説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

321 - 340 / 2,260


【課題】送信データ量の増加を抑えつつ、撮像装置の動作に同期して表示処理を行うことができる表示装置及び表示システムを提供する。
【解決手段】ID検出回路18は、送信データ中の特定パケットの受信タイミングを計測する。又、ID検出回路18は、特定パケットの受信状態を判定すると共に、判定結果に応じて、受信タイミングを使用するか否かを判定する。表示位相調整回路20は、受信タイミングを使用すると判定された場合に、受信タイミングを用いて表示信号27の位相調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】動画像に対する所定操作を自動的に利用することにより、操作ずれ量を自動的に算出すること。
【解決手段】カメラ1は、動画像を表示媒体17に表示させる表示制御部20と、表示媒体17に表示させる動画像の表示中に所定の操作信号を受付ける第1操作受付部20と、動画内から操作の対象となるフレーム画像Qと操作信号の受付け時刻に対応する動画像内のフレーム画像Xとに基いて操作ずれ量を算出する算出部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】投射画像の歪の補正を迅速に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】測距センサによりデジタルカメラから投射面上の投射画像50の四隅の位置までの4つの距離を測定し、その4つの距離を表わす数字をLCD表示部22の画面上の四角形の投射画像50の四隅の近傍に表示させる。ユーザは、その数字を手がかりとしてデジタルカメラの向きを調整することで投射画像50の歪みを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】体の特定部位を細く見せ、また逆に膨らみをつける等の画像処理を行うことのできる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】被写体像を取り込み(S1)、取り込んだ画像に基づいて被写体像の中の顔画像の位置を検出し(S9)、検出された顔画像の人物の特定部分の領域を補正領域として特定し(S13、S19)、顔画像の顔年齢に基づいて、補正領域にアンチエージング画像処理を施し(S27)、アンチエージング画像処理が施された画像を表示する(S29)。 (もっと読む)


【課題】解析対象のフレームと補正対象のフレームとの同時性を確保する。
【解決手段】所定のフレーム撮影期間ごとに連続して撮影センサーから1フレーム分の出力データを取得する出力データ取得部と、1フレーム分の前記出力データを解析して補正情報を取得する補正情報取得部と、前記補正情報に基づいて前記出力データを補正して前記フレーム撮影期間ごとの画像データを生成する画像データ生成部と、前記画像データに基づいて表示部に表示を行わせる表示制御部と、を備えるとともに、前記補正情報の取得のために解析される前記出力データと、当該補正情報に基づいて補正される前記出力データとは、同一の前記フレーム撮影期間において撮影されたものである。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作なく、カメラの使用者を登録する。
【解決手段】カメラシステムにおいて、画像表示装置は、撮影画像を表示したときに、撮影画像を鑑賞する人物の像を第1画像として取得する第1撮像部と、第1画像に含まれる人物の特徴量と、撮影画像に含まれる人物の特徴量とを取得する第1取得部と、第1画像と撮影画像に含まれる人物の特徴量とから、カメラの使用者を特定する使用者特定部と、使用者特定部により特定された使用者の特徴量を、カメラに送信する送信部とを備え、カメラは、送信された使用者の特徴量を受信し、カメラの使用を許可するか否かの判定に用いる第2画像と、撮影画像とを取得する第2撮像部と、第2画像に含まれる人物の特徴量を取得する第2取得部と、第2取得部により取得された人物の特徴量と、使用者の特徴量とから、前記カメラの使用を許可するか否かを判定する使用許可判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリに記録されたRAW画像データを再生画像として表示デバイス上に表示可能な撮像装置において、不揮発性メモリヘの画像記録効率を向上させる。
【解決手段】遅延調整部4により、第1のフレームメモリ5に格納される表示画像データと、第2のフレームメモリ6に格納されるRAW画像データにおける、撮像からの遅延時間を合致できるように調整し、後段での双方の処理を並列処理する構成とし、かつマイコン10は、不揮発性メモリ9に記録されたRAW画像データと、当該RAW画像データと一対にして記録された信号処理パラメータとを用いて再生画像を表示デバイスに表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図に最も適った構図の被写体画像を取得すること。
【解決手段】ディスプレイ31に、構図枠設定部21が設定した構図枠を被写体画像に重ね合わせて表示し、比較判定部23は、その構図枠と被写体画像中の主要被写体像とを比較して両者の相対的な位置関係及び相対的な大きさの関係を判定する。構図枠と主要被写体像との相対的な位置関係が所定範囲にあると判定された時に、ズーム制御部24は、撮影レンズ11のズームレンズが所定のズーム量のズーミング動作を行うように制御し、撮影制御部25は、そのズーミング動作中に複数回の撮影を行い、構図が少しずつ異なる複数枚の被写体画像を得る。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示情報の制御をユーザの意図に応じて行なう構成を提供する。
【解決手段】情報表示装置の制御部が、入力部の操作情報と入力部に対応して設定された接触センサの検出情報を入力して、これらの入力情報に基づいて表示情報制御を行なう。例えば、入力部に対するユーザ操作に継続する入力部へのユーザ接触が検出された場合、ユーザ操作に応じて表示部に表示した表示情報の継続表示処理を行ない、ユーザの非接触状態への移行時に表示情報の停止処理を行なう。さらに、ユーザ非接触状態に移行後、予め定めた期間内にユーザ接触状態に移行した場合には、停止した表示情報の再表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー撮像での消費電力を削減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】制御部(300)は、操作部(350)により照明発光モードが選択されたときに、補助光部(104)を制御して、被写体の全体を照射する第一照明状態で発光させ、照明発光モードの選択中に操作部(350)により撮像準備状態が指示されたときに、焦点検出部の検出結果に基づいてレンズ駆動部(315)を制御して被写体を合焦させ、一部の被写体の近傍を表示部(132)に拡大して表示させ、補助光部(104)を制御して、一部の被写体の近傍を照射する第二照明状態で発光させ、操作部(350)により撮像が指示されたときは、補助光部(104)を制御して第一照明状態で発光させ、被写体を撮像する。 (もっと読む)


