説明

Fターム[5C087DD28]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 対象物 (6,537) | 建造物 (4,050) | トンネル (21)

Fターム[5C087DD28]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】 センサの設置位置に関する注意箇所の重要度毎に要求されるセンサのカバー率を満たしつつ、設置費用を最小にするようにセンサの設置位置を決定するセンサネットワークのセンサ設置位置決定方法を提供する。
【解決手段】 センサネットワークのセンサ設置位置決定方法において、センサネットワークによるモニタリングの対象領域と、センサ設置候補箇所○と、このセンサ設置候補箇所○毎のセンサ設置コストと、センサによるモリタリングを行いたい注意箇所△と、この注意箇所△の重要度と、この注意箇所△の重要度毎に求められるカバー率を入力情報とし、この注意箇所△の重要度毎に求められるカバー率を満たし、かつセンサ設置にかかる総費用の低減を図るようにセンサ設置位置の決定を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で、火災時においても、火災の位置及びその周囲の状況を正確に認識する。
【解決手段】通行車両監視システム1は、数珠繋ぎに接続され、車両の通行状況を撮像する複数の監視カメラ2と、複数の監視カメラに接続されたセンタ装置4とからなる。各監視カメラ2は、通常撮影用の複数の第1の撮像部21nと、赤外撮影用の1つ以上の第2の撮像部21rと、複数の画像から距離画像のデータを生成する立体計測部23と、距離画像に基づく基本監視部24と、メモリ27と、距離画像に基づいて認識された車両の識別情報を生成して、その識別情報と、その認識された車両についての時刻情報とを含む情報を記憶部に記録する計測及び記録処理部と、距離画像に基づいて、基本監視部とは別の監視処理を実行する追加監視部25と、第1の撮像部において得られた複数の画像から生成された距離画像に基づいて、第2の撮像部を起動する判定部26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受信盤と、信号線を介して上記受信盤と通信される接続機器とを具備する防災システムにおいて、ノイズによる一過性の信号を、接続機器が受信しても、誤表示をしない防災システムを提供することを目的とする。
【解決手段】受信盤と、信号線を介して上記受信盤と通信される接続機器とを具備する防災システムにおいて、所定のセンサまたはスイッチに対応する上記接続機器からの出力信号を受信する受信手段と、上記出力信号を受信すると、所定の遅延時間が経過した後に、上記出力信号を受信しているかどうかを判断する判断手段と、上記出力信号を受信していると上記判断手段が判断すると、受信している出力信号に対応するセンサまたはスイッチが作動したことを表示部に表示する表示制御手段とを有する防災システムである。 (もっと読む)


【課題】火災検知器が防災受信盤との間でパルス通信する防災システムにおいて、防災システムに各端末機器が接続されていない場合でも、防災受信盤の各端末機器から火災信号や火災以外の状態信号を受信したことを想定した機能を確認することができる防災システムの模擬端末を提供することを目的とする。
【解決手段】信号線を介して、防災受信盤に接続される端末機器と同等の擬似信号である信号パルスを発生させる防災システムの模擬端末において、上記信号パルスを設定するためにパルス幅、パルス間隔を入力する入力手段と、上記入力されたパルス幅、パルス間隔に応じて、信号パルスを生成する信号パルス生成手段と、上記生成された信号パルスを送信する信号パルス送信手段とを有する防災システムの模擬端末である。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、作業現場内の異常発生を作業現場外へ知らせることができる異常報知装置を提供する。
【解決手段】
異常報知装置1は、作業現場内における作業者が操作可能な報知スイッチ10と、報知スイッチ10と有線で通信可能に接続され、前記作業者の操作により報知スイッチ10から送信される入力信号に基づいて、作業現場外にて警告を発する異常報知装置本体2とを備え、報知スイッチ10は、前記作業者の操作に応じて複数種類の入力信号を送信可能に構成されており、異常報知装置本体2は、報知スイッチ10から送信される複数種類の入力信号のそれぞれに応じた複数種類の出力を発する二層式回転灯3及びスピーカ4を具備している。 (もっと読む)


【課題】 親局〜子局間にて各子局のソフトウェアを一括管理できる遠方監視制御システムを提供する。
【解決手段】 親局と、これとは遠隔地に存在する高速道路のインターチェンジ、トンネル等の各部において設置される各子局と、各子局と親局の間を結ぶ信号伝送路を備え、例えばトンネルに設置され火災等の特定事象の発生で動作する付帯設備に連動する現場連動機器(ジェットファン、トンネル照明)の状態を親局に伝送できるようにした遠方監視制御システムにおいて、各子局では、子局毎に備えていてかつ個々のソフトウェアで動作させていた演算処理回路を設けず、管理事務所等に設置されるサーバにて、各子局に対応する各従プロセス部51、52…5Nと、51、52…5Nを監視制御可能な構成制御タスク50Sを実行する主プロセス部50を設けることにより、子局毎に管理していたソフトウェアをサーバにて一括に管理が可能にしたもの。 (もっと読む)


