説明

Fターム[5D017AE22]の内容

可聴帯域変換器の細部 (4,432) | 特殊用スピーカーケース (1,093) | 音響機器用スピーカー (818) | スピーカー取付機器 (477)

Fターム[5D017AE22]の下位に属するFターム

ラジオ (6)
テレビジョン (190)
ステレオカセット (7)
テープレコーダー
電子楽器 (30)

Fターム[5D017AE22]に分類される特許

201 - 220 / 244


【課題】 表示面を内側に向けて折り畳んだ状態であっても、各スピーカーから放出されるステレオ再生音が聴取しづらくなることのない携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 一主面に表示面5が設けられる薄型の表示筐体2と、多数の操作キーからなる操作面6を有する操作筐体3と、各筐体を折り畳み可能に連結する連結部4からなり、表示面5及び操作面6を対向させて折り畳んだ通常クローズ状態と、表示面5及び操作面6を同一方向に向けて両筐体を展開させた通常オープン状態と、表示面5を外側に向けて折り畳んだ逆クローズ状態とを遷移可能な携帯通信端末1であって、表示筐体2内に設けられ、振動面を表示面5側に向けて配置される2つのスピーカー20a及び20bと、表示筐体2において対向する2つの端面にそれぞれ設けられ、各スピーカー20a及び20bにそれぞれ連通する再生音出力用の2つの開口22a及び22bを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ロボットにおいて、頭部から音声が発せられるインターフェースの親和性を確保しつつ、音響箱を大きくして望ましい周波数の音声が得られるようにすること。
【解決手段】ロボット1は、頭部2と、この頭部2より大きな容積を有する胴体部4とを備える。頭部2は、頭部前面を規定する意匠を有すると共に、頭部2の最大断面積より小さい断面で胴体部4と隣接して接続されている。そして、ロボット1は、発した音声が頭部2で反射されるように頭部2に対向させた発音装置8と、発音装置8の音響箱9とを胴体部4に内蔵して備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者がディスプレイの表示画面側にフラットパネルスピーカを搭載した携帯情報端末に耳を当てて音声情報を聞く際、困惑することなく容易に耳を当てることができる使い勝手に優れた携帯情報端末、その方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 LCD40の表示画面44側に配置された板状部材52をフラットパネルスピーカ駆動部54からの音声信号に基づいて振動させて音声情報を出力するフラットパネルスピーカ50を搭載する携帯情報端末10において、LCD40の表示画面44中の所定位置に、携帯情報端末10を利用する利用者が自らの耳を当てる位置として認識することが可能な耳当位置情報Aを表示する。 (もっと読む)


【課題】使用者が音楽などの高音質のサウンドを歪みなく、より効果的に聴取可能に構成されるスピーカーユニットを備えた移動通信端末機を提供することにある。
【解決手段】移動通信端末機は、第1ボディーと、前記第1ボディーにヒンジ結合される第2ボディーと、前記第2ボディーが第1ボディーに折り畳まれた状態で発生したサウンドが外部に直接伝達できるように、前記第2ボディーの外側面に設置されるスピーカーユニットとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所期の低域音響特性を得ることが出来るスピーカユニットを提供する。
【解決手段】 合成樹脂製のフレーム21の内部空間に1を超える縦横比の振動板6と該振動板6を駆動する駆動機構7とが配備され、該フレーム21の両端部には、放音面20とは反対側の背面に開口する一対の空気孔22、22が開設されると共に、一対の電極部材3、3が取り付けられ、各電極部材3は、フレーム21の端部に固定されるべき挟持部31と、該挟持部31からフレーム21の背面に沿って伸びる弾性アーム部32とを具え、該弾性アーム部32が空気孔22の開口部と対向している。フレーム21の背面には、挟持部背面領域26と、空気孔22が開口する本体部背面領域27とが形成され、本体部背面領域27は、被挟持部背面領域26よりも電極部材3の弾性アーム部32から離間する方向に低く形成されている。 (もっと読む)


【課題】組立て作業が少ない工数で容易に行える筐体である電子機器を提供する。
【解決手段】上面が開口した内部に一方のプリント基板2を固定するダイカストフレーム1と、一方のプリント基板2を覆いダイカストフレーム1に取り付ける他方のプリント基板4を取付可能なシャーシ3と、ダイカストフレーム1の上面開口を覆うカバー9とを具備し、一方のプリント基板2に接続されたケーブル5,6に設けた上面が面取りされたブッシング8と、取付け溝1a、及び取付け溝1aに設けた突出した平面を有するダイカストフレーム1と、ダイカストフレーム1とシャーシ3とが嵌合し、平面構造がブッシング8の面取り部分を押圧しダイカストフレーム1に対してブッシング8を固定する。 (もっと読む)


