説明

Fターム[5C087AA21]の内容

警報システム (104,244) | 報知部 (21,230) | 可視 (7,051) | 表示装置 (4,092) | 可搬型表示装置 (151)

Fターム[5C087AA21]に分類される特許

41 - 60 / 151


【課題】様々な災害に関する情報を災害の発生した場所に居る者に知らせることができるようにする。
【解決手段】携帯電話機10は、移動電話システムの基地局と通信を行う第1通信部107と、防災無線システムの防災無線基地局から送信された防災無線信号を受信する第2通信部108とを備えている。第2通信部108は、防災無線信号を受信すると、受信した防災無線信号が表す情報をデジタルデータに変換して表示ドライバ部110へ出力する。表示ドライバ部110の制御回路110Aは、デジタルデータを解析し、デジタルデータが表す情報を表示するための表示データを生成してメモリ110Dに記憶させる。制御回路110Aは、表示データに従って走査線駆動回路110Bおよびデータ線駆動回路110Cを制御すると共にバックライトを点灯させ、表示データが表す情報を表示部111に表示させる。 (もっと読む)


【課題】コントローラが破壊されても通報を可能にしてセキュリティ性を高めることのできる通知システム、通知システムの端末装置、主制御装置、バックアップ装置、通知方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】A宅のメインコントローラは、センサからID番号と異常検知信号が入力されたことを判別すると(SP1〜SP3)、外部との通信が可能であるかを判別し(SP4)、通信不能であればB宅のメインコントローラをアクセスし、B宅のルータと公衆電話回線を介して、異常検知信号に基づく警報情報とA宅の居住者の連絡情報とをインターネット回線に出力し、外出中の居住者の携帯電話機にメールにて警報情報を通知する(SP16)。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を損なうことなく特定の組織に属する利用者の安否情報を効率良く把握できるようにする。
【解決手段】災害用伝言板DSが備える電子メールによる安否情報の登録通知機能を利用し、災害用伝言板DSから上記登録通知メールにより送信される安否情報を安否情報確認サーバSVで受信する。そして、この受信されたメールに含まれる安否情報を安否情報データベース18に記憶する。また、安否情報データベース18に記憶された複数の安否情報の内容を解析することにより、企業ごとにその社員の安否の状況を集計したデータ、例えば安否情報を登録した利用者の一覧とその人数又は比率、当該利用者のうち無事でいる利用者、被災した利用者又は避難した利用者の一覧とその人数又は比率を作成し、この集計データを防災管理者端末TM1,TM2からの要求に応じて選択的に送信する。 (もっと読む)


【課題】緊急メッセージを受信者全員に迅速に送信し、かつ受信者が緊急メッセージを実際に閲覧したか否かを確認する。
【解決手段】メッセージ中継サーバ30は、送信端末10から送信されてきたメッセージが記述され、かつ所定のリンク先が設定されたリンク部分が貼り付けられた電子メールを生成するメール生成部34と、その電子メールを受信端末20に同時に送信するメール送信部35と、受信端末20が電子メールのリンク部分に設定されたリンク先にアクセスすると、メッセージを閲覧したと判定する閲覧判定部36と、メッセージを閲覧した受信端末20に対して発呼を行い、その受信端末20が着呼すると送信端末10に対して発呼を行い、その送信端末10が着呼すると先に着呼した受信端末20と送信端末10とを呼接続する呼制御部37と、メッセージを閲覧した受信端末20と送信端末10に呼接続された受信端末20とを管理する管理部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】 位置情報送信中に電源キーが操作されても位置情報送信を犯人に悟られることなく送信することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 電源キーが操作されると、擬似電源オフ状態となり、この擬似電源オフ状態では、通常の電源オフ状態と同じ状態である電源オフ状態(状態102)と、表示は消えているが、位置情報の取得と位置情報の送信を行う電源オン状態(状態104)を繰り返し実行する。この為、表示部には何も表示されないために犯人は電源オフとなっていると思うが、実際には、位置情報の取得と位置情報の送信を行っているため、位置情報の送信を行っていることを犯人に悟られることなく、緊急状態になったことを特定の宛先に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】 低コストのもとに、被監視物の位置を確実に把握することができるとともに、被監視物に異常事態が発生した場合には、その発生現場を特定し、異常が発生した旨並びに異常発生現場及び異常発生時刻を迅速且つ確実に認識することができる監視システムを提供する。
【解決手段】 監視システムは、例えば半径800mの地域毎の監視エリア内に、無線ネットワーク網を構築するためのアクセスポイントとして機能する複数の通信装置100と、被監視物が所持する又は被監視物に設けられるロケータ端末機200とを備える。ロケータ端末機200は、通常時には、当該ロケータ端末機200に固有の識別子情報を含む端末機送信データを最寄りの通信装置100に対して連続的に送信し、異常発生時には、当該ロケータ端末機200に固有の識別子情報及び異常発生時である旨を示す発砲情報を含む端末機送信データを最寄りの通信装置100に対して連続的に送信する。 (もっと読む)


