説明

Fターム[5C082BD10]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 表示素子、表示器 (7,488) | 表示以外への流用 (202)

Fターム[5C082BD10]に分類される特許

61 - 80 / 202


第三者コンテンツを表示するシステムは、表示装置と表示コントローラを有する。表示コントローラは、主及び優先プレゼンテーション・アプリケーションが格納されたコンピュータであり、これらのアプリケーションはコンピュータのCPUで並行動作可能である。主プレゼンテーション・アプリケーションは、表示装置に主プレゼンテーションとして主表示コンテンツを提示させるように構成され、優先プレゼンテーション・アプリケーションは、表示装置に、優先プレゼンテーションとして優先表示コンテンツを提示させ、優先プレゼンテーションの全期間にわたって表示装置から主プレゼンテーション・アプリケーションの主プレゼンテーションを除外させ、さらに、優先プレゼンテーションが終了したときに表示装置上に主プレゼンテーションを復帰させるように構成されている。主及び優先表示コンテンツは、いずれも、静止画像情報または動画像情報のいずれかを有する。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツをネットワーク経由で取得して映像を出力する映像出力装置、映像出力システム、映像出力方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の映像出力装置130は、出力させる出力コンテンツを定義付けるメタデータを端末装置120から受信する受信手段222と、受信したメタデータを解析し、出力コンテンツを構成するサブコンテンツと、サブコンテンツのレイアウトとを識別する解析手段222と、識別されたサブコンテンツをネットワークを介して取得する取得手段224と、取得される1以上のサブコンテンツをレイアウトに従い合成し、出力コンテンツを生成する生成手段226と、生成される出力コンテンツを映像出力する出力手段240とを含む。 (もっと読む)


【課題】楽曲演奏時に背景映像を表示させるカラオケシステムにおいて、歌唱者に観客の実感性を向上させて歌唱できるようにする。
【解決手段】表示手段32のフレームサイズより大でスクロール表示可能な背景映像データを画像DB54に記憶しておき、顔写真データを利用者IDを関連付けて利用者DBに格納しておく。予約待ち行列52に利用者IDが関連付けられた楽曲の演奏の際に、歌唱者認識手段48が当該利用者IDから歌唱者として取得した顔写真データより生成した顔データから歌唱者を楽曲演奏中に随時認識し、視野変化量算出手段49が認識された顔データから歌唱者の顔部分の移動、向きを解析し、解析データから歌唱者の顔部分の移動量ないし角度変化量を特定し、映像表示制御手段46がスクロールテーブル55から背景映像データのスクロール量を追従させて表示させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】未調理の注文品目と調理済みの注文品目とを判別しやすくする。
【解決手段】ウエアラブル調理補助端末1は、客からの注文情報に含まれる注文品目をヘッドマウントディスプレイ10に一覧表示する。ウエアラブル調理補助端末1は、一覧表示された注文品目の中から調理を完了した注文品目の選択指示を受け付け、その選択指示があった注文品目を、調理済みの注文品目として他の注文品目と区別してヘッドマウントディスプレイ10に表示する。 (もっと読む)


【課題】 制作者の意図に従った漫画内容の閲覧を可能とする。
【解決手段】 電子情報化された書籍内容の閲覧を表示手段の表示画面に表示して行う際に、文字データと画像データとデータ表示制御データとを含む電子情報化された書籍データ中のデータ表示制御データを解析し(S5)、解析結果に応じた出力手順にしたがって前記画像データを順次所定順に前記表示画面に拡大表示すると共に(S7、S9)、当該画像データに対応付けられた文字データがある場合には当該文字データを前記データ表示制御データで定まる部分に順次描画する(S11)。 (もっと読む)


【課題】プラント等における設備や装置の操作及び操作支援に対する確実性及び記録性を向上させ、さらに、作業効率の向上や省人化などを図ることができる操作の支援・確認システムの提供を目的とする。
【解決手段】操作の支援・確認システム1は、プラントエリア内の工場300において、作業者30が行う各種操作を支援し、かつ、各種操作を画像により確認するための操作の支援及び確認システムであり、操作手順自動化サーバ21、作業者用端末装置31、撮像手段32、カメラ用サーバ22、制御系ネットワーク41、無線LANネットワーク42、及び、セキュリティ認証サーバ43などを備えている。 (もっと読む)


