説明

Fターム[5C087DD08]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 用途 (7,965) | 故障 (307)

Fターム[5C087DD08]に分類される特許

41 - 60 / 307


【課題】 不慮の要因で電源プラグが電源コンセントから抜けても電源断アラームの通知を行うことができ、かつ保守状態を通知するための連絡手段を別途開発する必要がない無線装置の提供。
【解決手段】 無線装置10は、外部装置からの起動通知信号を検出する起動通知信号検出部3と、主電源の電圧41、主電源が供給される電源コンセントと電源プラグの差込状態53および起動通知信号検出部3における起動通知信号の検出の有無に応じて電源断アラームの判定を行う電源断アラーム判定部6とを含む。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスにかかる手間を増やすことなく、容易に複数人でのメンテナンス情報の共有化を図ることができる監視装置を提供する。
【解決手段】監視装置1には、メンテナンス情報を蓄積するメンテナンス情報記憶部13と、メンテナンス情報の各項目を入力する際に表示されるテキストのデータである入力支援コンテンツが登録されたコンテンツ記憶部14が設けられている。さらに、監視装置1は、メンテナンス用のパソコン3との間で通信を行うためのメンテナンス用通信部15と、メンテナンス情報記憶部13に対するメンテナンス情報の入出力を可能とする情報入出力部16とを具備している。情報入出力部16は、パソコン3からの要求に応じて上述した入力支援コンテンツをパソコン3に対して送信するとともに、パソコン3から受信したメンテナンス情報をメンテナンス情報記憶部13に記憶する。 (もっと読む)


【課題】短時間のうちに大量の警報が発生し、一部の警報メッセージが他の警報メッセージの更新により表示されなくなった場合でも、表示されなくなった警報メッセージをオペレータに効率的に提供する。
【解決手段】プラント監視装置10は、プラント情報入力処理手段3と、警報情報テーブル4と、警報一覧画面表示手段5と、表示装置6と、入力装置7とを基本の構成要素とし、さらに、本実施形態の特徴的構成として、オーバーフロー検出手段11と、テロップデータ編集手段12と、テロップデータテーブル13と、テロップ表示手段14と、を備える。オーバーフロー検出手段11は、現在表示中の警報情報と、警報情報テーブル4に登録された警報情報とを比較し、警報一覧画面19に表示されていない警報情報を抽出する手段である。テロップ表示手段14は、警報一覧画面19に表示されていない警報情報を繰り返しテロップ表示する手段である。 (もっと読む)


【課題】少ないコストで設備機器毎の状況を詳細に把握可能な機器監視システム等を提供する仕組みを提供する。
【解決手段】
監視サーバと録画サーバと撮影機器に対する撮影制御を行う管理端末とが通信可能に構成された監視システムであって、
前記録画サーバは、前記監視サーバから受信したイベント情報に対応する前記画像を対応づけるためのインデックス情報を生成するインデックス生成手段と、前記生成したインデックス情報を前記監視サーバに転送するインデックス転送手段を備え、
前記監視サーバは、取得したイベント情報を前記録画サーバと前記管理端末とに転送する情報転送手段と、前記取得したイベント情報と前記イベント情報に対応する前記録画サーバから受信したインデックス情報とを含む履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】遠隔に設置された監視対象を監視する監視装置において、監視対象からの警報を迅速に通報する。
【解決手段】ネットワークに接続され、複数の監視対象設備を監視する監視装置において、監視対象設備の故障を検出する故障検出手段と、監視対象設備の運転状態を記録する運転状態記録手段と、運転状態記録手段により記録された複数の監視対象設備の1日の運転状態を表示するデータを作成し、メールでネットワークに接続されたパソコン又は携帯電話に送信する日報送信手段と、故障検出手段により監視対象設備の故障を検出した場合に、監視対象設備及び関連する監視対象設備の故障検出までの運転状態の推移をグラフ化したトレンドデータを作成し、メールでネットワークに接続されたパソコン又は携帯電話に送信するトレンドデータ送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】異常発生時に、その異常の発生頻度を確認できる警報通知機能を有する監視装置を提供することにある。
【解決手段】監視対象の異常発生を検知する監視装置10において、警報履歴情報に基づいて異常発生の発生頻度を解析する警報発生頻度解析部22を有する。警報通知制御部21は、警報発生頻度解析部22の解析結果である異常発生の発生頻度に基づいて、警報表示形態または警報音形態である警報通知の出力形態を設定する。 (もっと読む)


