説明

Fターム[5C094AA41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 保守(取付け、メンテナンス、交換) (328)

Fターム[5C094AA41]に分類される特許

81 - 100 / 328


【課題】液晶表示装置の表示品位の低下を抑制して、薄膜トランジスタの欠陥を修正する。
【解決手段】各画素毎にゲート電極が規定され、互いに平行に延びるように設けられた複数のゲート線11aと、各画素のゲート電極に絶縁膜を介して重なるように島状に設けられた第1半導体層13aと、各画素毎に各ゲート線11aに絶縁膜を介して重なるように島状に設けられた第2半導体層13bと、各画素毎に第1半導体層13aを介してゲート電極の一方の端部に重なるようにソース電極14aaが規定され、各ゲート線11aと交差する方向に互いに平行に延びるように設けられた複数のソース線14aと、各画素毎に第1半導体層13aを介してゲート電極の他方の端部に重なると共にソース電極14aaと対峙するようにドレイン電極14baが規定され、各画素電極にそれぞれ接続するように設けられた複数のドレイン線14bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】表示素子を構成する複数の発光素子のうち一部の発光素子が動作しないことによる視覚的な妨害の程度を軽減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示素子を備えており、各表示素子は副画素を構成すると共に、複数の副画素から成る群によって1画素を構成し、第1の方向、及び、第1の方向とは異なる第2の方向に、2次元マトリクス状に画素が配列されており、表示素子は、複数の発光素子を備えており、複数の発光素子のうち一部の発光素子が動作しない表示素子を欠陥表示素子と表すとき、欠陥表示素子が属する画素の近傍の画素において、該欠陥表示素子と同色で発光する表示素子の輝度を低下させる輝度制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
画素電極と共通電極又はコモン線との間の確実な短絡を可能とし、また、点欠陥の修正作業の作業効率を高めた液晶表示装置及びその点欠陥修正方法を提供すること。
【解決手段】
ゲート信号線GLと、該ゲート信号線に直行するドレイン信号線DLと、該ゲート信号線と該ドレイン信号線によって囲まれた画素領域と、該画素領域のそれぞれには、画素電極PX及び共通電極CTと、該画素電極を駆動するスイッチング素子と、該スイッチング素子と該画素電極とを接続するソース線SLと、該共通電極に接続されるコモン線CLが設けられる液晶表示装置において、該共通電極上に形成され、且つ該ソース線と重畳する位置に配置されるメタルパターン2を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の滅点欠陥、輝点欠陥又は配線の断線等による表示欠陥を余分な工程を追加することなくリペアするとともに、リペアによって開口率の低下及び長期的信頼性が失われることのないようなリペア方法を提供する。
【解決手段】走査線又は信号線の上に、あらかじめこれらの配線と導通するリペア電極を形成しておき、欠陥を発見した場合には、これらのリペア電極から画素電極又は他のリペア電極に導電性の接続パターンを形成することにより、表示欠陥をリペアする。リペア電極はTFTの製造工程のなかで形成でき、接続パターンとともにブラックマトリックスの下に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】各画素の発光輝度を光センサで測定して各画素が所要の輝度で発光するように各画素に与える表示データ信号を補正する。この場合に、各光センサの検出ばらつきの影響を受けないで補正値を得ることができるようにし、さらに表示実行中も補正値を修正する。
【解決手段】少なくとも2以上の画素に対して、各画素から等距離の位置に光センサを設ける。そして一方の画素の発光輝度と他方の画素の発光輝度を、等距離に配置された1つの光センサで検出することで、光センサの検出ばらつきの影響の無い補正値を算出する。さらに他の画素に対しても、既に補正値を更新した画素を一部に用いながら順次連鎖的に補正値を求めていくことで、表示画面を構成する全画素について、光センサの検出ばらつきの影響を排除した補正値を得る。表示実行中はダミー画素を用いて画素劣化を判定し、劣化状況に応じて補正値を修正する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの光漏洩電流の防止、不良薄膜トランジスタの修理の容易化、外光による周辺領域の光漏れとカラーフィルタの間の光漏れの防止、及び安定したパターン形成工程。
【解決手段】基板、基板上に位置し、薄膜トランジスタを含む薄膜トランジスタ層、薄膜トランジスタ層上に位置する複数のカラーフィルタ230、薄膜トランジスタ層上に位置し、薄膜トランジスタと重畳する部分を有する第1着色部材220、第1着色部材上に位置し、第1着色部材とは異なる光学密度を有する第2着色部材240を含む薄膜トランジスタ表示板。第2着色部材は、複数のカラーフィルタのうちの少なくとも一つと重畳する第1部分を含み、第1着色部材は前記第1部分と重畳する第2部分を含む。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の生産性向上を図る。
【解決手段】 第1の基板と、第2の基板と、前記第1と前記第2の基板との間に狹持される液晶層とを有する液晶表示パネルを備え、前記第1及び前記第2の基板の平面形状は、矩形状で形成され、前記第1の基板は、前記第2の基板と重畳しない非重畳領域を有する液晶表示装置であって、前記第1の基板の前記非重畳領域の2つの角部の少なくとも何れか一方の角部において、前記一方の角部を挟む2つの辺に沿ってそれぞれ目盛りが形成されている。 (もっと読む)


