説明

Fターム[5C164UB02]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 映像信号の処理 (2,219) | 映像信号の変換 (642)

Fターム[5C164UB02]に分類される特許

61 - 80 / 642


【課題】走行中の安全性を確保しつつ、運転者にとっての娯楽性を向上させることが可能な表示制御を行う車載動画表示装置を提供する。
【解決手段】表示処理では、車両の走行状態に基づく各パラメータを取得し(S110)、車両が走行中である場合には(S120;NO)、取得した各パラメータを負荷換算テーブルに入力することにより、車両の運転に対する運転者の負荷レベルを出力し、この負荷レベルを表す運転負荷推定情報を生成する(S130)。そして、生成した運転負荷推定情報に基づいて、負荷レベルが許容レベル範囲内である場合に限り(S150;YES)、静止画コマ送り映像を表示する(S160)。これにより、運転中の動画像の表示を一律に禁止する場合と比較して、運転者の注意力が散漫にならない範囲内で、テレビ等の娯楽的内容を提供できる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータからの人物の顔画像の抽出を適切に制御する電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、映像コンテンツから人物の顔画像を抽出するための電子機器であって、検出手段と、調整手段と、抽出手段と、を有する。検出手段は、前記映像コンテンツのフレームに顔画像が含まれる場合に、検出した顔画像を切り出すための切り出し範囲を決定する。調整手段は、前記切り出し範囲がフレーム外に及ぶ場合、前記切り出し範囲に含まれる第1顔画像を調整して第2顔画像を出力する。抽出手段は、前記第2顔画像と、前記第1顔画像が前記映像コンテンツ内で登場する時点に対応するタイムスタンプ情報とを出力する。 (もっと読む)


【課題】映像の無線伝送において、伝送条件が悪くても、映像信号受信機の出力映像信号に途切れが発生する頻度を少なくする。
【解決手段】送信側で映像信号を再構成可能な複数の映像信号に分離し、かつ、分離された信号を異なる搬送周波数で別々に変調して送信する。一方、受信側で受信した変調信号は別々に復調し、各復調信号が正しく受信されたものであるかを判定する。正しく受信されたものではないときは、他の復調信号で置き替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定した出力画像の位置に対して表示する画素数が最も多くなるように、映像ストリームを復号することができる映像復号装置を提供する。
【解決手段】読み出し決定部102は、2次元面上の出力画像座標位置と領域映像位置情報とに従って、各領域映像について出力画像の画素数が最も多くなる領域映像を、読み出すべき領域映像として判定する。読み出し部101は、決定された、例えば領域映像ストリームBを読み出し、復号部103は、領域映像ストリームBを復号して復号画像を取得する。切り出し位置決定部105は、出力画像座標位置と領域映像位置情報とに従って、復号画像の中から出力画像を切り出す位置を決定する。画像切り出し部104は、決定された切り出し位置に従って、復号画像から出力画像を切り出して出力する。 (もっと読む)


