説明

Fターム[5C084HH03]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 警報、威嚇、阻止手段 (4,530) |  (1,220) | ベル、ブザー (335)

Fターム[5C084HH03]に分類される特許

141 - 160 / 335


【課題】管理対象機器と管理サーバとの通信が不可能な状況にあっても適切な管理対象機器の管理を行う。
【解決手段】ステップ(S1)において管理装置30が起動されると、管理対象機器12のID情報21が取得される(S2)。次に、管理サーバ11からID情報21に基づいた使用許可条件20が送信され、この使用許可条件20が管理対象機器12の制御装置34に記憶される(S4)。次に、通信装置31によって位置情報P及び日時情報Tが取得される(S5)。次に、通信装置31から制御装置34へ位置情報P及び日時情報Tが送信される(S6)。次に、制御装置34は、記憶された使用許可条件20を呼び出し(S7)、位置情報P及び日時情報Tが使用許可条件20を満たしているかどうか判定する(S9)。 (もっと読む)


【課題】車両を不法行為から保護しつつ、バッテリ消費電力の低減を抑制し得る路車間セキュリティシステムを提供する。
【解決手段】路車間セキュリティシステムでは、車載セキュリティシステム30により検知された駐車車両BDの異常を表す情報が、DSRC車載器40(狭域無線通信車載器)からDSRC路側機20(狭域無線通信路側機)を経て駐車場管理センター10内の制御装置12(路側制御手段)へ無線通信するように構成される。制御装置12は、DSRC車載器40に対して通常動作モード、および消費電力が少ないスリープモードの何れか一方から何れか他方に切り換わるようにDSRC路側機20を介して指示信号を送信する。DSRC車載器40内の制御部41(車側制御手段)は、前記切換指示信号に応じて、車載セキュリティシステム30の電源をオフとする指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】、子供と大人の区別なく携帯が容易でかつ不自然でなく、犯罪者に巻き込まれた場合であっても、確実に防犯ブザーを鳴動させることのできる、携帯型防犯用具を提供する。
【解決手段】本発明の携帯型防犯用具1は、電気的にブザー音を発する鳴動部を内蔵すると共に表面と裏面を有するブザー本体2と、ブザー本体2を人体の腕に装着可能な装着バンド4と、ブザー本体2の表面に設けられると共に、押し回されることにより鳴動部に電気信号を伝えて鳴動部を鳴動させるスイッチ3を備え、スイッチ3は、ブザー本体2の表面の表面積の3分の1以上の面積を有する。 (もっと読む)


【課題】侵入検知エリアの設定を簡易にし、しかも検知除外領域内の移動物の識別処理を不要にして確実な侵入監視ができる。
【解決手段】侵入検知エリアは、背景画像中から検知対象領域のみを矩形で設定する検知領域Aと、侵入禁止区域内とこの侵入禁止区域外を仕切る「仮想フェンス」の外側に矩形で設定する警戒領域Bと、「仮想フェンス」の侵入禁止区域内側に矩形で設定する警報領域Cと、背景画像中から侵入検知対象除外とする領域を、矩形、直線または折れ線で設定、またはピンポイントで設定する検知除外領域Dで設定し、移動物が各領域の内外に位置するか否かによって侵入の有無および度合いを解析する。 (もっと読む)


【課題】無線機の消費電力を低減しつつ情報伝送の遅延時間を短縮する。
【解決手段】制御部1は規格に適合する送信期間a並びに休止期間bで無線信号を送信させるとともに所定の間欠受信間隔Tで無線送受信部2を間欠的に起動している。そして、間欠受信間隔TがT>aである条件の下でa+2b<T且つ2a+b>Tとなる値a,bを送信期間と休止期間に各々設定するか、あるいは、2a+b>T且つa+1.5b<Tとなる値a,bを送信期間と休止期間に各々設定することにより、無線機の消費電力を低減しつつ情報伝送の遅延時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、設置自由度が高く、耐用年数が長大で、施工も簡便且つ低コストで行うことができる敷地及び家屋の防犯システムを提供する。
【解決手段】新設の壁2には網体1を予め内装し、既設の壁2には装着した後化粧被覆2aを施す。この網体1に圧力を検知する感圧センサー又は歪センサー3を接続し、網体1の外圧による変形や破損を感知し、報知機4に指令を出し作動させる。報知機4としては光や音声で警報を発するライトやサイレン等を用いる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも警報時には、フェンス等の頂部分を覆うセンサー笠木の一部を発光させることで、どの住居から警報音を発しているのかが分かりやすくなる防犯センサーを提供する。
【解決手段】フェンス20等の頂部分の圧力センサー8を覆うセンサー笠木5が設けられ、このセンサー笠木5が荷重で押し下げられたときに、圧力センサー8を押圧するようになった防犯センサーであって、センサー笠木5の内部に発光体(光ファイバー)31が設けられ、この発光体31は、少なくとも警報時には、センサー笠木5の透光部分(表面カバー)30を透して外部に発光するようにした。 (もっと読む)


