説明

Fターム[5C122GC02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信回線 (3,098) | 通信回線/ネットワークの種類 (2,386)

Fターム[5C122GC02]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC02]に分類される特許

61 - 80 / 431


【課題】撮影位置に関する効果的な情報を画像に付加することが難しかった。
【解決手段】情報記録装置は、撮像画像の撮像位置に対応する付加情報を提供する外部サーバから、当該付加情報をネットワークを介して取得する付加情報取得部と、付加情報取得部が取得した付加情報を、撮像画像に対応づけて記録媒体に記録する記録部とを備える。プログラムは、コンピュータを、撮像画像の撮像位置に対応する付加情報を提供する外部サーバから、当該付加情報をネットワークを介して取得する付加情報取得部、付加情報取得部が取得した付加情報を、撮像画像に対応づけて記録媒体に記録する記録部として機能させる。 (もっと読む)


【課題】画像提供装置の利用者に対して、画像提供装置と連動した各種の機能を利用可能なアプリケーションを容易に提供することができるようにする。
【解決手段】管理サーバ3においては、携帯端末2の利用者による写真シール作成装置1の利用履歴に関する情報が管理される。また、利用履歴に応じて提供される情報を取得する機能や写真シール作成装置1の会員証となる画面を表示する機能などの各種の機能を実現可能な会員証アプリケーションが管理される。携帯端末2の利用者は、管理サーバ3から提供された会員証アプリケーションを利用することによって、写真シール作成装置1の利用履歴に応じて管理サーバ3から提供されるサービスを受けたり、写真シール作成装置1の利用履歴に応じて発行されるポイントを用いてコンテンツを取得したりすることができる。本発明は、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】通信装置だけでなくホスト装置を考慮した転送先にファイルを転送する。
【解決手段】実施形態の通信装置は、ホスト装置と接続され、通信制御部を備える。通信制御部は、無線通信部を制御して、前記ホスト装置により保存されたファイルを、前記ホスト装置の種別及び前記通信装置の種別に応じた転送先に無線通信で転送させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末によって撮影された画像について、当該画像を撮影した位置に応じた情報であって、さらに時々刻々と変化する情報を提供できるようにする。
【解決手段】画像処理システムは、MFP100A,100Bと、携帯端末200と、サーバ300と、ワークフローサーバ400とを含む。携帯端末200によってMFP100Aが撮影され、そして、携帯端末200からサーバ300へMFP情報の要求とともに撮影位置および撮影方向が送信されると、サーバ300は、携帯端末200から受信した撮影位置および撮影方向ならびにMFPリストに基づき、当該撮影された画像に含まれるMFPを特定する。そして、サーバ300は、ワークフローサーバ400からMFP100Aのジョブのワークフロー情報を取得し、当該ワークフロー情報を携帯端末200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側が望むフォーマットのコンテンツを提供できるようにする。
【解決手段】外部表示装置からの要求に応じて画像データの一覧情報を生成し、前記外部表示装置で表示できない画像データが前記一覧情報に含まれる場合に、前記外部表示装置で表示できない画像データに対して画像処理して前記外部表示装置に送信する画像処理装置であって、前記外部表示装置で表示できない画像データが前記一覧情報に含まれる場合は、少なくとも1つのパターンにより画像処理された画像データのリストを含む一覧情報を生成し、前記外部表示装置で表示できない画像データに対し、前記外部表示装置によって選択されたパターンにより画像処理する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】時間と位置とを異ならせて、同一被写体を撮影することができる撮影依頼システムを提供する。
【解決手段】撮影依頼システムを構成するサーバは、複数の通信機器に対して通信可能な通信部と、複数の通信機器に対して時間と位置とを異ならせて、同一被写体の撮影依頼を行う依頼部とを備えており、撮影の依頼者からの通信機器を用いた撮影依頼に応じて、予め登録された複数の撮影者の中から最適な複数の撮影者を選択して通知し、該撮影依頼を受諾した複数の撮影者に撮影時間と撮影場所を指定して撮影を実行させ、各撮影者(撮影を受諾した撮影者および場合により撮影の依頼者を含む)が撮影した画像をサーバに転送させて、撮影の依頼者(場合に応じて撮影依頼を受諾した撮影者も)が閲覧できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】カメラを所持することなく、任意の構図で撮影された写真を取得する。
【解決手段】利用者が図示するように構えると、利用者の目21の3次元座標が算出される。次に、利用者の左手22Lまたは右手Rの一方の指で作られるL字型の3点と他方の指で作られるL字型の頂点の合計4点の3次元座標が算出されて、利用者の手で形成される矩形の4頂点の3次元座標が特定される。さらに、利用者の目21の位置を基準として、利用者の手で形成される矩形の4頂点を透視投影することにより撮像範囲23が決定される。本発明は、自動撮像システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク伝送に影響を与えることなく、ネットワークに接続された複数のカメラ装置で撮影された映像情報間において時刻同期をとることが可能なネットワークカメラシステムおよびこれに利用する映像情報時刻同期方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ネットワークカメラシステムは、照明装置と、ネットワークで相互に接続された複数のカメラ装置とを備える。照明装置は、基準時刻情報を取得して照明光通信を行うためにコード化し、照明光により一定期間ごとに監視対象エリアに送信する。複数のカメラ装置はそれぞれ、照明装置から発光された照明光が被写体で反射された反射光を取り込むことにより監視対象エリアの撮影を行い、撮影により得られた映像情報を解析して基準時刻情報を抽出し、撮影により得られた映像情報の抽出された基準時刻情報に対応する位置に、当該基準時刻情報を紐付けして録画させる。 (もっと読む)


