説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

401 - 420 / 2,260


【課題】回転処理を行った後の画像において、回転処理を行う前の画像における注目部分の位置と同じ位置に注目部分を表示することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像中の注目部分の位置を第1の座標系で特定する情報が記録された画像データの画像処理を行う画像処理装置であって、前記第1の座標系と異なる原点を有する第2の座標系を用いて前記画像データの回転処理を行う画像処理手段と、前記回転処理の前と前記回転処理の後とで、前記注目部分の位置を特定する情報によって特定される注目部分の画像が一致するように、前記回転処理による前記画像データの回転量に応じて前記注目部分の位置を特定する情報を変更する変更手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】フォーカス状態を確認させるための拡大表示を行う際の、ユーザーの確認作業の回数および確認時間を減らす。
【解決手段】画面内の人物の顔領域を検出する顔領域検出手段(S301)と、少なくとも被写体距離に対応する情報と大きさに対応する情報を含む顔情報を取得する顔情報取得手段(S302,S303)と、MF時においてアシスト機能が設定されている場合、顔情報に基づいて、検出された顔領域よりも少ない数の顔領域を選択する顔領域選択手段(S304〜S307)と、選択された顔領域を拡大表示する表示手段(S307)とを有し、顔領域選択手段は、第1の被写体距離にある顔領域と第2の被写体距離にある顔領域を少なくとも選択し、第1の被写体距離にある顔領域もしくは第2の被写体距離にある顔領域が2つ以上存在するときには、該2つ以上存在する顔領域のうち画面内の占有面積の最も小さい顔領域を選択する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された画像を見るユーザーの酔いを低減する必用がある。
【解決手段】筺体に設けられた覗き窓の内側に配設されて画像を表示する表示部と、上記覗き窓の内側の空間を照らす照明部と、上記表示部の明るさが第一の明るさである場合に上記照明部の明るさを第二の明るさにし、上記表示部の明るさが上記第一の明るさよりも明るい第三の明るさである場合に上記照明部の明るさを上記第二の明るさよりも明るい第四の明るさにする制御部とを備える画像表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】2次元コードを表示している際における省電力化を達成できる電子機器を提供する。
【解決手段】撮像信号を生成する撮像手段と、2次元コードを表示する表示手段と、電源供給を制御する電源制御手段とを有し、電源制御手段は、表示手段に2次元コードが表示されている際に(#108)、電源供給が不要となる撮像手段への電源供給を停止する(#105)電子機器とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理とモニター監視の両方に最適な撮像を安価に実現可能なビデオカメラ、及びそれを用いた画像監視システムを提供する。
【解決手段】ビデオカメラは、光像を電気信号に変換する光電変換部である固体撮像素子103と、固体撮像素子103から出力される電気信号を、複数の経路にフレーム周期で振り分ける信号選択部である信号選択回路104と、各経路に対応して、固体撮像素子103における感度を制御する感度制御部である感度制御手段109とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させず機構を簡略化して撮像装置の大型化を防ぐと共に、見やすいファインダ視野像の観察を可能とした撮像装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ファインダ内表示部115を有する撮像装置本体100、マグニファイヤ内表示部118を有するマグニファイヤ120を備える。撮像装置のCPU101は、撮影者が観察する撮像範囲が第1の撮像範囲109から第2の撮像範囲110に切り替えられた場合に、撮像装置本体100にマグニファイヤ120が装着された場合には、次の表示を行う。ファインダ内表示部115の撮影情報を情報伝達部131を介してマグニファイヤ内表示部118により第2の撮像範囲110の外側の近傍に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影中における主要被写体の動きを表現する複数の主要被写体像を合成した画像において、各々の主要被写体像により表現されている主要被写体の撮影順を鑑賞者に把握させる。
【解決手段】異なる時間に撮影された複数の静止画像からそれぞれ抽出された主要被写体像を合成した合成画像として、指標付き合成画像102,G103を生成する。指標付き合成画像102,G103には、複数の主要被写体像G(61),G(65),G(69)の相互における大きさの時間的な変化等を示す指標Aを合成する。指標Aにより、複数の主要被写体像G(61),G(65),G(69)の撮影順が把握可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の不可視領域により車載撮像装置の視覚補助機能が妨げられることを防止できる車載撮像装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載される撮像手段1と、車両の位置を検出する位置検出手段5と、撮像手段1で得られた画像と位置検出手段5で検出された位置情報とを関連づけて記憶する記憶手段17と、撮像手段1で撮像された画像に不可視領域が存在するか否かを判断する不可視領域判断手段13と、不可視領域判断手段13により画像に不可視領域が存在すると判断されたとき、位置検出手段5で検出された車両の位置と一致する過去画像を記憶手段17より抽出し、過去画像を撮像手段で撮像された現在画像に合成する画像合成手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者によるQ&A形式での落書きを補助する自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本自動写真作成装置では、落書き画面に含まれるパレット領域402Lに表示される10個のフレーム画像441Lに異なる質問形式の文字が含まれており、このフレーム画像441Lの1つが利用者により適宜選択され(通常は前景画像として)撮影画像を含む合成画像に合成され、さらに上記質問に対する回答が利用者によりタッチペン21Lなどで落書きされる。よって、利用者はフレーム画像441Lを選択し合成する操作を行うだけでQ&A形式の落書きのうち質問の落書きを簡単に行うことができるので、利用者によるQ&A形式での落書きが補助される。 (もっと読む)


