説明

Fターム[5C082BB31]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 回路構造の種類 (11,088) | パターンデータの復号部 (1,705)

Fターム[5C082BB31]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BB31]に分類される特許

21 - 40 / 89


【課題】焼き付き防止の為に周期的に画素を移動させると視聴者に違和感を与えるおそれがあり、特に映像解像度とパネル解像度が同じ場合に、いわゆるドットバイドット表示を行って映像信号の解像度のままパネルに表示する場合は視聴者に違和感を与える可能性が大きい。
【解決手段】本発明にかかるディスプレイ装置は、入力された映像信号に対応した映像を表示部において表示している期間に比べて、入力された映像信号に対して画素をぼやかしながら移動している期間を短くしたので、焼き付き防止制御を行っても視聴者に違和感を与えるおそれが低く、特にドットバイドット表示を行う場合に好適である。 (もっと読む)


【課題】三次元映像表示装置において、ディスプレイされる三次元映像を視聴環境に応じて変換させることによって、ユーザが最適な奥行き感覚を感じるようにする三次元映像表示装置およびその表示方法を提供する。
【解決手段】左眼として入力される第1映像と右眼として入力される第2映像を提供する三次元映像表示装置であって、制御情報が入力される制御情報取得装置;および前記制御情報取得装置から伝達される前記制御情報をキー(Key)にして前記第1映像と第2映像間に存在する両眼時差を制御する三次元放送受信装置;を含む。 (もっと読む)


【課題】 表示装置に表示される画像の美観を損なわない、機械可読ドットパターンの特徴的な表示フォーマットを提供することを技術的課題とする。
【解決手段】 ドットの周辺に周辺画像と識別可能なコントラスト制御領域および/またはアンチエリアシング領域を設けることによりドットパターンを機械可読とする。 (もっと読む)


【課題】任意の視点からの映像を表示中に非表示エリアが変化した場合に視聴の快適性が損なわれることを抑制する。
【解決手段】任意の視点からの映像を表示可能な映像コンテンツデータと、映像コンテンツデータにおいて表示されないように設定された非表示エリアに関する情報と、を取得する取得手段と、任意の視点からの映像を表示中に非表示エリアが変化したか否かを判定する第1の判定手段と、非表示エリアが変化したと判定された場合に、任意の視点からの映像が変化後の非表示エリアを含むか否かを判定する第2の判定手段と、任意の視点からの映像が変化後の非表示エリアを含むと判定される場合、表示する映像データを所定の待避映像データに切り替える制御手段と、を有し、前記待避映像データは、前記変化後の非表示エリアを含まない視点からの映像データである。 (もっと読む)


【課題】フォトムービー等の連続表示用の画像群の作成結果のプレビュー表示に必要なCPUの負荷をより小さくし、また、処理時間を短縮可能な画像編集装置を提供する。
【解決手段】画像編集装置100は、素材画像を取得する画像取得部120と、取得された素材画像のうち、(A)再生処理に要する負荷が事前に定められた負荷基準よりも大きい画像に対しては、当該画像に対応する、再生処理に要する負荷がより小さい画像であるプロキシ画像を新たに生成する変換処理を施し、(B)再生処理に要する負荷が負荷基準以下である画像に対しては、変換処理を施さない、変換部140と、プロキシ画像、及び、プロキシ画像に対応する画像以外の素材画像を、事前に定められた順序でプレビューとして再生するプレビュー再生部160とを備える。 (もっと読む)


【課題】再撮防止用の妨害画像としての非可視光を含む映像から該非可視光を除去して再撮しようとする者を容易に検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の映像表示システム1は、映像を表示するスクリーン203(映像表示部)と、映像とともに赤外線を観察者に対して照射する赤外線発光ユニット204(非可視光発光部)と、観察者が有するビデオカメラ(撮影装置)(特に、ビデオカメラに取り付けられた赤外線除去フィルタ)から反射された赤外線を検知する赤外線カメラ205(非可視光検知部)とを備えている。赤外線発光ユニット204は、等間隔に配置された発光領域214を有している。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアによって高速でステレオスコピック映像信号を処理する方法と、これを具現する3次元ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ディスプレイパネルを含むハードウェア手段を直接制御するカーネル階層と、ハードウェア手段を通じて動画が表出されるようにカーネル階層を制御するアプリケーション/ミドルウェア階層とを具備する携帯型端末機で具現する。平面映像サーフィスをアプリケーション/ミドルウェア階層で生成してデコーディングし、ステレオスコピック映像のペアを表すYUV映像信号を復元する。ついで、RGB映像信号に変換して、カーネル階層でRGB映像信号内に含まれた左映像と右映像をミキシングして、第2フレームバッファに保存する。最後に、カーネル階層で第1及び第2フレームバッファに保存された信号をオーバレイによってハードウェア的に合成してディスプレイパネルに伝達する。 (もっと読む)