【課題】洞道やトンネル等の空間内の安全性を低コストかつ安全に確認する。
【解決手段】まず、作業員は、トンネル1の入口からセンサノード2Aを投げる。次に、端末4がセンサノード2Aから異常情報を受信していないことを確認した後、端末4とともにトンネル1内を奥に進む。そして、端末4は、センサノード2Aから受信したRSSIによりセンサノード2Aとの間の距離dsを算出し、表示しながら、作業員の手によってセンサノード2Aに接近する。そして、距離dsが基準距離d0以下になった場合に、その旨のメッセージを出力する。作業員は、そのメッセージを認識した場合に、さらに奥に向かって、次のセンサノード2Bを投げる。センサノード2Bから異常情報を受信していないことを確認した後、センサノード2Bを目標にして、端末4とともにトンネル1内を奥に進む。作業員は、以上の手順を繰り返して、進入距離dまでの安全性を確認する。 (もっと読む)


【課題】トンネル内で事故等に遭遇した場合、現在位置と、避難経路との関係を運転手に迅速に告知できるようにする。
【解決手段】各トンネルに設けられた非常口の位置を対応付けたトンネル情報を含む地図データを記憶する記憶装置3を有するナビゲーション装置の演算処理部1に、現在位置を算出する手段と、算出した現在位置、および地図データを用いて、地図上に現在位置を示した画像を表示する表示手段と、算出された現在位置および地図データを用いて、車両のトンネルへの進入およびトンネルからの退出を判定する手段と、を設ける。表示手段は、車両がトンネルに進入してから退出したと判定されるまでの間に、ユーザからの所定の操作を受け付けると、現在位置およびトンネルデータを用いて、現在位置と、現在位置から非常口までの距離および方向を示すデータとを含む避難経路案内を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像の周波数分析により火災を検出するとき、商用電源周波数で点灯される照明を画像サンプリングすることにより生じる折返し雑音の影響の小さい火災検出装置を提供する。
【解決手段】監視区域を撮影する撮像手段と、撮影した画像を処理することにより上記監視区域内における火災または煙の検出を行う画像処理手段とを備え、上記画像処理手段は、撮像した画像から火災候補領域を抽出する火災候補領域抽出手段と、抽出された火災候補領域の特徴点の時系列データから抽出された火災候補領域が本当の火災領域であるかを検出する火災検出手段と、を有する火災検出装置において、
上記火災検出手段は、特徴量の時系列データを周波数分析する周波数解析演算手段と、上記周波数分析で得られたスペクトルから画像サンプリングに起因する折返し雑音に係わる周波数帯の成分を除くノイズ除去手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】トンネル防災システムの設置工事において、電力線と通信制御線を誤結線する可能性がなく、この誤結線によるトンネル内の機器の不動作、誤作動が発生することがなく、また、電力線と通信制御線とを敷設する場合よりも線材配管材の費用が安価であり、線材配管材の据付作業に長時間を要することがないトンネル防災システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】防災受信盤を具備するトンネル防災システムにおいて、上記防災受信盤から端末機器に電力を供給する電力線と、上記電力線を電力線通信に用いる電力線通信手段とを有するトンネル防災システムである。 (もっと読む)


【課題】数Kmに及ぶトンネルを監視する場合、上記トンネルのカメラ映像と火災検知器による火災検知信号とによって二重監視する火災検知システムにおいて、上記火災検知システムの設置費用を低くすることができるトンネルにおける火災検知システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】トンネル内に設置されている複数のカメラ一体型火災検知器と、上記複数のカメラ一体型火災検知器が出力した映像信号を多重化して、光信号に変換するコンバータと、上記コンバータが出力した光映像信号であって、複数のカメラ一体型火災検知器が出力し、多重化された光映像信号を転送する光ファイバーとを有するトンネルにおける火災検知システムである。 (もっと読む)


【課題】トンネル内の状況を複数のカメラで撮像し、この撮像した映像信号を映像処理装置に送信し、火災検出するトンネルにおける火災検知システムにおいて、映像処理装置とカメラとの間の配線の1箇所で断線しても、カメラからの映像信号が途絶えないトンネルにおける火災検知システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】トンネル内に設置されている複数のカメラ一体型火災検知器と、上記複数のカメラ一体型火災検知器が出力した映像信号を多重化し、光信号に変換するコンバータと、上記コンバータが出力した光映像信号であって、複数のカメラ一体型火災検知器が出力し、多重化された光映像信号を転送し、また、複数の上記コンバータをリング配線する光ファイバーとを有するトンネルにおける火災検知システムである。 (もっと読む)


