説明

Fターム[5C164UB02]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 映像信号の処理 (2,219) | 映像信号の変換 (642)

Fターム[5C164UB02]に分類される特許

41 - 60 / 642


【課題】放送ストリームを受信する装置及び方法の提供。
【解決手段】放送ストリームを通じてキー情報と追加情報を受信し、該追加情報に基づいて複数の所定機能から一つを選択し、前記キー情報により識別された制御信号に応答して、前記選択された機能を実行するように構成される。前記追加情報は、URLまたは電話番号のようなリンク情報を含むことができ、前記機能は、前記リンク情報のタイプに基づいて選択することができる。一部の実施例では、前記リンク情報を、光学的文字認識を用いて、選択された番組の視聴覚情報から抽出することができる。前記装置は、2次装置に情報を伝送するために該2次装置に接続することができ、前記2次装置から前記選択された番組に関する情報を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】この実施形態は、発電プラントからの電力供給に対して、節電対策に貢献し得るテレビジョン受信装置を提供する。
【解決手段】この実施形態によると、入力信号を復号処理して映像信号を出力する信号処理器と、前記映像信号を表示する表示器と、制御ブロックを有する。前記制御ブロックにより、節電又は電力使用ピークシフトを実行させるための操作信号に応答して、前記表示器における画像の表示領域を縮小し、この縮小された前記表示領域の位置を移動させる。前記縮小された画像表示位置の移動は、コマーシャルが始まったときに移動させると好都合である。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、他のユーザに当該他のユーザに関するデータを提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、受信手段と、動画像作成手段と、日時を計時する時計手段と、送信手段とを具備する。受信手段は、ユーザ端末のユーザの記念日を示し、且つ前記ユーザ端末のユーザに関連する第1のキー画像を含む記念日情報を、ネットワークを介して前記ユーザ端末から受信する。動画像作成手段は、複数の静止画像から前記記念日情報内の前記第1のキー画像に関連する第1の静止画像群を抽出し、前記抽出された第1の静止画像群を用いて第1の動画像データを作成する。送信手段は、前記時計手段によって示される日付が前記ユーザ端末のユーザの記念日に対応する日付になった場合、前記ネットワークを介して前記第1の動画像データを前記ユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】1フレームの画素数が、(96P)100P−120Pあるいはこれ以上のハイヤーフレームレート信号を、複数の10Gシリアルインターフェースで伝送する。
【解決手段】マッピング部11は、連続する2つ(以上の複数)のフレームの同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引いて第1〜第8のサブイメージにマッピングする。このとき、クラスイメージをそれぞれ垂直方向に270ライン単位で8分割した第1〜第8の水平矩形領域を求める。そして、第1及び第2のクラスイメージにおける水平方向毎に1ラインを2分割して読み出した画素サンプルを、第1〜第8の水平矩形領域毎にそれぞれ第1〜第8のサブイメージの映像データ領域の垂直方向に交互に540ラインまでマッピングする。その後、ライン間引き、ワード間引きを行ってモードDのHD−SDIの映像データ領域にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、HDMIまたはDVI通信インターフェースを用いてシンク機器にコンテンツを提供するソース機器およびその通信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 シンク機器にコンテンツを提供するソース機器およびその通信方法が提供される。本ソース機器の通信方法は、HDCP信号の含まれた通信信号をシンク機器に伝送し、シンク機器でHDCP通信結果が受信されると、HDCP通信結果を用いてシンク機器との通信状態を判断し、判断された通信状態に応じて前記通信信号を調整する。それにより、HDCP通信結果を用いてソース機器とシンク機器との間の通信状態を判断し、判断結果に応じて通信環境を自動的に調整することで、ユーザを最適化したコンテンツを提供することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】1フレームの画素数が、(96P)100P−120Pあるいはこれ以上のハイヤーフレームレート信号を、複数の10Gシリアルインターフェースで伝送する。