【課題】画像データの準備に要する期間がラインに応じて変動する場合において表示遅延を短縮する。
【解決手段】画像データを生成する生成処理を、ラインごとに所定の処理順序で行う画像データ生成部と、前記画像データに基づく表示処理を、前記ラインごとに前記処理順序で表示部に行わせるとともに、前記処理順序がN(Nは自然数)番目の前記ラインについての前記生成処理の終了から前記処理順序が(N+1)番目の前記ラインについての前記生成処理の終了までの期間が短いほど、前記N番目の前記ラインについての前記生成処理の終了から前記(N+1)番目の前記ラインについての前記表示処理の開始までの期間を短くする制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、マルチ再生モード時に他人に見せたくない画像を内容がわかりにくい状態で表示でき、しかも、1画面内の表示可能枚数が大きい場合には処理が簡単となるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】マルチ再生モード時に、現在設定されている1画面内の表示可能枚数が所定枚数以上であるか否かを判別する手段、ならびに現在設定されている1画面内の表示可能枚数が所定枚数未満であると判別した場合には、マルチ表示すべき複数枚の撮影画像のサムネイルのうち、シークレット設定が行なわれているものについてはぼかし処理を施してから表示させ、シークレット設定が行なわれていないものについてはぼかし処理を施すことなく表示させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来、カメラでの撮影や双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などを観察するに際しては、手元に鳥類、昆虫、樹木、動物、星座、細菌などの図鑑を用意する必要があり、図鑑を見る手間が掛かった。
また、対象物が動いている場合では目を離して図鑑を見、再び対象物を捉えるには手間と時間がかかってしまう欠点があった。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【解決手段】 本発明は、拡張現実感を導入したカメラや双眼鏡、望遠鏡、拡大鏡、顕微鏡などの視界の中に、別の電子情報による各種図鑑を合成することで、観察の都度紙製の図鑑を見ることを不要とした装置である。 (もっと読む)


【課題】簡単な押圧操作のみで、確実にユーザーの意図する被写体にピントを合わせることができ、利便性、使い勝手の優れた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段を介して取得した画像を表示する表示手段と、表示手段の前面に設けられたタッチパネルと、タッチパネルの押圧された位置を検出する位置情報検出手段と、位置情報検出手段で検出された押圧位置の被写体にピントが合うように合焦制御を行うオートフォーカス手段(#103)とを有する撮像装置において、タッチパネルの押圧された面積を検出する面積情報検出手段(#104)と、タッチパネルが押圧される(#102)と、オートフォーカス手段により被写体に合焦させた後に(#103)、面積情報検出手段にて検出された押圧面積部分の画像の拡大画面を表示手段に表示させる制御手段(#105,#106)とを有する。 (もっと読む)


