説明

Fターム[5C084DD02]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 検知手段 (4,208) | 電気的 (2,298) | 音波 (244)

Fターム[5C084DD02]の下位に属するFターム

超音波 (126)

Fターム[5C084DD02]に分類される特許

101 - 118 / 118


【課題】 外乱による影響を排除しつつ、盗難行為の有無を正確に判定することができる技術を提供する。
【解決手段】 所定の閾値である警報基準電圧を超える出力が得られる音を音感センサ102が検出すると、コンパレータC1(107)の出力がHighになる。その時、移相回路110から得られる遅延したローパス・フィルタ105の出力を所定の基準値と比較する。これにより、前に遡って検出信号の立ち上がり状態を検出する。そして、この検出結果に基づいて盗難行為に伴う衝撃音であるか否かを判断する。これにより、警報基準電圧を高く設定することができ、外乱の影響を排除することができる。 (もっと読む)


【課題】屋内に配置する親機を不要とした外来者通知装置、インターホン装置およびインターホン対話方法を得ること。
【解決手段】家屋151の玄関ドア152の近傍には呼鈴ボタン153が取り付けられており、これが押されるとスピーカ部154から呼出音が出力される。呼出音は呼鈴検知センサ103で検知されて呼鈴ボタン153の近くのインターホン装置100で受信される。これと共にユーザの携帯電話端末に電話が掛けられてインターホン装置100とユーザの通話が可能になる。図示しないガラス戸の破損等も専用のセンサが検知してインターホン装置100を介してユーザ等に通知される。 (もっと読む)


【課題】 無線IDタグの設置が容易で、かつ、外部からその設置が観察されにくい構成とした無線IDタグを用いた監視システムを提供する。
【解決手段】 無線IDタグ10と、無線IDタグ10に記録されたIDを読み取るモニタ装置20とから構成される無線IDタグを用いた監視システムにおいて、開口部枠体31と可動部枠体32a、32bとから構成され、可動部枠体32a、32bが閉位置にある時に開口部枠体31と可動部枠体32a等とが対向する開閉部であって、前記開口部枠体31と可動部枠体32a等の一方の対向面に無線IDタグ10を設置するとともに、他方の対向面に無線IDタグ10の電波を遮蔽する電波遮蔽体40を設置し、または、他方の対向面を無線IDタグ10の電波を遮蔽する電波遮蔽体40で構成し、モニタ装置20により無線IDタグ10の電波を受信し開閉部の開閉状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】 犯罪を未然に防止する防犯装置および遠隔監視システムに関し、特に、自動車の盗難防止を目的とした遠隔地から監視を行うことのできる防犯装置および遠隔監視システムを提供すること。
【解決手段】 不法行為と判断されるような刺激をセンサ32〜35が感知したとき、その行為をカメラ38が撮像し、撮像した画像を公衆回線用アンテナ40から送信することにより、一定の基準値以上の行為に対して利用者または監視者に映像を確認させ、不法行為が行われる前に犯罪を未然に防止し、セキュリティ性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを低減するとともに、簡易な操作で本体を誘導することが可能な自走式掃除機の提供を課題とする。
【解決手段】 赤外線を照射するリモコン(例えば、テレビリモコン)を用いて所望の箇所に光を照射させることにより、赤外線CCDセンサ73が同光を検知して、同光が照射されている間、その照射位置に向かって本体BDが走行するように構成されている。そのため、本体BDの遠隔操作を行うための複雑な構成のリモコンや、リモコンからの指示を入力し、同指示に基づいて駆動制御を行うための制御回路等が不要となり、その結果、製造コストを低減させることが可能となる。また、リモコンを用いて指し示すことにより本体BDを誘導させることが可能となるため、簡易な操作で本体BDの誘導を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 監視サイトのオペレータがかご内の乗客の生命上の危険をいち早く察知した場合に、乗客の危険の除去を速やかに図ることができ、また、関係機関に対する必要な措置の要請を有効ならしめるようにすること。
【解決手段】 エレベータかご1内でトラブルが発生し乗客M1が非常呼び釦3を押すと、オペレータM2,M3はモニタ画面を注視し非常事態を察知する。そして、緊急度判定手段9は、防犯カメラ2の画像データ、及び送受話器4からの音声情報に基づき緊急度につき判定処理を行い緊急出動指令を発報する。オペレータM2は、自社の担当係員を現場に急行させるようにし、更に、警察官又は救急車の現場への急行を要請する。この要請は警備会社6に所属する者から行われているので有効なものとして認められる。 (もっと読む)