【課題】入力画像信号を高解像度化処理する際に、高解像度化に必要な参照情報を豊富にし、高解像度化のための性能を十分に引き出すことができる装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像変換装置は、受信装置に対して、変換画像信号を生成して中継装置を介して送信する。前記受信装置は、受信した前記変換画像信号に対して復元処理および超解像処理を施し、解像度が向上した高解像度画像信号を得る。前記画像変換装置では、前記中継装置の容量を低減するために原画像信号を処理して前記変換画像信号を得る。一方、変換特性抽出装置が、前記受信装置での超解像処理の性能を高めるために、前記超解像処理を補助するための画像変換関連情報を生成する。そして接続装置が、前記変換画像信号および前記画像変換関連情報を前記受信装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンポーネントで構成されるコンテンツデータをアップコンバート(高品質化)する際に、該複数のコンポーネントを効率的な手順でアップコンバート処理することが可能な信号処理装置及び信号処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明の信号処理装置において、アップコンバート処理部113は、データ蓄積部110に蓄積されたコンテンツデータをアップコンバート(高品質化)処理する。アップコンバート制御部112は、コンテンツデータに含まれる各コンポーネント(エレメンタリーストリーム)のコンポーネント属性情報(「コンポーネント種別」又は「タグ値」)に基づいて、アップコンバート対象とするコンポーネント、及び各コンポーネントのアップコンバート処理順位を決定する。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面を用いて複数の映像を出力する際、視聴対象の映像に対応した音声を聴取することができる画像音声再生システムを提供する。
【解決手段】画像音声出力装置の表示画面に表示される複数の画像のうち1つの画像を再生する画像再生部と、画像音声出力装置から出力される、複数の画像にそれぞれ対応した複数の音声信号を受信する音声受信部と、画像音声出力装置から送信される、複数の音声信号が複数の画像のうちどの画像に対応する音声信号であるか表す識別情報を含む同期信号に基づいて、音声受信部によって受信した音声信号から再生対象である音声信号を選択する音声選択部と、音声選択部によって選択された音声信号を再生する音声再生部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線映像伝送システムにおいて、ハンドオーバの実施時や、回線状況が悪化した場合でも、高品質な映像データの伝送を実現する。
【解決手段】無線カメラ2は、映像データを生成する撮像部3と、映像データから画像領域が互いに異なる優先映像データおよび非優先映像データを生成する映像切り出し部12と、第1、第2のアクセスポイントAP1、AP2のそれぞれと通信する第1、第2無線通信部15、16と、第1、第2無線通信部の無線通信を制御する通信制御部17とを備え、通信制御部17は、優先映像データと非優先映像データとをそれぞれ個別の2つの映像ストリームとして第1、第2の無線通信部から送信することが可能であり、無線通信の回線状況と、ハンドオーバの実施状況とに基づき、2つの映像ストリームについて第1、第2の無線通信部からの送信の適否をそれぞれ決定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像が遷移する過程を閲覧者が見逃してしまうのを防止する。
【解決手段】画像表示制御装置1は、画像を記憶する画像データベース81と、画像データベース81に記憶された画像をディスプレイ20に表示制御するCPU9と、表示制御された画像の視認側方向を撮影するカメラ50と、を備える。CPU9は、カメラ50による撮影画像内で顔認識を行うとともに、認識された各顔から視線の向きを検出する。CPU9は、検出された各顔の視線のうち、表示制御された画像に少なくとも1つの視線が向いている場合に、当該画像を加工処理の施された加工画像に所定速度で遷移させて表示制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラの映像信号を同期させることなく、また、時間的に途切れることなく複数のカメラ映像を表示できるようにする。
【解決手段】切替回路10は、同期信号検出手段30aにより水平同期信号が検出され、再度、水平同期信号が検出される度に、順次、映像信号を切り替えて出力するようになっており、切替回路10より出力される映像信号を、当該映像信号を出力しているカメラ毎に、順次、ライン単位で切り替えながらメモリ60に取り込み、メモリ60から映像信号を読み出して表示部70に表示させる。 (もっと読む)


【課題】接続されているモニタの機器構成が変化した場合に、利用者にとって違和感の少ないタイミングでフォーマットを切り替えること。
【解決手段】映像音声再生装置100は、第1モニタ150及び第2モニタ151から、それぞれが対応する音声フォーマットを示す対応フォーマット情報を取得するフォーマット取得部109と、この対応フォーマット情報から、第1モニタ150及び第2モニタ151がともに対応する音声フォーマットを決定する出力フォーマット決定部110と、音声データの無音区間を検出する無音区間検出部112と、この無音区間において、音声フォーマット変換部105が使用する音声フォーマットを切り替えるフォーマット制御部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視認性の良好な画像を表示することができる会議端末、会議システム、会議方法、及び会議プログラムを提供する。
【解決手段】会議端末11には、撮像装置16、17が接続されている。会議端末11は、撮像装置16が閉状態とされ、且つ利用者101によって持ち上げられた状態であることを認識する。会議端末11は、撮像装置16のカメラによって撮影された撮影画像のみから構成された表示画像を作成する。作成される表示画像には、撮像装置17のカメラにおいて撮影された画像は含まれていない。作成された表示画像は、会議端末11から他の会議端末に対して送信される。会議端末11から送信された表示画像を受信した他の会議端末は、受信された表示画像をディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】多重化された複数の番組毎に受信品質に応じた出力制限を行うことができる多重放送受信機を提供すること。
【解決手段】多重放送受信機100は、ビタビ復号化処理を行うビタビデコーダ24と、受信データを格納する入力バッファ32と、入力バッファ32に格納された受信データを読み出してリードソロモン復号化処理を行って出力バッファ36に格納するとともに誤り訂正数をPID値に対応づけて出力するRSデコーダ34と、出力バッファ36に格納された受信データの中から受信対象のデータを分離するデマルチプレクサ38と、分離された後のデータに対してデコード処理を行うビデオデコーダ42、オーディオデコーダ46、データサービスデコーダ50と、PID値毎の誤り訂正数に基づいてビデオデコーダ42等の出力を制限する指示を行う主制御部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の複数の符号化方式のコンテンツにDVRが対処できるようにする。
【解決手段】任意の符号化形式に符号化されたコンテンツは、DVRが復号化するように設定された符号化形式に、コンピュータ上で、自動的に符号変換することができる。符号変換されたコンテンツは、コンピュータからDVRへLANを通じて自動的に送信される。DVRは、符号変換されたコンテンツを受信して、符号変換されたコンテンツを格納して、コンテンツが視聴することに利用可能であることをユーザー・インターフェースを通して示唆する。コンピュータ上で実行している符号変換エージェントは、自動的に、および、周期的に、DVRが復号化するように設定された符号化形式に、1つのフォルダに含まれているコンテンツを符号変換することができ、そのフォルダから他のフォルダへ符号変換されたコンテンツを移動することができる。 (もっと読む)