【課題】筆記者に特別な操作を要求することなく、筆記された内容を経時的に記録する画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理システム8は、ホワイトボード2に対する筆記動作に伴い発電し、当該発電した電力によって筆記動作に応じた筆記信号及び筆記終了動作に応じた終了信号を発するペン1と、ペン1の発する筆記信号及び終了信号を受信し、筆記信号に基づいてホワイトボード2を撮像して画像情報を生成し、生成した複数の画像情報を終了信号に基づいて一連の画像情報として出力するカメラ3とを有する。 (もっと読む)


【課題】操作画面に表示するカメラ装置の状態と実際のカメラ装置の状態が不一致になることを防ぐ。
【解決手段】監視カメラ操作装置10は、ネットワーク40を介してカメラ装置20を制御し該カメラ装置20からの状態情報を画面上に表示する構成において、所定周期でカメラ装置20の状態情報を取得する状態情報取得部12と、外部からの操作に応じてカメラ装置20に対して動作を要求したとき計時動作を開始する計時部(16)と、計時動作中は状態情報取得部で取得した状態情報を画面上に表示させない表示禁止部(16)と、計時動作終了後は取得した状態情報または動作制御部から入力した動作情報を入力順に画面上に表示する表示部18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】被写体領域を抽出するための抽出用画像の生成を適正に行う。
【解決手段】背景と被写体とが存在する被写体存在画像から被写体が含まれる被写体領域を抽出するための抽出用画像を生成するサーバ3であって、被写体存在画像における被写体領域に対応する画素値を有する画素が連続する画素集合を特定する画素集合特定部307bと、被写体存在画像における複数の画像境界のうち、所定の表示領域に表示された状態の下側の画像境界に対応する下側画像境界を特定する画像境界特定部307cと、画素集合特定部により特定された画素集合と、画像境界特定部により特定された下側画像境界とにより囲まれる背景に対応する領域を構成する各画素を、被写体領域に対応させて抽出用画像を生成する画像生成部307dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを共有して、複数人で使用する場合、単一のデジタルカメラに複数人の画像データが保存されることとなが、撮影者を特定するためには、撮影日から判断したり、撮影した画像から判断しなければならず、撮影画像の整理に繁雑な作業が要求される。
そこで、撮影者毎に各自のレリーズボタンを使用し、それらレリーズボタン毎の情報を利用することによって、容易に画像データの管理が可能となるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】固有の識別情報が記憶されているレリーズボタンを備え、それらを着脱自在且つ交換可能とし、該レリーズボタン固有の識別情報を利用することによって、撮影者の識別が可能となるデジタルカメラであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汎用的な地図データを使用して、仰角に応じた検索を行うことを可能にする。
【解決手段】GPSモジュールからの情報に基づきデジタルカメラの現在の位置を検出する(ステップS101)。また、ジャイロ部からの検出出力に基づき、当該デジタルカメラの方向と仰角として検出する(ステップS102)。さらに、仰角・距離変換テーブルを参照して、ステップS102で得られた仰角をデジタルカメラからの距離に変換する(ステップS103)。そして、(1)位置、(2)方向(方位)、(3)距離に対応する地図データ上の位置を検索し(ステップS105)、この検索した地点(緯度・経度)に存在する存在物(対象)の名称を地図データから読み出す(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスの事前設定工数の低減、設置現場での特定のカメラを選び出すための工数の低減、カメラ誤設置の防止、およびカメラ設置後の現場での設定工数の低減が可能な監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】設置されたカメラが、自身の位置情報を自動取得する手段と、ネットワークに接続されたカメラに、アドレスを自動付与する手段と、各カメラから位置情報を取得し、アドレスと合わせてデータベースを自動生成する手段と、設置場所毎に定められたカメラごとのパラメータ設定を自動的に実行する手段とを備えた本発明のネットワーク型監視カメラシステム。 (もっと読む)


