説明

Fターム[5C122FK38]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555) | メニュー表示 (1,463)

Fターム[5C122FK38]に分類される特許

101 - 120 / 1,463


【課題】ユーザが意図せずに外部に情報が送信されるのを防止できるようにする。
【解決手段】所定のタイミングにて、記録媒体判定手段により記録媒体が通信機能を持つと判定され、位置情報取得設定手段により位置情報を取得すると設定されている場合は、送信設定確認画面を表示部に表示することにより、画像データに付加するメタデータの設定状況をユーザに確認させ、ユーザが意図せず位置情報が送信されることを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置本体の各機能部についての説明や操作方法の案内を表示画面に表示し、各機能部の機能の操作を直感的に素早く簡単に行えるようにする。
【解決手段】撮影者がどこかの機能部位周辺の接触検出手段に指が触れると(S102)、システム制御部によりどの機能部位周辺の接触検出手段に指が触れたかを判断し、表示画面上に触れた機能を表示し、その機能の活用方法や操作方法を表示する。さらに、同時にその機能をONにするかOFFにするかの選択表示がされ(S103)、撮影者が表示画面上でONかOFFかの選択を実行し(S104)、その機能に関する表示が終了する(S105)。 (もっと読む)


【課題】画像効果を多彩に使いこなすことのできる表示制御が可能なカメラを提供する。
【解決手段】複数用意された画像効果の中から使用する1以上の画像効果を選択するためのメニューとして、画像効果を複数選択できるように画像効果を示す項目を配列して表示するエフェクトメニュー(第1のメニュー)、またはエフェクトメニューにさらに選択した画像効果の効果レベルを調整できる画面を加えたスライドメニュー(第2のメニュー)を表示するメニュー表示制御部11aと、エフェクトメニューまたはスライドメニューで選択された画像効果で画像処理部17で画像処理された撮影画像からなるライブビュー画像に、エフェクトメニューまたはスライドメニューを重畳させて表示する画像表示制御部11aを有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持する筐体に対する表示部の位置関係が、タッチ操作により加わる力に対して安定する位置となったときに、モードの切替操作を行うことなく手描き入力を開始できる技術を実現することである。
【解決手段】表示制御装置は、タッチパネル式の表示手段を備え、筺体に対して移動可能に連結される表示部と、前記表示手段に対するタッチ操作である手描き入力によってタッチされた座標に基づいて表示オブジェクトを描画する描画手段と、前記表示部の前記筺体に対する位置関係を検出する検出手段と、前記表示部が、前記表示手段の表示面がタッチ可能な位置であって、前記表示面に垂直方向に加わる力に対して前記表示部が移動しないように前記筺体によって支えられる特定の位置関係になったことを前記検出手段が検出した場合に、前記手描き入力を受け付けるための表示アイテムを前記表示手段に表示するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラは操作部材が多く、設定可能なパラメータも複数存在するため、扱うのが難しいと感じている人が多い。特にシャッター速度や、絞りなどの調節は使用者が意図する写真を撮影するのに必要にもかかわらず、適切な調整がわからないため自動モードや、シーンモードに頼った撮影しかできない使用者が多く存在する。
【解決手段】 そこで、撮影目的別に記憶装置に記憶しておいた模擬画像もしくは模擬動画によりガイダンスを行い、ユーザーに撮影装置の設定と撮影動作を実施させて、撮影目的に合った撮影装置の設定を練習できる模擬撮影モードを提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影モードと特殊効果とを組み合わせて画像データを生成する場合に、撮影モードと特殊効果との組み合わせの選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像して該被写体の電子的な画像データを生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部7とを備え、画像に特殊効果を施すことが可能な撮像装置1であって、表示制御部11gは、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードで撮像部2が生成した画像を表示部7に表示させるとともに、推奨度情報記憶部9cが記憶する推奨度情報を参照して、特殊効果画像生成部11cが画像に施すべき特殊効果に関する情報を、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードとの組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図するタイミングで動画に重畳された映像効果(表示アイテム)を消去する。
