説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

301 - 320 / 2,260


【課題】 アルバム用に適した写真をより多く撮影できるような撮影支援を行う。
【解決手段】 撮影対象の組合せや重要度、撮影時刻の重要度などを考慮した撮影装置が捉えたフレームに対してポイント値を導出し、撮影者に提示する。好適な撮影対象の組合せの写真や、撮影対象の撮影時刻に偏りが少ないアルバムに適した写真を撮影できるよう支援する。 (もっと読む)


【課題】撮影状況が被写体の移動速度が大きいシーンなどに変化した場合においても、表示装置の表示が黒表示や同一画面の連続表示の状態となることがなく、快適な視認性と高速な移動被写体の撮影とを確保することができる撮像装置、撮像制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子上に配置された複数の画素からの画素信号の読み出しを制御する読出制御部と、連写を目的として画素信号を読み出す第1の読出シーケンスと、連写を行いながら動画表示を行うことを目的として画素信号を読み出す第2の読出シーケンスと、を少なくとも設定可能な読出シーケンス設定部と、読み出された画素信号に基づいて、第1の読出シーケンスまたは第2の読出シーケンスを選択する読出シーケンス選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中に撮像装置の姿勢が横位置から縦位置に変化したときに、後で動画像を再生表示したときに見やすい画像データを生成する。
【解決手段】動画、静止画を記録可能な撮像装置100は、撮像部102と、画像信号に色再生処理を施して生成された元画像データを一時的に記憶する画像データメモリ110と、元画像データを画像データメモリ110から読み出して処理をし、ライブビュー表示用画像データと記録用画像データとを生成する画像処理部106と、画像データ読み出し制御部114と、撮像装置100の姿勢を検出する姿勢検出部122とを備える。画像データ読み出し制御部114は、元画像データを画像データメモリから読み出し、画像処理部106で処理をする際のメモリアクセス順序を、姿勢検出部122での姿勢検出結果に応じて変える。 (もっと読む)


【課題】被写体の明るさが暗い状態に変化した場合や、被写体の移動速度が変化した場合などにおいても、動画表示のフレームレートや解像度を適宜制御することができ、快適な視認性を確保することができる撮像装置、撮像制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子上に配置された複数の画素からの画素信号の読み出しを制御する読出制御部と、静止画用および動画用の画素信号の読み出しに係わる画素信号読出シーケンスを含み、かつ、連写を行いながら動画表示を行うことを目的とした第1の読出シーケンスを、少なくとも設定可能な読出シーケンス設定部と、読み出された画素信号に基づいて、第1の読出シーケンス内の一つ以上の画素信号読出シーケンスの設定を制御する信号読出シーケンス制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
通常再生モードとスライドショーモードで画像データの表示態様を変更する。
【解決手段】
外部メモリ7には、撮像素子12により撮影された画像データが記録され、その画像データには、アスペクト比設定手段で設定されるアスペクト比を示す設定アスペクト比情報が付加される。表示すべき画像データのアスペクト比とその設定アスペクト比情報が示すアスペクト比が異なる場合、通常再生モードでは、画像データの画像に、前記設定アスペクト比情報が示すアスペクト比の範囲を示す線を重畳して表示する画像信号を生成する。スライドショーモードでは、表示すべき画像データの、前記設定アスペクト比情報が示すアスペクト比の範囲内の画像を表示する画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】鑑賞性を保つ一方で必要に応じて快適な操作感を与えることを可能とする。
【解決手段】システム制御回路50は、操作手段に対する切換操作が継続している間は選択された画像を拡大することなく選択する画像を切り換える。またシステム制御回路50は、操作手段に対する該切換操作が解除された後に、マルチ表示において、選択されている画像を他の画像に比べて拡大するように制御する。 (もっと読む)


【課題】静止画、特にパノラマ画像についての新たな表示動作の提供
【解決手段】静止画データを表示部に表示させる際に、表示対象の静止画像データについての通常表示(例えば全体表示)からの画像内のスクロール開始位置へのズームイン表示(F103)と、スクロール開始位置からのスクロール表示(F104)と、スクロール終了位置からの上記通常表示へのズームアウト表示(F109)とが順次自動的に実行されるように表示データを表示部に出力するようにする。 (もっと読む)


