説明

Fターム[5C122GA13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 記憶、記録 (18,779) | 記憶媒体 (4,931) | 記憶媒体のカメラ本体への収納/装着/格納 (253)

Fターム[5C122GA13]の下位に属するFターム

テープ型 (11)
円盤型 (56)
カード型 (69)

Fターム[5C122GA13]に分類される特許

1 - 20 / 117


【課題】記憶媒体を積載した1つの基板が交換された場合でも、撮影回数のデータが失われない撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100であって、撮像装置内の所定の電気部品を実装するとともに、互いに独立して交換可能な複数の回路基板101,102と、複数の回路基板上にそれぞれ配置され、撮像装置の動作中に累積されていく数値を記憶する複数の不揮発性の記憶媒体103,106とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録先の記録媒体に関連しない項目をメニューに表示しないことで、ユーザが混乱を招くことなく、現在の記録先の記録媒体に合致したメニュー操作を行える技術の実現。
【解決手段】通信機能を有しない通常記録媒体と通信機能付き記録媒体とが着脱可能である撮像装置であって、撮影された画像データの記録先の記録媒体を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された記録先の記録媒体に関する設定画面を表示する表示手段と、前記通常記録媒体が記録先として選択された場合、前記設定画面において前記通信機能付き記録媒体に関する通信機能の設定項目を選択できないよう前記表示手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なわずにデジタルカメラの小型化を図る。
【解決手段】デジタルカメラのカメラ本体10の上部に電子ダイヤル13とモードダイヤル12とを備え、電子ダイヤル13とモードダイヤル12の上面は、カメラ本体10の上面10Uと面一であり、電子ダイヤル13とモードダイヤル12は、カメラ本体10の端部において、光軸と平行になるように並んで配置する。また、モードダイヤル12の上端から下端までの長さは、電子ダイヤル13の上端から電子ダイヤル13の下に配置されたエンコーダの下端までの長さと略等しくなるように設定する。このように構成することにより、電子ダイヤル13とモードダイヤル12の下方に箱状の空間が形成され、この空間を外部から挿入される記録媒体の収納部と設定することにより、電子ダイヤル13の下の空間が有効利用されるため、操作性を損なわずにカメラの小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】再現像処理により高画質な画像補正処理が可能な画像処理システムにおいてユーザによる画像補正の作業が効率良く行えるようにする。
【解決手段】RAW画像データの現像処理を行う現像手段と、現像処理後の画像データに対し画像補正処理を行う手段と、ユーザに画像補正処理の設定値を入力させる手段と、画像補正処理の設定値に基づき前記画像データに対し画像補正処理を行い画像補正処理後の画像データをユーザに提示する手段と、提示される画像と比較して前記画像補正処理により補正された画像の特性を表す値が所定範囲内である画像を前記画像データに対応するRAW画像データの現像処理によって得るために前記現像手段が用いるべき現像パラメータを、前記入力された画像補正処理の設定値に基づき生成する手段と、を有し、前記現像手段に、前記生成される現像パラメータを用いて前記画像データに対応するRAW画像データの現像処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】複数のカードスロットを備える、剛性の低下を抑制した撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置の一例であるデジタルビデオカメラは、メモリカード17a,17bを挿抜可能な上段・下段カードスロット18a,18bを一定の間隔を空けて本体部11に配置された構造を有する。デジタルビデオカメラは、上段・下段カードスロット18a,18bの開口部及び上段・下段カードスロット18a,18b間に形成されている空間に配置される梁形状部19bを有するスロットホルダ19を有しており、本体部11において上段・下段カードスロット18a,18b間に形成されている空間に対向する部分と梁形状部19bとを接続させて本体部11の剛性を高める。 (もっと読む)


【課題】小型なデジタルビデオカメラを提供する。
【解決手段】撮像装置101は、撮像レンズ102と撮像素子302とを有するカメラユニット315と、前記カメラユニットの駆動制御を行うカメラ制御回路305および電源回路306を実装される回路基板304と、電源回路306に対して電力を供給するバッテリ116を収納する電池収納部とを有する。回路基板304のカメラユニット315と重なる第1面にカメラ制御回路305を実装し、回路基板304の電池収納部と重なる第2面に電源回路306を実装する。 (もっと読む)