【解決手段】カメラ100は、動画像を撮影して当該動画像に当該動画像を特定する表示アイテムを重畳させる。カメラは表示アイテムを入力するための操作部115および表示部111を有し、システム制御部101および画像処理部102は表示アイテムを動画像に重畳する。動画像の撮影中に、カメラに関する撮影条件が変更されると、システム制御部は動画像に重畳された表示アイテムを消去する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置の撮影モード設定を容易に、かつ素早く行うことができる撮影装置及びその制御方法、撮影システム、プログラムを提供する。
【解決手段】撮影者の各指に装着されたICチップに対応する、撮影装置の撮影モード設定情報を複数登録する設定情報テーブル400を備える撮像装置100であって、撮影時に撮影ボタン近傍に存在するICチップ10を検出するICチップ通信部9と、検出したICチップに対応する撮影モード設定情報を検索し、撮影モード設定を行う設定制御部13を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのパノラマ画像を容易に生成する。
【解決手段】制御部190は、構図アシスト画像を表示させる表示指示操作が受け付けられた場合に、パノラマ画像の撮像動作を行う際における撮像装置100のスイング方向と構図アシスト画像における長手方向とを略一致させた構図アシスト画像を表示部141に表示させる。また、制御部190は、その表示指示操作が受け付けられた際に撮像部112の撮像対象となっていた被写体のパノラマ画像における位置を表す人型アイコンを構図アシスト画像における長手方向のスイング方向の開始位置に配置して表示させる。そして、制御部190は、スイング方向とは反対方向に向かう撮像装置100の姿勢の変化に基づいて構図アシスト画像における人型アイコンを開始位置から他の端部に向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】同期入力なしで撮像タイミングを揃えて動画像を分割する。
【解決手段】撮像対象の一又は複数の被写体の動画像を撮像する動画像撮像装置であって、被写体が周期性を持った動作をするシーンを含む複数のフレームで構成される入力動画像を取得する画像取得手段と、周期を代表する代表画像を選択する代表画像選択手段と、前記画像取得手段で取得された入力動画像を周期毎に分割するために、前記代表画像に基づいて基準タイミングを選択する基準タイミング選択手段31と、前記基準タイミング選択手段31で選択された基準タイミングに基づいて、前記入力動画像を周期毎に区切るための周期抽出手段32とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で複数の動画中の対象物の状態を容易に比較することができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】第1および第2ファイルは、複数フレームの画像データおよび複数フレームの画像データにそれぞれ対応する複数の評価値からなる。表示部20の一方の画像表示領域Sa1に第1ファイルの各フレームの画像データに基づく画像が表示され、他方の画像表示領域Sa2に第2ファイルの各フレームの画像データに基づく画像が表示される。波形表示領域Sbに、第1ファイルの波形データに基づく第1波形WL1および第2ファイルの波形データに基づく第2波形WL2のグラフが表示される。波形のグラフの横軸は時間軸であり、縦軸は評価値を示す。第1波形WL1が第2波形WL2に対して相対的に時間軸上で移動され、一方の画像表示領域Sa1に表示される画像のフレームが変更される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、パノラマ画像を生成するための画像の撮影の際のユーザの負担を軽減させる。
【解決手段】パノラマ撮影では、ガイド表示がなされる。ガイド表示は、デジタルカメラの本体を移動させる向きを示すためのガイド画像102〜104,112〜114と、当該向きに沿った本体の回転角を示す軌跡201,211を含む。回転角を示す軌跡は、本体の回転が進むにつれて、更新される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影条件を音声入力により容易に設定できる手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、撮影条件設定部と、表示制御部と、音声受付部と、撮影条件変更部とを備える。撮像部は、被写体の像を撮像して画像を生成する。撮影条件設定部は、画像の撮影条件を設定する。表示制御部は、撮像部により撮像された画像に対応する表示画像を表示装置に表示させる。音声受付部は、表示画像に対応する撮影条件の補正を施す指示入力を音声で受け付ける。撮影条件変更部は、音声受付部により受け付けられた指示入力に応じて、撮影条件を変更させる。 (もっと読む)