【解決手段】マッピング部11は、連続する2つ(以上の複数)のフレームの同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引いて第1〜第8のサブイメージにマッピングする。すなわち、第1のフレームの第0ラインの画素サンプルを交互に第1及び第2のサブイメージに間引き、第1ラインの画素サンプルを交互に第3及び第4のサブイメージに間引く。また、第2ラインの画素サンプルを交互に第5及び第6のサブイメージに間引き、第3ラインの画素サンプルを交互に第7及び第8のサブイメージに間引く。この手順を次ライン以降も繰り返した後、第2のフレームにも同じ処理を施した後、ライン間引き、ワード間引きを行ってモードDのHD−SDIの映像データ領域にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツのストリーミングの伝送品質に応じて、できる限り主観的に高画質なストリーミング伝送を実現する受信装置等を提供する。
【解決手段】受信装置は、映像コンテンツのストリーミングにおける伝送品質を計測する伝送品質計測手段と、影響確率テーブルを用いて、現伝送品質と前伝送品質との差に応じた影響確率を導出する影響確率導出手段と、現ビットレートに対して影響確率を乗算した推定伝送ビットレートを算出する推定伝送ビットレート算出手段と、レート対応テーブルを用いて、推定伝送ビットレートに対応する映像フレームレートを導出するフレームレート導出手段と、送信装置へ、映像フレームレートの関連情報をフィードバックする映像フィードバック手段とを有する。送信装置は、受信装置へ送信すべき映像コンテンツのフレームレートを、受信装置から受信した映像フレームレートに変更する。 (もっと読む)


【課題】光源の温度が過度に上昇するのを抑制しつつ、輝度、色度およびホワイトバランスの均一性を維持できるマルチ画面表示装置を提供する。
【解決手段】マルチ画面表示装置100を構成する複数の単位表示装置101は、光源部1R,1G,1Bの各LED12の温度を測定する温度センサ13、及び、複数の単位表示装置101で共有される共通設定値に基づき各LED12に流す電流を制御する電流制御回路11、当該共通設定値に応じて設定される行列を用いたマトリクス演算による色調整を行う色変換回路7aを備える。マルチ画面表示装置100の制御処理部は、温度センサ13が測定した各LED12の温度を監視して、それらの温度が最大許容温度を超えないように共通設定値を調整する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の移動先で受信可能である放送波のチャンネル情報を簡便に取得する。
【解決手段】デジタルサイネージモニタ10のコンテンツ取得部は、コンテンツ配信サーバ60からコンテンツ映像を取得する。モニタ10のチャンネル情報取得部は、そのエリアで受信可能であるワンセグ放送のチャンネル情報を取得する。モニタ10の電子透かし合成部は、コンテンツ映像にチャンネル情報を電子透かしとして埋め込む。ユーザは、携帯端末30のカメラでモニタ10に表示されるコンテンツ映像を撮像する。携帯端末30の電子透かし解析部は、コンテンツ映像の電子透かしからチャンネル情報を取り出す。携帯端末30のワンセグ受信部は、チャンネル情報にしたがってワンセグ放送を選局、復調し、放送コンテンツを受信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を用いて、立体視画像データ等の特定の再生機能が必要となるようなデータを、当該データの再生機能を有する機器でより入手しやすくする情報処理システムを提供することである。
