説明

Fターム[5C082BD01]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | CRT (482)

Fターム[5C082BD01]に分類される特許

141 - 160 / 482


【課題】マルチウィンドウの利点を没却することなく、ディスプレイの消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチウィンドウOS31を搭載したノート型PC1において、表示デバイス16の消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化するための全画面の半透明ウィンドウを生成する半透明ウィンドウ生成手段と、表示デバイス16の表示画面のアクティウィンドウのすぐ背後に半透明ウィンドウ生成手段で生成した全画面の半透明ウィンドウを表示する表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に適した映像設定の切り替えを、視聴者に違和感を与えることなく実現する。
【解決手段】この発明にかかる画像表示装置は、少なくとも1つの照度センサと、照度センサにより得られる周辺照度値により、画像表示装置の映像設定を、予め規定された複数の映像設定値群より選択し、設定候補値として出力する照度解析部と、設定候補値を、日時・日照条件・設置環境・視聴者の視覚特性に基づき重み付けを変化させて、時系列方向に所定時間相当、解析することで、最終設定値を決定する設定選択部と、最終設定値を視聴者に違和感を与えにくい規定のタイミングで画像表示装置に反映させる設定反映部を備える。 (もっと読む)


カラー特性品質を評価する方法、装置、及びシステムは、第1のデバイス依存入力カラー値のセット及び前記第1のデバイス依存入力カラー値のセットに関して前記ディスプレイにおいて測定された出力表示値から正変換及び逆変換のうち一方を判定し、且つ、正変換及び逆変換のうち前記判定された少なくとも一方を使用しつつ第2のデバイス依存入力カラー値のセットを変換して中間的なデバイス依存入力カラー値のセットを提供するように構成された特性化ユニットを含む。方法、装置、及びシステムは、正変換品質評価及び逆変換品質評価のうち少なくとも一方を実行する検査ユニットをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】LCDモニタ等の表示装置に表示される表示画像の輝度ムラを調整することが可能な調整方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、受け付けた階調値に対応する第1テーブルを選択し(S3)、第1テーブルに記録された各画面領域の輝度値に基づいて目標輝度値を設定し(S4)、第1テーブルから階調値に対応する各画面領域の輝度値を抽出し(S5)、抽出した輝度値を目標輝度値に補正する輝度値補正量を算出し(S6)、輝度値補正量に基づいて、画面領域毎に第2テーブルを選択し(S7)、第2テーブルから、階調値及び補正係数の関係を夫々抽出し(S8)、階調値及び階調値に関係付けられている補正係数にて補正した輝度補正量に基づいて、補正した階調値を算出し(S9)、補正後の階調値に基づく輝度値の画像を各画面領域で表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】システムがアイドルの時(たとえば所与の時間期間にわたってディスプレイ上の画像が変化しない間)は電力が無駄になる。
【解決手段】いくつかの実施形態は、ハイブリッド・グラフィック・ディスプレイ電力管理に関係する技法を記述する。ある実施形態では、ビデオ・ストリームの一つまたは複数の画像フレームに対応するデータがローカル・フレーム・バッファに記憶される。ディスプレイ装置(たとえばLCD)が、ローカル・フレーム・バッファ中の記憶されているデータまたはグラフィック・コントローラからのビデオ・ストリームに基づいて駆動されうる。他の実施形態も記載される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3D画像を視聴するために着用する眼鏡に接触式及び非接触式センサのうち一つを取り付け、ユーザによる上述した眼鏡の着用の有無に応じて2D及び3D画像のうち一つを自動的に選択する立体画像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】立体眼鏡と画像情報再生装置とから成る立体画像表示装置の制御方法であって、ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無を感知する段階と、前記ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無に応じて前記画像情報再生装置に2D及び3D画像のうち一つを生成する段階と、を有し、前記立体眼鏡と前記画像情報再生装置とが双方向通信を行うことを特徴とする立体画像表示装置の制御方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】高解像度のデジタル化画像を低解像度の画面に、できるだけ大きな表示サイズで歪みなしに表示することができ、それでもなおできるだけ多くの画像デテールが可視であるような方法を提供する。
【解決手段】入力画像の選択される画素またはサブピクセルが、入力画像中の領域を定める支持点として使用される。領域の各々に対して、画素またはサブピクセルが出力画像中において割り当てられ、該出力画像中における画素またはサブピクセルは、入力画像の対応する領域に配置された画素またはサブピクセルから計算または選択される。出力画像の連続する2つの列または行の画素は、入力画像の対応する列または行の領域における画素から選択または計算され、該領域と該画素とが互いにずらされている。 (もっと読む)


