説明

Fターム[5C122GE18]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 実装/製造技術 (8,243) | 回路基板 (1,433)

Fターム[5C122GE18]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GE18]に分類される特許

81 - 100 / 937


【課題】受信感度が高い受信装置を提供すること
【解決手段】GPS受信装置100は、GPS信号を受信するGPSアンテナ101と、GPSアンテナを実装するアンテナ実装面102aと、GPSアンテナが受信したGPS信号を処理する回路部112をアンテナ実装面の裏面に実装したGPS基板102と、アンテナ実装面のGPSアンテナの全周に形成されたグランドパターン102bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】回転可能なカメラハウジングに、汎用のカメラモジュールを設置する。
【解決手段】カメラモジュール64及び中継基板65を収納したカメラハウジング14は、本体ケース3に回転自在に取り付けられている。中継基板65には、コネクタ71が取り付けられている。カメラモジュール64に一端が接続されたFPC70の他端は、ほぼU字形となるように180°折り返した状態でコネクタ71の接続用開口71aに挿入されている。カメラハウジング14の両側には、中継基板65に接続された左右トランスデューサ47,50が配されている。カメラハウジング14の右側部から引き出された音声用FFC83は、1回転ループされた後、制御基板128に接続されている。カメラハウジング14の左側部から引き出された画像用FPC84は、1.5回転ループされた後、制御基板128に接続されている。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子が封止される中空部の圧上昇を抑制し、固体撮像素子とレンズの位置関係を正確に保持できる固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】固体撮像装置の製造方法は、基板10に形成された貫通孔30の内部に通気性樹脂32を充填する工程と、基板に固体撮像素子40を搭載する工程と、レンズを保持するレンズ保持体48と基板によって形成された中空部50の内部に固体撮像素子が封止されるように、光熱硬化性樹脂からなる接着剤樹脂52により、レンズ保持体を基板に固定し搭載する工程を含む。通気性樹脂は、通気度が30g/(m2・24h)以上であるシリコーン樹脂からなる。シリコーン樹脂は、フェニルシリコーン系樹脂又はメチルシリコーン系樹脂である。貫通孔は、固体撮像素子が搭載された搭載領域の内側、外側の何れに形成されてもよく、中空ビアであってもよい。 (もっと読む)


【課題】ノイズを発生させることなく効果的に放熱できる撮像素子の放熱構造を提供する。
【解決手段】撮像素子実装基板12に実装された撮像素子11は、撮像素子保持板13の矩形開口内に位置した状態で、撮像面を光軸に対して垂直に向けるように、撮像素子保持板13に対して傾き調整が施された上で、その周辺の空隙部を埋めるように接着剤により接着、固定される。撮像素子実装基板12には、撮像素子11の裏面に対向する位置に穴12dが形成されており、この穴12dを通って放熱部材18が撮像素子11の裏面に接触する。放熱部材18は弾性部材であり、放熱板19に保持されており、撮像素子11は放熱部材18を介して熱伝導性の高い放熱板19と熱的に接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、回路規模が変更されても対応可能な構造の監視カメラを提供することにある。
【解決手段】本発明は、回路基板15a,15b,15c,15dを搭載する搭載部10を有するカメラ本体1と、この搭載部10を収納するハウジングとを備える監視カメラ100において、前記搭載部10は、一方向の長さの調節が可能となっていると共に、前記ハウジングは、前記搭載部10の長さに応じて前記一方向の長さの調節が可能となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化に有利な撮像装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、撮像装置は、複数の画素6が配置される半導体基板11と、予め貫通された開口(17a,17b)内に設けられる第1貫通電極23を備える透明基板17と、前記画素上が露出され、前記第1貫通電極23と接続される第2貫通電極22を備え、前記半導体基板11と透明基板17とを接着させる接着材16と、前記透明基板上に配置される撮像レンズ部26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールおよび近接センサを備える電子機器に対する搭載スペースを低減することができるカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】センサ基板17と、レンズホルダ16と、レンズ14と、赤外線カットフィルタ15と、を具備するカメラモジュール11。センサ基板17は、固体撮像素子12および近接センサの受光部22を有する基板13である。レンズホルダ16は、センサ基板17上に、固体撮像素子12および近接センサの受光部22を覆うように実装されたものであり、筒状部18および、略中央に開口部20が設けられた天板19からなる。レンズ14および赤外線カットフィルタ15は、それぞれレンズホルダ16内に形成される。赤外線カットフィルタ15は、近接センサの受光部22の上方を除く位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子あるいは撮像素子制御用電子部品からの熱が十分に放熱され、良好な撮像信号が得られる手振れ補正ユニットを提供する。
【解決手段】
撮像素子を変位させて手ブレ補正動作を行なう手ブレ補正ユニットにおいて、固定枠5と、撮像素子16と、撮像素子16の受光面に平行な面内におけるY方向に沿って固定枠5に対して変位可能に支持されるY可動枠8と、Y駆動枠8を駆動するY駆動部と、Y可動枠8と共にY方向に沿って変位可能であり、撮像素子16の受光面内において、Y方向と交差するX方向に沿ってY可動枠8に対して変位可能に支持され、撮像素子16を支持するX可動枠10と、X可動枠10を駆動するX駆動部と、固定枠5に支持され、X可動枠10と対向する位置に配置され、形状記憶合金からなる放熱板11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 配線基板の位置決め部以外に、配線基板に実装された外部接続端子の差し込み口が外装部材に形成される穴部に嵌合することで、外部接続端子の位置が決められる場合には、部品の実装ずれの分だけ部品や基板に余計な負荷(応力)がかかる。
【解決手段】 配線基板には、位置決め穴が形成され、本体部材には、位置決め穴と嵌合する凸部と、ハウジングが嵌合する嵌合部が形成され、位置決め穴と凸部との嵌合によって、配線基板は本体部材に対して回転可能に取り付けられ、電池切片コネクタの端子は弾性を有する導電材料で形成され、電池切片コネクタのハウジングは配線基板に接することなく、配線基板に対して移動可能であり、位置決め穴から外部接続端子までの距離は、位置決め穴から電池切片コネクタまでの距離よりも短い。 (もっと読む)


