説明

Fターム[5C094DA20]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | パネルの全体的構造 (7,880) | その他のパネルの全体的構造 (996)

Fターム[5C094DA20]に分類される特許

41 - 60 / 996


【課題】光検出機能を備えるOLEDディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】光検出機能を備えるOLEDディスプレイ装置は、複数の有機発光ダイオードピクセル(OLED Pixel)から形成されるイメージパターンを含むディスプレイパネルと、ディスプレイパネルに含まれたイメージパターンを通過する外部オブジェクトからの入力光を検出して外部オブジェクトを撮影する。 (もっと読む)


【課題】電子ブック等の形態で一端がまとめられて装着され開閉可能とされた複数の表示部を有する表示装置において、ユーザの直感的なページめくり操作に対応して適切な表示制御を行う。
【解決手段】現在の状態(第1状態)の表示部ページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全ての表示部ページの総数である対象表示部ページ総数と、現在の状態(第1状態)の表示部ページに表示するコンテンツページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全てのコンテンツページの総数である対象コンテンツページ総数と、現在の状態(第1状態)と第2状態とのそれぞれの表示部ページのページ差分値とを用いた演算により、第2状態の開状態の表示部ページに表示すべきコンテンツページを決定する。 (もっと読む)


【課題】 高いコントラストを有する表示装置を得る。
【解決手段】 前面板と発光層と散乱層と励起源で構成された表示装置で、前面板は可視域の波長の光に対して透明な媒質で形成され、励起源は発光層を励起する手段を有し、発光層は発光媒質を含み、発光層の裏側に、発光層で発生した光の少なくとも一部を散乱し、発光層よりも有効屈折率が高い散乱層を有している。 (もっと読む)


【課題】任意のアドレス行で切断することで、任意のサイズの表示装置を簡便に実現する。
【解決手段】少なくとも第2の配線5を駆動する第2の駆動回路7と画素PX(1,1),PX(1,2),…、PX(n,m)とを同一の基板1上に有した表示装置であって、第2の駆動回路7は検出線73と判定回路72と出力回路74とを有した複数の単位回路70から成り、出力回路74は判定回路72からの信号に従って出力信号を変えることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】 従来の多画面表示装置は、表示画面の左右方向の視野角に応じて、異なる画像を表示できるものであった。表示画面の左右および上下の4方向のうち3方向以上に、異なる画像を同時に表示できる多画面表示装置を、新規な部材や製造工程を増やすことなく得る。
【解決手段】 液晶表示装置100の表示画面50を構成する複数の画素30は、平面視上、十字型をしており、各画素30は4つの副画素32から構成され、この領域に対向する対向基板20の液晶15側に形成された視差バリア70は、画素30の中央近傍に開口部75が設けられ、開口部75周辺に、副画素32が配置され、表示画面50の左右および上下の4方向の所定の視野角範囲に、開口部75を通して、互いに異なる画像を同時に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて、視角特性や色相等の光学的特性を変化させ、最適な品質で表示することができる発光素子表示装置を提供する。
【解決手段】発光素子表示装置は、マトリクス状に配置され、表示の最小単位である複数の画素を備え、複数の画素の各々は、階調値に基づいた電流が流れることにより発光する発光素子である第1発光素子301と、第1発光素子301とは光学的特性が異なる発光素子である第2発光素子302と、第1発光素子301及び第2発光素子302のいずれを発光させるかを選択する選択トランジスタ(303,304)と、第1発光素子301及び第2発光素子302のいずれかを発光させるための電流を制御する1つの駆動トランジスタ305と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像を表示でき、精細度を低下させること無しに画素の開口率の低下を抑制することができ、かつ入力手段にて接触される個所の位置情報を精度良く抽出することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、表示パネルと、表示パネルに設けられたセンサモジュールMとを備える。センサモジュールMは、複数のセンサ回路SNと、複数の容量カップリング線cupと、複数のプリチャージ線preと、複数のプリチャージ制御線pregと、複数の出力線outと、複数の出力制御線outgとを有している。センサ回路SNは、それぞれ隣合う複数の画素PXが設けられた領域内に1つの割合で配置され、行方向Xに延在し、入力手段による入力動作に応じて静電容量結合の強弱が生じる検知電極Cfを具備している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、容易に大型化することができるとともに、表示面を湾曲させることができる両面表示可能なプラズマチューブアレイ型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、プラズマチューブアレイ2と、プラズマチューブアレイ3と、プラズマチューブアレイ2を表面に、プラズマチューブアレイ3を表面の反対側となる背面にそれぞれ配置するフレーム基体4とを備える両面表示可能なプラズマチューブアレイ型表示装置である。フレーム基体4の一方の端縁部で、プラズマチューブアレイ2の表示電極対とプラズマチューブアレイ3の表示電極対とをそれぞれ電気的に接続し、フレーム基体4の他方の端縁部で、表示電極対のうちのX電極をX電極駆動回路5に、表示電極対のうちのY電極をY電極駆動回路6にそれぞれ電気的に接続してある。 (もっと読む)


