説明

Fターム[5C082AA04]の内容

Fターム[5C082AA04]に分類される特許

101 - 120 / 174


【課題】第1色盲を患う者は「濃い赤」(R=100%、G=0%、B=0%)は、ほとんど「黒」に見えて、「黒」と見分けられない。さらに暖色系の「濃い緑」は、「茶色」とほとんど見分けることが困難である。
【解決手段】入力される画像信号であるR(赤)信号、G(緑)信号、B(青)信号の値に応じて補正信号を生成する補正信号生成手段と、その補正信号により入力信号を補正して出力する補正手段とにより、補正した画像信号とすることを実行する画像信号補正手段の動作方法。 (もっと読む)


【課題】第1色盲を患う者は「濃い赤」(R=255、G=0、B=0)は、ほとんど「黒」に見えて、「黒」と見分けられない。さらに暖色系の「濃い緑」は、「茶色」とほとんど見分けることが困難である。
【解決手段】入力信号が「濃い赤」の場合は、「濃い赤」を検出する検出手段と、その検出結果に基づき補正信号を生成する補正信号生成手段と、その補正信号により入力信号を補正して出力する補正手段とにより、少しだけ白を混ぜた「明るい赤」(R=255、G=51、B=51)や短波長(オレンジ)寄りの「朱色」(R=255、G=51、B=0)に補正した画像信号とすることを実行する画像信号補正手段の動作方法。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置上に複数の点が配列されてなる曲線上の任意の点を選択・移動してその曲線を修正するとき、修正の前後において曲線上の点を常に所定の分布状態に維持するとともに、常に曲線の任意の位置で修正を可能とし、作業の能率を向上させる。
【解決手段】曲線上の複数の点のうち移動の前におけるその選択された点の近傍領域の外側に存在する点と、移動の後におけるその選択された点の位置とを通るように曲線の軌道の一部を修正し、修正された一部の軌道上に、該一部の軌道の長さに応じて複数の新たな点を配置する。 (もっと読む)


【課題】屈曲した管腔上構造物を伸長した状態を表す伸長展開画像または伸長断面画像で全体的な観察を行い、その画像中で発見された注目位置の投影画像で詳細な観察を行うというワークフローをより効率的に実現する。
【解決手段】伸長展開画像生成部13は、大腸の領域を表す画像VLI、視点情報VP、および芯線CLに基づいて伸長展開画像DVを生成するとともに、対応情報PRを対応情報記憶部14に記憶させ、位置指定受付部15が伸長展開画像DV中の注目位置POIの指定を受け付けると、投影画像生成部17は、伸長展開画像DV、対応情報PR、注目位置POIに基づき、注目位置POIを投影の中心とする投影画像PVを生成する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ等の操作を必要とせずに、術者等の使用者による見落としを低減することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置には、撮像部110と、撮像部110により撮像された画像データを蓄積する画像蓄積部1191と、画像蓄積部191により蓄積された画像データを再生する画像再生部1192と、画像再生部1192により再生される画像データを表示する表示装置13に、任意に設定された人の視線が向けられているか否かを検出する注視情報受信部1121と、注視情報受信部1121による検出結果に応じて、画像再生部1192の動作を制御する再生制御部1193と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】所望の画面の表示構成をモニタの構成に拘らず表示可能な医用画像システムを提供すること。
【解決手段】各種画面を表示する一又は複数のモニタを有する医用画像表示装置5を備える医用画像システム1において、ユーザID毎及び表示装置ID毎に画面毎の表示設定情報を含む表示設定テーブル325記憶する記憶部32と、ユーザID及び当該ユーザIDに対応するユーザが使用する医用画像表示装置5の表示装置IDに応じて、記憶部32に記憶された表示設定テーブル325に基づき、当該医用画像表示装置5が有するモニタ上に画面を表示させる医用画像システム1。 (もっと読む)


