説明

Fターム[5C082BB11]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | 画面メモリ (4,628)

Fターム[5C082BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BB11]に分類される特許

41 - 60 / 271


【課題】投写中の複数の画像保存データに異なるマスク処理を行い、用いるマスクパターンを切り替える処理を簡易な操作で実行するプロジェクターを提供する。
【解決手段】複数のマスクパターンを保存するマスクパターン保存部211と、画像データを保存する画像保存部213と、保存した画像データに複数のマスクパターンのうちいずれを用いるかの第1のマスク設定を記憶するマスク設定保存部212とを有し、所定の入力操作により、画像保存部213に保存された画像データを画像信号処理部3に出力するとともに、画像信号処理部3に、マスク設定保存部212に保存された第1のマスク設定を用いてマスク処理を施すべき旨の指示を出し、画像信号処理部3は、制御部20の当該指示に基づき、マスク処理を施して、画像データを出力するプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いて任意の形状の複数の画像表示フレームを設定できるようにする。
【解決手段】予め設定された形状の画像表示フレームに、選択された画像データを表示する表示部を有する画像表示装置であって、タッチパネルを有する表示部11と、タッチパネルコントローラ11−4と、画像表示フレームに関する設定情報を記憶する画像表示フレーム登録手段(内蔵メモリ13)と、を備え、前記タッチパネルコントローラ11−4は、画面上をタッチしてなぞられた任意の形状を示す位置座標を算出し、制御部は、前記タッチパネルコントローラが算出した位置座標を、画像表示フレーム識別情報とともに前記画像表示フレーム登録手段に記憶可能とした。 (もっと読む)


【課題】プロジェクター投写時にズームおよびフォーカス調整をしやすくする。
【解決手段】プロジェクター1において、投写中に制御部20は、フォーカス調整部31、またはズーム調整部32の操作を検出すると、信号入力部5より入力される画像信号の画像データを入力画像保存部40に保存するとともに、画像データを画像投写部10に投写させ、制御部20は、フォーカス調整部31の操作を検出すると、第1テスト画像21aを画像投写部10に投写されている画像に重畳して投写させ、ズーム調整部32の操作を検出すると、第2テスト画像21bを画像投写部10に投写されている画像に重畳させて投写させる。 (もっと読む)


【課題】街頭などに設置した表示装置において、特定の者に限定して情報を提供する特定の者に限定して情報を提供する。
【解決手段】表示装置3は、表示部30と、表示部30に、人間に視認させる視認用画像と、人間に視認させない画像である非視認用画像とを表示させる制御部20とを備える。非視認用画像は、所定接続先への接続情報を示す接続画像である。 (もっと読む)


【課題】3D画像にオブジェクト画像を重畳して表示する場合に、そのオブジェクト画像の前方への飛び出し度合いや後方への引っ込み度合いを、これらが重畳される3D画像の各エリア毎の視差に応じて調整する3D画像処理装置を提供する。
【解決手段】視差算出部121は、第一及び第二の画像中の被写体画像の視差を算出し、視差存在エリア特定部122は、出力される3D画像を複数のエリアに分割し、視差算出部121が算出した視差が、その分割された複数のエリアのうちのどのエリアに存在するのかを特定する。視差存在エリアが分割した前記エリアの少なくとも一つにオブジェクト画像を重畳する場合に、視差決定部123は、オブジェクト画像を重畳するエリアにあると特定された視差に基づいてそのオブジェクト画像の視差を決定し、オブジェクト画像重畳部124は、その決定された視差を有するように第一及び第二の画像にオブジェクト画像を重畳する。 (もっと読む)