【課題】一般の人でも容易に配線できるようにする。
【解決手段】車両盗難防止装置10は、車両の各ドアに対応して設けられ、前記ドアの開閉を検出するドア開閉センサと、前記ドア開閉センサの出力信号が出力されるとともに、診断装置が接続される出力コネクタとを備えた車両の前記出力コネクタに接続する接続コネクタ14と、前記接続コネクタ14を介して前記ドア開閉センサの出力信号を読み込み、前記ドアが開放されたことを検知し、異常検出信号を出力する異常検出部12と、前記異常検出部の出力した前記異常検出信号に基づいて、前記車両の周囲の人に前記車両の異常を報知する報知部46と、を有する。 (もっと読む)


【課題】緊急時に、ユーザが携帯電話機を手放さざるを得なかったり、携帯電話機が破壊されたりした場合であっても、ユーザが緊急事態である旨を報知することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】本体部と、この本体部に着脱可能な防犯キー部とを備えた携帯電話機であって、前記防犯キー部は、前記本体部から切り離されたと判断された際にブザーを発生するブザー発生手段を有し、前記本体部は、前記防犯キーが切り離されたと判断された際に位置情報を取得する取得手段(S106)、及び、この取得手段により取得された位置情報を送信する送信手段(S107)を有する。 (もっと読む)


【課題】被監視者の異状をより正確に遠隔で認識できるようにして、無駄な連絡や派遣を無くした効率のよい監視を行ないながら、被監視者の異状に確実に対処する。
【解決手段】被監視者が生活する住居における電気,ガス,水道,電話機104,情報処理端末105の利用状況を収集する利用状況収集手段111と、収集された利用状況が通常の利用状況とは異なる異状状況であるか否かを判断する異状判断手段112と、利用状況が異状状況であると判断された場合、被監視者が住居内に居るか否かを検知する被監視者宅検知手段113と、被監視者が住居内に居ることが検知された場合、被監視者異状として所定の連絡先に通知する被監視者異状通知手段114とをそなえて構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、侵入者の不正工作による異常を自ら検出して、適切な対抗措置を取ることが可能な監視カメラ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る監視カメラ装置10は、電源ケーブルL1或いは信号ケーブルL2が切断或いは脱落されたことを検出する異常検出部107と、電源ケーブルL1或いは信号ケーブルL2の切断或いは脱落が検出されたときに所定の不正工作対抗措置(警報音の出力など)を発動する不正工作対抗手段と、を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、侵入者の不正工作による異常を自ら検出して、適切な対抗措置を取ることが可能な監視カメラ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る監視カメラ装置10は、撮像部101の近傍から装置外部に向けて所定の照射光を出力する発光部105と、撮像信号を解析することで発光部105の照射光が撮像部101で受光されているか否かを判断し、その判断結果に基づいて撮像部101の視界が遮られたことを検出する異常検出部104と、撮像部101の視界妨害が検出されたときに所定の不正工作対抗措置(警報音の出力など)を発動する不正工作対抗手段と、を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】警報音の音圧レベルを調整する機能を有し、警報音を出力するための条件が揃った場合に警報音を出力する防犯装置において、音圧設定変更した際に容易に設定レベルを確認可能とする。
【解決手段】所定の検知エリア内における人の存在を検知して人体検知情報を出力する人センサ部2を少なくとも具備し、警報音を出力しその警報音量を切替え可能とした音出力部5と、人センサ部2から人体検知情報が入力され警報音を出力させる条件が確定した場合に、音出力部5で選択された警報音量で、警報音を出力させる制御を行う制御部1とを備えた防犯装置において、警報音量の音量切替え設定操作を実施した直後に、音出力部5より出力される警報音の警報音量レベルをアンサーバックとして出力させる機能を設けた。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能で且つ動作が安定する無線警報装置を提供する。
【解決手段】 窓の開放状態を検知するリードスイッチRSと、ワイヤレス信号を送信する送信回路2と、窓の開放状態を報知するワイヤレス信号を送信するように送信回路2を制御する制御回路1とを備える。これらの電源は、ボタン型の一次電池からなり異常検知回路及び送信回路の電源となる電池BTと、内部抵抗が電池BTの内部抵抗よりも低く電池BTに並列に接続された電気二重層コンデンサCとから供給される。ボタン型の電池BTを用いることで小型化を可能としながらも、低温時などの電池BTの電圧の低下が電気二重層コンデンサCによって補われるから安定した動作が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】進入が許容された移動物体に混在して進入が許容されていない移動物体が侵入する可能性がある監視エリア又は時間帯において、侵入物体の有無を正確に判定する。
【解決手段】監視エリアDEをカメラCMにより撮像してその撮像データから監視エリアDE内に存在する人間の数を人検出装置11で検出する。また、上記監視エリアDEに対し光送信器OC1〜OC3から光信号を送信すると共に、正規の従業員に無線端末TM1〜TM3を所持させ、上記光信号を受信したときに上記無線端末が送信する無線信号を無線基地局BSで受信して端末検出装置12に伝送し、上記監視エリアDE内に存在する無線端末の数を検出する。そして侵入判定装置13において、上記検出された監視エリアDE内に存在する人間の数(A)と、無線端末TM1〜TM3の数(B)とを比較し、(A)>(B)の場合に侵入者有りと判定して警報装置16を動作させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つのカメラを使って監視範囲を監視するための装置について、制御装置が、明色部分縞及び/又は暗色部分縞の最少範囲の陰影を、対象物が監視範囲に侵入したものとして検知するように構成されている。
【解決手段】カメラ4の画像内でコントラスト縞12と直角方向のフレームにある陰影を、即ち、そのフレームにある明色の部分縞13の明色始点Y2と明色終点Y3の間で第一最少数の明色ピクセル、及び/又はそのフレームにある暗色の部分縞14の暗色始点Y1と暗色終点Y2の間で第二最少数の暗色ピクセルを下回る陰影を、コントラスト縞12の目印を損なったものとして、そして最小範囲の陰影を規定数の隣接フレームの陰影として検知するように、制御装置が構成されている。 (もっと読む)


