeasに基づいて、データラインLdに流れる電流Imeasを測定することにより、画素PIXに固有のパラメータを取得する。有機EL素子OELは、取得されたパラメータに基づいて補正された階調電圧Vdataに応じた輝度階調で発光動作する。 (もっと読む)


【課題】走査信号の遷移タイミングを規定するイネーブル信号を各走査信号に対して共通に与える構成を採る走査部での消費電力の低減を図る。
【解決手段】複数の走査線ごとに設けられたレベル変換回路46−1〜46−4により、走査信号WS(1)〜WS(4)の基準となるシフト信号SR OUT(1)〜SR OUT(4)を、第1の振幅(第2の電圧例IIの振幅)から第2の振幅(第3の電圧例IIIの振幅)に変換するとともに、これらシフト信号SR OUT(1)〜SR OUT(4)に対して共通伝送線SLにより垂直イネーブル信号ENを共通に与える。そして、AND回路48−1〜48−4の垂直イネーブル信号VEN用の入力端と共通伝送線SLとの間にNchMOSトランジスタ47−1〜47−4を接続し、これら垂直イネーブル信号VEN用の入力端と共通伝送線SLとの間を択一的に接続する。 (もっと読む)


【課題】画像データに応じた適切な輝度階調で発光素子を発光動作させることができる表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】画素PIXは、画素駆動回路DCと、有機EL素子OELと、を備えている。画素駆動回路DCは、少なくとも、選択ラインLsea及びLsebに各々印加される選択信号Vsea、Vsebに基づいて、画素PIXを選択状態に設定し、データラインLdを介して書き込まれる検査用電圧Vmeasに基づいて、データラインLdに流れる電流Imeasを測定することにより、画素PIXに固有のパラメータを取得する。有機EL素子OELは、取得されたパラメータに基づいて補正された階調電圧Vdataに応じた輝度階調で発光動作する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのキンク現象に起因する有機EL素子の駆動電流のばらつきを抑え、表示画像の画質を改善する。
【解決手段】画素の駆動トランジスタに電流を供給する電源供給線の電位(駆動トランジスタのドレイン電位Vd)として、3値の電位Vccp1,Vccp2,Viniを設定可能とする。そして、駆動トランジスタのドレイン電位Vdを閾値補正期間と発光期間とで異ならせる、具体的には、閾値補正期間で中間電位Vccp2に設定し、発光期間で高電位Vccp1に設定する。特に、発光期間で高電位Vccp1として電源電圧VDD1を供給するときに、当該電源電圧VDD1を2つの電源ノードN1,N2から2つのPチャネルMOSトランジスタ523,524を通して供給するようにする。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、液晶素子をより適切に駆動することを可能とする。
【解決手段】電気光学装置1は、1フィールドを構成する複数のサブフィールドsf1〜sf8の夫々において、選択トランジスタ116をオン状態とする走査信号を複数の走査線112に順次供給して、走査線112ごとに画素110を選択する走査線駆動回路130と、走査線駆動回路130によって選択された画素110の画素電極118に表示すべき画像に応じた信号電位を複数のデータ線114を介して書き込み、信号電位の書き込みにおいて、対向電極119の電位を基準とした信号電位の極性を書込極性としたとき、フィールド中に書込極性を複数回反転し、且つ、あるフィールドを構成する複数のサブフィールドの各々の書込極性が、次のフィールドを構成する複数のサブフィールドの各々の書込極性と反転するように信号電位を書き込むデータ線駆動回路140を備える。 (もっと読む)


【課題】シールド層を用いずに物体の検出精度を向上させることが可能な静電容量型のタッチセンサを備えた表示装置、およびそのような表示装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】静電容量の変化に応じてタッチ検出電極から得られる検出信号Vdetに基づいて、物体の接触位置を検出する。このとき、検出回路8において、検出信号Vdetの取得時における画像信号の階調に応じて、その検出信号Vdetを補正して検出動作を行う。これにより、従来のようなシールド層を用いることなく、内部ノイズの影響を低減(除去)しつつ検出動作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 各単位回路に関する移動度補償の実行時間をばらつかせない。
【解決手段】電気光学装置は、駆動電流の大きさに応じた光量で発光する発光素子、発光素子に駆動電流を出力する駆動トランジスター、駆動トランジスター自身に前記駆動電流を流すか否かを司る第1トランジスター、及び、一端が駆動トランジスターのゲートに接続され他端がデータ線に接続されたデータ書込用トランジスター、を含む単位回路を複数備える。前記各種のトランジスターは、それぞれ、走査線に含まれる各配線に供給される制御信号によって制御されるが、移動度補償動作時において、これらのうちの第1トランジスターを導通状態とする際には、その制御信号として、ランプ波形を含む前記第1制御信号(GEL[i])が利用される。 (もっと読む)


【課題】 各単位回路に関する移動度補償の実行時間をばらつかせない。
【解決手段】電気光学装置は、駆動電流の大きさに応じた光量で発光する有機EL素子(8)、これに駆動電流を出力する駆動トランジスター、駆動トランジスター自身に前記駆動電流を流すか否かを司る発光制御トランジスター、及び、一端が駆動トランジスターのゲートに接続され他端がデータ線に接続されたデータ書込用トランジスター、を含む単位回路(P)を複数備える。前記各種のトランジスターは、それぞれ、走査線に含まれる各配線に供給される制御信号によって制御されるが、移動度補償動作時において、これらのうちの発光制御トランジスターを導通状態とする際には、その制御信号としての発光制御信号は、走査線駆動回路(501)及び発光制御線駆動回路(502)によって、画像表示領域7aの両端から供給される。 (もっと読む)


【課題】貫通電流を抑えつつ大振幅のレベル変換を実現可能なインバータ型のレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】インバータ型のレベルシフト回路10において、初段のCMOSインバータ回路11のnチャネルトランジスタ112のサイズを、pチャネルトランジスタ111のサイズのa倍(例えば、100倍)以上の極端なサイズ差に設定する。このサイズ比により、貫通電流を抑えつつ、例えば0−3V振幅から0−12V振幅にレベル変換する場合のような大振幅のレベル変換を実現する。 (もっと読む)


【課題】 表示による情報提供とは別に、特定の者のみに情報を提供する。
【解決手段】 電柱P〜Pに配設される情報表示装置2〜2に、可視光を発光することで公開情報を表示するLEDパネル23と、可視光を変調してLEDパネル23から可視光通信によって非公開情報を発信させるパネル制御部216とを備え、管理コンピュータ3から対象の情報表示装置2〜2に、公開情報と非公開情報とを送信する。 (もっと読む)


【課題】開口率(各画素の発光面積の割合)を上げることが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置であって、電流が流れることで発光する発光素子と、電圧を印加することで、前記発光素子に流れる電流量を調整するドライバ素子と、前記ドライバ素子に対して印加する前記電圧に応じた電荷が蓄積されるとともに、複数の誘電体層を電極層を介して積層してなる容量素子とを備え、前記ドライバ素子及び前記容量素子は、平面視して離間するように設けられており、前記容量素子上に前記発光素子が重なるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 584