説明

Fターム[5C164MA02]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツデータの種類 (6,842) | マルチメディアコンテンツ (6,840) | 動画像、映像 (1,291)

Fターム[5C164MA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C164MA02]に分類される特許

61 - 80 / 1,222


【課題】ネットワークに対応したテレビと携帯端末との連動を向上させ、ウェブ上のサービスを最適な方法で得られるようにする。
【解決手段】サーバー10に専用通信回線PNを通じてアクセス可能な携帯端末30において、サーバー10には携帯用コンテンツとTV用コンテンツが記憶されており、インターネットINを通じてサーバー10にアクセス可能なテレビジョン20との間で端末間通信を行う無線通信部31と、インターネットINを通じてサーバー10から取得した携帯用コンテンツを表示する表示部32と、携帯用コンテンツに含まれるTV用コンテンツの所在情報に基づいてテレビジョン20にサーバー10からTV用コンテンツを取得させて表示部22にTV用コンテンツを表示させる同期部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 連続した静止画から動画を作成して楽しむことができる動画生成システム、動画表示方法およびそれを支援するウェブサーバを実現する。
【解決手段】 ユーザがデジタルカメラ(50)で連続撮影した複数枚の時系列的な画像データ、もしくはそれらの画像データから背景画像を画像処理技術で除去して被写体を切出して得られた切出し画像データ列(n枚の連続画像)あるいは上記切出し画像列を他の背景画像に貼り付けた合成画像データ列を作成する。それを、ユーザPC(10)によってウェブサーバ(20)へ静止画の画像データ列として送信(アップロード)する。すると、ウェブサーバ(20)は、受信した切出し画像データ列を動画に変換し、変換された動画を、ユーザPC(10)または携帯電話機(40)が前記ウェブサーバ(20)よりダウンロード可能にする。 (もっと読む)


適応的な復号とストリーミングとを行うマルチ−レイヤビデオシステム及び方法が記載される。復号システムは、ベースレイヤデコーダと1つ以上のエンハンスメントレイヤデコーダとを含む。ストリーミングシステムは、ベースレイヤパケット化器と1つ以上のエンハンスメントレイヤパケット化器とを含む。復号アダプタは、ベースレイヤ及び/又はエンハンスメントレイヤデコーダの演算を制御する。パケット化器アダプタは、ベースレイヤ及び/又はエンハンスメントレイヤパケット化器の演算を制御する。
(もっと読む)


【課題】一体的に結合されたビデオ・ストリームとオフセット情報とのデータ構造を変更させることなく、それらからオフセット情報を抽出するための機能を様々な態様で実装することのできる集積回路を提供する。
【解決手段】集積回路は、メインビュー/サブビュー・ビデオ・ストリーム及びグラフィックス・ストリームを受信して映像信号処理を行う。サブビュー・ビデオ・ストリームは立体視映像のサブビュー・ピクチャとメタデータとを含む。メタデータはGOPごとに配置されてオフセット情報を含む。各ストリームはトランスポート・ストリーム(TS)に多重化されている。サブビューTS内のTSパケットはTS優先度フラグを含む。メタデータを含むTSパケットのTS優先度フラグは、サブビュー・ピクチャを含むTSパケットのTS優先度フラグとは値が異なる。集積回路では信号処理部がTSパケットのTS優先度フラグを監視してメタデータを抽出する。 (もっと読む)


【課題】解像度の低下を最小限に抑えた状態で複数のソースの動画像を伝送する。
【解決手段】複数の異なるソース動画像が順次に入力されるステップと、フレーム毎に前記複数の異なるソース画像の1つからメイン画像を生成するステップと、フレーム毎に、前記メイン画像が生成されたソース動画像以外の他のソース動画像について、フレーム間の差分からサブ画像を生成するステップと、前記メイン画像と前記サブ画像とを統合した統合画像を生成するステップと、前記統合画像を受信側へ送信するステップと、を備える。 (もっと読む)


ネットワークを介して3次元コンテンツを配信するための各方法と各システムとを開示する。これらの方法とシステムによれば、受信機を、ユーザの選好に従って幾つかの左右のビューのペアの中から動的に選択可能にすることによって、3次元ビデオ・コンテンツの視差の調整が行える。更に、各エンハンスメント・ビューがベース・ビューのみを参照するという依存性を構成することによって、動的な選択と調整を容易にする各マルチビュー・ビデオ符号化方法と各システムを開示する。
(もっと読む)