【課題】 同一基板に基板を振動させる電子部品と振れ検出センサーとを実装した場合でも、振れ検出の精度低下を防ぐ。
【解決手段】 第1の実装面と前記第1の実装面の裏面となる第2の実装面にそれぞれ電子部品を実装することのできる基板と、前記基板の前記第1の実装面に実装される振れ検出センサーと、前記基板の前記第2の実装面に実装され、電圧を与えられることで振動する振動電子部品とを有し、前記振動電子部品は、前記振れ検出センサーが実装される領域の裏面となる領域を避けて、前記基板の前記第2の実装面に実装する。 (もっと読む)


【課題】窓ガラスの傾斜角度や湾曲状態によらず適切な撮像範囲で車両周辺の状況を撮像することができるドライブレコーダを提供すること。
【解決手段】窓ガラスと対向する面に、前記窓ガラスへ取り付けるための貼着面を有する凸部が設けられた本体部と、前記本体部の厚みよりも大きい径で、前記本体部の前記窓ガラスと対向する面からせり出す部分の高さが前記凸部の高さよりも小さい径の外周に沿って移動するレンズを有するカメラ部とを備えるドライブレコーダ。 (もっと読む)


【課題】CPSタイプの固体撮像装置の製造方法において、極小のスペーサ枠であっても良好にハンドリングすることができ、個別部品を容易に組み立て可能にする。
【解決手段】イメージセンサ10と、スペーサ枠12と、カバーガラス14と、スペーサ枠12よりも大きい面積を有するダミー基板16とをそれぞれを個別に作製、準備し、吸着ハンドリングツールによりダミー基板16を保持し、保持したダミー基板16を移動させ、該ダミー基板16の下面に貼り付けられた両面テープ18によりスペーサ枠12を接着させる(スペーサ枠12をピックアップする)。その後、ダミー基板16に接着されたスペーサ枠12とカバーガラス14とを位置決めして接着させた後、ダミー基板16からカバーガラス付きのスペーサ枠12を脱離させ、続いて、スペーサ枠12とイメージセンサ10とを位置決めして接着させる。 (もっと読む)


【課題】小さいフォームファクタを有する復号可能な証印を撮像するための集積回路パッケージを提供する。
【解決手段】復号可能な証印を照射し、撮像し、復号化するための一つ以上の活性化領域308を有するIC構造として造られるイメージ・エンジン300から成る。イメージ・エンジン300のある実施形態では、IC構造はイメージング領域310、照準領域312および照明領域314を含むことができ、全て単一隣接する基板304に配置される。結果として生じる構築された実施形態はフォームファクタ334の範囲内で適合でき、フォームファクタ334は約500mm3未満である。 (もっと読む)


