説明

Fターム[5C087DD08]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 用途 (7,965) | 故障 (307)

Fターム[5C087DD08]に分類される特許

121 - 140 / 307


【課題】高速道路走行中の車両が故障若しくは事故を起こした場合、ドライバーは、数kmおきに設置された非常電話を介して道路管理者と連絡を行う必要があり、危険であり、連絡するまで時間がかかっていた。
【解決手段】移動体に搭載しているカーナビと ETC とを利用して、ETC ゲート通過時に、乗員の携帯電話の電話番号又はメールアドレスを連絡し、管理センタは移動体の登録番号又は車名若しくは型式と対応付けて記録する。移動体は、主要モジュールを監視し、異常と判断した場合には自動的に、位置情報と共に、異常発生情報を、移動体に搭載している無線機から、一般電話回線を介して送信する。受信した管理センタ(例えば、道路管理者、警察、消防署、等)に送信する。情報を受信した管理センタは、一般電話回線を介して、当該移動体の乗員と連絡し合う。 (もっと読む)


【課題】一次的な外乱によりディジタル式制御装置が異常検知するのを防止するともに、断続的な外乱による異常を検知するディジタル式制御装置の通信異常検知方法を得る。
【解決手段】他のディジタル式制御装置から受信するデータをチェックし、データが更新されていなければ、監視用カウンタをカウントアップし、データが更新されていれば、監視用カウンタをリセットし、この監視用カウンタの値が、しきい値N1を超えたとき、通信異常として検出するとともに、監視用カウンタの値が、しきい値N1よりも低く設定されたしきい値N2を超えてから一定時間Tの間に、監視用カウンタの値がしきい値N2を超える回数が、一定数Aを超えたとき、通信異常として検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】使用者がネットワークシステムを介して遠隔の一組または複数組のエアコンディション設備に対してネットワーク化したリアルタイムモニター管理作業を行うことが可能なネットワーク式遠隔エアコンディション設備モニター管理システムを提供する。
【解決手段】このネットワーク式遠隔エアコンディション設備モニター管理システムは、被制御エアコンディション設備に対してネットワーク化したリアルタイムモニター管理機能、エネルギーおよび作動コストの節約のために被制御エアコンディション設備に対しての効率的な電力消費量の管理、およびエアコンディション設備の有用性を維持するためにリアルタイムの異常警告機能を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチの故障を判定し、判定結果に従って電源供給を制御して危険を未然に防ぐことが可能なガスメータを提供する。
【解決手段】ガスメータ1は、操作用のスイッチ(ここでは、スイッチA(15)とスイッチB(16)の2つで例示)を備える。ガスメータ1は、さらに、スイッチA(15),スイッチB(16)の故障を判定する故障判定手段12と、故障判定手段12で故障と判定された場合、電源供給を制御する電源制御手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】
高精度なカメラ異常検知を実現し、カメラ異常が発生した場合の警告を即座に発することを可能とする映像監視システムを提供すること。
【解決手段】
撮像機器からの信号を取得する映像取得部と、前記映像取得部から得られた入力画像を用いて認識処理を施す画像認識部と、前記入力画像から動き検知情報を取得する動き検知部と、ユーザにより設定する該監視エリアの基準画像を登録する基準画像登録部と、前記基準画像の特徴を算出し保存領域で保持する基準画像記録部と、前記基準画像の特徴と前記入力画像の基準変化量を算出し、前記動き検知情報と前記基準変化量から前記撮像機器の異常を判定するカメラ異常検知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】作業に起因するマスク漏れアラームの発生を阻止する。
【解決手段】センターサーバ11は、作業計画管理部21と作業情報・作業実績データベース22とアラームマスク処理部23とマスクパターン生成処理部24と、故障実績データベース25と、マスクパターンデータベース26とを備え、通報されたアラームが、作業計画情報PLに関するマスク漏れアラームか否かを判別し、当該作業計画情報PLに関するマスク漏れアラームである場合、関連作業PLrに起因するアラームか否かを判別して当日関連作業アラームマスク情報MS・ADD(1・・・n)を生成し、作業時に通報されたアラームALMを、作業アラームマスク情報MSと当日関連作業アラームマスク情報MS・ADD(1・・・n)とに基づいて、作業対象物12と関連させてマスクパターンMPを生成し、このマスクパターンMPに基づいて、アラームをマスクするようにした。 (もっと読む)


【課題】電波状況が悪い環境下にてユーザーへのサービス性を向上させ得る車両用電波異常報知システムを提供する。
【解決手段】車両用電波異常報知システムは、電子式キー11、車両BD系の統合ECU21(通信手段,記憶手段,制御手段)、および管理センターCCを含んで構成される。統合ECU21には、メータ装置30(報知手段)、ナビゲーション装置40(位置情報取得手段,記憶手段)、エンジン回転検出センサ51(駐車推定手段)を有するエンジン装置50、およびドア施錠装置60(車両用電子機器)が通信可能に接続される。統合ECU21は、エンジン回転検出センサ51により車両の駐車が推定され、かつ管理センターCCからセンタ通信端末23を介して送信された電波異常位置情報とナビゲーション装置40により取得された車両の現在の位置情報とが一致したことを条件として、車両の乗員に電波異常位置情報をメータ装置30を介して報知する。 (もっと読む)


