説明

Fターム[5C082BC16]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 同期方式、走査方式、駆動方式 (1,957) | 複数種の同期、走査、駆動方式の兼用、両用(例;マルチスキャン) (335)

Fターム[5C082BC16]に分類される特許

21 - 40 / 335


【課題】映像信号の種類に応じた最適な周波数の再生ドットクロックが得られ、画像を正しく表示できる画像表示装置及びその周波数調整方法を提供する。
【解決手段】同期信号情報を基に入力された映像信号の種類を推定し、PLL部の分周比を推定した種類に対応する第1の値に仮設定する。次に、映像検出部で測定された水平表示幅の実測値とフレームメモリで取り込み可能な水平表示幅である取り込み幅とが一致するように分周比を算出し、算出した該分周比を4の倍数に変換する。そして、該変換後の分周比に設定したPLL部で生成された再生ドットクロックを用いて映像信号に対する再生ドットクロックの位相調整を実施する。さらに、位相調整終了後の再生ドットクロックを用いて映像検出部で測定された水平表示幅の実測値と取り込み幅とが一致するように分周比を再度計算し、算出した分周比をPLL部に再設定する。 (もっと読む)


【課題】撮影センサーの出力データに基づいて生成された画像データを表示部に表示する際の画像の乱れを防止する。
【解決手段】第一記憶部と、撮影センサーの出力データに基づいて画像データの生成処理を行い前記第一記憶部に出力する画像データ生成部と、前記画像データ生成部から前記第一記憶部への出力が完了したタイミングを示すタイミング情報を取得するタイミング情報取得部と、前記第一記憶部への出力が完了した前記画像データを前記第一記憶部から取得して蓄積する第二記憶部であって蓄積されている前記画像データが読み出されると前記第一記憶部から新たな画像データを取得する第二記憶部と、前記第一記憶部出力タイミング情報に基づいて、(N+i)ライン目(N及びiは自然数)の前記画像データの前記第一記憶部への出力が完了した後、Nライン目の前記画像データを前記第二記憶部から前記表示部に読み出させ表示させる表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示を適正化することと、映像表示の修復の自動化にある。
【解決手段】情報処理装置から表示信号を受けて映像を表示する表示装置(2)であって、表示部(6)と、状態情報生成部(4)と、通知回路(8)とを備える。表示部(6)は、表示信号により映像を表示する。状態情報生成部(4)は、表示部の表示状態を表す状態情報を生成する。通知回路(8)は、状態情報生成部が生成した状態情報を情報処理装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】解像度が異なるディスプレイコントローラ間で安価なチップを共通化して用いることが可能なディスプレイコントローラを提供する。
【解決手段】第1の解像度表示をサポートするディスプレイコントローラであって、1個のチップのみを用いた場合には前記第1の解像度表示よりも低解像度表示である第2の解像度表示までしかサポートすることができないディスプレイコントローラチップ1〜4を備え、チップ1〜4が、CPU6から見た連続アドレスの各画素データを、チップ1〜4それぞれに対応しているビデオメモリVM1〜VM4それぞれに所定数単位で順番に格納するサイクルを繰り返すようにして、ビデオメモリVM1〜VM4それぞれに画像データを格納し、チップ1〜4が、自己に接続されている他のチップとの間で前記画像データをシリアル伝送するトランシーバー部を有しているディスプレイコントローラ。 (もっと読む)