【課題】視界が変化する状況において、スクロール表示される文字情報の視認性を確保できるようにする。
【解決手段】文字情報がスクロールする映像データに係る映像を表示する表示装置の動きを検出し、検出の結果、前記文字情報がスクロールする側へ前記表示装置が移動した場合に、前記文字情報のスクロール速度を小さくする処理を行い、前記処理された映像データに係る映像を前記表示装置に表示する。また、検出の結果、前記文字情報がスクロールする側とは反対側へ前記表示装置が移動した場合に、前記文字情報のスクロール速度を大きくする処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
映像の立体感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】
映像を入力し、入力映像の奥行き方向の情報と、周波数特性と、色情報とに基づいて、前記入力映像の特徴を画素単位で判定し、前記特徴に応じて、前記入力映像に画像処理を行って映像の立体感を強調する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鑑賞環境を考慮した上で、より快適な3次元立体映像を鑑賞できる映像表示装置及びその制御方法に関するものである。
【解決手段】本発明の一実施例に係る映像表示装置は、両眼視差方式の3D立体映像を表示するための視差生成手段を含むディスプレイ部(151)と、第1の映像〜第3の映像を格納するためのメモリ部(160)と、所定のディスプレイ条件を判断し、第1の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第2の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御し、第2の条件を満足する場合、前記第1の映像及び前記第3の映像を用いて前記ディスプレイ部を通して3D立体映像が表示されるように制御する制御部(180)とを含む。このとき、前記第1の映像〜第3の映像は、共通の客体に対する互いに異なる視点の映像であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】伝送路の通信状況の変化による映像品質の低下を抑制可能な、映像表示装置、映像表示システム、映像表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】伝送路4を通じてカメラ1から配信される映像情報を受信する伝送IF31と、受信した映像情報を蓄積するバッファ32と、受信した映像情報をバッファに書込み、映像情報を書込み順にバッファから読出すバッファ制御部33と、読出した映像情報を映像情報の配信周期と表示周期との関係に基づき設定される1回以上の表示周期で繰返し表示する表示部35と、伝送路の通信状況によって、映像情報の受信間隔が配信周期よりも長くなると、映像情報を繰返し表示する表示周期の回数Ndを増加させ、映像情報の受信間隔が配信周期よりも短くなると、映像情報を繰返し表示する表示周期の回数を減少させる表示制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】無駄な揺れ補正処理を行うことなく、ユーザにとって見易い画像を表示すること。
【解決手段】揮発性メモリ27が、表示データ27aを記憶し、揺れ検出部32が、表示装置10の揺れを検出し、補正対象検出部38aが、揮発性メモリ27に記憶された表示データに基づいて表示される表示画像に表示画像の一部として含まれ、表示サイズが所定のサイズよりも小さい文字を検出し、表示位置補正部34が、補正対象検出部38aにより検出された文字の表示画像中における表示位置を、揺れ検出部32により検出された揺れに基づいて補正し、表示部30が、揺れ補正対象である文字を、表示位置補正部34により補正された表示位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】 メモリの小容量化と圧縮誤差の低下の両立を可能にする画像処理装置を提供する
【解決手段】 出力画像データ生成手段11は、特定参照データ及び処理前画像データに基づいて処理済画像データを生成する。参照データ生成手段5は、2以上の連続したフレームで構成される1タームに同一の処理を繰り返し実行する。対象フレームがターム内の先頭である場合、データ伸張手段15が生成した復元参照データを特定参照データとして出力する。対象フレームがターム内の2番目以後である場合、データ伸張手段15が生成した復元参照データと対象フレームの処理前画像データとに基づいて模擬特定参照データを生成し、これを特定参照データとして出力する。更に対象フレームがターム内の最終である場合には、上記動作に加えて特定参照データと当該対象フレームの処理前画像データとに基づいて参照データを生成してデータ圧縮手段13に出力して圧縮させる。 (もっと読む)


【課題】右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示装置において、立体視画像上の被写体の大きさの計測を容易にする。
【解決手段】画像処理部8cにおいて、立体視画像上において三次元位置を入力可能な入力部7により特定された位置に目盛りが表示された立体カーソルを合成し、モニタ9に表示する。 (もっと読む)


【課題】再撮防止用の妨害画像としての非可視光を含む映像から該非可視光を除去して再撮しようとする者を容易に検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の映像表示システム1は、映像を表示するスクリーン203(映像表示部)と、映像とともに赤外線を観察者に対して照射する赤外線発光ユニット204(非可視光発光部)と、観察者が有するビデオカメラ(撮影装置)(特に、ビデオカメラに取り付けられた赤外線除去フィルタ)から反射された赤外線を検知する赤外線カメラ205(非可視光検知部)とを備えている。赤外線発光ユニット204は、等間隔に配置された発光領域214を有している。 (もっと読む)