【課題】カメラの機能を増大する。
【解決手段】少なくとも1つのカメラを備える携帯型デバイスは、様々な機能を実行できる。ある実施形態では、異なる固定焦点距離を有する2以上のカメラレンズを使用して撮像されたデジタル画像を組み合わせて、高解像度光学ズームをエミュレートすることができ、また、デバイスに3Dアプリケーションを実行させることもできる。その他の実施形態では、カメラを備えるデバイスは、バーコード読み取り装置として機能してもよく、バーコードを、その他のデバイスへと無線的に送信してもよい及び/又はその他のデバイスに視覚的に表示させてもよい。 (もっと読む)


【課題】撮影者を含む複数人数での集合写真を容易に撮影可能とする。
【解決手段】デジタルカメラ1において、合成撮影モードが指示された直後に、一人の撮影者によって他の被撮影者(複数)の撮影画像aが撮影される。次いで、他の被撮影者の誰かにデジタルカメラ1に渡され、先の撮影者一人の撮影画像bが撮影される。そして、所定の合成条件、例えば、一方の撮影画像内に所定サイズ以上の複数の顔があり、かつ、他方の撮影画像内に所定サイズ以上の顔が1つある場合や、2つの撮影画像a、bの各々で検出される顔の人物構成が異なる場合に、連続して撮影された2枚の撮影画像a、bのどちらか一方に含まれる顔画像を、他方に合成した新たな合成画像cを作成する。これにより、複数人数全てが撮影された集合写真を容易に合成する。 (もっと読む)


【課題】画像データを交換して見知らぬ写真を表示することのできる電子写真立て、電子写真交換システム、電子写真交換方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像表示を行う表示部14と、撮影を行う撮影手段21と、通信ネットワークに接続してデータ通信可能な通信手段24と、撮影手段により撮影を行わせるとともに、通信手段を介して外部から画像データの要求を受けた場合に、撮影により得られた画像データを送信する応答制御手段と、通信手段を介して他の電子写真立てにより撮影された画像データの要求を外部に発信するとともに、この要求に基づき画像データが送られてきた場合に、この画像データを受信して前記表示部に表示させる要求制御手段と、をそれぞれ備えた複数の電子写真立ての間で画像データを交換させて各々に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な設定をすることなくユーザが必要とする情報をスルー画上に重畳表示することができるカメラを提供する。
【解決手段】 被写体を撮影する撮影部32と、前記撮影部からの撮影信号に基づいてスルー画を表示する表示部24と、自己位置を測定する自己位置測定部10と、前記撮影部により撮影した画像データを記憶する記憶部44と、前記記憶部に記憶された前記画像データに基づいて条件を抽出する条件抽出部8と、前記スルー画に前記条件を用いて絞り込まれた前記自己位置の周辺情報に基づく画像を重畳表示する表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、カメラ制御回路36を含むカメラモジュールを備え、撮影操作がされると、画像データがフラッシュメモリ32に保存される。携帯電話機10は、画像データが保存され、待機状態になると、プロセッサ24は保存した画像データが示す属性(たとえば、輝度値など)を解析する。また、プロセッサ24は、RAM34に保存されるフィルタに基づいて、保存された画像データの解析結果が所定条件(たとえば、「輝度値が80%以下」など)を満たしているかを判断する。そして、保存された画像データが所定条件を満たしていれば、その画像データはアップロードサーバ102aにアップロードされる。
【効果】画像データが示す属性をアップロードの条件とすることができるため、画像データのアップロードを適切に行うことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 431