【課題】薄くて軽く、薄厚化および狭額縁化などによる小型化や軽量化、さらには高堅牢性(高信頼性)を実現することのできる半導体装置および電気装置を提供する。
半導体装置および電気装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置100は、フレキシブル性を有する第1基板30と、第1基板30上に形成される複数の画素電極35と、第1基板30内に埋め込まれた少なくとも1つのドライバIC89と、ドライバIC89と画素電極35とが接続配線22を介して接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型でコンパクトな駆動装置を用いて情報を表示できる情報表示器を提供する。
【解決手段】第1実施形態として示す情報表示システム100は、情報表示器110と、駆動装置120とで構成される。情報表示器110は、少なくとも一方が透明である2つの基板を有し、2つの基板の間には、電界で駆動する表示媒体が配置されている。表示媒体は、基板間に印加された電界によって駆動し、使用者は、駆動後の表示媒体を透明な観察基板側から視認する。情報表示器110において、情報を表示することができる表示領域の面積は、駆動装置120に備えられた電極面121の面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】価格の上昇を抑制しつつ、高解像度で立体画像を表示することのできる画像表示装置を得る。
【解決手段】右目用画像および左目用画像の何れか一方の画像を表示する表示部82Lに比較して、右目用画像および左目用画像の他方の画像を表示する表示部82Rの解像度を低いものとする。 (もっと読む)


