説明

Fターム[5C164UA51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 周辺機器 (2,996)

Fターム[5C164UA51]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA51]に分類される特許

101 - 120 / 502


【課題】HDMIコネクタを複数個有し、これを介して他の情報処理装置に音声信号を供給する情報処理装置において、音声信号の供給先を選択できるようにする。
【解決手段】音声信号の供給を要求し、ないし要求された先着順で特定の情報処理装置に対して音声信号を供給する。特定の種類の情報処理装置を優先機器として定め、これを優先して選択し音声信号を供給する。また、特定の種類の情報処理装置を優先機器として定め、これから音声信号の供給を要求された場合には、他の情報処理装置に対して音声信号を供給中であっても、これを中断して優先機器へ音声信号を供給する。音声信号の供給先は複数であっても良い。 (もっと読む)


【課題】容易な映像信号の複写を防止し、かつテレビジョンの回路と親和性の良い輝度色差信号伝送方式可能なインターフェースを実現する。
【解決手段】デジタルインターフェース方式の映像伝送において、輝度色差信号の映像信号を伝送すると同時に輝度色差信号から原色信号への変換を規定するカラリメトリ情報及び映像アスペクト比情報を伝送する。これにより、高画質かつ高精細な映像を再生でき、かつキー情報で管理されたユーザのみが使用できるというコンテンツの著作権保護を実現し、テレビジョンベースの合理化された回路との親和性に優れた送出機器、受像機器、インターフェースを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続機能を有する映像表示装置および映像表示システムにおいて、ユーザの操作性および利便性の向上を図る。
【解決手段】映像表示システムは、画像データをUSBケーブル300を経由して供給するPC200と、USBケーブル300に接続され、PC200から供給された画像データに基づいて画像を生成してスクリーンに投写するプロジェクタ100とを備える。PC200には、USBケーブル300によりプロジェクタ100とPC200とがネットワーク接続されていることを検出するためのアプリケーションプログラムがインストールされており、USBネットワーク接続を検出したときには、自動的にUSBネットワーク接続を選択してネットワーク通信を行なう。プロジェクタ100は、DHCPサーバを搭載しており、PC200に対して自装置の固定IPアドレスを通知するとともに、IPアドレスを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】デジタルインターフェースの制御線を利用して、所定のソース機器に通信用のアドレスを優先して取得させる。
【解決手段】この映像・音声処理装置は、筐体の内部と外部のうち前記内部に配置され、映像・音声を処理するソース機器を備え、このソース機器は、取得可能な少なくとも一つの通信用アドレスの候補が記憶された通信用アドレス候補メモリと、前記ソース機器への電源供給が行われた場合、制御装置から受信される接続検出信号を待たずして、通信用アドレス候補メモリの通信用アドレスの候補を用いて通信用アドレス取得動作をポーリングで行い、決定した通信用アドレスを、デジタルインターフェースの制御線を通じて制御装置へ通知する通信用アドレス取得ユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】コントロールポイントにサーバの機能を実装せずにプレイリストを表示すること。
【解決手段】サーバからコンテンツを取得し、取得されたコンテンツをレンダリングするレンダリングモジュール42と、レンダリングモジュールによって再生されたコンテンツの映像を表示する表示画面を有する表示モジュール44と、コントロールポイントからの要求に応じて、表示画面にプレイリストを表示できることを示すアクションが記述されているサービスディスクリプションをコントロールポイントに送信する通信モジュール41と、コントロールポイントから送信されたコンテンツの名称および再生順序を含むプレイリストを含む情報が記述されているプレイリスト文書54を受信した場合に、コンテンツの名称を再生順序に基づいて表示画面に表示するプレイリスト表示モジュール43と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】TV受像機において、外部記憶媒体にログデータを書き出す際の手間を低減すると共に、作業者が意図するログデータのみを書き出して使い勝手を良くする。
【解決手段】TV受像機は、ディスプレイと、複数のログデータを記憶するメモリとを備え、USBメモリを接続可能である。ディスプレイには、USBメモリに書き出すログデータを作業者が選択するためのログデータ選択GUI画像を表示できる。作業者が、「ログデータの書き出し」を指示したとき(S1でYES)、USBメモリが接続されている場合(S2でYES)、TV受像機は、ログデータ選択GUI画像をディスプレイに表示する(S3)。作業者が、ログデータ選択GUI画像上で、USBメモリに書き出したいログデータを選択して設定すると(S4)、TV受像機は、自機のメモリから設定されたログデータを収集し(S5)、収集したログデータをUSBメモリに書き出す処理(S6)を行う。 (もっと読む)


【課題】 ソース装置の負荷の軽減を図る。
【解決手段】 通信装置(100)が外部装置(200)のデバイス情報を前記外部装置から取得できる状態であり、かつ、前記外部装置が前記通信装置からの映像データを表示できる状態である場合に、前記通信装置と前記外部装置とが接続状態であるか否かを確かめるための確認コマンドを前記外部装置に送信する。前記外部装置が前記確認コマンドを受け付けた場合は、前記通信装置が前記デバイス情報を前記外部装置から取得できる状態から前記デバイス情報を前記外部装置から取得できない状態に変化するまで、前記確認コマンドを前記外部装置に送信しないようにする。 (もっと読む)