【課題】工事現場や工場などの監視対象区域への入退場や監視対象区域内での作業者の位置と通過時間を正確に検知し、確実な安全管理を行うことができる監視対象区域管理システムを提供する。
【解決手段】移動体に取り付けられ、この移動体を識別するための個体識別情報を発信する個体識別情報発信裝置と、個体識別情報発信裝置から送信される無線信号を受信するアンテナと、前記移動体の通過を検出する検出手段と、アンテナから受信した信号および前記検出手段で検出した信号に基づき所定の信号処理を行う情報処理手段と、を備え、前記情報処理手段は、検出手段での信号検出時にアンテナから個体識別情報発信裝置からの信号を検出したとき、個体識別情報発信裝置からの信号に含まれる個体識別情報を検出すると共に、前記検出手段での信号検出時における時刻を検出し、検出された個体識別情報および当該時刻を記録するように構成されていることを特徴とする移動体監視システム。 (もっと読む)


【課題】閉鎖的な道路やトンネル等において緊急事態が生じた場合に、乗員を安全に誘導し避難させることを目的とする避難誘導システム,車載機器,および路側機を提供する。
【解決手段】非常用設備の位置を含む非常用設備情報を車両に送信する送信手段を備える路側機と、非常用設備情報を受信する受信手段と、受信した非常用設備情報を記憶する車載機器用記憶手段と、車両の位置を検出する位置検出手段と、避難誘導情報の検索を指示する検索指示手段と、検索指示および車両の位置に基づいて非常用設備情報から非常用設備を検索する検索手段と、検索された非常用設備の位置を報知する報知手段とを備える車載機器とを含む避難誘導システムとして提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 一方向に延びる細長い閉じられた空間において、明瞭に放送内容を聞くことができる放送装置を提供する。
【解決手段】 トンネル内にトンネルの延びる方向に沿って設置された複数のスピーカ20と、各スピーカ20の出力を制御する放送制御部14とを備え、トンネルを複数のエリアに分け、互いに隣接するエリアにあるスピーカ20から同時に音声が出力されないように制御する。 (もっと読む)


【課題】 トンネル内の映像とトンネル内設置の火災検知器からの火災信号とを得る場合、機器の設置や配線工事が簡素であり、設備が安価であるトンネルのカメラ一体型火災検知器およびトンネルにおける火災検知システムを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 トンネルに設置される火災検知器において、火災を検知する火災検知部と、上記火災検知部と一体化されているカメラとを有することを特徴とするトンネルのカメラ一体型火災検知器である。 (もっと読む)


【課題】 トンネル内で火災、事故等の異常が発生した場合に、トンネル内に存在している車両のドライバ等が、適切な対応をとることができるトンネルの防災システムを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 個別のアドレスが付与されている車両との間で、無線交信するトンネル内無線機器を設け、異常検出手段からネットワークを介して、異常情報を受信し、トンネル内無線機器からネットワークを介して、各車両のアドレスと状態情報とを受信し、受信した異常情報と各車両の状態情報とに基づいて、車両毎に告知する車両用個別告知情報を演算し、演算された車両用個別告知情報を、ネットワークとトンネル内無線機器とを介して、該当する車両に該当アドレスを付して送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、漏洩同軸ケーブルを利用して携帯電話と無線通信を行うことにより、最適な避難誘導などを可能とした避難誘導システム(装置)を提供する。
【解決手段】 かゝる本発明は、地下通路などの施設内に布設されると共にICタグが適宜間隔で装着された漏洩同軸ケーブル300と、漏洩同軸ケーブル300と接続されて緊急時に対処する避難誘導装置200と、漏洩同軸ケーブル300を介して避難誘導装置200との間で無線通信される緊急駆動機能付き携帯電話500とからなり、緊急時の避難誘導装置200と携帯電話500とのICタグを介した無線通信により、避難誘導を可能とした避難誘導システム100にあり、これによって、最適な避難誘導が得られる。 (もっと読む)


【課題】 高度な機能を具備しつつ、ランニングコストを含むコストを低くすることができるトンネルの非常用設備を提供することを目的とする。
【解決手段】 トンネルT内に設置されて内部の非常事態を知らせる第1の通話手段1と、管轄する警察署Pあるいは消防署Fの少なくともいずれか1つに配置され前記第1の通話手段1と通話可能な第2の通話手段26、27とを有するトンネル非常用設備であって、このトンネル非常用設備が、第1の通話手段1に接続されたトンネルT内の通信線2の周囲に、所定回数巻装されたコイル20と、このコイル20に電気的に接続されてコイル20に発生する電流あるいは電圧又は磁力を検知する検知手段21と、このトンネルTを管理する管理所8に設置されて検知手段21からの検知信号を受ける受信手段16とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 バックアップに際して主制御装置とサブ主制御装置との並列運転という煩雑な処理を実行する必要がなく、また、主制御装置が壊れた場合に新しい主制御装置に交換するという防災受信盤または中継盤の監視・制御が一時的に中断することがなく、さらに、主制御装置を容易にバックアップすることができる監視盤における主制御装置のバックアップ装置およびトンネル防災設備を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 防災受信盤、中継盤の主制御装置がダウンした場合、バックアップ装置が上記主制御装置の代わりにシステムを継続して監視・制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 21