【課題】
主に鉛直方向の磁界を発生させる補助的な励磁コイルを追加して被検知物体の検知率を向上させる物体検知装置を提供する。
【解決手段】
検知ゲート100において、交番磁界を発生させる励磁コイル101と、励磁コイル101によって発生される交番磁界と異なる方向の交番磁界を発生させる励磁コイル103と、励磁コイル101と励磁コイル103とによって発生される交番磁界内を通過する記録紙に付与された磁性ワイヤから発生される信号を検知する検知回路104と信号処理回路105を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】磁性体を励磁する励磁巻線と、励磁された磁性体が発する信号を検知する検知巻線とが近接し、それぞれ対向して配置される検知ゲートを通過する物体に付与された磁性体の検知性能を向上させた物体検知装置及びその検知方法の提供。
【解決手段】第1の交番磁界を発生する第1の励磁巻線と第2の交番磁界を発生する第2の励磁巻線とが互いに対向して配設され、第2の励磁巻線に対向して設けられ、第1又は第2の交番磁界の印加により磁性体が発する信号を検知する第1の検知巻線と、第1の励磁巻線に対向して設けられ、第1又は第2の交番磁界の印加により磁性体が発する信号を検知する第2の検知巻線と、第1又は第2の励磁巻線に選択的に励磁電流を流して第1又は第2の励磁巻線を駆動し、第1又は第2の検知巻線を選択的に有効にして、該有効になった第1又は第2の検知巻線の出力に基づき磁性体が付与された物体を検知する検知手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】家屋やマンション等に侵入し、貯金通帳や金品を盗んだ後に物色の跡が残らない様に逃げ去られると、預金通帳を使おうとするまで犯罪の発見が極めて困難である。
【解決手段】(1) 侵入記憶を電気的に書き換えが可能な不揮発性記憶素子に残し、24時間等長時間の経過以外の手段では消せなくし、暗証番号の様に偶然にでも記憶を消せる事をなくし、信頼性を上げる手段を取った。(2) 錠付きスイッチと扉スイッチで侵入を判定し、特に住まいと同様に、鍵と錠の操作だけであるから老齢化が進む時代でも、簡単操作が保証できる手段とした。(3) 極めて電流消費の少ない制御プログラムで電池交換を殆ど無用とする手段を取った。 (もっと読む)


【課題】操作子によって引っ張られて警報動作を開始させるためのスイッチが破損されることを防止する警報装置を提供すること。
【解決手段】本体内部に設けた警報動作を開始させるためのスイッチ13に本体外部にある操作子15をストラップ14で連結するために、ストラップ14の端に係合体16を取り付け、係合体16が収納されて係合する係合用凹部17を操作子15に形成し、
係合体16と係合用凹部17の係合部分に、スイッチ13を作動させた後にスイッチ13を破損させるまでに至らない張力がストラップ14に発生したときに破断する破断部19を形成し、操作子15が異常状態の発生によって強く引っ張られても、スイッチ13が破損する張力の発生前に破断部19が破断して、操作子15とストラップ14とを分離させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 335