【解決手段】第1の情報処理装置において、第1の形式のデータが記憶される。また、所定のエンコード方式を用いて当該第1の形式のデータがコード画像に変換され、更に、コード画像データと第1の形式のデータとを結合した第2の形式のコード画像データが生成される。第2の情報処理装置では、第1の形式のデータに基づいて、所定の情報処理を行う。第3の情報処理装置では、第2の形式のコード画像データに基づいてコード画像を第1の表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】受信機において、ネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】圧縮符号化された映像信号と音声信号を含むディジタルコンテンツと、圧縮符号化方式の変換、および/または符号ビットレートの変換の可否を示す変換可否情報とをネットワークを介して受信し、受信したディジタルコンテンツと変換可否情報を関連付けて第一の記録媒体に記録する第一の記録手段と、第一の記録媒体に記録されたディジタルコンテンツを読み出し、第二の記録媒体に記録する第二の記録手段と、変換可否判別手段と、ディジタルコンテンツの変換手段と、変換を行うか否かの選択肢を表示し選択する選択手段とを備え、ディジタルコンテンツを第二の記録媒体に記録する際に、変換を行うと選択された場合は、第一の記録媒体から読み出されたディジタルコンテンツの変換を行って記録する受信装置。 (もっと読む)


【課題】受信機において、ネットワークから配信されるコンテンツを受信し、記憶し、外部出力可能とする。
【解決手段】圧縮符号化された映像信号と音声信号を含むディジタルコンテンツと、圧縮符号化方式の変換、および/または符号ビットレートの変換の可否を示す変換可否情報とをネットワークを介して受信し、受信したディジタルコンテンツと変換可否情報を関連付けて第一の記録媒体に記録する第一の記録手段と、第一の記録媒体に記録されたディジタルコンテンツを読み出し、第二の記録媒体に記録する第二の記録手段と、変換可否判別手段と、ディジタルコンテンツの変換手段と、変換を行うか否かの選択肢を表示し選択する選択手段とを備え、ディジタルコンテンツを第二の記録媒体に記録する際に、変換を行うと選択された場合は、第一の記録媒体から読み出されたディジタルコンテンツの変換を行って記録する受信装置。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの能力に応じて、画像データおよび補助情報を適切に表示させる。
【解決手段】表示装置と接続され、画像データを出力する伝送端末であって、前記表示装置が表示可能な解像度を取得する手段と、取得した前記表示可能な解像度に、画像データの伝送に用いる基準アスペクト比以外の解像度を含んでいるか否かを判定する手段と、当該解像度判定手段が前記基準アスペクト比以外の解像度を含んでいると判定した場合に、前記表示可能な解像度から前記基準アスペクト比以外の第一の解像度を選択し、前記基準アスペクト比以外の解像度を含んでいないと判定した場合、前記表示可能な解像度から前記基準アスペクト比の第二の解像度を選択する手段と、当該解像度選択手段による第一の解像度の選択の後、前記表示装置に出力する画像データにセグメント領域を付加する加工を行う手段と、前記解像度選択手段により選択された解像度に変更する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】補間フレーム生成用の記憶容量を削減しても映像品質の低下を防ぐことができる映像信号処理装置等を提供する。
【解決手段】記憶領域4a〜4cが3個分設けられた記憶部4と、記憶領域4a〜4cをフレームごとに巡回させて原映像信号を書き込むよう制御する書き込み制御部1と、3回に亘り連続した原映像信号が供給されるフレーム位相のうち3回目のフレーム位相である場合に、記憶領域4a〜4cの巡回を停止させる書き込み停止部2と、フェイズ信号を参照して、記憶領域4a〜4cから異なる2つの映像信号を読み出すよう制御する読み出し制御部3と、読み出し制御部3の制御に従って記憶部4の記憶領域4a〜4cから読み出された2つの映像信号を用いて、動きベクトルに基づいて2つの映像信号間に挿入される補間フレームを生成する補間フレーム生成部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 視聴コンテンツを再生する再生部の機能に依存せずに、視聴率の調査に用いられる視聴履歴情報を生成することが可能な端末装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】 