【課題】比較的低コストでありながら信頼性の高い巡回警備記録を容易且つ正確に記録及び作成することが可能な巡回警備記録システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る巡回警備記録システムによれば、比較的安価なRFID装置を巡回場所に設置することで巡回警備記録システムを低コストで提供することができる。また、巡回警備記録に必要な全ての巡回警備情報の取得を容易且つ短時間で行うことができるため、警備員の負担を軽減しながら正確な巡回警備記録を作成することができる。また、巡回警備情報、巡回警備記録、巡回警備報告書の改竄、偽造に対する防止手段を備えているため、極めて信頼性の高い巡回警備記録及び巡回警備報告書を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】ローカル設備の診断対象部位に異種センサを取付け、異なるサンプリング周期で異種センサから収集したセンシングデータから劣化兆候を迅速、高精度に判定する。
【解決手段】ローカル設備の所要の診断対象部位に取付けられ、異なる物理量を計測する異種センサ3a〜3hの計測データを複数のサンプリング周期でセンシングして無線送信する複数の異種センサユニット1と、各異種センサユニットからサンプリング周期別にセンシングデータを取り込み、当該サンプリング周期別にセンシングデータから診断対象部位の劣化兆候の有無を診断し、異常判定処理を行う劣化診断装置2とを備えた劣化診断システムである。 (もっと読む)


【課題】鍵の操作性を改善して警備員の労力を軽減し、ATMの鍵の管理の煩雑さを低減することができること。
【解決手段】鍵管理サーバ装置10は、開錠コード生成部1052が不具合通知を送信したATM50の鍵を収納する鍵管理装置30を開錠する鍵である開錠コードを生成し、開錠コード送信制御部1053は、開錠コ−ド生成部1052によって生成された開錠コードを、ATM50の不具合に対処する警備員が有する携帯通信端末装置20に送信し、鍵管理装置30は、開錠コード受信部3061が携帯通信端末装置20から開錠コードを受信し、鍵開閉制御部3062は、開錠コード受信部3061によって受信された開錠コードに基づいて鍵管理装置30を開錠するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】音声出力が監視情報の多量に発生した場合であっても監視情報を運転員に適正に出力できる電力系統監視制御装置を提供することである。
【解決手段】遠方監視制御装置12からの監視情報を入力し、監視情報を警報出力装置18や音声出力装置17に出力するとともに、監視情報を画面に表示してオペレータの操作を行うマンマシン装置16を備え、遠方監視制御装置12からの監視情報を取り込み出力信号への変換を行う信号制御手段15と、監視情報のうち音声出力の監視情報が一定時間内に所定値以上発生したときは音声出力装置17への音声出力を抑止する判断手段19とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線センサ端末の異常判断をより正確に行う。
【解決手段】センサ端末120a,120bは、定期的に、他のノードとの間の通信可能性、推定距離の情報を持つ隣接テーブルを更新する(502,512)。コントローラ101は、定期的に、センサ端末120a,120bから隣接テーブルを含むセンサ情報取得要求応答を受信し(521,531)、ノード毎に他のノードとの間の通信可能性、推定距離の情報を持つ統合テーブルを更新する(540)。コントローラ101は、過去に更新された統合テーブルが持つ情報に基づいて作成される過去情報を持つ過去情報テーブルを、統合テーブルの更新に伴って更新する(541)。コントローラ101は、統合テーブルと過去情報テーブルの比較結果に基づき、センサ端末120a,120bの異常(破壊/停止、または移動)を、コントローラ101および他のセンサ端末との間の通信可能性、推定距離の情報を用いて判断する(542)。 (もっと読む)


【課題】複数のビルに設置されたビル内装置における異常の発生を一元化して監視でき、ビル内の装置に異常が発生した場合の通知先の選定、通知方法の選択などの異常発生時の対応サービス内容(アクション)をビルごとに個別に設定する必要がなく、また、サービスの切り替えや変更を容易に行える、自動警報通知装置を提供する。
【解決手段】群管理サーバ101により、監視対象となる複数ビルのビル内装置(設備機器)11の異常情報をネットワーク経由で検知する。また、異常の種類や内容に応じて、通知先の選定などの所定の対応処理の組み合わせを予め定めたシナリオとして記憶しておく。そして、ビル内装置11に異常が発生した場合に、シナリオサーバ301では、その異常の種類と内容に応じて、シナリオ記憶部から対応するシナリオを抽出し、この抽出したシナリオに従って異常発生に対する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】警備点検における機密情報の漏洩を防止すると共に、警備用機器の点検漏れを防止する。
【解決手段】監視サーバから指示された警備点検の対象施設内に設置された施設内端末と通信ネットワークを介して接続され、前記施設内を巡回して警備用機器を点検するためにユーザが操作する警備点検装置において、前記施設内端末と鍵情報の照合を行い、暗号化による機密情報の通信を行う暗号化通信手段と、現在の位置を測位する位置測位手段と、前記暗号化通信手段により取得される機密情報に対し、前記位置測位手段により得られる位置情報と予め設定される前記警備用機器の位置情報とに基づいて、警備点検状況を表示する画面を生成する画面生成手段と、前記暗号化通信手段により取得される機密情報を、所定の条件に基づいて消去する機密情報消去手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】生活密着型の機器において消費者への効果的かつ効率的な情報の告知と、流通に滞留している不安全機器の迅速な回収方法が必要である。
【解決手段】本発明の通信システムは、少なくともメーカコード、製造番号、機種コード、製造国を記憶している機器3と、機器が商用電源からの電力供給がない場合でも、電池駆動による間欠的に複数の基地局1から発信される電波を検出する検出手段および情報を無線通信するための送受信手段を有する機器アダプタ6と、基地局1に接続され基地局送受信手段7と、基地局に接続されたサーバ9を備え、機器アダプタは制御端末の基地局送受信手段からの所定の制御要求情報を受信した時に、制御要求情報が機器に対して合致するか、所定の情報通知を実行するかを判断する判定手段10を有し、機器は判定手段に基づいて所定の制御を実行する通信システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】防犯カメラシステムにおいて、防犯カメラの映像情報の記録を開始する操作を誤って行わなかったという人為的なミスの場合にのみ、映像情報の記録を自動的に開始することができるようにする。
【解決手段】防犯カメラシステム10は、記録装置24が記録停止状態である場合、本システム10の保守作業の状態に基づいて、記録停止状態が人為的なミスによるものであるか否かを判断する人為的ミス判断手段76と、人為的ミス判断手段76により人為的なミスによるものであると判断された場合、記録装置24に対して映像情報の記録を開始するように指令する記録開始指令手段78とを有する。この構成により、記録停止状態が人為的なミスによるものである場合にのみ、映像情報の記録を自動的に開始することができる。 (もっと読む)