【課題】監視対象の異常を警報音によって運転員に知らせるにあたり、その異常の状況をより適確かつ迅速に運転員に認識させる。
【解決手段】警報通知システムは、複数種類の警報音を記憶する警報音データベース2と、異常を知らせる警報信号を受けたときにその警報信号の種類に応じて、警報音データベース2に記憶された警報音を自動的に選択する警報音選択手段1と、警報音選択手段1で選択された警報音を出力する警報音出力手段3とを有する。警報音データベース2は、警報信号の種類とそれに対応して警報音選択手段1で選択される警報音との関係を外部から設定することができる。警報音選択設定を行なう際に、警報音出力手段3を動作させて警報音を出力する。 (もっと読む)


【課題】構内設備から中央監視装置に送信されプリンタに出力される警報情報に基づき、適切な警報電子メールに編集し、簡易に設備保守管理者の所持する端末機に迅速に報知する警報情報遠隔報知装置及びそのシステムを提供する。
【解決手段】警報情報遠隔報知装置1は、構内設備からの警報情報を受信する中央監視装置14からメッセージプリンタ15に出力される警報情報の印字データを取得する分配器2と、警報情報の印字データを記憶する警報印字データ記憶部3と、警報情報を印字データにより解析する警報印字データ解析部4と、警報印字データ解析部4が解析した警報情報の内容に基づき、警報情報に関する警報電子メールを編集し、その送信を制御する警報電子メール制御部5と、警報電子メール制御部5が編集した警報電子メールを、構内交換機11を介して端末機13に送信する警報電子メール送信部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 装柱物が異常な位置にあるかどうかの検知を可能にする装柱物の異常検知システムおよび異常検知方法を提供する。
【解決手段】 任意の電柱100に設置されている装柱物の異常を検知する装柱物の異常検知システムであって、装柱物に設けられ、この装柱物を識別するための管理番号を記憶するICタグ40IC、41IC〜46IC、51IC、52IC、61IC〜66ICと、これらのICタグから識別情報を読み出す読取り装置10と、読取り装置10が装柱物の管理番号を読み出したか否かによって、装柱物が所定位置にあるかどうかを検知する管理サーバ32とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気機器の安全判定を行う具体的な手段を提供し、その判定結果を出力してユーザに提示して対処を促す。
【解決手段】電力の供給を受けて動作する電気機器であって、当該電気機器の通電時間、主機能の運転時間、または製造時点からの経過時間の少なくとも1つについて積算時間を計測する積算時間計測手段110と、積算時間の目標値を設定する目標時間設定手段120と、積算時間計測手段110が計測した積算時間と目標時間設定手段120が設定した目標値を比較して安全判定を行う判定手段130と、判定手段130の判定結果を出力する出力手段140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】過去の異常と同一の原因によって発生したと推定される異常が発生した場合に、記録された内容をもとに運転員に適切な操作ガイダンスを提示する。
【解決手段】プラント状態収集装置2はプラント運転中に変化するプラントプロセスデータ1を収集し、プラント状態記録データ3は収集されたプラントプロセスデータ1を記録し、監視・操作項目判定装置4はプラント異常発生時に運転員が監視・操作画面上で確認した監視項目や操作内容を判定し、監視・操作データ5は監視・操作項目を記録し、プラント状態照合装置6はプラント状態記録データ3に記録されているデータ内容を比較照合し、ガイダンス編集装置7はプラント状態照合装置6による照合結果に基づき、対応する監視・操作項目を監視・操作データ5から読み出しガイダンス情報を編集し、ガイダンス表示装置8はガイダンス情報を運転員に提示する。 (もっと読む)


【課題】照度計等の付属機器を設置することなく日照による画像への影響を排除できるようにし、これにより安価で高精度の監視を行えるようにする。
【解決手段】カメラ1により1時間おきに毎時0分になった時点で監視対象施設を撮像し、その監視画像データを撮像日時を表すタイムスタンプ情報を付加して記憶ユニット4に順次格納する。そして、最新の監視画像データが得られるごとに、当該最新の監視画像データと前日の同時刻における監視画像データを記憶ユニット4から読み出し、これらの監視画像データをその明るさの平均が任意の共通の値となるように画素ごとに明るさ(濃度)を補正する。次に、上記明るさが補正された後の監視画像データ間の差分を画素ごとに求めて絶対差分画像を生成し、この生成された絶対差分画像を画素ごとにしきい値と比較して、その結果をもとに上記監視画像データ間の変化の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】速度検出および振動、衝撃検出用センサが不要で、車両運行時に常時監視する必要としない簡易なシステム、方法を用いた車両用画像記録装置を提供する。
【解決手段】半導体メモリ12と、ハードディスク装置13と、走行環境データ記憶部14と、外部制御データ入力部16と、記録制御部15とを備え、記録制御部15が走行環境データ記憶部14および外部制御データ入力部16のデータ信号に基づいて、半導体メモリ12への情報データの書き込み指示とハードディスク装置13への情報の書き込み記録を制御する構成である。 (もっと読む)


