説明

Fターム[5C094BA21]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 発光表示素子 (5,380)

Fターム[5C094BA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C094BA21]に分類される特許

21 - 40 / 114


【課題】薄型にして高輝度の応力発光体利用の発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置1Aを、樹脂基材11中に応力発光体粒子12を分散してなるシート状の応力発光体10と、この応力発光体10に外力を付与するドット部材20とから構成する。ドット部材20は、イオン導電性高分子アクチュエータ21を所定形状の透明樹脂体22内に埋設してなり、応力発光体10内に埋め込まれる。 (もっと読む)


【課題】手指やペン先で機械的外力を加えることによって任意の文字や図形等を継続的に発光表示することができ、かつ先に表示された発光パターンを復元して随時再表示することが可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置1Aを、フィルム状に形成された応力発光体2と、この応力発光体2の表面を覆う保護フィルム3と、配線基板4と、この配線基板4の片面の長辺に沿う方向(X方向)及びこれと直交する短辺に沿う方向(Y方向)とにそれぞれ等間隔に配置された多数の圧電素子5と、配線基板4に実装された制御回路(制御手段)6、記憶回路(記憶手段)7及びドライバ回路8とから構成する。圧電素子5に代えて、高分子アクチュエータを備えることもできる。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒を用いることなく、安全性に優れ、発光特性が低下することを防止することができるとともに、構成材料の種類を少なくすることができる発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による発光表示装置1は、内面に一方の電極10が形成された収納容器3と、この収納容器3内に形成された発光体5とを備えている。また、この発光体5に他方の電極11が接触している。さらに、この発光体5は、イオン液体6と、このイオン液体6中に溶解された発光物質7と、イオン液体6をゲル化するゲル化材料8とを有している。 (もっと読む)


【課題】表示内容の識別性をより一層向上させることが可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置1は、絶縁性基板21に所定の配線パターンが形成された配線基板2と、この配線基板2に搭載された発光素子3と、表示単位である1個の発光素子3ごとに隔離する貫通孔41aが設けられた遮光ケース4と、遮光ケース4の上面に設けられたカバーシート5と、配線基板2の裏面に設けられ、ドットマトリクス状に配置された発光素子3を選択的に点灯させるICドライバとを備えている。この貫通孔41aの周壁部41bは、発光素子3側より光出射側の方が狭くなるように形成されていると共に、開口形状が円形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】重機を使用することなく、設置場所の制約を受け難く、かつ精度のよい据付作業を容易に行うことができる表示装置及びその設置方法を得る。
【解決手段】壁面に対して、水平方向に取付けられたガイドレール4に、表示装置を横方向に分割した複数の分割モジュール1を挿入して、挿入後の分割モジュール1間を順次連結し、最後に目隠し兼保護パネルを両端に取付けて完成させるようにし、分割モジュール1はガイドローラ35によってガイドレール4を移動できるようにされ、隣接する分割モジュールとの連結のために、接合面にレベル出し用のポジショナーピン32と固定ロック部31とを有するとともに反対側の接合面にポジショナー受け穴34と固定ロック受け穴33とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】基板上に形成されるトランジスタ素子と発光素子との間に、トランジスタ素子の製造工程中に発生する導電性の異物が原因となって、リークパスが形成されることを防止することができる表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置の製造方法は、基板502上にトランジスタ素子501を形成する工程と、基板502上にトランジスタ素子501を覆う状態で平坦化膜510を形成する工程と、平坦化膜510の上面を被処理面として酸化処理を施す工程と、平坦化膜510の上に発光素子を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】材料にガラスを用いた基体上にTaN(6方晶)、αTa、銅がこの順形成された溝配線構造の場合、配線と基体との間で十分な密着強度が得られない場合があった。
【解決手段】本発明は、ガラスからなる基体上に銅配線が形成された、配線基板であって、銅配線が、Ta2N膜、αTa膜、および、銅あるいは銅を主成分とする合金からなる膜がこの順に形成された積層構造であることを特徴とする配線基板である。 (もっと読む)


【課題】極めて簡素な構造によって、しかも、使用部品の増加を招くこと無く、表示用パネルが取付用フレームに取り付けられた平面型表示装置を提供する。
【解決手段】支持体上に2次元マトリクス状に配列された電子放出領域を備えたカソードパネルCPと、基板上に蛍光体領域及びアノード電極が設けられたアノードパネルAPとが、外周部で接合部材40を介して接合されて成り、カソードパネルCPとアノードパネルAPと接合部材40とによって挟まれた空間は真空に保持された表示用パネルDPが、取付用フレームに取り付けられた平面型表示装置であって、接合部材40から延在し、表示用パネルDPから突出した表示用パネル取付部43を備えており、表示用パネルDPは、表示用パネル取付部43を介して取付用フレームに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 文字や記号を表示するサブディスプレイを有する画像表示装置において、外観上、非点灯時にサブディスプレイの存在感をなくし、点灯時には発光輝度を抑えて消費電力を低減する構成を提供することを目的とする。
【解決手段】 外観に黒色塗装を施したベゼルのサブディスプレイ用の開口部にLCDを嵌め、該ベゼルの表面とLCDの表面の段差を無くして同一面になるよう支持した。LCDに使用する上偏光板はLCDの表面のみならず、ベゼルの表面に渡って貼り合せた。 (もっと読む)


【課題】必要とされる機能に応じてトランジスタの電気特性を制御し、半導体装置の高性能化、低消費電力化を図ることを目的の一とする。また、そのような半導体装置を、作製工程を複雑化することなく、高い歩留まりで生産性よく作製することを目的の一とする。
【解決手段】半導体装置に含まれるトランジスタのしきい値電圧を制御するための一導電型を付与する不純物元素の添加を、半導体基板よりトランジスタの半導体層を分離し、絶縁表面を有する基板である支持基板上に転載する前に、半導体基板へ行う。 (もっと読む)