【課題】静電気による半導体回路の破壊を防止するとともに、基板の切り出し前に半導体回路の動作を検証することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置を構成するTFTガラス基板10は、ガラス基板500と、ガラス基板500の一方面上に形成されたゲート線駆動回路200と、ガラス基板500の外周部の少なくとも一部とゲート線駆動回路200との間にゲート線駆動回路200から絶縁されるよう形成された静電気放電誘発部100と、を含む。 (もっと読む)


【課題】補助容量信号幹線のインピーダンスを低下させながらも点欠陥の修正が可能であり、しかも、非表示領域の面積増加を抑制する。
【解決手段】第1基板11の非表示領域16には、対向電極に対向信号を供給するための対向信号線22と、表示領域15に設けられた複数の補助容量信号線が接続された補助容量信号幹線21と、対向信号線22と補助容量信号幹線21との導通状態をオン又はオフに切り替える第2スイッチング素子25とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 回路と接続端子を接続する信号線にさらに検査用端子を接続すると、寄生容量が増加して回路動作を行う際の負荷が大きくになる。
【解決手段】 基板(8)に設けられた回路(2)と、
前記基板の前記回路とは離れた位置に設けられ、前記回路の入力または出力信号を中継する接続端子(4)と、
前記回路と前記接続端子とを接続する信号配線(3)と、
前記基板に前記接続端子とは別に設けられた複数の検査用端子(6)と、
前記信号配線から分岐し、前記複数の検査用端子の1つに接続された分岐配線(31)と、
を有する回路装置であって、
前記分岐配線の、前記分岐と前記検査用端子との間にスイッチ(1)が設けられていることを特徴とする回路装置。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶装置の検査時において、電源系信号が入力される検査用の入力端子と、制御系信号が入力される検査用の入力端子とが相互にショートすることによって生じる歩留まりの低下を抑制する。
【解決手段】複数の電源系信号入力端子(102d)及び複数の制御系信号入力端子(102s)は、TFTアレイ基板(10)上においてバラバラな位置に設けられているのはなく、領域(10d)及び(10s)の夫々の領域にまとめられた状態で配置されている。よって、液晶装置1によれば、複数の電源系信号入力端子(102d)と、複数の制御系信号入力端子(102s)との夫々がまとめて配置されていない場合に比べて、液晶装置(1)の検査時において、複数の電源系信号入力端子(102d)と、複数の制御系信号入力端子(102s)とが、位置ずれを生じた検査用プローブ(190d)又は(190s)を介してショートすることを低減できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で表示欠陥を検査可能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル1は、ゲート線Gの一端側に設けられるゲートダミー画素14Dgと、ソース線Sの一端側に設けられるソースダミー画素14Dsと、ゲートダミー画素14Dgおよびソースダミー画素14DsにおけるダミーTFT13Dg,13Dsに接続されて、その導通状態の切り替えを行うための制御信号を伝送するテストスイッチ線31と、複数のゲート線Gのうち、互いに隣接しないゲート線Gに設けられるダミー画素電極12Dgに接続されて、ゲート線Gを2相以上に分割するテストゲート線32と、複数のソース線Sのうち、互いに隣接しないソース線Sに設けられるダミー画素電極12Dsに接続されて、ソース線Sを2相以上に分割するテストソース線33と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】点欠陥又は線欠陥に基づくイメージの質の低下を回復し、データ線及びゲート線の数を増大することなく画素の数を増大し、広い視野角を実現し、そしてH/V反転方式を行うに当たりデータ線ドライバの出力信号の電圧レベルを減少することができるLCD装置を実現する。
【解決手段】複数個の画素領域が行及び列方向に配列され、そしてデータ線を介してデータ信号が画素領域に印加される画素アレイが、第1透明基板の第1表面と第2透明基板の第1表面とに形成されており、データ線は、行及び列方向の一方の方向に配列されており、ゲート線は、行及び列方向の他方の方向に配列されており、そして第1透明基板の画素領域のそれぞれは、第2透明基板の画素領域のそれぞれに対して、ゲート線に沿った方向において、該ゲート線に沿った画素領域の幅の半分の距離だけシフトされている。 (もっと読む)