表示部と、視聴コンテンツを表示部に再生する再生部とを備え、再生部は、視聴コンテンツを再生する際、ウィンドウ領域内に視聴コンテンツを再生する端末装置であって、ウィンドウ領域内の一部を少なくとも含む所定領域に表示される画像情報を、所定周期毎に取得する画像取得部と、複数の画像情報のそれぞれを比較し、視聴コンテンツが再生されたか否かを判定する再生判定部と、付加情報、又は、画像情報に基づいて、視聴コンテンツを識別する動画識別部と、再生判定部による判定結果と、動画識別部による識別結果とに基づいて、視聴履歴情報を生成する視聴履歴情報生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力の変動を抑制し、これと接続した課金装置が装置の使用有無を正しく判断することが可能な映像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は対象装置の消費電力を基に課金を行う課金装置と前記対象装置として対象装置として接続可能な映像表示装置であって、映像表示デバイス1と、スピーカー2と、前記映像表示デバイス1の表示輝度と前記スピーカーの再生音量を制御する輝度・音量制御手段3と、前記課金装置から、課金の有無を判断する消費電力の閾値を取得し、前記閾値に所定値を加えた値を基準値と設定する基準値設定手段4と、前記表示輝度及び前記再生音量に基づき装置の消費電力を算出し、これを前記基準値と比較する比較手段6と、前記比較手段において前記消費電力が前記基準値を下回る場合に、差分以上の電力を消費する電力消費手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、映像データ等の変換予約通知機能はあったものの、コンテンツからユーザの所望する部分を抽出する機能を提供することは考慮されていなかった。
また、コンテンツ変換時に完了時間を最短にする技術では、必ずしもユーザ所望の部分を抽出した結果が得られないことがあった。
【解決手段】
本発明では、上述のような課題に対して、コンテンツに関する特徴点情報を活用し、ユーザ所望の内容を抽出、特徴点近傍のコンテンツは変換レート(変換時に必要な符号量)を上げ、その他は変換レートを下げ、全体の変換時間を調整しながら変換するようにする。また、ユーザが指定した情報をコンテンツ中に明示した形で提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入力映像の種類やユーザーの希望に応じてフレーム補間を行う画像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、外部から入力された入力映像信号のフレームレート判定とプルダウン検出を行うフレームレート判定部5と、入力映像信号が、24フレーム/秒の映像信号から2−3プルダウン処理されたプログレッシブ信号であるとフレームレート判定部5で判定された場合に、前記プログレッシブ信号にプルダウン逆変換を行って24フレーム/秒の逆変換映像信号を出力するプルダウン逆変換部2と、外部操作入力に従い、前記入力映像信号と前記逆変換映像信号のいずれかを選択するセレクタ9と、前記セレクタ9が選択した映像信号の元フレーム間に補間フレームを挿入してフレームレートを向上するフレーム補間部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】迅速にビットレートの切り替えを行うことができるようにする。
【解決手段】受信部は、ファイル単位で送信されるコンテンツのファイルデータを受信し、バッファは、受信されたファイルデータを記憶し、切り替え部は、受信されるファイルデータのビットレートを切り替え、バッファ制御部は、第1のビットレートから第1のビットレートよりも高速となる第2のビットレートに切り替えられた場合、バッファに記憶されたファイルデータのうち、再生中のファイルとその次に再生されるファイルを少なくとも含むファイル以外のファイルデータを削除することで、迅速にビットレートの切り替えを行うことができる。本技術は、例えば、ファイル単位のコンテンツの配信を行うコンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、映像ストリームの入力元の外部機器を切り換える際に、切り換え後の映像を迅速に表示する。
【解決手段】TV受像機1と、BDレコーダ4a〜4dとは、HDMIケーブル3a〜3dを介して接続される。BDレコーダ4bの映像の表示に切換えるとき、メインマイコン10が、映像処理マイコン21に対して、HDMIポート18bに切り換える旨の切換信号を送信し、映像処理マイコン21は、入力元をHDMIポート18bに切り換えると共に、この切り換えを行っている間、黒画面の映像の映像ストリームをメインマイコン10に入力する処理を並行して行う。そして、映像処理マイコン21は、入力元をHDMIポート18bに切り換えると、入力された映像ストリームを解像度Dに変換してメインマイコン10に入力する。メインマイコン10は、変換後の統一した解像度Dの映像ストリームに基づく映像をディスプレイ13に出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 642