【課題】背面からの反射音の妨害を受けにくく、かつ、画面の大型化に適した細長薄型のパネル型スピーカを提供する。
【解決手段】本発明のパネル型スピーカによれば、撓み振動が励振される振動板が、細長矩形状の正面部分( F ) および背面部分( R ) と、狭い幅の側面部分( S ) とから成る細長薄型の密閉ケース( C ) を兼ねている。この密閉ケース( C ) の内部に、振動板の正面部分の裏面の長手方向に沿って複数のエキサイタ( E1,E2 ) が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】音圧の保持・伝達性能の向上、レイアウトの自由度の向上が図れる携帯端末を提供する。
【解決手段】筐体7aの音声通過孔11と筐体7a内に配置するスピーカ10の音出部10aとの間にダクト12を有し、ダクト12は音出部側開口18の断面積に対して音声通過孔側開口19の断面積が狭くなっている。 (もっと読む)


【課題】小型化および組立て性の向上を図ることができるとともに、優れた音質で音声再生が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器の筐体4は、音放射用の開口40が形成された第1カバーおよび第2カバーを有している。第1カバーの内面には開口を囲んで位置した環状のリブ44が設けられている。第2カバーには、前記第1カバーに向かって突出した支持部48が設けられている。スピーカユニット30は、コーンおよびコーンの周縁部を支持したフレーム34を有し、筐体内に配設されている。スピーカユニットのフレームは、支持部上に支持され第1カバーのリブと支持部との間に挟持された状態で保持され、フレーム、コーン、第1カバーおよびリブにより、第カバーの開口に連通したチャンバ52を形成している。 (もっと読む)


【課題】 2つの筐体を重ね合わせることが可能な携帯電子機器であって、デザイン上の制約となるスピーカの放音口が外観上目立たず、かつ、スピーカから出力される音を使用者が聞き取り易い携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 一端に突出部36を有する第1の筐体33と、一端に凹状の切欠部40を有する第2の筐体34とを有し、突出部36を切欠部40に嵌入し、切欠部40と突出部36とを回転連結することで2つの筐体33、34を開閉可能に構成した携帯電子機器であって、突出部36にはスピーカ58の放音口47を形成した放音面50を備え、放音面50の少なくとも一部は、2つの筐体33、34が開状態にあるとき、第1の筐体33と向かい合う第2の筐体34の対向面側に露呈し、かつ2つの筐体33、34が閉状態にあるときに、第2の筐体34の対向面と反対にある背面側であって、背面に対して斜めに露呈するように配したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いながら、バッテリの残量を気にすることなく、高音質、且つ容易にサラウンド音楽の聴取を可能とする。
【解決手段】充電出力コネクタ/入力コネクタを介してドッキングシステムから携帯電話機へ充電用電源が供給される。携帯電話機は、音楽データ用デコーダで、MP3、AAC等の暗号化された音楽データを、再生遅延情報と左右の音データとに分割して演算し、バーチャルサラウンド音楽データとし、デジタルアナログ変換部でアナログ音楽信号に変換する。この音楽信号は音楽出力AMPで増幅され、SPK出力コネクタ/入力コネクタを通して、ドッキングシステムのSPK AMPに入力される。SPK AMPは、音楽信号を中音域、高音域、低音域に分離し、左右独立の中音域用スピーカ及び高音域用ツィータと、左右共通の低音用バススピーカとから楽音としてそれぞれ出力させる。 (もっと読む)


【課題】 折り畳まれた状態(閉状態)であっても、表示機能を確保しつつ、効果的なステレオ効果を得ることのできる携帯型電子機器、及び携帯型電話機を提供する。
【解決手段】 蓋部2を180°回転させ、再び、蓋部2を閉じると図に示すビューワモード状態となる。このビューワモード状態であると判断されると、第1スピーカ7Lと第2スピーカ7Rとを駆動してステレオ再生処理を実行する。これにより、仮想的に示したように、第1スピーカ7Lと第2スピーカ7Rから再生音声が放出され、ユーザはビューワモード状態において、ステレオ効果とともにサラウンド効果を得ることができる。このとき、表示部6はユーザと対面した状態にあることから、表示部6に前記メディアファイルに基づく画像が再生表示されることにより、画像等を観賞しつつ両スピーカ7L、7Rから再生される音声によるサラウンド効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドセット装置の無線通信や通話機能にボイスレコーダ機能を設けて多機能化を図る。
【解決手段】 ヘッドセット装置の、筐体内に、スピーカ20とマイクロホン21と液晶表示器14及び近距離無線方式の無線送受信モジュールのブルートゥースモジュール25とUSBモジュール27とに加えてボイスレコーダモジュール29を設け、内部メモリ22や再生記録処理部24を利用して音声信号を記録再生することを可能とさせる。 (もっと読む)