【課題】大幅な配信遅延を起こすことなく確度の高い災害速報情報を配信する。
【解決手段】監視対象地域に分散配置された複数の災害センサSS1〜SSnから地震敬作値Iをそれぞれ取り込んでこれらの多数決論理値DA を求めると共に、第三者機関が発信する災害速報情報を受信して地震の規模を判定し、この地震規模の判定値DB と上記多数決論理値DA とを論理積処理して地震発生の可能性を表す情報DABを得る。また上記地震発生を表す情報DAB=“1”をトリガにして先ず通信ネットワークNW1を介して宛先端末M1〜Mmとの間にそれぞれ通信リンクを確立し保持する。そして、この状態で、地震の発生状況を表す詳細な情報及び被災状況を表す情報等を取得して災害支援情報等を生成し、これらの情報を災害情報に含めて上記通信リンクを介して各宛先端末M1〜Mmへそれぞれ配信する。 (もっと読む)


【課題】 確実に点検対象の情報を取得できる巡回点検支援システムを提供する。
【解決手段】 複数の点検対象に対応する位置それぞれに貼られた、点検対象を識別するラベル状のバーコード5を、点検者2が装着した撮像装置9で撮像し、この撮像されたバーコード5の画像から制御装置7は識別信号に変換し、この識別信号に対応する点検対象に関する情報を、画像信号として頭部装着型表示装置3に出力する。 (もっと読む)


【課題】監視に係る多様なサービスを設備機器やクライアント用端末でのプログラムの変更なしに可能で、サービスを提供する機器の増加に柔軟に対処できる遠隔監視システムを提供することにある。
【解決手段】ゲートウェイ8のサービス機能部OASには、集中制御コントローラ3a1や警報監視装置3bから受け取る監視の情報を管理し、クライアント用端末10aや10bからの実行要求に基づいた実行時に、管理する前記監視の情報を基礎とし、予め定めた所定条件に対応させた情報をクライアント用端末10aや10bへ通知するようにプログラムされているサーバ側オブジェクトを有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯する必要の無い機器に監視カメラとしての機能を担保させる。
【解決手段】リモコン装置100は、クレードル900に接続されることにより充電される。なお、リモコン装置100にはカメラ151と通信機能が備えられており、当該カメラ151を利用してリモコン装置100を監視カメラとして機能させることができる。なお、ユーザは、リモコン装置100から送信された画像を見ることにより、LED911を点灯させる信号をリモコン装置100に対して送信できる。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態の発生時において、警報を確実に出力させることができる携帯用防犯装置を提供すること。
【解決手段】 防犯装置本体4と、防犯装置本体4に取り付けられた装着用ベルトと、を備え、装着用ベルトは使用者の一部に着脱自在に取り付けられる。防犯装置本体4は、警報を出力するための警報出力手段14と、切断監視信号を生成するための切断監視信号生成手段32と、を有し、また装着用ベルトには導通ラインが設けられており、切断監視信号生成手段32からの切断監視信号は導通ラインを通して流れ、導通ラインの少なくとも一部において切断監視信号が遮断されると、警報出力手段14は警報を出力する。 (もっと読む)


【課題】見守り対象者が出発してから目的地に到着するまでの全過程を通じて当該対象者を遠隔的に見守ることを可能にする通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の移動通信システムは、見守り対象者が出発地を無事に出発したこと、及び目的地に無事に到着したことを保護者に通知し、さらにその過程における当該見守り対象者の位置に関する情報をこまめに取得・記録して、各時点における見守り対象者の位置を保護者が地図データとして確認することを可能とする。さらに、本発明の移動通信システムは、見守り対象者が移動端末を使用して保護者に対し自ら緊急通報を行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを十分に確保し、且つシステム構築にかかるコストが十分に抑えられる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置1は、読取装置5がカード9から読み取ったIDを含む、部屋2への入退室判定要求を受信すると、当該部屋2の電子錠3の解錠可否を判定する。そして、電子錠3を解錠否と判定したときに、使用されたカード9を発行した許可者の携帯電話6にその旨を連絡する。また、ホスト装置1は、携帯電話6からの応答を受信すると、その応答の正当性を判断し、正当であれば、携帯電話6から要求された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 感染症等による所定時間での体温変化が健常時とどのように異なるかを容易に比較でき、氷枕の状態を把握できるようにした介護施設又は在宅における監視装置の提供。
【解決手段】 本発明の介護施設又は在宅における監視装置は、その外表面に温度測定部を有するICタグを備え、内部に氷又は水,冷却剤を収納し頭部を冷却する氷枕と電源電池を備え、所定時分ごとに温度を測定・記憶する第1の測温部と、温度測定部を有するICタグを備え測定者の適所で測定可能な第2の測温部と、測定された体温情報を読取るICタグ読み取り部と、脈拍等の生体情報,予防接種情報等を入力可能な入力部と、体温測定部による測定値を記憶する記憶部と、記憶部により記憶されている各種生体情報をトレンド表示すると共に、第1の測定部で予め測定された所定時間の体温のトレンド記憶しておき、前記第2の測温部で測定しトレンド記憶した体温データと比較表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応可能とする。
【解決手段】複数のサブシステムSS1〜SS3毎に住宅設備の制御並びに監視を行うとともに、これら複数のサブシステムSS1〜SS3で汎用の通信プロトコルを利用した宅内ネットワークを構成する。而して、宅内ネットワークを通じてサブシステムSS1〜SS3同士の連携が図れるから、全ての住宅設備が1台の親機に接続される従来例に比較して市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できる。しかも、統合管理装置TMが管理するポータルサイトを宅内ネットワークを通じて端末装置(パソコンPCや表示制御装置CV)に提示するので、端末装置を操作して統合管理装置TMが保持するポータルサイトから、目的のサブシステムSSnのコントローラCnが保持するウェブページまで容易に辿り着くことができて使い勝手がよいものである。 (もっと読む)