【課題】動画像中の所定の条件を満たす場面のみを簡単な操作で効果的に表示させることを実現する電子機器を提供する。
【解決手段】インデクシング制御部302は、HDD109に格納された映像コンテンツデータ401内に登場する人物の顔画像を抽出し、タイムスタンプ情報や分類情報等と共にインデックス情報402としてデータベース109Aに格納する。スライドショー作成部303は、インデックス情報402を用いて各人物につき1つずつ顔画像を選択肢として提示し、いずれかの顔画像が選択されたら、その顔画像と同一の分類情報が付された顔画像が抽出されたフレームの画像をインデックス情報402を用いて抽出して静止画像データ403としてHDD109に格納する。そして、スライドショー表示部304は、このHDD109に格納された静止画像データ403を順次に表示する。 (もっと読む)


【課題】 DVDプレーヤで再生されるDVDディスク又はコンテンツに応じて、ユーザ操作を要することなく、AVアンプの設定を自動的に実行すること。
【解決手段】 DVDプレーヤは、外部から挿入可能なDVDディスクに記録されているコンテンツを再生する再生手段と、DVDディスクの特定情報に対応付けてAVアンプの設定情報を記憶するディスク情報テーブルと、DVDプレーヤに挿入されたDVDディスクの特定情報に対応付けられた設定情報をディスク情報テーブルから読み出して、AVアンプに送信する設定情報送信手段とを有する。AVアンプは、設定情報を受信する設定情報受信手段と、受信した設定情報に基づいてAVアンプの設定を実行する設定実行手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】後から記録される信号と表示されている映像信号とのつきあわせが容易に行えるようにした映像表示装置を提供すること。
【解決手段】第1の映像表示部(LCD11)と、前記第1の映像表示部に表示する映像を再生する第1の映像再生部(デコーダ12)と、信号入力部(マイクロフォン30)と、前記信号入力部から入力される信号を記録する信号記録部(フラッシュメモリ13)と、前記第1の映像再生部で再生される映像信号と同期した状態で、前記信号を前記信号記録部に記録させるコントローラ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視聴者の嗜好を考慮して環境に応じた画像を表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】 装置が設置された周囲の環境に関する情報を取得する環境情報取得部6と、前記環境に関する情報に対応した画像を、前記画像に付加された環境に関するパラメータ及び評価値を利用して選択する画像選択部4と、選択された前記画像を出力する制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】人の行動態様に応じて表示の点灯/不灯を制御することができる画像表示装置、画像表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】分析機71は、マイクロフォン50から入力される音声信号を分析して、分析結果を判定機72に出力する。判定機72は、分析部71から入力される分析結果に基づいて、周囲に人が存在しているか否かを検出する。そして、判定機72は、この検出履歴に基づいて、電源シーケンスの作成及び更新を行う。シーケンス機73は、電源シーケンスメモリ60に格納されている電源シーケンスに従って、電源部10から表示部30への電源供給のオン/オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣化をひきおこし、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる。また実装上の部品配置などの制約が厳しくなるなどの様々な課題を取り除く。
【解決手段】第1カテゴリー情報を伝送する無線通信手段と、第2カテゴリー情報を伝送する有線通信手段を具備し、前記第1および第2のカテゴリーの送信情報は、前記無線通信手段および有線通信手段により並列に伝送する。 (もっと読む)