【課題】ネットワークを通じて3Dストリームが配信され、2D番組と3D番組とが混在する編成形態において、効率的な帯域運用や、受信機側での効率的なチャネル切り替え処理を実現することが可能なストリーム受信装置を提供する。
【解決手段】外部からネットワークを通じてメタデータによって配信される3Dストリームの制御情報を受信する情報受信部と、情報受信部が受信した制御情報を用いて、3Dストリームの配信前に該配信される3Dストリームの確保を予約するストリーム確保部と、ネットワークを通じて配信された3Dストリームをストリーム確保部で予約した結果に基づいて受信するストリーム受信部と、を備える、ストリーム受信装置が提供される。 (もっと読む)


三次元映像を提供する三次元映像データ及び三次元映像の再生に必要な三次元詳細情報を含む基礎ストリームを生成し、基礎ストリームを介して生成される伝送ストリームが、三次元映像を提供するものであることを示す三次元簡略情報が含まれたセクションを生成した後、セクション及び基礎ストリームそれぞれに係わる伝送ストリームを生成するストリーム生成方法及びその装置、並びにかようなストリームの処理方法及びその装置である。
(もっと読む)


【課題】アクティブスペースを有効活用することにある。ある程度大きなデータを、フレーム精度で同期をとって送信可能とする。3D画像の補正、高画質化などの処理品質の向上を図る。
【解決手段】伝送データは、垂直同期信号により区切られる、水平ブランキング期間、垂直ブランキング期間およびアクティブビデオ区間を含むビデオフィールド区間を単位とする。アクティブビデオ区間は、アクティブビデオ領域およびアクティブスペース領域を有する。アクティブビデオ領域に、立体画像データ(左眼画像データ、右眼画像データ等)が配される。アクティブスペース領域に、立体画像データに関連した付加情報が配される。付加情報は、情報データおよび画像データのいずれかあるいは双方を含んでいる。付加情報は、立体画像データの補正のための撮像時のカメラ情報、字幕、メニュー、OSD等の表示情報などである。 (もっと読む)


【課題】画面上のEPGといった番組表で表示されるチャンネル数よりも少ないチューナ数で、このチューナ数よりも多い複数の番組の映像を同時に提示すること。
【解決手段】選局制御部301の制御によって放送波処理部21,22が選局して出力した番組の信号に基づいて、番組関連情報抽出部304が抽出した番組関連情報が提示され、OSD生成部305が生成した番組表が表示器61に表示される。合成部306は、この番組表に、放送波処理部21から入力された信号に基づいて動画出力処理部302が生成した動画映像と、放送波処理部22が順次選局した信号に基づいて映像出力処理部303が順次生成した複数の静止画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に違和感の無い画像の画像データを生成する。
【解決手段】符号化されたストリームデータを、左眼用画像データおよび右眼用画像データに復号するLグラフィックデコーダ112LおよびRグラフィックデコーダ112Rと、復号された左眼用画像データおよび右眼用画像データを出力する画像出力制御部122と、左眼用画像データおよび右眼用画像データのうちのいずれか一方の画像データの復号に失敗し、かつ他方の画像データの復号に成功した場合に、他方の画像データの画素位置を所定のオフセットだけずらすことにより、一方の画像データを擬似的に生成し、擬似的に生成された一方の画像データを画像出力制御部に出力する制御部116とを備え、画像出力制御部122は、一方の画像データの復号に失敗し、かつ他方の画像データの復号に成功した場合に、他方の画像データと擬似的に生成された一方の画像データとを出力する。 (もっと読む)


【課題】映像の性質に応じた画質処理を施すことができる映像処理装置を実現する。
【解決手段】グラフィックス判定部119は、輝度信号(Y)101aに基づくヒストグラムを用いて、映像信号が実写映像とグラフィックス映像のいずれであるかを判定する。点広がり関数による補正選択部113は、映像信号が実写映像である場合には撮像ぼけを考慮した点広がり関数を撮像モデル関数に設定し、映像信号がグラフィックス映像である場合には撮像ぼけを考慮しない点広がり関数を撮像モデル関数に設定する。鮮鋭化処理部108は、設定された撮像モデル関数に基づいて、入力映像信号を鮮鋭化する。 (もっと読む)


【課題】伝送レート以上の高画質の非圧縮映像信号を伝送可能にする。
【解決手段】非圧縮の映像信号を伝送する映像信号送信機は、映像信号の伝送先での映像信号のフィルタリング処理の制御に係るフィルタ制御情報を生成するフィルタ制御情報生成部(20)と、フィルタリング処理に係るフィルタ係数およびフィルタ制御情報をそれぞれパケット化するフィルタ情報パケット化部(30)と、映像の有効期間に映像信号を伝送し、ブランキング期間にフィルタ情報パケット化部(30)が生成したパケットを伝送する伝送部(40)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】科学技術計算における対話的実時間遠隔可視化システムとして、一般公衆回線を利用して、高価な表示装置を用いることなく立体透過画像を表示でき、クライアントが膨大なデータに対して充分な解析を行うことができる対話的実時間遠隔システムおよび方法を提供する
【解決手段】遠隔の端末より入力された入力データに基づき、三次元データ保持部から該当する三次元データを可視化サーバに読み出し処理を行った後、複数の画像ファイルに変換して可視化データとする可視化手段と、ストリーミングサーバがメモリ上で可視化データを動画変換してストリーミング動画データとするストリーミング手段と、ストリーミング動画データを遠隔の端末の表示装置にストリーミング配信する配信手段とを備え、ストリーミング手段の動画変換プログラムと配信手段のストリーミング配信プログラムとの間でメモリが共有されている対話的実時間遠隔可視化システム。 (もっと読む)