【課題】蓋部材の撓み強度を向上させ、且つ、確実に蓋部材の開閉検知を行うことができる構造を有する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、メモリカードが挿入されるカードスロット13a,13bが実装される基板14と、カードスロット13a,13bの挿入口を同時に露出させるための開口部9を有する外装カバー8と、開口部9を開閉するカード蓋1とを有する。基板14はカードスロット13a,13bの間に形成されたスリット11を有し、カード蓋1の開閉状態を検知する開閉検知スイッチ15を備える。カード蓋1は開口部9を閉じたときにスリット11に挿入される補強用のリブ5を有する。開閉検知スイッチ15は、スリット11にリブ5が挿入された状態でカード蓋1が開口部9を閉じた状態を、スリット11にリブ5が挿入されていない状態でカード蓋1が開口部を開いた状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】省スペースと、放熱性の問題を両立する。
【解決手段】入力映像データ処理時に動作率の高い回路部1と動作率の低い回路部2とを別領域に配置する画像処理コアと、前記回路部1のデータを格納する動作率の高いメモリ部1と、前記回路部2のデータを格納する動作率の低いメモリ部2とを持ち、前記回路部1と前記回路部2は同一のチップ1に配置されかつ、前記回路部1と前記記憶部1が垂直方向に重ならないように積層配置され、前記回路部2と前記記憶部2が垂直方向に重ならないように積層配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを共有して、複数人で使用する場合、単一のデジタルカメラに複数人の画像データが保存されることとなが、撮影者を特定するためには、撮影日から判断したり、撮影した画像から判断しなければならず、撮影画像の整理に繁雑な作業が要求される。
そこで、撮影者毎に各自のレリーズボタンを使用し、それらレリーズボタン毎の情報を利用することによって、容易に画像データの管理が可能となるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】固有の識別情報が記憶されているレリーズボタンを備え、それらを着脱自在且つ交換可能とし、該レリーズボタン固有の識別情報を利用することによって、撮影者の識別が可能となるデジタルカメラであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汎用メモリデバイスから情報漏洩することを防止するとともに、使い勝手を向上させることが可能な電子カセッテ及び電子カセッテシステムを提供する。
【解決手段】USBメモリデバイス30は、フラッシュメモリ32、メモリ制御部33を内蔵している。フラッシュメモリ32のデータ記憶領域32bにはアクセスロックがかけられている。電子カセッテ11は、装着部43、カセッテ制御部55、装着検出部58、USBコントローラ60を備える。装着検出部58によってUSBメモリデバイス30が装着部43に装着されていることが検出されたとき、カセッテ制御部55は、USBコントローラ60を制御して解除パスワードをUSBメモリデバイス30に入力し、データ記憶領域32bのアクセスロックを解除する。アクセスロックが解除されたデータ記憶領域32bには、電子カセッテ11で取得したX線画像のデータが書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】既存の撮像装置を使用して高度な画像処理演算を実現できるメモリ装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラに着脱可能に構成され、フラッシュメモリ130を内蔵するメモリカード100は、デジタルカメラから入力される画像データから、コマンドと対応付けられたコマンド画像パターンを検出し、検出したコマンド画像パターンと対応するコマンドを発行するコマンド画像処理部160と、コマンド画像処理部160によって発行されるコマンドに応じて、デジタルカメラから入力される1又は複数の画像データに対して画像処理演算を行う制御演算部(制御部170,画像処理演算部180)とを備え、フラッシュメモリ130は、制御演算部による画像処理演算後の画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】GPS等の自己位置取得手段を備える静止画若しくは動画を撮影可能な情報処理装置において新たな利用方法を提供することができる撮像データ加工装置等の提供、又は、新たなサービス方法の提供。
【解決手段】携帯電話におけるフレーム撮影要求(ステップ801)に応じて、位置情報を含むパラメタの取得処理を実行し(ステップ809)、当該取得条件パラメタをサーバへと送信し(ステップ810)、サーバ側において取得条件パラメタに基づいてフレーム画像を携帯電話へ送信するか否かを判別し、フレーム画像がサーバから得られた場合には(ステップ811)、カメラ撮影によって得られた写真にフレーム画像を合成する処理を行う(ステップ813〜814)。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体を配置可能な撮像装置において、記録モードの設定と確認を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】静止画あるいは動画を撮影する撮像手段と、複数の記録媒体を装着するために設けられた複数の装着部に対して接続されている記録媒体のそれぞれの位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出される記録媒体のそれぞれの装着位置に基づいて、前記複数の記録媒体への記録モードを切り替える記録モード決定手段とを設け、複数の記録媒体が装着されている状態に応じて、前記複数の記録媒体への記録方法を切り替えることにより、ユーザ操作による記録モードの設定と確認操作を不要にする。 (もっと読む)