【課題】 ホスト装置に対する情報の入出力を行う表示手段と座標入力手段からなる情報入出力装置において、表示手段が正常に表示していない状態での誤った座標入力によるホスト装置の誤操作、誤動作などの問題を防止する。
【解決手段】 ホスト装置に接続され、該ホスト装置が出力する情報を表示する表示手段と、座標入力面を有し該座標入力面上で任意に指示された入力点の座標を検出して座標データを前記ホスト装置に出力する座標入力手段とを有する情報入出力装置において、前記表示手段が正常に表示を行っていない状態となったときに、前記ホスト装置の座標入力モードを、連続的に入力される座標データのパターンを判定して該パターンに対応した動作を実行するジェスチャモードに変更させるためのコマンドを出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置やホワイトボード等の被投影体に配信データが表示されている場合において、書込入力を実行する領域を確保してユーザの利便性を向上させるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】CPU2は、書込入力があったかどうかを判断する(ステップS13)。書込入力があったと判断した場合には、書込画像データを取得する(ステップS13#)。そして、次に、CPUは、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像は手書きによる領域指定画像かどうかを判断する(ステップS14)。CPU25は、取得した書込画像データに基づいて、書込入力した書込画像が手書きによる領域指定画像であると判断した場合には、次に指定書込領域表示処理を実行する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが認識することなくリフレッシュレートを変更できる。
【解決手段】ノートPC100が、フラットパネルディスプレイ107上に表示される動画データの再生開始を検出する検出部313と、動画データの再生開始を検出した場合に、フラットパネルディスプレイ107の表示制御を行うピクセルクロックを変更せず、フラットパネルディスプレイ107に表示される水平ラインを描画した後に次の描画を行うまでの水平ブランキング期間を変更することで、フラットパネルディスプレイ107のリフレッシュレートを変更する変更部314と、変更部314で変更されたリフレッシュレートで、フラットパネルディスプレイ107の表示制御を行う表示制御部316と、を備える。 (もっと読む)


【課題】人体に悪影響を与える可能性のある画像に対して、映像処置を行い人体に与える影響を、削減あるいは無効化することを目的とする。
【解決手段】この発明にかかる画像表示装置は、受信した映像信号Dbに含まれる所定の映像情報からフレームごとの映像特徴を検出し、映像特徴信号Psを出力する映像特徴検出部7と、映像特徴信号Psが所定時間内に一定回数以上変化した場合、制御信号としての制御値Crを出力する映像変化検出部9と、制御値Crを解析しその解析結果に応じて、映像信号Dbに所定の処置を行う映像信号対策部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、計算効率がよい、高画質の時空間アップスケーリングを提供することを目的とする。
【解決手段】時空間アップスケーリングの実施方法は、入力フレームのシーケンスを含む入力映像を受信するステップと、入力映像を分析して入力フレームのシーケンスに関する動きベクトルを検出するステップと、動きベクトルに関する対応する動き補償誤差を決定するステップとを含む。上記方法は、さらに、検出された動きベクトルおよび対応する動き補償誤差に基づき、入力フレームのシーケンスに対する時間アップスケーリング、および入力フレームのシーケンスに対する空間アップスケーリングのそれぞれにどの程度計算リソースが割り当てられるかを決定するステップを含む。加えて、上記決定された程度に基づいて、上記入力フレームのシーケンスを時空間アップスケーリングするステップを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の表示領域により表示部を形成する表示装置において高画質の動画を表示可能とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の表示領域によりフレーム画像を生成する画像処理装置200において、1以上のオブジェクトを含む動画像データのN個のフレーム画像を生成する描画手段201,202と、動画像データに含まれるオブジェクトの各々について、2以上の表示領域に分割されて表示されるか否かを判定する判定手段と、2以上の表示領域に分割されて表示されると判定されたオブジェクトの表示領域を制御対象領域として設定する領域設定手段203と、制御対象領域内の画像については該制御対象領域に表示する画像を描画処理する2以上の描画手段の中で最も遅い処理速度を有する描画手段の処理速度に制限して描画処理を実行し、制御対象領域外の画像については制限を禁止するように描画手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像を調整するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】画像を調整するためのシステム及び方法によって、離散プロセッサのグラフィックス処理性能に対する影響が最小化される。ハイブリッドシステム構成は、離散プロセッサ及び統合プロセッサを備えている。画像は、ハイブリッドシステム内の離散プロセッサのビデオエンジン又はグラフィックスエンジンによって生成される。次に、個々の画像がホスト処理メモリ内のバックバッファに転送される。画像が解析され、調整設定値を生成するために使用される画像解析結果が生成される。このバックバッファがスワップされてフロントバッファになり、調整済みの画像を表示するために統合プロセッサによって調整設定値が画像に適用される。この調整を電力節約技法と共に使用して、ディスプレイバックライト照明をうす暗くする際の画像品質を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】ベクター画像を描画する際に輪郭情報の不整合を防ぎ、描画品質を向上するシステムを提供する。
【解決手段】輪郭生成回路104は、ベクターデータに基づいて、描画領域の走査線に沿って塗りつぶしを開始する開始画素および塗りつぶしを終了する終了画素を示す輪郭データを生成する。アウトラインバッファ106は、描画する画素ごとに輪郭データを記憶する。エラー判定部2は、アウトラインバッファ106に輪郭データを設定するときに、画素ごとのアウトラインバッファ106が輪郭データでオーバーフローするか否かを判別する。ピクセル位置移送部3は、エラー判定部2でアウトラインバッファ106が輪郭データでオーバーフローすることを判別した場合に、そのアウトラインバッファ106に設定できる数値を超える分の数値を、元のオーバーフローする画素に隣接する画素のアウトラインバッファ106の数値に加算して設定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成と簡便な処理でありながら、画像補間に伴う画質の著しい低下を回避することを可能とする画像処理装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、補間処理部24と、画像処理部25とを備える。補間処理部24は、2つのオリジナル画像F1、F2に基づいて補間画像を生成し、この補間画像をオリジナル画像F1、F2の間に挿入する。画像処理部25は、画像補間によるフレームレート変換により生成された補間後動画像を構成する各画像の時間軸上の位置を示す画像位相信号Phに応じて、オリジナル画像F1、F2または補間画像に対して度合いを変えて画像処理を施す。特に、画像処理部25において、オリジナル画像F1、F2よりも補間画像の方が明瞭度の低下した画像となるように画像処理を行うようにすれば、補間画像に破綻が生じたとしても、それを目立たなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの煩雑な作業を必要とすることなく複数の画像に含まれる波形の比較等を容易に行うことができる画像データの出力が可能な波形出力装置及び波形出力方法を提供する。
【解決手段】波形測定装置1は、表示部20に表示される画像の画像データであって、所定のフォーマット(例えば、PNGフォーマット、GIFフォーマット、JPEGフォーマット等)に変換された画像データを外部に出力する出力部18と、出力部18から出力すべき画像データのフォーマットが透明色を取り扱うことができるフォーマットである場合に、画像データの背景色を透明色に変換する画像変化部23とを備える。 (もっと読む)