【課題】不自然な画像表示を防ぐこと。
【解決手段】撮影部101は、画像を撮影する。位置取得部102は、撮影した画像の位置情報を取得する。方角取得部104は、撮影した画像の方角情報を取得する。位置精度取得部103は、位置情報の精度を求める。屋外屋内判定処理部105は、位置情報の精度に基づいて、屋外または屋内であるか否かを判定する。周囲画像取得部140は、判定結果が屋外である場合に、位置情報及び方角情報により特定されるとともに撮影した画像の周囲の画像である周囲画像を取得する。合成部118は、周囲画像と撮影した画像とを合成する。表示部121は、合成した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 カメラの起動時間の短縮と、プレビュー開始時の画像品質の劣化を防止し、レスポンスと画像品質の両方の改善を実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】 カメラ用の撮像素子103から出力されるRAWデータに対して所定の画像処理を行って画像データを生成・出力する画像処理DSP105を含むカメラモジュール101と、該カメラモジュールと内部バスを介して接続したCPU110とを備える撮像装置において、カメラ起動時に、画質が安定するまでの劣化画像フレームを取り込まないようにするための休止フレーム数を、所定のデフォルト輝度レベルと前記RAWデータ又は画像データの輝度レベルとの差分に応じて制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】時刻情報の表示位置を安定して適切な位置に設定可能な時刻情報表示位置制御装置を提供する。
【解決手段】時刻情報表示位置制御装置は、映像内の複数の表示エリアのうち1つを、時刻情報の表示エリアとして選択する。当該装置は、各表示エリアの映像内の動きの有無を判断して、時刻情報の位置を決定する。デフォルトの初期表示エリアの映像に動きが無い場合は、当該初期表示エリアに時刻情報を表示する。初期表示エリアの映像に動きがあると判断した場合は、映像の動き度合いが最小の表示エリアに時刻情報を表示する。 (もっと読む)


【目的】対象画像の追尾精度を向上させる。
【構成】立体撮像ディジタル・カメラを用いて被写体を撮像し,右目用画像と左目用画像とを周期的に得る。両方の画像で対象画像の検出処理が行われ(ステップ71),対象画像が検出されると(ステップ72でYES),右目用画像,左目用画像のうち,その後に撮像される画像については対象画像が検出された方の画像で対象物を検出するように設定される(ステップ73)。設定された方の画像で対象画像検出処理が行われる(ステップ74)。対象画像が検出されると(ステップ75でYES),対象画像らしさがしきい値未満のときには(ステップ76),両方の画像で対象画像の検出処理が行われ(ステップ77),対象画像らしさのスコアの高い方の画像を用いて対象画像を検出するように設定される(ステップ79)。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー状態においてユーザの希望する身体動作によってカメラを撮影動作させる。
【解決手段】筐体を有するデジタルカメラ(100)は、前記筐体の姿勢を検出する姿勢検出部(320)と、前記筐体に生じた運動を検出する運動検出部(320)と、ユーザの身振りを登録する登録モードにおいて、カメラのユーザが行なう身振りに応じて前記運動検出部(320)が出力する出力に基づいて出力パターンを登録し、ユーザが行なう身振りに応じて撮影動作が可能な撮影モードにおいて、前記運動検出部(320)の出力と登録された出力パターンとを比較する制御部(300)と、を備え、前記制御部(300)は、前記運動検出部の出力と登録された出力パターンが一致すると判定し且つ前記姿勢検出部の出力から前記筐体が所定の姿勢であることを検出する場合に、撮影動作を許可する。 (もっと読む)


【課題】十分な効果が期待できる特殊効果を、ユーザが容易かつ確実に設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】着脱可能なアクセサリ12の装着下で被写体を撮影して、該被写体像の画像データを生成する撮像装置において、画像データを処理して被写体像に特殊効果を付加する画像処理部33と、画像処理部33で実行可能な複数の特殊効果と各特殊効果に対するアクセサリ制限情報とを関連させた特殊効果情報を格納する記憶部24と、装着下のアクセサリ情報に基づいて、記憶部24から推奨の特殊効果を抽出する抽出部35と、抽出部35で抽出された特殊効果を表示する表示部18と、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,260