【課題】大量のデジタル画像データを簡便に管理することのできる技術を提供する。
【解決手段】画素数取得部606は、記憶装置に記憶されている画像データの画素数を取得する。アスペクト比取得部604は、前記画像データのアスペクト比を取得する。表示制御部は、前記画像データのサムネイルを表示デバイス上に一覧表示する。ここで前記表示制御部は、画素数の多い画像データのサムネイルは画素数の少ない画像データのサムネイルよりも大きなサムネイルとして表示し、画像データのアスペクト比を維持してそのサムネイルを表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影領域外のエリアをより広く観察することができるカメラを提供すること。
【解決手段】撮影光学系の焦点距離を変更する変更手段と、前記撮影光学系の焦点距離の変更を指示する操作手段と、前記撮影光学系による画像および該画像の一部を示す指標を表示可能な表示手段と、前記操作手段による前記焦点距離の変更の指示に対し、前記変更手段による前記焦点距離の変更を禁止した状態で、前記表示手段に表示された前記指標の前記表示手段の表示領域に対する大きさを変化させる制御手段とを有するカメラ。 (もっと読む)


【課題】夜間撮影時などに人物画像を抽出した場合、人物画像のみを不鮮明化することでプライバシーを保護することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】演算部44は、画素値毎に赤外成分割合αとクロマChとを判定し、赤外成分割合αが190以上255以下であり、且つクロマが30以上150以下である場合には、人物画像の一部であると判断して、不鮮明化処理を行う。これによりプライバシーが保護される。 (もっと読む)


【課題】 監視画像を処理する画像処理システムにおいて、差分画像(異物画像)の影領域をリアルタイムで推定して異物画像から除去する。
【解決手段】 電子カメラ1に太陽と空が映るように鏡3を設置し、カラーチャートと空を同時に撮影する。撮影したカラーチャートの日向、日陰輝度値から、その時の空の輝度値毎に日向と日陰の関係を示す実験式を得る。得た実験式に基づき空の輝度値毎の、日向と日陰の輝度値からなる輝度値データテーブルを作成する。作成された輝度値データテーブルの日陰の輝度値に基づき撮影画像の日陰の輝度値を推定し、撮影画像領域から日陰の領域を削除する。 (もっと読む)


【課題】特定の人物に対して実際に撮影したことを確認する作業を容易とすること。
【解決手段】顔識別部31が被写体画像データ中の被写体人物が顔登録データ記憶部32に登録されている登録人物であることを識別すると、画像記録部16は、その被写体画像データと被写体人物を特定するID情報とを関連付けてメモリ16aに記録する。画像読出し部20によって登録人物を指定して該当する被写体画像データをメモリ16aから読み出すと、カウント部33は、その登録人物について読み出された被写体画像データの枚数、すなわち撮影枚数をカウントし、ディスプレイ42は、登録人物毎に撮影枚数を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図を反映した適切な撮影と画像の保存を両立できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、ライブビュー画像とプレビュー画像とをタッチ画面TSに同時に表示させている状態において、タッチ画面TS又は操作部19からの撮影操作の受け付けとプレビュー画像に対応した撮影画像の保存を指示する保存操作の受け付けとの両方の操作を受け付け可能に制御する。例えば、タッチ画面TSの中央部にライブビュー画像を表示させ、このライブビュー画像を中心としてその周辺部に複数枚のプレビュー画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】正確に、且つ効率的に劣化部分の抽出と劣化度評価を行うことができる鋼管内部腐食解析装置、及び解析方法を提供する。
【解決手段】鋼管内視鏡調査で得られた画像を解析することにより、該鋼管内の劣化部分の抽出及び劣化評価を行う鋼管内部腐食解析装置100であって、様々な条件下で得られた画像から撮影条件の相違点を除去する前処理手段10と、劣化部分を予備的に抽出する劣化部分予備抽出手段11と、前処理手段10により撮影条件を統一し、且つ劣化部分予備抽出手段11により得られた方針に基づいて、画像に対して劣化度ごとの領域を抽出及び分類する劣化部分抽出分類手段12と、実際にプロトタイプを作成して劣化領域の抽出結果の検証と評価を行う劣化領域検証評価手段14と、劣化領域検証評価手段14により検証評価された劣化領域を表示する表示処理手段15と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】複眼カメラの撮像方向とは異なる方向を撮像することが可能な携帯型電子機器を
提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、折り畳み可能な上側ハウジング21と下側ハウジング1
1とを有する。上側ハウジング21の内側面には裸眼で立体視可能な画像を表示すること
ができる上側LCD22が設けられる。また、上側ハウジング21の外側面には左右に並
んだ2つの撮像手段によって構成される外側撮像部23が設けられる。また、上側ハウジ
ング21の内側面には、内側撮像部24が設けられる。外側撮像部23が選択されている
場合、外側撮像部23で撮像された左目用画像および右目用画像が上側LCD22に表示
されることによって、立体画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】動画と静止画の撮像領域をそれぞれ設定して、動画を撮影しながら静止画を撮影可能にする。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系を介して入射した光を受光して画像信号を出力する複数の光電変換素子を有する撮像素子101と、撮像素子の撮像面を複数の撮像領域に分割する分割手段112と、複数の撮像領域のうち第1撮像領域に含まれる光電変換素子から出力された画像信号を用いて、動画データを生成する第1生成手段110bと、複数の撮像領域のうち第1撮像領域とは異なる第2撮像領域に含まれる光電変換素子から出力された画像信号を用いて、第1生成手段によって動画データが生成されているときに、静止画データを生成する第2生成手段110aとを備える。 (もっと読む)