【課題】別途眼鏡を必要とせずに、表示精度が高い3D画像を表示できること。
【解決手段】画像表示装置10は、タイミング決定部72と、表示制御部82と、DMDチップ22と、駆動部38と、を備える。タイミング決定部72は、各画素を発光することにより画像を表示する表示部12において右目用画像と左目用画像とを交互に表示するタイミングを決定する。表示制御部82は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づき、右目用画像と左目用画像とを表示部12に交互に表示する制御を実行する。DMDチップ22は、表示部12に表示された右目用画像又は左目用画像の光を反射する反射部60を有し、当該反射部60が駆動されると光の反射角が変化する。駆動部38は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づきDMDチップ22の反射部60の駆動を制御することによって、反射部60における光の反射角を制御する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑制することが可能な非平面形状ディスプレイ及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 非ガラス素材によって形成された非平面形状の絶縁基板、前記絶縁基板に接着された下地絶縁層、前記下地絶縁層上に形成されたスイッチング素子、及び、前記スイッチング素子に接続された画素電極を備えたアレイ基板と、非ガラス素材によって形成され、前記アレイ基板に貼り合わせられた対向基板と、を備えたことを特徴とする非平面形状ディスプレイ及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】表示部の短手方向の基板空き領域への出っ張りを最小限に抑制できるようにすると共に、表示部を含む装置全体の形態を縦方向に比べて横方向が長くなる横長化できるようにする。
【解決手段】画素電極の各々に対応して接続された複数のSEG配線13,14と、対向電極の各々に対応して接続された複数のCOM配線15,16とが格子状を成して情報を表示する表示部12と、表示部12のCOM配線及びSEG配線に接続され、画素電極及び対向電極間に所定の電圧を印加して画素の表示駆動をする表示ドライバ11とを備え、表示部12は、長手方向に所定の幅を有し、かつ、短手方向に所定の高さを有して所定の大きさの情報表示基板101に配置され、表示ドライバ11は、表示部12の長手方向の一方側に隣接する基板空き領域に配置されるものである。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の昇圧回路の高効率化を図ることが可能な半導体チップと、それを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】この携帯電話機では、昇圧回路8のトランジスタ12の前段にバッファ14を設け、バッファ14の入力ノードの寄生容量値をトランジスタ12のゲートの寄生容量値よりも小さく設定し、トランジスタ12およびバッファ14を1つの半導体チップ21に搭載する。したがって、トランジスタ12のゲートにおけるPWM信号φPのレベル変化の鈍りを抑制することができ、昇圧回路の高効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、優れた表示特性を発揮することのできる表示シート、それを備えた表示装置および信頼性が高い電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置20は、表示面121側に設けられた基板12と、基板12に対向配置された対向基板11と、基板12と対向基板11との間に設けられ、互いに反対の極に帯電する白色粒子Aおよび黒色粒子Bを分散媒7に分散してなる分散液100が充填された表示層400と、表示層400内に設けられ、白色粒子Aおよび黒色粒子Bの表示層400の厚さ方向への移動は許容しつつ、表示層400の面内方向の移動を抑制する粒子拘束層6とを有している。このような表示装置20では、粒子拘束層6は、基板12と離間して設けられている。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたアプリケーションを、より気軽にかつ快適に楽しむことができ
る画像表示システムを提供すること。
【解決手段】携帯型画像表示装置は、タッチパネルと、裸眼立体視可能な立体表示装置と
、第1撮像部および第2撮像部が設けられている。携帯型画像表示装置は、第1撮像部お
よび第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像からマーカーを検出し、
当該検出結果に基づいて、仮想空間における仮想オブジェクトと一対の仮想カメラとの相
対位置を決定する。そして、携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部によっ
て撮像された実世界画像に、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラに基づいて描画した仮
想空間画像を合成して、立体表示装置に裸眼立体視可能な画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】特別な部品が不要なためコストを抑えることができ、部品取り付け用のスペース無しでインジケータとしての明るさを調整可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】表側透明板3と裏側透明板4に挟まれた空間5内に蛍光表示部等の表示素子が設けられ、少なくとも裏側透明板4の表面に形成された配線パターン6の通電状態の変化により表示素子による表示内容が変化する蛍光表示管(表示部材)2を有する。裏側透明板4の表面にマークからなるインジケータの意匠部分1が形成され、この意匠部分1の裏側から透過照明する照明光源を有する。マークには、このマークを透過する照明光の量を調節する無数のパターン材料の小片からなる調光パターンを構成するドットパターン15が形成されている。ドットパターン15の大きさ、密度、形状等を任意に変え明るさを調整できる。 (もっと読む)


【課題】高速回転される筐体の内部にその外部から、駆動電力と信号を途切れることなく連続的に安定して供給する。
【解決手段】電力供給部41は、ブラシ42およびスリップリング43を介して円筒部32に電力を供給する。送信部45は、円筒部32の受信部47に対して導波管46を介して映像信号を送信する。スリップリング43は、電力供給部41からブラシ42を介して供給される電力を受電し、受電した電力を中空モータ44に供給する。円筒部32に固定されている中空モータ44は、モータ制御部63からの制御に従い、導波管46を回転軸として円筒部32を高速回転させる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵されるディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子ペーパー表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態による電子ペーパー表示装置100は、ベース基板132と、該ベース基板132上に位置して異なる色相の半球からなる回転ボール120と、ベース基板132上で、回転ボール120を区画させて回転ボール120が位置するキャビティ112と、該キャビティ112に連結され、キャビティ112にオイル116を供給するオイル供給流路114を有する隔壁構造体110とを含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 996