【課題】不審者の侵入防止性を高めたベランダ設備等の建築物設備を提供する。
【解決手段】ベランダ設備等の建築物設備は、建築物に設けられ外部から建築物内へ透視する視界を遮る視界遮蔽体3と、視界遮蔽体3を作動させる視界を調整するように視界遮蔽体作動手段4と、建築物内に侵入した不審者Mを検知する不審者検知手段と、不審者検知手段により不審者Mが検知されるとき、視界遮蔽体作動手段4により視界遮蔽体3を作動させることにより前記視界を増加させる視界増加指令を出力する視界増加手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 警備員、店舗の店員、一般人などの各個人が身体に装着して、身体周辺を常時監視して防犯することができる携帯型防犯カメラを提供する。
【解決手段】 携帯型防犯カメラは、画像信号を入力する信号入力器1と、入力した画像信号を一時保存する信号一時保存器3と、身体又は身体の周辺に異常が発生したことを検知する非常事態検出手段7と、非常事態検出手段7が検知した異常信号に基づき信号一時保存器3から画像信号を取り込んで保存する信号蓄積器8とを備えている。非常事態検出手段7が検知した大振動などの異常信号により信号一時保存器3あるいは信号蓄積器8に画像信号を消去することなく保存することができる。アラーム音声、フラッシュライトなどにより暴漢を威嚇して犯罪の未然防止を図ることもできる。 (もっと読む)


【課題】 自装置において消費する電力を低減させることができるとともに、検出結果を示す情報を通知先に正常に送信できるか否かを確認できる検知装置を提供する。
【解決手段】 本発明の検知装置200は、監視対象の異常状態を検知し、検知した異常状態を示す異常状態情報700を、該監視対象に異常をもたらした者に警告を発する異常監視警報装置300に送信するものであり、所定の条件に応じて、異常監視警報装置300に、該異常監視警報装置300との通信の確立を確認するための確認情報として異常状態情報700を送信する送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 既設の公衆回線を利用して移動体と監視センタとの間で通信を行うとともに、移動体で得られた情報を監視センタに出力する運行防犯監視システムを提供する。
【解決手段】 運行防犯監視システム10は、移動体である車両12に、位置情報取得手段20とこれに接続する位置情報の送信機43とを設けるとともに、車両12内部のデータを取得する撮像手段16および音声マイク18とこれらに接続してこれらで取得された情報を出力するテレビ電話機能を搭載した端末22とを設け、監視センタ14に、第1公衆回線44を介して送信機43に接続し前記位置情報を取得する受信機45と、第2公衆回線24を介して端末22に接続し前記情報を取得するテレビ電話機能を搭載した通信端末30とを設けるとともに、受信機45および通信端末30に接続して、車両12の位置を監視するとともに、車両12内部の映像と音声とを監視する手段とを設けた構成である。 (もっと読む)


【課題】住宅の玄関において、居住者や来客に対して各種の行為や機能を統一的に行うことができる玄関多機能支援装置を提供する。
【解決手段】本発明の玄関多機能支援装置は、住宅の玄関に設置されて、少なくとも胴体部と頭部とアーム部を有し、該頭部にCCDカメラ等の画像認識手段の目を備えると共に、前記アーム部の先端に物を掴むことのできるハンド部を備えた玄関多機能支援装置であって、外出・帰宅する居住者や入退出する来客等の人、或いは身回品や携帯品等の物を上記目により認識して、収納箇所との間でハンドリング機能を備える。 (もっと読む)