【課題】特定画像の表示及び送りを即座に行うと共に、それ以外の画像の再生も可能とする画像再生技術を実現する。
【解決手段】ディレクトリ番号とファイル番号の命名規則を規定するファイル規格に従って記録された第1の画像群と、ファイル規格に従わない第2の画像群とが記録されている記録媒体に格納された画像ファイルを再生する画像再生装置で、ファイル規格に従った最大ディレクト番号を有するディレクトリの中から表示すべき画像を確定する確定手段と、第1の画像群のうち、最大ディレクトリ以外のディレクトリを検索し、ディレクトリ番号とファイル番号の命名規則に従って再生順序を決定する第1の決定手段と、第2の画像群の画像すべてを抽出してファイルリストを作成し、ソートして再生順序を決定する第2の決定手段と、表示画像の変更指示で、第1の画像群の、または第2の画像群の再生順序に基づき、表示すべき画像を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
従来、本撮影画像をフラッシュで撮影する場合にライブビュー画像と本撮影画像との仕上がり具合が異なるという問題があった。
【解決手段】
被写体を撮像する撮像部と、前記撮像部に撮像指示を与える操作部と、前記撮像部が第1光源下で撮像中の第1画像を表示媒体に表示する表示部と、前記操作部の撮像指示により前記撮像部が第2光源下で撮像した第2画像を記憶媒体に記録する記録部と、前記第1光源と前記第2光源とが異なる場合に、前記第1画像に対する第1撮影条件と前記第2画像に対する第2撮影条件とをそれぞれ設定する撮影条件設定部と、前記撮影条件設定部が設定した前記第1撮影条件で前記第1画像を撮像し、前記第2撮影条件で前記第2画像を撮像するよう前記撮像部の撮影条件を制御する撮影条件制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】投射画像の歪の補正を迅速に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】測距センサによりデジタルカメラから投射面上の投射画像50の四隅の位置までの4つの距離を測定し、その4つの距離を表わす数字をLCD表示部22の画面上の四角形の投射画像50の四隅の近傍に表示させる。ユーザは、その数字を手がかりとしてデジタルカメラの向きを調整することで投射画像50の歪みを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、複数の者が当該情報処理装置によって表示される内容を見るときに、それぞれの者の表示装置に対する位置関係に対応させて情報を表示できるようにする。
【解決手段】カメラ1が撮影した画像に対して顔認識処理が実行され、複数の顔画像が含まれている場合には、各顔画像の軸の、カメラ1が撮影した画像において基準とされる軸に対する回転角度が検出される。そして、各顔画像について、検出された回転角度に従った角度で表示情報を表示する画面が、表示部6に表示される。画像1107が撮影された場合、表示部6には、顔画像617に対応して画面621が、顔画像618に対応して画面622が、顔画像619に対応して画面623が、そして、顔画像620に対応して画面624が、表示される。 (もっと読む)


301 - 320 / 2,260