【課題】長秒露光における露光中の露光状態を知ることができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の期間毎に画像データを生成する撮像手段301、302と、前記画像データが生成される毎に前記画像データを累積的に加算した加算画像データを生成する画像処理手段305bと、前記加算画像データに基づく画像を表示する表示手段104と、を備える、ことを特徴とする。また、前記加算画像データを記憶する記憶手段304、をさらに備え、前記画像処理手段305bは、前記加算画像データを更新する前に現在の前記加算画像データを前記記憶手段304に記憶させる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部を透過したかのように見える画像を、観察者の位置に応じて適切に表示することのできる画像表示装置等を提供する。
【解決手段】画像取得部110は、外側カメラにより撮影された風景画像と、内側カメラにより撮影された検出用画像とをそれぞれ取得する。検出部120は、取得された検出用画像に基づいて、第1の表示部を観察する観察者(プレイヤ等)の存在を検出する。算定部130は、検出された観察者の顔面の特徴部位に基づいて、観察者の視線方向と、観察者までの距離とを算定する。画像加工部140は、算定された視線方向と外側カメラにおける光軸方向との関係、及び、算定された距離に基づいて、撮影された風景画像を加工する。そして、表示制御部150は、加工された風景画像を第1の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有する撮像装置により撮影された画像および被写体の特徴部分を自動検出して自動フォーカスする機能を有する撮影装置で撮影された画像のいずれであってもピントが一致した部分の画像の確認を容易に行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】被写体の特徴部分を自動検出して自動フォーカスする機能を有するデジタルカメラで撮影された画像または固定位置に配置されたフォーカスポイントにピントを合わせる機能を有するデジタルカメラで撮影された画像を表示装置に表示させる情報処理装置において、ピントが合ったフォーカスポイントを検出し、検出されたフォーカスポイントに応じて疑似フォーカスエリアを求める。そして、撮影された画像の縮小画像と疑似フォーカスエリアを包含する矩形領域の拡大画像とを表示装置506に表示する。 (もっと読む)


【課題】
写真撮影と鑑賞に特別なユーザー体験を与える。
【解決手段】
写真撮影後に撮影が完了した写真をディスプレイに表示させる。このままカメラを移動させた場合に、移動による背景画像の変化を画像処理とセンサーによって算出し、算出された位置の変化による変換と、写真撮影による変換の両方を撮影写真に行い、変換画像をディスプレイに出力することで撮影場所に撮影写真が張り付くかのような体験を与える。 (もっと読む)