【課題】見栄えの良い画像を簡易に得て表示することである。
【解決手段】画像表示装置1は、画像を表示する表示部14と、メモリカードM等から読み込んだ元画像から例えばフォーカス位置を含む被写体画像を特定し、当該被写体画像のフォーカス位置又は重心位置を、前記元画像を縦横に3分割したときの3分割線の交点に合わせる加工を前記元画像に施し、当該加工を施した画像を表示部14に表示させるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データを、画面を多分割し同時に表示する際に、ユーザーがレーザーポインターの操作によって直感的に画像の表示サイズを変更できること。
【解決手段】複数のノートPC100,110と接続され、ノートPC100,110から送信される複数の画像データを受信する映像入力部204と、画像データに基づく画像を表示する画像表示部202と、レーザーポインターの光を検知する受光部201と、受光部201にて検出したレーザーポインターの軌道情報から分割領域のサイズを算出し、表示を変更する制御部208と、を備えること特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイそれぞれに応じた言語でアプリケーションによる表示を行う。
【解決手段】記憶部120が、表示部110−1,110−2それぞれとあらかじめ対応付けられて設定された複数の言語情報を記憶し、搭載されているアプリケーションを起動した際、当該アプリケーションが表示を行う表示部と対応付けられている言語情報を制御部130が記憶部120から読み出し、その読み出した言語情報が示す言語で表示を行うようにアプリケーションに対して制御部130が指示する。 (もっと読む)


【課題】1以上のディスプレイ上で、3Dビデオを同時に表示するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】各々のディスプレイデバイスが、複数の第1フレームを含む第1ビデオと、複数の第2フレームを含む第2ビデオとを含む3Dビデオフィードを受信するように構成される複数のディスプレイデバイスと、ディスプレイデバイスの各々に共通同期信号を送信するように構成される同期装置とを含み、各々のディスプレイデバイスは同期信号を受信し、同期信号に基づいて他のディスプレイデバイスと同期してインターリーブされた第1及び第2フレームを表示するように構成される複数の3Dビデオフィードを表示するシステムである。 (もっと読む)


【課題】操作画像の表示を必要とする視聴者を選択して、操作画像を含む映像を提供することができる映像視聴システム並びにこの映像視聴システムに用いられる表示装置、操作装置及び眼鏡装置を提供する。
【解決手段】表示装置と、複数の眼鏡装置と、表示装置を操作するための操作装置と、を備え、操作装置は、第1制御信号を送信し、表示装置は、複数の眼鏡装置を制御するための第2制御信号を送信し、補助動作は、操作画像を含む第1フレーム画像の視聴を補助する第1補助動作と、操作画像を含まない第2フレーム画像の視聴を補助する第2補助動作を含み、第2通信部は、操作用眼鏡装置と非操作用眼鏡装置とを識別するための識別情報に基づき、操作用眼鏡装置に第1補助動作を実行させるとともに非操作用眼鏡装置に第2補助動作を実行させるための前記第2制御信号を送信することを特徴とする映像視聴システム。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン映像信号のフレームレートと整合をとるようにプログレッシブ変換処理やフレームレート変換処理を施す際に、映像信号中のノイズの影響による画質の低下を改善する。
【解決手段】テレシネ変換信号検出手段の検出結果に応じて入力映像信号をプログレッシブ変換し、テレシネ変換された映像信号であると検出された場合には、プログレッシブ変換された映像信号を、動き補償によってフレームレート変換する。さらに、入力映像信号のノイズレベルを検出し、ノイズレベルが小さい場合にはフレームレート変換処理をオンさせ、ノイズレベルが大きい場合にはフレームレート変換処理をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成の回路で簡便な信号処理を行うことで、視認性を損なうことなく容易にリアルタイム動画表示が可能となる動画処理装置とそれを備えた表示装置および表示装置付きスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】アナログ映像信号をデジタルRGB信号に変換し1画像として画像データを出力する処理と、前記画像データのサイズを前記小形表示装置に表示可能なサイズにリサイズする処理と、リサイズした前記画像データを前記小形表示装置に送信する処理とを行う回路を、画像デコーダLSI2と、バッファFIFOメモリ3と、制御用マイコン4とで構成し、前記リサイズ処理を間引きによる映像信号縮小処理とする。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良好な立体映像表示装置を得る。
【解決手段】3DTV1は、映像信号を入力し、立体もしくは平面の出力映像信号を出力し、また入力映像信号が立体入力映像信号であるかどうかを判別する出力用映像信号生成部122、入力映像信号が立体入力映像信号である場合に、立体入力映像信号のたとえば左目用の映像信号を片側映像信号として出力する映像処理回路108、立体映像信号の入力、立体映像信号を立体表示する場合の操作内容を知らせるコーション表示を生成するOSD生成部106、片側映像信号にコーション表示を重畳した合成信号を出力用映像信号生成部122に出力する加算器125を備え、出力用映像信号生成部122は、合成信号を平面の出力映像信号として出力する。これにより、視聴者は、合成信号の表示を見て、立体映像信号が入力されていること、立体映像信号を立体表示する場合の操作内容を容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ供給事業者における視差情報の伝送の自由度を高める。
【解決手段】トランスポートストリームTSに、視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報を挿入する。例えば、ステレオ映像記述子を新たに定義して、EITの配下に挿入する。ステレオ映像記述子には、番組単位の視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報が含まれる。また、例えば、視差情報リンク記述子を新たに定義して、EITの配下に挿入する。視差情報リンク記述子には、汎用目的の視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報が含まれる。また、この視差情報リンク記述子には、特定用途向けの視差情報の伝送があるか否かを識別する識別情報が含まれる。この識別情報の存在により、視差情報として、番組単位の視差情報、汎用目的の視差情報、特定の重畳情報用の視差情報等を選択的に伝送することが可能となる。また、視差情報を送らない選択も可能となる。 (もっと読む)