【課題】異常診断を行うフィールド機器または異常診断結果出力モジュールに関し、ホスト装置などへ適切に異常状態を知らせてユーザーの負担を減らすために、異常診断結果の時系列データに対し重み付けをしてパターン認識処理を行い、そのパターン認識処理結果に基づき前記異常診断結果の出力可否を判断して出力を行うフィールド機器または異常診断結果出力モジュールとその異常診断結果出力方法を提供すること。
【解決手段】異常診断を行うフィールド機器において、異常診断結果の時系列パターンに基づき、前記異常診断結果の出力可否を判断するように構成された、ことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】装置の動作環境の変化が原因で発生する間欠エラーに対し、動作環境に関するデータをエラー情報に関連づけて収集することで、間欠エラーの発生原因となった環境要因の特定を容易にする装置診断方法および装置診断用モジュールを提供する。
【解決手段】制御装置と、前記制御装置の制御を行う制御基板とを有する構成の装置において、前記制御基板上で、前記制御装置および前記制御基板でのエラー発生を検出してエラー信号を出力し、前記制御装置および前記制御基板の動作環境に関するデータを取得するセンサから出力されたセンサデータを収集し、前記エラー信号と前記センサデータとを基に、前記制御装置および前記制御基板の故障・エラーの発生原因となった環境要因を特定する装置診断方法であって、前記センサデータを収集する際に、前記センサデータを前記エラー信号に関連付けて収集する。 (もっと読む)


【課題】デジタル保護リレーにおける内部伝送のモニタリングを遠隔から行う。
【解決手段】モニターシステム1は複数のCPUボード2a,2b,2c間で内部伝送を行うデジタル保護リレーのモニターシステムである。CPUボード2a,2b,2cは遠隔操作用のサーバであるTelnetサーバ21と共にモニター機能21を備える。CPUボード2a,2b,2cにはローカルエリアネットワーク3を介して遠隔操作標準プロトコルとしてTelnetプロトコルを用いたモニター用端末4が接続されている。モニター用端末4は遠隔操作クライアントであるTelnetクライアントを起動してCPUボード2a,2b,2c間での内部伝送をモニターする。また、CPUボード2a,2b,2cは前記Telnetクライアントからの入力信号(例えばコマンド信号)に基づきデータの出力を行う。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い計測動作を可能にするとともに、各種の異常発生に対して、その復旧作業、並びに保守点検作業等を円滑かつ迅速に行うことのできる、通信機能付電子式メーターの接続端子を有する遠隔式表示装置を提供する。
【解決手段】隔測表示器1に設けられた制御部11は、メーター接続端子(C・IF−A)15に、メーター2に代わり、管理用情報処理機器3が接続されたとき、「磁石操作1」の指示操作で、隔測表示器1内で記憶し管理している最新の指針値情報を含む最大60日分の指針値情報を、メーター接続端子(C・IF−A)15に接続した管理用情報処理機器3に自動送信する。 (もっと読む)


【課題】 電池式の火災警報器が、電池切れ間近または既に電池切れであることを警報表示確実に警報するとともに、火災警報器の交換が必要であることを使用者へ確実に通知可能な火災警報器を提供する。
【解決手段】 電池容量低下検出部が、電池の容量低下を検出すると、警報用ヒューズに過電流を流し、ヒューズエレメントを溶断する。ヒューズエレメントの溶断によりスプリングが駆動し、外部から視認可能な位置で停止して電池切れ警報表示を行うとともに電池切れ警報表示状態を保持して火災警報器の交換が必要であることを通知する。 (もっと読む)


【課題】電力系統の事故の発生の際に事故内容および事故発生箇所を配電盤が音声出力するとともに事故内容および事故発生箇所を携帯情報端末で取得することができる事故情報管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る事故情報管理システム1は、変電所内系統の事故発生の有無を表示する事故表示スイッチ13を備え事故の発生を表示した事故表示スイッチ13の押圧により事故内容情報および事故発生箇所情報を音声出力する配電盤10と、タッチパネル機能を有する表示部31に変電所内系統の事故発生の有無を表示する事故表示領域33を表示し、配電盤10から受信した事故内容情報および事故発生箇所情報に基づき事故表示領域33に事故の発生を表示させ、事故の発生を表示した事故表示領域33の押圧により事故内容情報および事故発生箇所情報を出力する携帯情報端末30とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 307