【課題】配線間のショート欠陥を容易に修理できるようにした有機電界発光表示装置の配線修理構造及びその修理方法を提供すること。
【解決手段】第1配線20及び第2配線40の間で発生したショート欠陥を修理する有機電界発光表示装置の配線修理構造において、第1配線20とのショート欠陥部分が切断されて切断された部分が残りの部分と断絶された第2配線40と、第2配線40と隣接するように配置され、ショート欠陥部分と隣接した一領域が切断されて切断された部分が残りの部分と断絶された第3配線50と、第2配線40が第3配線50の切断された部分を通じて電気的な連結状態を維持するように第2配線40の残りの部分と第3配線50の切断された部分を電気的に連結する第1リペアパターンRP1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピューターと短距離無線機能付携帯電話機を内蔵したモバイルディスプレイに外部コントロールセンターから、有線でネット送信する。または、無線にて該短距離無線機能付携帯電話機に送信をして、画像及び音声を一体に映し出して広告する。
【解決手段】外周の電気接続装置3を取付けた外枠2を形成したモバイルディスプレイ1は、有機ELより構成され、該モバイルディスプレイには、内部にパーソナルコンピューター4と短距離無線機能付携帯電話機5を内蔵し、これを各種の建築物又は施設構築物に設置され、外部コントロールセンター6より有線にてネット送信する。または、無線にて内蔵している該短距離無線機能付携帯電話機に送信をして、該モバイルディスプレイに画像及び画像と音声を一体として映し出して広告をする。 (もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタの閾値電圧のシフトを抑制し、駆動用トランジスタの閾値電圧のバラツキの補正を長期間にわたって安定して行なう。
【解決手段】発光素子、駆動用トランジスタ、駆動用トランジスタのゲート端子とソース端子との間に接続された容量素子、および選択用トランジスタを有する画素回路が多数配列されたアクティブマトリクス基板を備え、容量素子に駆動用トランジスタの閾値電圧を保持させて駆動用トランジスタの閾値電圧の補正を行なう表示装置において、予め設定された駆動用トランジスタの初期閾値電圧と発光素子の発光量に応じた駆動用トランジスタの駆動電圧とに対応する大きさの逆バイアス電圧Vrvを駆動用トランジスタのゲート端子に供給する。 (もっと読む)


【課題】大型の表示部を構成する際における表示パネルの配設及び配線作業を容易に行うことができる表示パネルを提供すること。
【解決手段】隣接する表示パネル1に対する相対移動を規制するための規制手段4,5,18,19と、隣接する表示パネル1と電気的に接続するための接続端子6,7,20,21と、表示部8を構成する表示装置26と、表示装置26の表示制御を行う表示制御手段27と、を備え、規制手段4,5,18,19及び接続端子6,7,20,21は表示パネル1の本体1a側面に設けられ、規制手段4,5,18,19にて隣接する表示パネル1に対する相対移動が規制されることで、表示パネル1の接続端子6,7,20,21と隣接する表示パネル1の接続端子6,7,20,21とが接続されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ゲートバスライン間のリーク検査を、簡易ながら、省スペースで行うことのできる表示パネルおよび表示装置ならびに表示パネルの検査方法を実現する。
【解決手段】補助容量配線(CSLe、CSLo)は同じゲートバスライン(GLe、GLo)に接続された複数の絵素(PIXe、PIXo)からなる絵素行ごとに対応して設けられており、上記補助容量配線(CSLe、CSLo)が、短絡配線(SSe、SSo)によって互いに短絡された複数の上記補助容量配線(CSLe、CSLo)からなる複数の補助容量配線群に分割されており、各短絡配線(SSe、SSo)どうしは互いに電気的に分離されている。 (もっと読む)


【課題】モニタ表示の検証装置に関し、検証作業を自動化して作業者の負担を減らすとともに作業時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】画面2及び操作ボタン3を有するモニタ1に対し、操作ボタン3の操作に応じて画面2に表示される画像が適正であるか否かを自動的に検証するモニタ表示の検証装置5であって、モニタ1を覆うカバー6と、カバー6内に配設され画面2に表示された画像を撮像する撮像手段7と、カバー6内に配設され操作ボタン3を操作するアクチュエータ8と、アクチュエータ8を制御して操作ボタン3を操作するとともに、操作ボタン3の操作に応じて表示され且つ撮像手段7で撮像された画面2の実際の画像と、予め記憶された操作ボタン3の操作に応じて表示されるべき正常な画像とを比較照合して、実際の画像が適正であるか否かを検証する検証手段10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】薄型の表示パネルを縦横に接続することで大画面の表示装置を形成することが容易であり、しかも精緻に位置合わせを行うことができる表示装置用支持機構及び表示装置を提供する。
【解決手段】縦横に支柱を形成してある支持枠と、該支持枠に固着された状態で、表示画面を見る者から見て前後方向、縦方向、及び横方向の直線移動を行うことが可能であるとともに、表示画面を見る者から見て略奥行き方向の軸及び略鉛直方向の軸を中心とする回転移動を行うことが可能な主調整機構とを有する。複数の主調整機構を支持枠に配設してあり、複数の表示パネルそれぞれの背面略中央を主調整機構に固着する。複数の表示パネルの表示画面を見る者から見て横方向の接続部分に、横方向の直線移動を行うことが可能な第一の副調整機構を複数設け、表示画面を見る者から見て縦方向の接続部分に、縦方向及び前後方向の直線移動を行うことが可能な第二の副調整機構を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 328