【課題】動画上のコメントの読みにくさを低減させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置が、動画を第1の表示欄に再生させ、コメント情報のうち、動画の動画再生時間に対応するコメント付与時間が対応づけられたコメントをコメント情報から読み出し、第1の表示欄と一部が重なり他の部分が重ならない表示領域である第2の表示欄における、前記第1の表示欄の外側であって前記第2の表示欄の内側に、読み出したコメントの少なくとも一部を表示する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置から適正なデバイス情報を取得し、取得したデバイス情報に応じて最適な映像データを外部装置に送信することを目的とする。
【解決手段】 外部装置がアクティブ状態から非アクティブ状態に変化した場合であって、かつ、前記外部装置が非アクティブ状態からアクティブ状態に変化した場合に、第1のデバイス情報が既に取得されている場合であっても、前記外部装置から第2のデバイス情報を取得し、前記第1のデバイス情報と前記第2のデバイス情報とを比較した結果に応じて映像データを前記外部装置に送信するように制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単操作でチャンネルスキップの設定が可能な放送受信装置を提供すること。
【解決手段】放送受信装置は、アナログ放送及びデジタル放送を受信する受信手段と、前記アナログ放送及び前記デジタル放送により提供される同一内容のアナログチャンネルとデジタルチャンネルを検出する検出手段と、前記検出手段により検出された前記アナログチャンネルに対してスキップを設定する設定手段と、前記アナログ放送及び前記デジタル放送により提供される複数のアナログチャンネル及び複数のデジタルチャンネルを第1のリスト画面で表示するための第1の表示情報を出力し、また、前記スキップの設定に対応して、前記第1のリスト画面を、前記アナログチャンネルに対してスキップが設定されたことを示す第1のスキップ情報を含む第2のリスト画面へ更新するための第2の表示情報を出力する表示情報出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】条件に応じた適切な解像度の画像を出力することが可能な画像出力装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る画像出力装置は、所定のタイミングで相手機器の解像度情報を取得する情報取得手段と、前記解像度情報に応じて許容される出力解像度を設定する設定手段と、第1のタイミングで取得された第1の解像度情報と前記第1のタイミングより後の第2のタイミングで取得された第2の解像度情報とが同一の場合には、前記設定手段により設定された前記出力解像度に応じた画像を出力し、前記第1の解像度情報と前記第2の解像度情報とが異なる場合には、前記第2の解像度情報により許容される最高解像度の画像を出力する画像出力手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】動画像中の所定の条件を満たす場面のみを簡単な操作で効果的に表示させることを実現する電子機器を提供する。
【解決手段】インデクシング制御部302は、HDD109に格納された映像コンテンツデータ401内に登場する人物の顔画像を抽出し、タイムスタンプ情報や分類情報等と共にインデックス情報402としてデータベース109Aに格納する。スライドショー作成部303は、インデックス情報402を用いて各人物につき1つずつ顔画像を選択肢として提示し、いずれかの顔画像が選択されたら、その顔画像と同一の分類情報が付された顔画像が抽出されたフレームの画像をインデックス情報402を用いて抽出して静止画像データ403としてHDD109に格納する。そして、スライドショー表示部304は、このHDD109に格納された静止画像データ403を順次に表示する。 (もっと読む)


【課題】HDMIソース機器のリセット不良をHDMIシンク機器が検知する技術を提供する。
【解決手段】外部のHDMIソース機器からのTMDS信号を受けこのTMDS信号からTMDSクロックの有無を検出しこの検出結果を出力するHDMIレシーバと、前記HDMIレシーバから出力される前記検出結果を入力しこの入力された検出結果からTMDSクロックの有無を判定するマイコンとを備え、前記HDMIソース機器との接続に切替後、前記マイコンが前記入力された検出結果がTMDSクロック有りであると判定した場合には前記TMDS信号を用いてHDMIシンク機器として働き、前記マイコンが前記入力された検出結果がTMDSクロック無しであると判定した場合にはHDMIシンク機器として働かないことを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,222