表示装置へ送られてユーザが見ることのできる表示ストリームを1つのレンダリングされた表示ストリームから別のレンダリングされた表示ストリームへシームレスに移行する方法、装置及びシステムの規範的な実施形態が開示される。1つの実施形態では、ミラービデオ表示ストリームが第1のグラフィック処理ユニット(GPU)及び第2のGPUの両方から受け取られ、表示装置へ送られるビデオ表示ストリームは、第1のGPUからのビデオ表示ストリームから、第2のGPUからのビデオ表示ストリームへとスイッチングされ、このスイッチングは、第2のGPUのブランキングインターバルと重畳する第1のGPUのブランキングインターバルの間に行われる。 (もっと読む)


【課題】任意の演奏曲に関して簡便に好適な歌詞文字映像を表示させる歌詞文字映像作成プログラムを提供する。
【解決手段】PC10を、所定の入力操作により入力されるテキストを対象となる演奏曲の歌詞として設定する歌詞設定手段42と、設定された歌詞を表示単位に分割すると共に、その表示単位毎の色替開始タイミング及び色替終了タイミングを設定する色替設定手段44と、対象となる演奏曲の出力に併行して、設定された歌詞に対応する歌詞文字映像を表示単位毎に順次表示させつつ色替表示させる歌詞文字映像表示制御手段48として機能させるものであって、その歌詞文字映像表示制御手段48は、予め定められた関係から歌詞文字映像における個々の文字映像の横方向ドット比率に基づいて各文字映像の色替時間を制御することを特徴とするものであることから、個々の文字で横方向幅が異なる歌詞文字映像に関してきめ細かに色替制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】表示領域を分割する境界を特定できる表示制御装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示制御装置が、表示部の表示領域を縦横に分割する分割数を記憶する記憶部と、前記表示部の表示領域を縦横に前記分割数に分割する境界を表す目盛りの画像を生成する目盛り生成部と、前記目盛り生成部で生成される目盛りの画像を前記表示領域に表示させる制御部と、を具備する。 (もっと読む)


141 - 160 / 482