【課題】接続された無線通信機能をもつ記録媒体から受信したデータの保存先を適切に設定する。
【解決手段】接続されている記録媒体が無線通信機能を備える場合、受信したデータを、記録媒体が無線通信で送信するデータの保存先として設定されている保存先へ保存するように、保存先を変更する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性の記憶媒体の寿命に関する情報を取得することが可能な技術を提供する。
【解決手段】監視カメラ2は、メモリカード30へのデータの書き込みに要する書込時間を検出する書込時間検出部171と、検出された書込時間に基づいてメモリカード30の記憶性能を検査する記憶性能検査部172とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作対象である複数のメモリカード及びメモリカードコネクタを目視することなく指先の感触だけで識別することができる操作性が高いメモリカード保持装置を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ1の筐体2;筐体2に設けられたメモリカード操作室21;筐体2にヒンジ結合されてメモリカード操作室21を開閉する開閉蓋22;及びメモリカード操作室21に開口する、ヒンジ軸Hと平行な挿入口31、41を有し、この挿入口31、41に挿入する同一種類の2枚のメモリカード32、42を装填位置及び排出位置に安定状態で保持する2つのメモリカードコネクタ30、40;を備えたメモリカード保持装置20において、2つのメモリカードコネクタ30、40による2枚のメモリカード32、42のメモリカード平面と直交する方向から見た装填位置を互いに異ならせた。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラの底部平面の機能性を損なうことなく同底部平面をビデオカメラ用の電源装置として用いたバッテリアッセンブリを提供する。
【解決手段】画像収集手段;この画像収集手段によって検出された動画情報を記録する記録手段;上記画像収集手段を有するビデオカメラの底面に形成されたねじ穴;及び上記ビデオカメラの上記底面に形成された電力端子;を有し、この電力端子は、電源が該電力端子に接続されたとき、ビデオカメラに電力を供給することを特徴とするビデオカメラ。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルを外部機器へ転送する機能を有する記憶媒体を用いた画像ファイルの転送において、適切な容量の画像ファイルを転送することを目的とする。
【解決手段】第一の形式で記憶されている画像ファイルを外部機器へ転送する機能を有する記憶媒体が自装置に接続されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で前記記憶媒体が自装置に接続されていると判定された場合、前記記憶媒体に記憶する画像ファイルの容量に関する情報に応じて、前記画像ファイルの形式を、前記第一の形式とするか、前記第一の形式とは異なる第二の形式とするか、切り替える切替手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段によって撮像された画像を表示手段に表示しないときに、撮像する被写体の画角合わせを行いやすくする。
【解決手段】 アスペクト比設定部66、グリッド設定部68は、撮像素子14によって撮像する画角を設定する。システム制御回路50は、撮像素子14により撮像された画像データを上記画角で表示させる第1のモードと表示させない第2のモードとを制御する。またシステム制御回路50は、第2のモードにおいて、上記画角上における焦点検出可能な位置及び測光範囲のうちの少なくとも何れか一方が識別可能な情報表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来、記録メディアが装着されていない場合、記録メディアに再生可能なデータが存在しない場合等、ユーザーが記録や再生の意思を明らかに持っていない場合でも省電力処理が働くまでの時間は必ず一定であり、機器の持ち運び時などにユーザーの意図に反して電源が入ってしまった場合には無駄にバッテリーが消費されていた。
本発明は、ユーザーが記録や再生の意思を持ち合わせていないと思われる場合に、より短い時間で省電力処理を働かせる。
【解決手段】 ユーザーが記録や再生の意思を持ち合わせていないことを、記録媒体が装着されているかどうか、装着された記録媒体に記録可能かどうか等から判断し、省電力モードが働くまでの時間を通常時よりも短く設定することにより、無駄なバッテリーの消費を抑える。 (もっと読む)


1 - 20 / 117