【課題】被写体の特定の状態を示す画像を迅速かつ容易に検索することが可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】記憶部には、複数フレームの画像を表示するための複数フレームの画像データおよび複数フレームの画像データに対応付けられた複数の評価値が記憶される。記憶された複数フレームの画像データのうちの一部のフレームの画像データが選択される。表示部20の画像表示領域Saに各フレームの画像データに基づく画像が表示される。表示部20のサムネイル表示領域Skには、選択されたフレームの画像データに対応するサムネイル画像SV3,SV9が表示される。2つのサムネイル画像SV3,SV9のうち一方のサムネイル画像SV3が選択されることにより、サムネイル画像SV3に対応する第3フレームの画像が画像表示領域Saに表示される。 (もっと読む)


【課題】投影制御装置、投影制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】
本体部と、投影装置に前記本体部が載置されたことを検出する載置検出部と、操作部が設けられ、前記本体部に対する前記操作部の向きを変更可能に前記本体部と連結される可動部材と、前記載置検出部により前記投影装置に前記本体部が載置されたことが検出された場合に、前記本体部に対する前記操作部の向きに応じて、前記投影装置からの投影開始を制御する投影制御部と、を備える、投影制御装置。 (もっと読む)


【課題】電動ズーム可能な交換レンズが装着可能である撮像装置の使い勝手を向上させることを目的とする。
【解決手段】交換レンズを装着可能な撮像装置であって、交換レンズとの通信を行い、交換レンズから固有情報を取得する通信手段と、ユーザ・インタフェースを表示する表示手段と、表示手段の表面に設けられたタッチパネルと、固有情報に基づいて、表示手段に所定のユーザ・インタフェースを表示させるか否かを決定する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ単体で所望の画像効果が加えられた動画を得ることができ、且つ該画像効果を経時的にコントロール可能な、デジタルカメラ、デジタルカメラの撮影方法並びに該撮影方法を実行するプログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラが、撮影パラメータを変化させながら動画像を撮影可能なデジタルカメラであり、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を示すデータを表示するモニタと、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を設定する為の入力を受け付ける入力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 プライバシーマスク領域の位置やサイズによっては、プライバシーマスク領域の直感的な設定が困難になる場合があった。
【解決手段】 クライアント3の制御部34は、パノラマ領域上でプライバシーマスク領域を指定し(S700)、指定されたプライバシーマスク領域よりも大きい図形をパノラマ領域上のプライバシーマスク領域に重ねて表示させ(S701)、表示された図形に対応するプライバシーマスク領域の移動操作を受け付ける(S705)。 (もっと読む)


【課題】シーン及び期間毎の撮影枚数をユーザに提供できる撮像装置及び撮影枚数表示方法を提供すること。
【解決手段】撮像素子に像を結像させ光電変換する撮像手段26と、日付け情報を提供する日付け情報提供手段51と、画像データの撮像シーンを決定するシーン決定手段53と、撮像手段が取得した画像データに撮像シーンを対応づけて記憶する画像データ記憶手段47と、撮像手段が撮像する毎に前記日付け情報提供手段から日付け情報を取得して最後の撮像日の日付け情報を更新すると共に、該日付け情報が同日付けの間に撮像された画像データの撮影枚数を撮像シーン毎にカウントする撮影枚数カウント手段57と、所定の操作を受け付けた場合に、現在日の撮像シーン毎の撮影枚数を表示手段15に表示する撮影枚数表示手段59と、を有する撮像装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】より3次元撮影に適したカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体100は、ボディマウント150と、識別情報取得部142と、カメラ側判定部144と、機能制限部127と、を備えている。カメラ側判定部144は、レンズ識別情報F1に基づいて、ボディマウント150に装着されている交換レンズユニットが3次元撮影に対応しているか否かを判定する。機能制限部127は、交換レンズユニットが3次元撮影に対応しているとカメラ側判定部144により判定される場合に、2次元撮影で使用できる少なくとも1つの撮影機能の使用を3次元撮影において制限する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,463