【課題】 電気光学パネルと発音体とをコンパクトに搭載することのできる電気光学装置の構造を提供する。また、搭載する電子機器の筐体に対して発音体の音響設計を不要とすることのできる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置100は、電気光学パネル111と、電気光学パネルを保持する保持枠113と、保持枠に取り付けられ、保持枠の背後に発音用気室120Xを構成するとともに発音体121を保持する発音枠122と、を具備し、保持枠には、発音用気室の内部に連通するとともに外部に開口する内部導音路113bを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数のサイズの携帯機器に対応することができ、汎用性の高いスピーカシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】 携帯機器1の下面にアタッチメント2を取り付け、アタッチメント2の案内溝26にスピーカユニット3の案内突起34を係合させながら、携帯機器1に固定されたアタッチメント2をスピーカユニット3に上方からセットしていき、アタッチメント2の底板21をスピーカユニット3の支持部32に当接させる。この状態では、アタッチメント2のロック用凹部25にロック爪33が嵌ってセットされたアタッチメント2がロックされると共に、アタッチメント2の一対の取り付けガイド24に一対の電源出力用接続端子31がそれぞれ嵌合され、携帯機器1の電源入力用接続端子12とスピーカユニット3の電源出力用接続端子31とがアタッチメント2の取り付けガイド24を介して接続される。 (もっと読む)


電気活性材料の層、および電気活性材料を起動する電極層を有するベンダ構造を有する電気活性アクチュエータであって、電気活性材料の層は、少なくとも1つの湾曲部分と、電極層に電気的に接続するために電気端子が配置構成された少なくとも1つのほぼ平坦な部分に沿って連続的に延在するように成形される。
(もっと読む)


【課題】 携帯装置のためのオーディオ・システムを提供する。
【解決手段】 オーディオ・システムは、トランスデューサを有する筐体を含む。トランスデューサは、周波数範囲を有するオーディオ信号によって駆動されることに応答して、筐体内に振動を創成する。クレードル組立体は、アイソレータを介して筐体に携帯装置を機械的に結合する。振動の部分は、クレードル組立体に結合される。アイソレータは、携帯装置がクレードル組立体に結合されるとき、周波数範囲の部分内で携帯装置の動作が遮断されないように、該結合された振動の振幅を減少する。 (もっと読む)


【課題】本来のノート型パソコンの使用方法に支障なく、1本のUSBケーブルで接続ができ、音量や音質等を考慮し、放熱効果をも兼ね備えたスピーカーを提供する。
【解決手段】エキサイターの取り付けを工夫しスピーカーボックスをノート型パソコンの下に敷くこととでスペースの問題を解決。接続に関しては独自のUSBオーデオデジタルアンプを取り付ける事で、USBケーブル1本の接続で完結し、ノート型パソコンの接触面をアルミ板にすることで放熱効果もえられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作ボタン及び音響素子などに静電気が帯電する事の防止効果と操作ボタンの薄型化可能な電気機器装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】筐体と該筐体内部に設けられている回路基板等に配置されるスイッチと、該スイッチを前記筐体に配設される操作ボタンと該操作ボタンの近傍に音響素子を配設している電子機器に於いて、前記操作ボタンは、筐体外部から押圧操作可能に配設され前記操作ボタンの裏面に押圧操作よって弾性変形可能な弾性部材を有し、該弾性部材の一端で前記操作ボタンを支持する支持部と該弾性部材の他一端で、前記筐体の内壁に当接し、該弾性部材の他一端で音響素子の保持枠を構成させた。 (もっと読む)


【課題】単一のスピーカを使用して開閉状態に拘らず良好な音声出力が得られる折り畳み式携帯端末装置を得る。
【解決手段】ヒンジ40にて連結された第1筐体20および第2筐体30の一方の内面に形成した凹部22にスピーカ23を配置する。このスピーカ23からの音声を、開状態では直接ユーザへ出力すると共に閉状態では第1筐体20および第2筐体30に形成される導音部22、34、24を介して第1筐体20の外部へ出力する。この導音部は、開状態では、形成されないので不要な音漏れは生じない。 (もっと読む)


201 - 220 / 244