【課題】車などの移動体に搭乗可能なロボットであって、ロボット自ら異常の度合を判定し、それに応じて動作するようにした警備ロボットを提供する。
【解決手段】加速度センサ(内界センサ)およびCCDカメラ、マイクロフォンなどの外界センサを備え、それらの出力から得られる情報に基づいて車Vに生じつつある異常の度合をSMALL,MEDIUM,LARGEと判定し(S10から16)、判定された異常の度合に応じて注意、警告、制止のいずれかからなる防止動作を行う(S18から28)。 (もっと読む)


【課題】無線探索および識別システムは、コントローラとタグとを含む。
【解決手段】コントローラは、プロジェクタの出力画像におけるそれぞれの画素について一意の時間的に連続する光度を生成するよう構成されているプロジェクタと、出力信号を発し入力信号を受信するよう構成されている無線トランシーバとを有する。タグは、特定の画素の一意の時間的に連続する光度を検知するよう構成されている光センサと、トランシーバからの出力信号を受信するよう構成されているトランスデューサと、出力信号の受信および特定の画素の一意の時間的に連続する光度の検知に応答して、一意の時間的に連続する光度に従って、トランシーバ用の入力信号を変調して、タグの位置をコントローラに知らせる手段とを含む。
(もっと読む)


【課題】温度分布の測定によらず、侵入者を正確に検出することができる自律走行監視装置を提供することを目的としている。
【解決手段】障害物情報記憶手段22は走行経路を予備走行した時に障害物までの距離を走行位置と関連付けて記憶し、障害物距離比較手段23は、走行時に障害物情報記憶手段22に記憶された距離と障害物距離検知手段21が検知する距離との差が所定値より大きい場合に注意信号を出力し、障害物距離比較手段23が注意信号を出力すると駆動輪11aを停止させて人感手段24を作動させて人の存在を検出するので、温度分布の測定によらず、侵入者を正確に検出することができる。 (もっと読む)


システム及び方法は、音響活動又はその検出された特徴部を視覚化すること、及び、音響活動を、カメラによって取得されたビデオと共に視覚信号として表示することを含む。簡単な信号処理の使用か、より複雑な音声解析又は音認識の使用のいずれかにより、音響信号から有益な情報を抽出することができる。抽出された情報は、カメラによって取得されたビデオ信号上に重ね合わされる視覚信号に変換することができる。
(もっと読む)


時間反転インパルス性応答に従って水中音を送信し、所定の位置における増幅音をもたらすスイマー(泳者)を拒否するための方法およびシステム。増幅音は水中のスイマーに対し障壁を形成するための十分なピーク圧および/またはインパルス範囲を有する。
(もっと読む)


nビットのバイナリコードでタグを符号化する方法および装置。ひとつ以上の個別に検出可能な特性がタグに関連付けられ、各特性は、nビットのバイナリコードにおける既知の一意の位置が関連付けられる。
(もっと読む)


【課題】 電池交換無しに監視対象物を長時間監視することができるように低消費電力化を図った監視システムを提供する。
【解決手段】 ターゲット機が主所有者機からの特定の信号に基づき所有者機から離れたか否かを監視する状態では、ターゲット機のアンテナ34、同調回路36、復調部38、コンパレータ40およびシステム起動制御部42からなる特定信号同調受信部50のみが作動状態となり、その他の回路部分は休止状態に設定され、ターゲット機による監視状態での電力消費を極力低減し、ターゲット機は長時間の監視を継続的に行うことができ、この長時間の間に監視対象物が強奪等された場合には管理センタに迅速に通報が行われる。 (もっと読む)


101 - 118 / 118