【課題】表示データを再度表示装置に送る際にもリフレッシュ処理に係るハード負荷が増大することがないようにする。
【解決手段】LCD110の画面は複数の表示エリアを有し、表示エリアに対応するディスプレイRAMのアドレス情報がエリア情報として規定されている。制御部104は表示データのデータ種別を示すフラグ情報に応じてエリア情報からサンプリングするエリア情報をサンプリングエリア情報として選択して、サンプリングエリア情報に対応する表示データを選択表示データとしてRAM105に記憶する。DMAC107は選択表示データのうち予め規定されたデータパターンを有する選択表示データを特定表示データとして検索して、特定表示データに対応するエリア情報を参照して当該エリア情報に対応する表示データをディスプレイRAMからRAMデータとして読み込み、RAMデータと特定表示データとを比較して、その比較結果に応じてディスプレイRAMのリフレッシュ処理を行うか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】付加情報の取得時間を短縮できる受信装置、画像表示装置、及び受信方法を提供する。
【解決手段】ビデオ信号を受信する受信装置は、信号方式判別回路41、アスペクト取得回路42、信号方式確定回路62、及びアスペクト確定回路63を有している。信号方式判別回路41は、ビデオ信号の方式を判別する。アスペクト取得回路42は、信号方式判別回路41でビデオ信号の方式が判別される毎に、その判別結果に基づいて当該ビデオ信号に付加されている付加情報を取得する。信号方式確定回路62は、信号方式判別回路41で判別されたビデオ信号の方式が第1の回数連続して同じである場合にビデオ信号の方式を確定する。アスペクト確定回路63は、アスペクト取得回路42で取得されたアスペクト情報に基づいてアスペクト情報を確定する。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイで1つの表示データを表示するマルチディスプレイ装置において、映像信号の縦横比率がマルチディスプレイ全体の縦横比率と一致しない場合に、電力消費を抑える。
【解決手段】表示映像をマルチディスプレイ画面10における垂直方向および水平方向の少なくとも一方向に画面一杯に拡大表示した際に、他方の方向において無映像表示領域が生じるか否かを判断し、さらに、上記無映像表示領域が生じる場合には、上記表示映像の表示位置を変更することで表示映像の存在しない無映像表示ディスプレイが生じるか否かを判断する。無映像表示ディスプレイが生じる場合には、表示映像の表示位置を変更して(左寄せ、右寄せ、上寄せ、下寄せの何れか)上記無映像表示ディスプレイ12を生じさせ、その無映像表示ディスプレイを省電力モードとする。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン映像信号のフレームレートと整合をとるようにプログレッシブ変換処理やフレームレート変換処理を施す際に、映像信号中のノイズの影響による画質の低下を改善する。
【解決手段】テレシネ変換信号検出手段の検出結果に応じて入力映像信号をプログレッシブ変換し、テレシネ変換された映像信号であると検出された場合には、プログレッシブ変換された映像信号を、動き補償によってフレームレート変換する。さらに、入力映像信号のノイズレベルを検出し、ノイズレベルが小さい場合にはフレームレート変換処理をオンさせ、ノイズレベルが大きい場合にはフレームレート変換処理をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】映像信号にかかわらず、良好な量子化クロックを得る。
【解決手段】表示装置は、アナログ映像信号を、量子化位相/周波数に基づいてデジタル映像信号に変換する量子化手段4と、隣接画素間での信号差分値(入力値)を出力値に変換する変換手段52と、該出力値を1フレーム全画素にわたり積算して積算評価値を生成する積算手段53と、量子化手段における量子化位相を、積算評価値が最大になるように調整する制御手段1とを有する。入力値をmとしたときの出力値をa(m)とし、入力値の全域0〜2−1をI個の区間に分けたときの隣り合う区間の境界値をmとするとき、k1<mi−1≦k2<k3<mの関係にある任意の入力値k1,k2,k3に対して、出力値が、a(k1+1)−a(k1)<a(k2+1)−a(k2),a(k2+1)−a(k2)=a(k3+1)−a(k3)を満足する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良好な立体映像表示装置を得る。
【解決手段】3DTV1は、立体映像用メガネを使用して鑑賞される立体映像を表示する。3DTV1は、点灯動作および消灯動作を行い、点灯動作により前記立体映像用メガネを使用すべき状態であることを示す立体映像視聴状態表示手段と、映像信号を入力し、立体の出力映像信号もしくは平面の出力映像信号を出力する出力用映像信号生成部122と、立体映像視聴状態表示手段の点灯動作および消灯動作を制御し、少なくとも、前記出力用映像信号生成部からの出力映像信号が立体の出力映像信号である場合に、前記立体映像視聴状態表示手段を点灯動作させるCPU118とを備える。これにより、視聴者は、立体映像視聴状態表示手段の点灯状態を確認して、立体映像用メガネを使用すべき状態であることを容易に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】平面映像データに基づいて立体映像データを生成する立体映像データ生成装置において、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】平面映像データに基づいて右目用映像と左目用映像とからなる立体映像データを生成する際、視差設定部212が、ユーザからの指示入力に応じて右目用映像と左目用映像との視差の程度を設定する。 (もっと読む)


【課題】シャッター式3Dメガネの電池が消耗してシャッター開閉動作が出来なくなった場合でも、ユーザーが正常な画像を視聴することが出来る立体映像表示装置及び立体映像表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の立体映像表示装置は、左眼用画像と右眼用画像をディスプレイ13に交互に表示するタイミングを生成するとともに、画像の表示に同期してシャッター式3Dメガネ11の左右シャッター個々の開閉動作を制御するシャッター制御信号を生成するタイミング生成部7と、シャッター制御信号をシャッター式3Dメガネ11に送信する送信部8と、シャッター式3Dメガネ11から応答信号を受信する受信部9と、受信部9でのシャッター式3Dメガネ11からの応答信号の受信態様が所定のものである場合に、左眼用画像又は右眼用画像のいずれか一方のみをディスプレイ13に順次表示する制御を行う制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】同期信号に同期させた映像信号の調整を行う機能を安価に実現することのできる映像表示制御装置を得る。
【解決手段】水平位置検出部35は、デジタル映像信号31aと水平同期パルス31bを入力し、水平同期パルス31bに同期したデジタル映像信号31aのタイミングと、実際に入力したデジタル映像信号31aのタイミングとのずれ量に対応した映像遅延制御信号35aと水平同期遅延制御信号35bを出力する。映像信号用遅延選択回路46及び同期信号用遅延選択回路47は、これら遅延制御信号35a,に基づいて、フリップフロップ回路36〜40及びフリップフロップ回路41〜45のいずれかの出力を選択し、水平位置調整済みデジタル映像信号32a及び水平位置調整済み水平同期パルス32bとして出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像デバイスと音源デバイスとを併有する電子機器において画像デバイスによる画像の表示タイミングと音源デバイスによる音の出力タイミングとの調整を容易にする。
【解決手段】 画像音源LSI100において、画像処理部3は、コマンド処理部1から供給されるコマンドに従って画像データを生成する画像処理を実行し、垂直同期信号VSYNCに同期して、表示器203に画像データを供給して画像を表示させる。音源部4は、コマンド処理部1から同期化部5を介して供給されるコマンドに従って音データを生成する音データ生成処理を実行し、音出力部204に音データを供給して音を出力させる。同期化部5は、音源部4に対するコマンドの音源部4への供給タイミングを垂直同期信号VSYNCに同期させる。 (もっと読む)