【課題】複数の観察者が同一の映像を見る場合であっても、それぞれの観察者に歪みの無い映像を提示する。
【解決手段】補正パターン演算部17によって、視点位置パラメータ入力部13から複数の視点位置を入力し、当該視点位置ごとに補正パターンを算出する。複数の補正パターンは、補正パターン格納部18に格納され、当該補正パターンを算出する時に用いられた複数の視点位置は、視点位置格納部15に格納される。視点位置呼び出し部16によって何れかの視点位置を呼び出すと、当該視点位置を用いて算出された補正パターンを補正パターン格納部18から映像補正処理部19に出力させて、当該補正パターンに従って映像補正処理部19によって歪み補正処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】柔軟かつ簡便に利用できる画像処理装置であって、所望の画像を効果的かつ効率的に出力できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】医用画像撮影装置で撮影された複数の画像が画像処理装置に入力され、その各画像に対して関心領域を指定し、関心領域が内接する矩形の領域を矩形画像として抽出する。矩形画像をフレームに合成する処理を全ての矩形画像に対して行うことにより、矩形画像とフレームとが合成された出力画像を作成し、モニタ、フィルム等に出力する。これにより、所望の画像を効率的かつ効果的にモニタやフィルムに出力することができ、ユーザの視認性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが提示された画像に対して示す興味のレベルに応じて、異なった画像を提示していくことが可能なインタラクティブ画像表示装置を提供する。
【解決手段】 映像モジュールプログラム1200は、ハードディスク1110に格納された動画像から顔領域を抽出する顔検出部1208と、検出され抽出された顔の内部の画像上の動きを特定するための情報の計算を行なうオプティカルフロー算出部1206とを含む。アニメーションエンジンプログラム1400は、ハードディスク1110に格納された顔画像から得られた動きを特定するための情報と、ユーザ2の体の動きから、ユーザ2の興味のレベルを算出する感情モデル算出部1402と、算出された興味のレベルの変化に対応して、内部状態を変化させるステートマシン部1404と、ステートマシンの状態に応じて対応するアニメーションを生成するためのアニメーションエンジン部1406とを含む。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡易に医用画像表示用モニタ特有の不良画像の確認、及びモニタ画像の検査を行うことのできる医用画像表示用モニタの表示画像検査方法、表示画像検査システム及び表示画像検査プログラムを提供する。
【解決手段】カラー画像として医用画像を表示する画像表示装置に複数の注目領域を有するテストパターンを表示して行う表示画像検査方法において、前記注目領域の画像と比較するための不良画像例の画像データを保持する画像保持部から、前記注目領域の画像と同時に表示する前記不良画像例の画像データを取得する表示画像取得工程と、前記表示画像取得工程により取得された前記不良画像例の画像データに基づく不良画像例と、前記注目領域の画像と、を前記画像表示装置に同時に表示させる画像表示工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡易に医用画像表示用モニタ特有の不良画像の確認、及びモニタ画像の検査を行うことのできる医用画像表示用モニタの表示画像検査方法、表示画像検査システム及び表示画像検査プログラムを提供する。
【解決手段】カラー画像として医用画像を表示する画像表示装置に複数の注目領域を有するテストパターンを表示して行う表示画像検査方法において、前記テストパターンの前記注目領域を選択する注目領域選択工程と、前記注目領域選択工程により選択された前記注目領域の周辺に、当該注目領域を指示する目印を表示させる画像表示工程と、を含み、前記目印は、前記テストパターンの主要色と異なる表示色を呈している。 (もっと読む)


【課題】画像上限表示数を超える画像を表示するよう指示された場合には、表示すべき画像の合成画像を表示する。
【解決手段】被検査対象物の三次元情報を表示手段に表示する画像表示制御装置であって、三次元情報から複数の面画像を取得する面画像取得手段と、複数の面画像のうち、表示対象となる複数の表示対象面画像を指定する表示面画像指定手段と、表示手段における所定時間当たりの面画像上限表示数を示す表示限界情報を取得する表示限界情報取得手段と、表示限界情報に基づいて、複数の表示対象面画像の表示が可能か否かを判定する表示可否判定手段と、表示不可と判定された場合に、面画像上限表示数未満の数量に変換する合成率を取得する合成率取得手段と、複数の表示対象面画像を合成率を用いて合成して合成画像を作成する合成手段と、作成された合成画像を表示手段に表示する表示制御手段と、を有する。 (もっと読む)


第1のソースからの対象物の第1の画像、及び第2のソースからの対象物の第2の画像を重なり合っている関係で表示するシステム及び方法が記載される。本システム10は、第1の画像及び第2の画像を受信及び表示するための2つの入力チャネルを有する表示装置12と、当該表示装置12によって、上記第1の画像及び上記第2の画像を重なり合っている関係で表示することができるように、表示装置12の一方の入力チャネルに、第1のソースからの第1の画像を供給し、表示装置12の他方の入力チャネルに、異なる第2のソースからの第2の画像を供給するように構成される制御装置14とを備える。好ましくは、表示装置12は自動立体視モニタ又は立体視モニタである。 (もっと読む)