【課題】2次元画像データが挿入された第1のビデオストリームおよび3次元画像データが挿入された第2のビデオストリームが時分割的に含まれるトランスポートストリームTSを受信する受信側において、適切かつ効率的な処理を可能とする。
【解決手段】トランスポートストリームTSに、第1の識別情報および第2の識別情報を挿入する。第1の識別情報は、ストリームTSに含まれているビデオストリームが第1のビデオストリームであるか第2のビデオストリームであるかを識別する識別情報である。第2の識別情報は、第1の識別情報の挿入があるか否かを識別する識別情報である。ピクチャヘッダまたはシーケンスヘッダのユーザデータ領域に、第1の識別情報を含む3Dシグナリング情報を挿入する。PMTのビデオエレメンタリ・ループの配下に挿入されたビデオ・ストリーム・デスクリプタに第2の識別情報を含める。 (もっと読む)


【課題】画像が表示される際のユーザの待ち時間を短縮させるために必要な、デコードされた画像データを用意しておくことができる画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】画像データ処理装置100は、表示装置200による画像の表示を制御する出力制御デバイス106と、出力制御デバイス106が表示装置200の表示画面202に表示させたい複数の画像の画像データのそれぞれにデコード優先度を設定するCPU112と、CPU112により設定されたデコード優先度に従って、画像データのそれぞれにデコード処理を施すデコーダ104と、デコード処理が施されたデコード済みの画像データのそれぞれを記憶するRAM114とを備え、CPU112は、RAM114に記憶されたデコード済みの画像データのそれぞれに破棄優先度を設定し、設定された破棄優先度に従って、RAM114に記憶されたデコード済みの画像データの破棄を行う。 (もっと読む)


【課題】アナログの画像信号の画面サイズを正確に設定する。
【解決手段】画像信号を入力する入力部11,12と、入力した画像信号を用い、予め設定された画面サイズの画像データを生成する投影画像処理部14と、投影画像処理部14で得た画像データにより光像を形成して投影する投影系15〜28と、入力部11,12で入力された画像信号の画面サイズを計測し、計測結果に対応する画面サイズの複数の候補をグループ化して記憶したプログラムメモリ31を参照し、該当するグループを構成する複数の候補夫々に基づいて、入力部11,12で入力された画像信号を用いた縮小サンプル画像を投影画像処理部14により生成して投影系15〜28によりマルチ画面として投影させ、投影した画像中から1つが操作/表示部32で選択されるのを受付けて、選択結果の画像に対応する画面サイズの候補を投影画像処理部14に設定して画像データを生成させるCPU29とを備える。 (もっと読む)


【課題】 入力映像においてユーザーが注視する領域とその外の領域を検出し、ユーザーの視感特性に基づいて行われたイメージ分析に従って映像の明るさを制御することによって、ユーザーが感じる映像の画質を改善し消費全力を減少させることができるディスプレイ装置及びディスプレイ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるディスプレイ装置は、ディスプレイ部と、映像を処理して前記ディスプレイ部に表示する映像処理部と、前記ディスプレイ部に表示される前記映像の中でユーザーの非注視領域の明るさを映像情報に基づいて決まったユーザーの認識可能可否に従って制御するように前記映像処理部を制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 89