【課題】通学児童や通勤女性などを狙った連れ去り等の異常事態の発生を迅速に把握し、周囲に警報を発したり関係者に通報できる携帯装置およびこれを用いた異常通知システムを提供せんとする。
【解決手段】携帯端末が、位置情報取得手段、歩数情報取得手段、取得した位置情報および歩数情報に基づき、携帯者の移動動作の状態を認識する状態認識手段、当該携帯者の予め設定された正常の移動動作パターンを記憶する正常動作記憶手段、状態認識手段で認識した状態と記憶されている正常の移動動作パターンとを比較し、異常の有無を判定する異常判定手段、並びに、異常判定手段または状態認識手段により異常と判定した場合に、当該異常情報を通信回線を介してクライアント端末に通知するための異常通知手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】高齢の単身生活者等の被監視者の状況を、被監視者の近親者等の監視者が容易に把握することが可能な通信方法、通信システム及び通信装置を提供する。
【解決手段】被監視者が所持する携帯型電話機等の第1通信装置1は、予め設定されている時刻にアラーム処理を開始し(S101)、被監視者からアラーム処理を停止する操作を受け付けた場合(S102:YES)、第2通信装置に対して発呼を開始し(S104)、発呼の開始から所定時間経過後、又は監視者が第2通信装置のアラーム処理を停止する操作を行った場合は、その時点で、発呼を中止する(S105)。またアラーム処理の開始から所定時間経過するまで停止する操作を受け付けない場合、第1通信装置1は、アラーム処理が停止されないことを第2通信装置へ通知する通信処理を行う(S108)。 (もっと読む)


【課題】災害発生の可能性の高まりを利用者に確実に知らせる。
【解決手段】地域別重要項目抽出処理部2により、地域Ea〜En別に重要監視項目を抽出して、この重要監視項目に該当する災害関連情報を災害関連情報データテーブル12から選択して地域別重要情報データベース32に記憶する。そして、配信情報選択処理部4において、地域Ea〜Enごとに現在の状況が利用者に事態を理解させるSTEP1と、利用者に災害発生の可能性を認知させるSTEP2と、利用者に避難行動を起こさせるSTEP3のいずれであるかを判断し、この判断されたSTEPに対応する災害関連情報を上記地域別重要情報データベース32から選択する。そして、配信タイミング管理処理部5により、住民特性に応じて配信対象利用者ごとに配信タイミングを設定し、上記STEPに対応した配信メッセージを編集して配信対象の利用者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ブザー音による防犯効果が得られるとともに、防犯管理センター側では画像及び/又は音声から非常事態を的確に判断することができ、さらにその画像及び/又は音声から警察への情報提供を被害者に加え犯人に関わるものとすることができるようにする。
【解決手段】カメラ106及びマイク108により、周囲の画像と周囲の音声とが取り込まれると、制御部により、取り込まれた画像及び/又は音声が防犯管理センターに送信されるように制御されるとともに、防犯スイッチ109によりブザー音を発生させる操作が行われると、制御部により、スピーカ107からブザー音が発生されるようにした。 (もっと読む)


【課題】警備先で発生した警報や警報に対応して出動する隊員に対して監視員が適切な対応や指示を与えることができる監視センタ、監視方法、および監視プログラムを提供する。
【解決手段】信号受信部101は、警備装置200から送信される警備先の状態を示す信号を受信し、メッセージ決定部105は、信号の種別と、信号を送信した警備先に対応する警備先と現在の警備先の状態とを対応付けて記憶する警備先状態データベース110に記憶された現在の警備先の状態とに基づいて、信号の種別と、メッセージを出力するか否かを判断するための判断条件と、出力メッセージとを対応付けて記憶する判断条件データベース130およびメッセージデータベース140を参照し、出力するメッセージを決定し、メッセージ出力部106は、メッセージを出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 151