【課題】制御装置が、ネットワークを介して接続された被制御装置を制御する。
【解決手段】ネットワーク通信部65は、他の制御装置21yに対して、ネットワークを介してコマンドを送信し、他の制御装置21yからネットワークを介して送信されてくるコマンドを受信する。そして、制御部66は、受信されたコマンドに基づいて、HDMIケーブルを介して接続されている被制御装置を制御する。本発明は、例えば、ネットワークを介して接続されるテレビジョン受像機等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】視聴端末におけるEPGデータの格納のためにメモリが不要となり、EPGデータの更新に伴う負荷の増大を抑えることのできるテレビジョン視聴システムの提供。
【解決手段】サーバが、電子番組表(EPG)データを提供するEPGサーバから、予め定めたスケジュールに従って外部ネットワークを経由して電子番組表(EPG)データを取得して保存する。ユーザから電子番組表(EPG)データの表示要求を受けた視聴端末が、前記サーバから内部ネットワーク経由で電子番組表(EPG)データを受け取って表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを選択するためのインタフェースを備えてない情報端末に対する操作によるコンテンツの選択を可能にする。
【解決手段】提供装置から転送装置を経由して格納装置へメニューデータのファイルを送る。転送装置は、格納装置から、格納装置に格納されているファイルのリストを取得して提供装置に送る。提供装置が、リストに基づいて、格納装置に格納するコンテンツを選択する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを提示する装置を視聴者が切り換える際に、視聴者の視点移動に要する期間に提示されるコンテンツを見逃さないように防止すること。
【解決手段】映像表示システムは、主端末部100から副端末部110へと映像表示を切り換える移行期間にて、両装置で映像を時間的に重複して表示させる。主端末部100は、映像表示のために映像信号を出力する映像出力部102と、副端末部110への映像信号の送信部を備え、映像出力部102による映像信号の出力後に遅延時間をもって当該信号を副端末部110に送信する。例えば、主端末部100は蓄積部からデータを読み出す第1及び第2の読み出し部を有し、第2の読み出し部は第1の読み出し部の読み出し位置よりも一定時間遡った再生位置からデータを読み出して送信部に送る。副端末部110は映像信号を受信し、移行期間にて、主端末部100の表示映像に比して時間的に遅れて映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の受信端末におけるコンテンツの再生タイミングの一致性をさらに高める技術を提供する。
【解決手段】生成部30は、コンテンツデータが記憶された受信装置20に、当該コンテンツデータの再生を開始させるための指示情報を生成するとともに、受信装置20が指示情報をもとにコンテンツデータの再生を開始してから、コンテンツデータの次の再生を開始するまでの期間に関する期間情報を生成する。送信部36は、指示情報が含まれた第1のパケット信号と、期間情報が含まれた第2のパケット信号とを送信する。ここで、期間情報に対応した期間が到来するときに、受信装置20がコンテンツデータの再生を未完了でも、受信装置20に対して、コンテンツデータの次の再生を開始させる。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーション障害のある者同士の対話が持続可能なテレビ電話を提供する。
【解決手段】傾聴対話持続システム100は、モニタ16a、マイク20aおよびモニタカメラ22aが接続されるPC14aと腹部カメラ12aが設けられるロボット10aとを含む。PC14aでは、モニタカメラ22aおよび腹部カメラ12aによって撮影されたユーザAの画像とマイク20aによって集音されたユーザAの音声とに基づいてユーザAの行動が判定され、メモリに記憶される。また、PC14aでは、第1所定時間分の行動データからユーザAの状態を認識する。そして、ユーザの状態が「アクティブ・トーク・モニタ」と認識されていれば、PC14aはロボット10aがユーザAに対して疑似傾聴を行うように、ロボット10aに動作命令を付与する。 (もっと読む)


【課題】 オリジナルコンテンツとオリジナルコンテンツから派生してコピーあるいは加工されたコンテンツとを区別することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】
種々の情報を表示する表示手段と、コンテンツ及びコンテンツ情報を記憶する記憶手段と、コンテンツにコンテンツ情報を付加する識別情報付加手段と、コンテンツ及びコンテンツに付加されたコンテンツ情報を他の電子機器との間で送信あるいは受信する送受信手段と、コンテンツ情報に基づいて、コンテンツ情報に含まれる情報のうち、少なくとも一部が共通する情報を有するコンテンツをグループ化したコンテンツリストを前記表示手段に表示する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してのデータ受信のプロセスを停止した後において、データ復号が再開されたときでも、大きな誤差を発生することなく正確な位置からデータ再生する。
【解決手段】データ送受信システムにおいて、AV受信機は、あるAVデータを受信するプロセスを停止した場合に、停止したプロセスとは別のプロセスにてAV送信機へ確認要求コマンドを送信する。AV受信機は、送信した確認要求コマンドに対してAV送信機から応答があったか否かを判定する。AV受信機は、応答がない場合に、停止したプロセスをタイムアウトさせ、応答があった場合に、停止したプロセスが一時停止状態にあるとしてタイムアウトを回避する。AV受信機は、一時停止状態にあるとされたプロセスが所定数に達した場合、一時停止状態にあるとされたプロセスのうち停止した時刻が古いプロセスから順にタイムアウトさせる。 (もっと読む)