【課題】建築構造物の内部またはその内部に配置される什器類の表面色若しくは表面模様を変更可能な仮想表示システムを、低コストで実現する。
【解決手段】建築構造物の内部または建築構造物の内部に什器類が配置された状態をカメラ撮影して得たパノラマ画像データを記憶する画像記憶部101と、前記パノラマ画像を閲覧するユーザによる、建築構造物の内部または什器類の表面色若しくは表面模様を選択する操作を受け付ける操作受付部103と、前記画像記憶部101からパノラマ画像データを読み出し、前記操作受付部103で受け付けた操作に対応した表面色若しくは表面模様を建築構造物の内部または什器類に付したパノラマ画像を画面に表示させる表示制御部102とを具備する表示システムを構成した。 (もっと読む)


【課題】見栄えの良い画像を簡易に得て表示することである。
【解決手段】画像表示装置1は、画像を表示する表示部14と、メモリカードM等から読み込んだ元画像から例えばフォーカス位置を含む被写体画像を特定し、当該被写体画像のフォーカス位置又は重心位置を、前記元画像を縦横に3分割したときの3分割線の交点に合わせる加工を前記元画像に施し、当該加工を施した画像を表示部14に表示させるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】投影装置、投影制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画面を投影する投影部と、前記画面の投影距離を検出する距離検出部と、前記距離検出部により検出された投影距離に応じて前記画面の情報量を制御する制御部と、を備える投影装置。 (もっと読む)


【課題】不特定の視聴者の利用状況に応じて画像の表示方法を調整することができるマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】複数のディスプレイ11からなるディスプレイ部1を備えるマルチディスプレイ装置は、ディスプレイ部1に表示された画像を見ている視聴者が近傍領域に存在することを検出し、検出結果に応じて大きさを調整した画像をディスプレイ部1に表示する。例えば、マルチディスプレイ装置は、視聴者が近傍領域に存在する場合に、画像の表示に用いるディスプレイ11の数を減らしてディスプレイ部1に小さな画像を表示することにより、近傍領域内の視聴者が画像を見やすくする。またマルチディスプレイ装置は、視聴者が近傍領域に存在しない場合に、ディスプレイ部1に大きな画像を表示することにより、近傍領域外の視聴者が画像を見やすくする。 (もっと読む)


【課題】予め記憶されている画像の数に制限や限界がある条件下で、より多種の異なる画像を切り替えながら表示することができるようにする。
【解決手段】図(a)に示すように、画像(12)からオブジェクトBのみをコピーする。バッファ内の位置(g)にコピー画像を貼付して合成する。このとき、バッファエリア内には、オブジェクトBが削除され、かつオブジェクトA,Cが画像(1)と同一の位置にある画像が格納された状態となっている。また、位置(g)は、位置T2である。したがって、図(b)に示すように、画像(12)からコピーされたオブジェクトBは、オブジェクトBが削除された画像(1)における位置T2貼付される。これにより、図(c)に示すように、オブジェクトA,Cは、画像(1)と同一位置、同一形態であるが、オブジェクトBは、画像(1)と異なる位置、異なる形態である画像(13)が生成されて、液晶表示パネルに表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特定日時が到来することを事前に察知させるとともに、特定日時が到来することに対する期待感も生じさせることができるようにする。
【解決手段】現在日時を取り込み(ステップSG4)、この取り込んだ現在日時をレジスタBに格納する(ステップSG5)。次に、前記ステップSD3でレジスタAに格納した入力日時(特定日時)と、前記ステップSG5でレジスタBに格納した現在日時との差(A−B)から、特定日時に対する残日数、残時間を算出して、レジスタCに格納する(ステップSG6)。このレジスタCに格納した残日数又は残日数と残時間を変数Cとして、残日数又は残日数と残時間が少なくなるに従って周期Pの値が短くなる関数f(C)を用いて、割り込み周期Pを得る(ステップSG7)。この割り込み周期Pで、液晶表示パネルに表示されている画像を通常画像から特定画像に切り換えて表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、利用者の目の表示画像に対する焦点距離を変化させて目の疲労を緩和することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、表示装置に実像を表示するための表示情報を格納した記憶領域と、前記表示装置に表示される前記実像までの利用者の焦点距離とは異なる焦点距離を設定する焦点距離設定手段と、前記異なる焦点距離で表示される虚像となるように、前記記憶領域に格納された前記表示情報を変換する変換手段と、前記変換された表示情報に基づいて、前記異なる焦点距離で前記虚像を表示する虚像表示手段と、を有することを特徴とする情報表示装置により達成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 271