【課題】輝度を低下させることなくコントラストを向上させた自発光型表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号に基づいて発光する複数の発光素子1が配列された自発光型表示装置であって、発光素子1は、自発光型表示装置に入射する可視光を再帰反射する。これにより、自発光型表示装置に対して斜め方向から入射する外光を再び同じ方向に反射させるので、反射光が観察者に到達することがない。 (もっと読む)


【課題】任意形状面を映像表示面とした自発光型ディスプレイを提供する。
【解決手段】自発光型ディスプレイは、輝度コントローラ100と接続されて輝度調整がされるR素子、G素子、B素子の組を複数備える発光部10と、当該発光部10によって発光された光を伝達する複数の光ファイバ2とを有する。発光部10を構成する各R素子、G素子、B素子の組には、当該R素子、G素子、B素子から発光された各光を合成する映像ユニット1が接続されている。映像ユニット1には、光ファイバ2がそれぞれ接続されている。光ファイバ2は、映像ユニット1によって合成された光を光入力端から入力し、光出力端2’から光を出力する。光ファイバ2の光出力端2’は任意形状面3となっている。 (もっと読む)


伸張された高解像度画像データが表示される高解像度ディスプレイが提供され、該ディスプレイは、基板上の画素を含み、回路が画素と同一基板上に設けられ、回路は、データ圧縮技術により圧縮された圧縮高解像度画像データを受信し、伸張された高解像度画像データのディスプレイの画素による表示を提供する伸張計算を実行するように構成される。
(もっと読む)


【課題】表示画面を明るくし且つ薄型・小型化を可能にした表示装置を提供すること。
【解決手段】第1、第2表示パネルを重ねて配置してなる表示装置1であって、前記第2
表示パネルはカーボンナノチューブ7Aを用いたフィールド・エミッション・ディスプレ
イ(CNT−FED)パネル4で形成され、前記第1表示パネルは液晶表示パネル2で形
成されるとともに前記第2表示パネルの表示面側に配設されている。 (もっと読む)


本発明の主題の一つは、基材の第1の側上に堆積された少なくとも1層の薄い連続的な膜の処理のための方法であって、薄膜を連続に保ちながら、そしてこの薄膜を溶融するステップ無しで該薄膜の結晶化度を高めるように、この少なくとも1つの薄膜が少なくとも300℃に昇温され、該第1の側とは反対側上の温度が150℃以下ように保ちたれることを特徴とする、方法。
発明の別の主題は、この方法によって得ることができる材料である。 (もっと読む)


複数の光変調器(91)及び該複数の光変調器の反射面上の複数のフィルター素子(95)を含む表示装置(90)が提供される。複数の光変調器(91)が、第1の組の光変調器(92)及び第2の組の光変調器(94)を含む。複数の光変調器(91)の各光変調器が、少なくとも第1状態、第2状態、及び第3状態の間で選択的に切り替えられるように構成される。各状態が、異なるスペクトル反射を有する。複数のフィルター素子(95)が、第1の組の光変調器(92)に対応する第1の組のフィルター素子(96)及び第2の組の光変調器(94)に対応する第2の組のフィルター素子(98)を含む。第1の組のフィルター素子(96)が、第2の組のフィルター素子(98)と異なる分光透過率を有する。
(もっと読む)


【課題】映像信号を表示装置に直接接続入力するためのFPCやケーブル等の入力/出力端子を必要とせず、実施者の所望する設定や表示画像などを提供できる表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】表示部と、外部より操作入力を行うためのコンソール部と、無線信号の送受信をするためのアンテナ部と、コンソール部で入力された信号及びアンテナ部で送受信するための信号を制御するためのコントローラ部と、アンテナ部で受信した無線信号を電力に変換し、表示部を駆動するための電力の保持するバッテリー部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】物体の色だけでなく、色の見え方、光沢感、材質感等を提示できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】光の波長領域と、光強度と、偏光状態との少なくとも何れか一つを照射方向に依存して制御して射出する光供給部である発光部103R、103G、103Bと、発光部103R、103G、103Bからの光の前記照射方向を変化させる角度制御部であるマイクロレンズ素子101とを有することを特徴とする画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】基板への実装前に発光素子や制御素子の検査を可能とし、リペアチップを別途用意することなく容易に不良素子(発光素子及び制御素子)の修復を可能とする。
【解決手段】発光素子とこれを制御する制御素子とが一体化され、チップ部品化されてなる電子部品(画素チップ)である。その形状は、例えば平板状、あるいは球形である。一体化により、発光素子や制御素子を一括して取り扱うことが可能となり、例えば基板への実装も容易なものとなる。また、発光素子と制御素子とが一体化されているので、チップ部品の段階で動作確認を行うことができ、基板への実装前に不良素子が排除される。さらに、仮に不良素子を含む画素チップが実装された場合には、画素チップを交換することにより、発光素子、制御素子のいずれのリペアも可能である。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率を向上させ、かつ、作製工程を簡略化して作製可能な表示装置及びその作製技術を提供することを目的とする。
【解決手段】導電層上にマスクを設け、マスクを設けた導電層上に絶縁膜を成膜し、マスクを除去することで開口を有する絶縁層を形成する。露出した導電層と接するように開口に導電膜を形成することによって、導電層及び導電膜は絶縁層を介して電気的に接続することができる。開口の形状はマスク形状を反映し、柱状(角柱、円柱、三角柱など)、針状などを用いることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 114