【課題】作業者や指示者へ負担を課することなく、作業に適切なサイズの参照映像を表示することが可能な遠隔作業支援システム、表示制御方法を提供する。
【解決手段】映像を表示する表示ユニットを備えた頭部装着式映像表示装置(HMD)と、HMDに作業対象物を表す参照映像を提供するサーバ装置と、を有し、HMDを装着した作業者に、指示者がサーバ装置により作業指示与える遠隔作業支援システムであって、HMDは作業対象物の距離を検出する距離検出部と、表示ユニットに表示させる参照映像の表示サイズを調整する表示制御部と、を有し、参照映像には、作業対象物の現実の大きさに対する該参照映像の縮尺比情報が添付され、表示制御部は、距離検出部で検出された距離とサーバ装置から提供された参照映像に添付されている縮尺比情報に基づいて、表示ユニットに表示させる参照映像の表示サイズを調整する。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像として適切な色調の画像表示が可能で、なおかつ、RGB画素の副画素への分割やFRC表示を行わなくても表示手段の駆動階調数よりも多い階調数での表現が可能な画像処理方法、画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】モノクロ画像データの入力信号値に対応して生成されるカラー表示画像データ群により液晶パネル2に表示される画像の表示色のCIE色度座標上の座標を(x,y)、モノクロ画像データの入力信号値に対応して予め定められた目標表示色の座標を(x,y)、カラー表示画像データ群により表示される表示色の座標と目標表示色の座標との色度差をΔxy={(x−x+(y−y1/2、モノクロ画像データの入力信号値に対応して予め定められた許容色度差をΔxyとしたときに、モノクロ画像データの全ての入力信号値においてΔxy≦Δxyとなる条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】カラー表示手段により、多階調のモノクロ画像を色むらが少なく診断に適した画像として表示可能な画像処理方法、画像表示装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】n+m(nは8以上の正の整数、mは2以上の正の整数)ビットの1チャンネルのモノクロ画像データを入力するデータ入力工程と、入力されたモノクロ画像データに基づいて、nビットの3チャンネル以上のカラー表示画像データ群を生成するデータ処理工程とを有し、データ処理工程でモノクロ画像データの入力信号値に対応して生成されるカラー表示画像データ群により液晶パネル2に表示される画像の表示色のうち、モノクロ画像データの互いに隣接する2つの入力信号値に対応する表示色のCIE色度座標上の色度差Δxyi,i+1が、モノクロ画像データの全ての入力信号値において予め定められた値以下である。 (もっと読む)


本発明は、画像源(1)によって各1つのRGB線路対(7、8、9)を介してディジタルRGB映像信号(R、G、B)の供給と通信信号(SDA)の供給とを受けることのできる画像再生システム(3)であって、画像再生システム(3)を作動させるのに必要なプログラマブルモジュール(21)の構成データを格納したプログラム記憶装置(18)を有するものに関する。画像再生システムの改良されたファームウェア更新を可能とする措置が提案される。
(もっと読む)


内部照明を使用する任意のディスプレイ、例えば液晶ディスプレイ(LCD)、デジタル光処理(DLP)(登録商標)、または液晶オンシリコン(LCoS)のバックライトの故障を予測するための早期警告システムおよび方法である。このディスプレイはフラットスクリーンタイプまたはプロジェクタタイプとすることができる。ある時間内に故障が切迫していることを示すディスプレイが表示される。残りの寿命を示すカウントダウンディスプレイも提供できる。バックライトの色温度を時間をかけてモニタし、比較し、故障の予測を行う。測定値として光の個々の成分、例えば赤色成分、緑色成分および青色成分の測定値を挙げることができる。これら成分を時間に対して別々に比較し、故障予測のスレッショルドに達したカラーシフトを検出できる。
(もっと読む)


【課題】医用デジタル画像等を表示可能な情報処理装置において、各種表示制御機能の選択や設定を迅速にかつ高い操作性で実現することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、表示装置を具備する情報処理装置において、設定可能な任意の複数の表示制御機能を予め登録する表示制御機能登録手段と、表示制御機能に対応づけて表示領域を複数の指定区域に分割する領域分割手段と、表示領域に表示されるポインタを前記指定区域に移動させたときに、指定区域に対応付けられた前記表示制御機能を有効とする表示制御機能有効手段と、前記表示制御機能が有効となったことを表示する有効機能表示手段と、指定区域に対応付けられた表示制御機能が有効となった後ポインタが指定区域内にある状態において、ポインティングデバイスを操作することによって表示制御機能を実行させる表示制御機能実行手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象物の内部の一部分を立体的に拡大表示する際に、拡大表示に係る画像と該対象物とを一体的に関連付けた表示を可能とする立体像表示装置を提供する。
【解決手段】対象物の立体画像ADを第1立体スクリーン40に投影・表示する立体像表示装置であって、該第1立体スクリーン40に表示される立体画像ADにおける任意の拡大表示部位Pの立体部分画像データを生成する第2生成手段26と、この立体部分画像データに基づいた立体部分画像PDを投影する第2投影手段32と、この立体部分画像PDが投影・表示される第2立体スクリーン50とを備え、該第2立体スクリーン50に表示される立体部分画像PDの表示倍率を、第1立体スクリーン40に表示される立体画像ADの表示倍率より大きくした。 (もっと読む)


101 - 120 / 174