【課題】監視等の目的で使われるネットワークカメラでは撮影した映像ストリームと音声ストリームをそれぞれ別ストリームとして分離して配信を行っている。これに対して、映像信号の圧縮にビデオカメラ用のコントローラを流用する場合には、映像データパケットと音声データパケットが混在したTS(トランスポートストリーム)が生成される。
そこで、本発明の目的は、映像信号の圧縮にビデオカメラ用のコントローラを流用する際に生じる、CPUの負荷を軽減し、容易に映像データのESを生成することを可能にしたストリームデータ生成方法を提供することである。
【解決手段】TS生成手段によるTSを生成する際に、前記映像圧縮手段より圧縮された映像データのみによりTSを生成することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】入力された動画データから視聴者に高い臨場感を感じさせることのできるシーンの動画データのみを抽出することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力された動画データの各フレームから、フレームを分割して得られるブロック毎に、動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、フレームのブロック毎に、そのフレームを含む第1期間分のフレーム群の動きベクトルの時間方向の積算値である積算動きベクトルを算出する積算動きベクトル算出手段と、フレーム毎に、大きさが第1の所定値以下の積算動きベクトルの数に基づく値を積算静止量として算出する積算静止量算出手段と、算出された積算静止量が第1の閾値以上のフレームを所定の割合以上含むフレーム群からなる動画データを前記所望のシーンの動画データとして抽出する抽出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウェアによって、画素数の多いコンテンツを外部表示装置に表示する。
【解決手段】第1画素数の本体表示画面10と、外部表示装置2を接続可能な外部表示装置接続部12と、コンテンツを一時的に書き込む記憶部20と、制御部16と、を備え、
第1画素数分の容量を有する第1フレームバッファ21と、第2画素数分の容量を有する少なくとも一つの第2フレームバッファ22と、を記憶部20に確保し、コンテンツのフレームを第1フレームバッファ21に書き込み、読み出されたコンテンツのフレームを本体表示画面10に表示し、コンテンツのフレームを第2フレームバッファ22に書き込み、第2フレームバッファ22から読み出されたコンテンツのフレームを外部表示装置接続部12を介して外部表示装置2に表示する携帯情報処理装置1。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話(VT)のための関心領域(ROI)コーディングのための技術を開示する。
【解決手段】ROIビデオのための品質メトリックの発生のための技術を含む。これは、エンコードされたビデオシーケンスの品質を評価する際にROIにおけるユーザーの関心の度合い、ROIビデオフィデリティー、およびROI知覚品質を共同で考察する。品質メトリックは、ROIコーディングをバイアスするために、特に、ビデオフレームのROIエリアと非ROIエリア間のコーディングビットの割り当てのために使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の規格に準拠した映像出力端子を有し、電子機器と接続端子を介して電気的に接続される映像信号に係る信号線の数を削減することができる拡張装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る拡張装置10は、ノートPC20の機能を拡張する拡張装置10であって、ノートPC20と電気的に接続するための接続端子11と、接続端子11に接続され、接続端子11を介してノートPC20が出力した映像信号を伝送する入力信号線40を有する。また、拡張装置10は、アナログRGB規格に準拠したRGBソケット13およびHDMI規格に準拠したHDMIソケット14を有する。さらに、拡張装置10は、ノートPC20により出力された映像信号が入力信号線40を介して入力されると、映像信号をアナログRGB規格に準拠した映像信号に変換してRGBソケット13に出力するとともに映像信号をHDMI規格に準拠した映像信号に変換してHDMIソケット14に出力する信号変換部50を備える。 (もっと読む)


【課題】録画装置に接続された携帯再生機器からの再生機器用データの転送要求に対する平均的な応答性を高める。
【解決手段】録画装置3は、携帯再生機器4から転送が要求された再生機器用データが自身に保存されていない場合に、サーバ装置2に、その再生機器用データが保存された別の録画装置3のアクセス情報を問い合せ、このアクセス情報をもとに別の録画装置3から再生機器用データを取得し、携帯再生機器4に転送する。これにより番組録画データを再生機器用データに変換するためのネットワークシステム100全体における演算処理の量を低減することができるとともに、携帯再生機器からの番組転送要求に対する平均的な応答性を高めることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 642