【課題】マルチビューの機能を有する操作部を用いつつ音声出力を行うことによりユーザにとってより操作性の向上を図れる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】マルチビュー機能を有する操作表示部5は、装置に対してユーザが左斜め方向からのみ視認できる画像21aと、正面からのみ視認できる画像21bと、右斜め方向からのみ視認できる画像21cをディスプレイ52に同時表示することができる。ユーザは、画像21a〜21cに表示されている音声キー22a〜22cをタッチ入力することにより、その画像の内容を説明する音声ガイドの出力を指示することができる。操作表示部5は、画像21cの内容を説明する音声ガイドの出力中には、出力中の音声ガイドとは関係のない画像21a、21bに、音声ガイドと関係がない旨を示す確認表示23a、23bを表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数のプロジェクターがコンテンツデータを共有するとき、制御装置の介在を不要とし、煩雑なネットワーク設定を行う必要のないプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】送信側プロジェクター1000と、1以上の受信側プロジェクターとがネットワークを介して接続され、送信側プロジェクター1000はコンテンツデータ入力部と、コンテンツデータ処理部と、送信制御部とを有し、1以上の受信側プロジェクターはコンテンツデータ受信部を有するプロジェクターシステム1。 (もっと読む)


【課題】 表示による情報提供とは別に、特定の者のみに情報を提供する。
【解決手段】 電柱P〜Pに配設される情報表示装置2〜2に、可視光を発光することで公開情報を表示するLEDパネル23と、可視光を変調してLEDパネル23から可視光通信によって非公開情報を発信させるパネル制御部216とを備え、管理コンピュータ3から対象の情報表示装置2〜2に、公開情報と非公開情報とを送信する。 (もっと読む)


【課題】通信網に接続可能画像表示装置において、通信網に接続されている複数の画像表示装置間で、コンテンツの画像再生開始タイミングの初期化および画像再生の同期を合わせる。
【解決手段】画像表示装置はマスター端末もしくはクライアント端末として設定手段、マスター端末は通信網上の他の画像再生装置をクライアント端末として登録手段、各画像再生装置は、コンテンツに含まれる再生制御情報による再生手段を備える。各画像再生装置はコンテンツに含まれる定義された特定コマンドを抽出手段、特定コマンド遅延手段、抽出された特定コマンドによるクライアント端末とマスター端末に通信手段により、待機させていた特定コマンド実行を行い、複数の画像表示装置間でコンテンツの同期を合わせる。 (もっと読む)


【課題】 利用者の頭部の動きを的確に判断し、正確な処理を実行することが可能な技術を提供する
【解決手段】 頭部動き検出部200で検出される角速度から、利用者の頭部の動きを特定し、各方向についてそれぞれ規定される設定値に基づいて、所定の処理を実行するか否かを判断する制御部310を備える。当該制御部310は、利用者の頭部の振り動作に対し、行きの角速度が所定の設定値以上である場合に、所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】立体画像のうち飛び出て見える箇所がどこであるのかを観察者に明確に把握させること。
【解決手段】立体画像および音データを取得するデータ取得部32と、立体画像の各領域の視差量を検出する視差量検出部42と、立体画像の各領域の視差量に基づいて、表示装置24上に再生音場の音源位置を決定する音源位置決定部43と、表示装置24により立体画像を立体表示するとともに、音源位置決定部43にて決定した表示装置24上の音源位置に再生音場の現実または仮想の音源位置を設定して、音再生装置25により音データを音として再生する画像再生制御部44および音再生制御部45を備えた。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション内容に関するデータを配布するための手間及びコストを低減できる資料提示システムを提供する。
【解決手段】資料提示システム100によれば、端末装置500は、資料提示装置110が放送情報を送信するときに用いる搬送波の周波数の情報を、スクリーン等に投影されたQRコードを撮像することにより取得することができる。これにより、端末装置500は、資料提示装置110から送信される放送情報を受信することが可能となる。そして、端末装置500は、受信した放送情報を記憶することができる。従って、例えば会議等において資料提示装置110によって提示される資料情報等のプレゼンテーション内容に関するデータを配布するための手間及びコストの低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置の使用者による操作を予測し、能動的にキャッシングを行うことが可能な情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に、表示画面に表示されている表示内容について当該表示内容が表示されている表示状態から他の表示状態への状態遷移の頻度を表す情報である遷移頻度情報が記録された遷移頻度データベースを格納する記憶部と、遷移頻度データベースと表示画面に表示されている表示内容とに基づいて遷移する可能性がある他の表示状態を予測し、予測した他の表示状態に必要なリソースを遷移が発生する前に準備するキャッシュ制御部と、を設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 202