【課題】 プログラムガイドがホームネットワークに連結された第1家電機器と関連されたマルチメディア物を識別する時、ホームネットワークに対してプログラムガイドを発生するプログラムガイド発生方法に関し、ホームネットワークに連結された多数の機器を制御するためのプログラムガイド発生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、プログラムガイドがホームネットワークに連結された第1家電機器と関連されたマルチメディア物を識別する時、ホームネットワークに対するプログラムガイドを発生する方法は、前記第1家電機器と関連されたマルチメディア物を識別する段階と、前記第1家電機器と関連された識別されたマルチメディア物によりHTMLページを発生する段階と、そのHTMLページを前記第1家電機器のアクセス可能な領域に貯蔵する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】2個のHDMI出力部を用いて映像音声データを出力する映像音声データ出力装置を備えるホームシアターシステムにおいて、CECによるワンタッチプレイを適切に動作させる。
【解決手段】TV110は、BDプレーヤ140の識別情報とAVアンプ120に音声データを出力する第2HDMI出力部142に割り当てられた物理アドレスとを対応づけて保持している機器情報保持部115と、CECコマンドを送受信するCEC通信部114と、出力開始通知コマンドに付加された物理アドレスに従って入力を切り替える入力切替部117と、出力開始通知コマンドを送信した装置の識別情報と保持された識別情報とが一致するか否かを判定する判定部116とを備え、CEC通信部114は、識別情報が一致すると判定された場合、機器情報保持部115に保持された物理アドレスが付加された入力切替指示コマンドをAVアンプ120へ送信する。 (もっと読む)


【課題】外部機器接続状況を情報処理装置側で良好に管理する。
【解決手段】デジタル放送テレビジョン受信装置Aは、OSDデータを生成するOSDデータ生成部15を有しており、OSD表示に基づいて外部機器接続状況の判定処理を行う。リモコン受光部23は、リモコン装置の操作に基づく信号を受光することにより種々の操作の指示を受ける。また、制御部25は、上記のような方法で、どの入力端子にどの外部機器が接続されているかを判定する外部機器接続状態判定部25aと、判定結果である接続状況をコード化する外部機器接続状態コード化部25bと、接続状況等を表示する制御を行う表示制御部25cと、接続機器が変更された場合や、テレビ側のソフトウェアのバージョンが変更された場合などに、その変更を行うバージョン更新部25dと、を有している。また、メモリ部27は、外部機器接続状態を記憶する外部機器接続状態記録部27aを備えている。 (もっと読む)


【課題】外部機器に対する動作指示の操作性を向上させることができる出力装置及びネットワークシステムを提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機100のCPUは、外部機器から受信した動作状態情報に基づいて状態情報を記憶部の動作状態テーブルに記憶する。記憶部の動作指示選択テーブルには、外部機器の動作状態と、選択可能な動作指示内容とを対応付けて記憶する。CPUは、複数の外部機器から何れかが選択されると、記憶部の記憶情報に基づいて当該外部機器の動作状態を特定する。そして、CPUは、特定された外部機器の動作状態に基づいて、記憶部の動作指示選択テーブルに記憶された選択可能な動作指示を選択し、選択した動作指示内容をユーザに認識可能に出力する。CPUは、TVリモコン2の操作により何れかの動作指示を決定し、選択された外部機器に対して選択された動作指示内容を示すコマンドをHDMI入力端子により送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者がテレビ装置の視聴可能範囲に存在している場合に、視聴者毎にその不在時間の要約コンテンツを自動的に生成し、その要約コンテンツを当該視聴者のみに閲覧させることができるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】起動状態検出装置が、携帯電話機におけるBluetoothの確立状態によって、テレビ装置の視聴可能範囲に存在する1つ以上の携帯電話機を検出する。次に、起動状態検出装置は、携帯電話機毎に、テレビ装置の視聴可能範囲における「存在」/「不在」を示す起動状態情報を、要約コンテンツ生成装置へ送信する。要約コンテンツ生成装置は、起動状態情報「不在」を受信した際に、テレビ装置によって再生されているコンテンツの要約コンテンツの生成を開始し、起動状態情報「存在」を受信した際に、要約コンテンツの生成を終了する。生成された要約コンテンツは、携帯電話機へ送信される。 (もっと読む)


101 - 120 / 502