【課題】撮像素子あるいは制御用電子部品の熱が十分に放熱され、かつ、装置外装の温度上昇も抑えられる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系により結像される被写体像を受けて画像データを生成するための撮像素子13を適用する撮像装置であるデジタルカメラ1において、外装体となる前カバー4および後カバー5と、上記前、後カバー内部に配置され、制御用電子部品が実装されるメイン制御基板15と、後カバー5の背面部5aに可動状態で支持される液晶表示ユニット22と、後カバー5の背面部5aに設けられ、通常の撮影ホールド状態における上下(Y)方向に沿って設けられ、上端部が外気に所定の隙間eを介して開放され、さらに、下端部が外気に直接開放されている放熱用の複数の溝部5cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】基板が大型化すること無しに配線抵抗を低減して画質劣化を抑制することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】画素アレイ10へ供給する電気信号を入力するパッド電極48を有するセンサチップ6と、画素アレイ10の信号を出力する信号線に接続される第1配線パターン32a,32bと、パッド電極48に接続される第2配線パターン47とが形成されたガラス基板31と、信号処理回路により信号処理された信号を出力するパッド電極38とを有する上側信号処理チップ7および下側信号処理チップ8と、これらのパッド電極38に電気的に接続されるFPC配線40と、ガラス基板31に形成された第2配線パターン47に電気的に接続されるFPC配線42とを有するフレキシブルプリント基板Fとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的な放熱と小型化とが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本固体撮像装置1は、レンズ鏡筒を兼ねるケース101と、ケース101の開口端の内壁11に装着され、相対向する第1の面12及び第2の面13を有する配線基板102と、配線基板102の第1の面12に実装された固体撮像素子103と、ケース101の開口端を覆うモールド部104と、を備え、ケース101の開口端と配線基板102の第2の面13とがモールド部104で覆われている。 (もっと読む)


【課題】 機器を大型化することなく冷却効果の高い電子機器を提供する。
【解決手段】 第1の面に第1の発熱性素子(30a)が実装され、前記第1の面の裏面となる第2の面に第2の発熱性素子(30a)が実装される回路基板(30)と、前記第1の発熱性素子と熱結合され、ダクト(28)の一部となる第1の放熱部(23a、25a)が形成される第1の放熱板(23、25)と、前記第2の発熱性素子(30a)と熱結合され、前記ダクト(28)の一部となる第2の放熱部(24a、26a)が形成される第2の放熱板(24、26)と、前記第1の放熱板(23、25)と前記第2の放熱板(24、26)と前記回路基板(30)を収容し、前記ダクトの吸気口および排気口を形成する基板ケースと前記ダクト内の空気を排出するファン(29)とを有する。 (もっと読む)


【課題】短時間で設定ができ、かつ低コストで精度の高い撮像結果が得られるカメラ装置の撮像面調整方法、及び撮像面調整装置を提供する。
【解決手段】レンズ11aの光軸が測定軸線と平行になるように治具に固定するレンズ取付部材固定工程と、撮像素子14を装着した基板が取付けられた基板取付部材13をレンズ取付部材12に向かって付勢された状態で測定軸線と平行方向に移動可能に治具に装架する撮像素子装架工程と、撮像素子14の撮像面14aの変位を測定する変位測定工程と、レンズ取付部材12に対する基板取付部材13の相対傾きおよび相対位置を調整する3個の調整固定機構70を変位測定結果に応じて作動して、撮像面14aがレンズ11aから所定距離に位置しレンズの光軸に対して直角となるように基板取付部材13をレンズ取付部材12に調整して固定する調整固定工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電磁シールドの効果が高く、小型で、機械による組立の容易なカメラモジュールを実現する。
【解決手段】本発明に係るカメラモジュール1は、撮像素子10と、撮像素子10に光を導くレンズ7と、基板3と、導体であるシールドケース4とを備える。撮像素子10は、レンズ7と基板3との間に位置し、基板3は、基板3の角が切り欠かれた形状になっている切り欠き部3aを有し、切り欠き部3aの側面に接地のための側面電極部11を有す。基板3とシールドケース4とは、基板3の切り欠き部3aの側面とシールドケース4の内側の側面との間に形成される空間に充填された半田5によって接合されている。よって、電磁シールドの効果が高いシールドケース4を用いたカメラモジュールを、小型化することができる。また、半田による接合は一方向から行うことができるのでカメラモジュール1の組立が容易になる。 (もっと読む)


【課題】カメラ制御基板に実装された発熱部品を効率良く冷却することができ、更に、複数種類のレンズを搭載する場合にも容易に対応可能なカメラケースを提供する。
【解決手段】撮像装置を収納する密閉型のカメラケースにおいて、撮像装置の撮像素子が発生する熱を放熱するための放熱フィンと、放熱フィンに空気流を吹き出すファンと、放熱フィンとファンとの間に設けられ、ファンに対応する位置に複数の開口部を有する仕切板と、放熱フィンから流れる空気を流入し、所定の方向に吹き出すチャンバと、を有し、チャンバが、チャンバの構成の一部に、撮像装置を制御するための制御基板を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 937