【課題】アナログの画像信号の画面サイズを正確に設定する。
【解決手段】画像信号を入力する入力部11,12と、入力した画像信号を用い、予め設定された画面サイズの画像データを生成する投影画像処理部14と、投影画像処理部14で得た画像データにより光像を形成して投影する投影系15〜28と、入力部11,12で入力された画像信号の画面サイズを計測し、計測結果に対応する画面サイズの複数の候補をグループ化して記憶したプログラムメモリ31を参照し、該当するグループを構成する複数の候補夫々に基づいて、入力部11,12で入力された画像信号を用いた縮小サンプル画像を投影画像処理部14により生成して投影系15〜28によりマルチ画面として投影させ、投影した画像中から1つが操作/表示部32で選択されるのを受付けて、選択結果の画像に対応する画面サイズの候補を投影画像処理部14に設定して画像データを生成させるCPU29とを備える。 (もっと読む)


【課題】 入力映像においてユーザーが注視する領域とその外の領域を検出し、ユーザーの視感特性に基づいて行われたイメージ分析に従って映像の明るさを制御することによって、ユーザーが感じる映像の画質を改善し消費全力を減少させることができるディスプレイ装置及びディスプレイ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるディスプレイ装置は、ディスプレイ部と、映像を処理して前記ディスプレイ部に表示する映像処理部と、前記ディスプレイ部に表示される前記映像の中でユーザーの非注視領域の明るさを映像情報に基づいて決まったユーザーの認識可能可否に従って制御するように前記映像処理部を制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示画像に対応する画像データを処理する画像処理技術を提供する。
【解決手段】表示画像に対応する画像データを処理する画像処理装置であって、少なくとも、構成する画素数を示す解像度が、基準解像度Pの画像に対応する画像データを入力可能な入力部と、解像度Pの画像をM個に分割した画像の画像データを処理する機能を有するM個の画像処理部と、入力した画像が基準解像度Pの画像である場合には、該画像データをM個に分割した部分画像の各々をM個の画像処理部に処理させ、入力した画像が基準解像度Pより低解像度の解像度Qであって、N個(Nは、M−1以下の整数)の画像処理部により処理可能な大きさの画像である場合には、該画像データをL個(Lは、N+1以上M以下の整数)に分割した部分画像の各々を、M個の画像処理部のうちのL個の画像処理部に処理させる画像処理制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ映像信号を、その形状に拘らず、良好に量子化することが可能な表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、クロック生成器7によって生成された互いに位相が異なる複数のクロックに対応する複数のデジタル映像信号の、画像表示部5の隣接する画素間の差分絶対値の積算値である積算評価値の最大値を最小値で割った値が閾値よりも大きい場合には積算評価値を最大にするクロックの位相にクロック生成器を調整し、閾値以下の場合にはクロックの位相に対して水平開始位置が一定となる位相範囲の中間位置にクロック生成器を調整する制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】D端子に入力されるゲーム映像の真円率を維持したまま拡大表示を行う。
【解決手段】この映像信号処理装置は映像変換部を備える。前記映像変換部は外部機器より入力された映像信号に対する変換処理を、第1のモードと第2のモードとで選択的に切り換えて実行する映像変換部であって、前記第1のモードの場合には、水平方向について第1のサンプリング周波数で前記映像信号をサンプリングし、垂直方向については映像信号を入力したライン数のまま取り込むと共に、垂直方向についてスケーリング及びエッジ補正を実行し、前記第2のモードの場合には、水平方向について第1のサンプリング周波数とは異なる第2のサンプリング周波数で前記映像信号をサンプリングし、垂直方向については映像信号を入力したライン数のまま取り込むと共に、垂直方向のスケーリングを整数倍で行い、垂直方向にエッジ補正を行わない。 (もっと読む)


【課題】プロセッサに対するオーディオデータの入力、およびプロセッサからのオーディオデータの出力を、ビデオポートを使って効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】オーディオ受信回路31−1および31−2においては、入力されたオーディオデータが、多重ビデオフレームの1フレーム期間に相当する時間内に入力されたサンプル毎に分割される。分割されたオーディオ#1のオーディオデータは、サンプル数を表す情報とともに多重回路42−3において多重ビデオフレームに多重化され、オーディオ#2のオーディオデータはサンプル数を表す情報とともに多重回路42−4において多重化される。オーディオデータが多重化された多重ビデオフレームは、ビデオポートからプロセッサ43に入力される。本発明は、複数系統のオーディオデータを処理する音響機器に適用することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 335