【課題】表示部における特定の領域を鮮明化処理できるようにする。
【解決手段】撮像装置11と、撮像装置11により撮像された画像を表示する表示部21と、撮像装置11により撮像された画像を映像信号処理して表示部21へと出力表示させる映像信号処理部22とを備えた映像表示システムであって、表示部21はタッチパネルであり、表示部21におけるタッチ入力された画面領域に対して画像鮮明化処理を行う画像分析部23を備えたことを特徴とする映像表示システム。 (もっと読む)


撮像されたデジタル画像のダイナミックレンジを改善するための方法であって、ライブビュー画像ストリームから少なくとも1つの画像を取得するステップであって、取得された各ライブビュー画像はそれぞれある実効露出と第1の解像度とを有しているステップと、前記取得された各ライブビュー画像のいずれとも異なるある実効露出且つ前記第1の解像度より高いある解像度で、少なくとも1つの静止画像を撮像するステップと、前記少なくとも1つのライブビュー画像と前記少なくとも1つの静止画像とを組み合わせるステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】外乱の影響を極力受けることなく撮像対象物を撮像することをできるようにする。
【解決手段】外乱判断処理部120が、処理後画像における比較対象範囲の画素データの値と、カメラ210から入力される入力画像における比較対象範囲の画素データの値とを比較して、撮像対象物ではなく外乱を撮像した結果の画素データである可能性が高いか否かを判断し、画像処理部130が、入力画像における比較対象範囲の画素データの値と、処理後画像における比較対象範囲の画素データの値とに対して、外乱判断処理の判断内容に基づいて重み付けをして加算することにより新たな処理後画像を生成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影時の画像データに対するアスペクト比情報に関して、最適な処理方法をユーザが設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】予め決められたアスペクト比の画像を使用する前提で撮影を行うが、画像データに対し、アスペクト比に対応したトリミング情報に基いてトリミング処理を行った画像として記録する。あるいは、アスペクト比に対応したトリミング情報のみを画像データ添付して記録するかの選択をユーザが選択可能とする。さらに、アスペクト比に対応したトリミング情報のみを画像データ添付して記録する場合には、選択結果に応じて記録されている画像の再生表示方法や撮影条件を変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】表示映像中における被写体の進行方向の変化の不自然さを低減し、被写体を追跡するための操作の混乱を生じ難くする。
【解決手段】カメラ雲台システム1は、被写体を撮影して撮影映像を生成するカメラ11,12と、該カメラを、パン軸回りおよびチルト軸回りで回転させる雲台12,13と、撮影映像から表示映像を生成する映像処理手段4,5,6とを有する。映像処理手段は、カメラが所定角度位置を通過してチルト軸回りで回転する際に、該所定角度位置において撮影映像をパン軸回りで0°より大きく180°より小さい角度だけ回転させた映像に相当する第1の表示映像を生成した後、撮影映像をパン軸回りで180°回転させた映像に相当する第2の表示映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】煩わしい補助線の表示を回避し、撮影者が被写体像に合わせやすい補助線を画面に表示することが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】画面内で水平方向に移動可能な少なくとも1本の垂直線及び画面内で垂直方向に移動可能な少なくとも1本の水平線を表示する補助線表示部と、被写体の撮影によって取得された画像データから被写体像の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、抽出された輪郭から複数の直線部分を検出する直線検出部と、検出された直線部分の画面内における角度及び画面内における長さに応じて、検出された複数の直線部分から目標直線部分を抽出する目標抽出部と、抽出された目標直線部分と垂直線又は水平線との距離を算出する距離算出部とを備え、補助線表示部は、目標直線部分と垂直線又は水平線との距離に基づいて、垂直線又は水平線を目標直線部分に向けて移動させながら表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、比較的安価で狭視野なテレセントリックレンズなどの光学系レンズを使用して高精度、かつ全体を見渡した測定を行うことが可能となる測定顕微鏡に関するものである。
【解決手段】本発明は、ステージ1上に載置された被検物Bを撮影するために光学系レンズ5を装着した被検物撮影カメラ2と、前記被検物B周辺を含んで撮影する周辺撮影カメラ4とを設置し、前記周辺撮影カメラ4で撮影した映像内に前記被検物撮影カメラ2で撮影した映像を出力した測定顕微鏡Aである。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,260