【課題】波乗り現象によるケーブルの移動量が許容量を超えた際にこれを自動的に検出して通報する。
【解決手段】ケーブルの移動が許容量(α)を超えた場合にこれを検出する検出手段(10)と、該検出手段からの信号に基づく情報を監視センタ(32)に通報する通報手段(20)と、該通報手段からの通報を受信して警告を発する監視センタに設置された警告手段(30)と、を備え、前記検出手段は、ケーブル側に取り付けた第一部材(12)と管路出口壁面(W)側に取り付けた第二部材(14)とがケーブルの移動に伴い離隔することで遮断又は通電した電流を検出するものである。 (もっと読む)


【課題】 車両外部にて車両の状態を把握しつつ、不要な通知を防止する車両管理システム、車載装置、およびサーバを提供する。
【解決手段】
車両管理システム1は、サーバ10と、車両2に搭載される車載装置20およびボデー系ユニット30と、携帯電話40と、からなる。サーバ10は、インターネットなどの公衆ネットワーク50と接続され、その公衆ネットワーク50を介して車載装置20及び携帯電話40と通信を行う。
車載装置20は、車両2のアクセサリー電源,ドアロック,修理に関する情報をサーバ10に通知する。サーバ10は、アクセサリー電源がOFFであり、かつドアロックがなされていない状態が所定時間経過した後、車両2が修理中でなければ、携帯電話40に操作忘れ通知を行うが、車両2が修理中であれば通知を行わない。 (もっと読む)


【課題】施設の設備に異常が発生したときに、警報通知漏れまたは二重の警報通知を防止し、確実な警報通知を実現できる監視システムを提供することにある。
【解決手段】施設の設備を監視する中央監視装置11から警報通知機能とメールサーバ15のメール送信による警報通知機能との間を連携させた構成の監視システム10である。この監視システム10は、警報通知を実行する第1の警報通知機能と、前記第1の警報通知機能による警報通知に対して指定の時間内に警報確認がなされないときに、メール送信による警報通知を実行する第2の警報通知機能と、第1の警報通知機能による警報通知を中止する中止機能とを含む構成である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、監視装置における警報発生前後の設備全体の状態を記録する方法および装置を提供することにある。
【解決手段】 監視対象機器全ての運転信号を一定間隔で一時保存する。警報が発生した場合は、警報発生時とあらかじめ設定された一定時間の監視対象機器全ての運転信号を保存する。そして、その運転データと設備フローと警報履歴を関連づけて、警報履歴から警報発生時および一定時間内の設備フローを表示する。また、一定時間内に警報が発生しなかった場合、運転信号データは破棄する。 (もっと読む)


【課題】監視域管理装置の設置場所に常駐しない担当管理者などにも異常発生を迅速に認知させ得る機器監視システムを提供する。
【解決手段】監視域KAにおける監視対象機器に機器状態検出用のセンサを装備し、このセンサの検出情報を監視域管理装置3に送信する監視域通信手段を設けた機器監視システムにおいて、監視域管理装置3による機器監視において異常が発生したとき予め登録されている遠隔送信先に対し一般通信回線網Dを通じて異常発生情報IJを自動的に送信する異常送信手段3xを設ける。また、その遠隔送信先として担当管理者KPの携帯通信手段MPを異常送信手段3xに登録する。 (もっと読む)


41 - 60 / 307