説明

Fターム[5D020CC01]の内容

可聴帯域変換器用回路 (5,994) | 音響的反作用防止 (693) | 拡声用 (674)

Fターム[5D020CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5D020CC01]に分類される特許

141 - 152 / 152


【課題】 マイクロホンとスピーカとを備えた音声入出力装置を用いて双方向音声通信を行う際に、スピーカから発せられた音波の反射波による音響エコーを軽減させる技術を提供する。
【解決手段】 マイクロホンと、平面状のスピーカ面を有し入力された音声信号に対応する音声を平面波として出力するスピーカと、前記マイクロホンにより収音された音声を表す音声信号を通信網を介して相手装置へ送信する一方、前記通信網を介して相手装置から受信した音声信号を前記スピーカへと供給しその音声信号に応じた音声を放音させる通信制御部と、前記スピーカを、対向する壁面に対してそのスピーカ面が所定の角度だけ傾けた状態で前記スピーカを保持するとともに、前記スピーカの近傍に前記マイクロホンを保持する本体とを有することを特徴とする音声入出力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 出力音量の異なる音源を切替えて再生する場合、再生に係る音声はいったん出力バッファに格納される構成のため、出力音量を変更するタイミングが合わず、変更する出力音量によっては音声データが切り替わる瞬間にノイズが発生する場合があった。
【解決手段】 受信したデータが第1の音源の音声データ(データ(1),(2))から第2の音源の音声データ(データ(3))に切り替わった場合、第2の音源の音声データが出力バッファからD/A変換器に供給されるタイミングに合わせて、第2の音源の音声データの出力音量の制御値を増幅器に供給する。 (もっと読む)


【課題】ハウリングを効果的に防止できるワイヤレスマイク受信装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレスマイクからの無線信号を捕捉する無線信号捕捉器と、捕捉された無線信号を復調して音声信号を出力する受信回路と、受信回路の出力系路に介在する出力スイッチと無線信号捕捉器により捕捉した無線信号の受信強度を検出する受信強度検出回路と、検出された受信強度が大レベル基準値を上回った際に出力スイッチをオフにする出力スイッチ制御回路を備えたワイヤレスマイク受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスマイクをスピーカーに近接させた際のハウリング発生を防止する。
【解決手段】ワイヤレスマイクからの無線信号を信号補足器で受信し、受信信号から抽出した音声信号を増幅し、離間して設置された複数のスピーカーから音響出力するワイヤレスマイク拡声装置において、各スピーカーのそれぞれに信号補足器を近接して配置し、各信号補足器による受信強度を各別に検出し、ある信号補足器による受信強度が過大になった際、その信号補足器の至近に配置されたスピーカーについて、抽出した音声信号の音響出力を禁止または抑圧する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は拡声目的となる音声の音質を維持しながら、迅速にかつ効果的にハウリングを抑制することのできる拡声装置を提供する。
【解決手段】 スピーカ3とマイクロフォン2を接続し、マイクロフォン2から入力された入力音声信号を拡声してスピーカ3に供給する拡声部5と、スピーカ3からマイクロフォン2に帰還する帰還音を模擬する模擬信号を生成する模擬信号生成部7と、模擬信号生成部7で生成された模擬信号をマイクロフォン2からの入力音声信号から減算した残差信号を生成し、拡声部5に対して出力する減算部74とを備えた拡声装置1であって、マイクロフォン2からの入力音声信号に含まれるハウリング音声の成分の周波数を検出するハウリング周波数検出部6と、ハウリング周波数検出部6で検出された周波数を含むこの周波数近傍の周波数帯域のみで帰還音を模擬する模擬信号を生成するよう制限する帯域制限部71と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のマイクを使用したときのハウリングの発生を抑制する。
【解決手段】 話者Aが発話すると、音源位置及び発話順検出部2は話者Aの近傍のマイクMICaを音源位置として検出し、入力切替部3はMICaからの入力信号をスピーカ出力調整部4に供給する。MICaからの入力信号はスピーカ出力調整部4で各スピーカまでの距離に応じた拡声ゲインとされ複数のスピーカから拡声される。話者Bが発話を開始すると、音源位置及び発話順検出部2は話者Bの近傍のマイクMICbを第2の音源位置として検出し、MICbの近傍のスピーカSPbの拡声ゲインを低下させる(スイッチSWbをオフとする)。これにより、SPbからMICbへの回り込みがなくなり、MICa→SPb→MICb→SPa→MICaの閉ループが形成されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 音場環境の変化による異った周波数帯域でのハウリングの発生にも対応でき、急激にハウリングが発生してもスピーカを保護することが可能である拡声装置を提供する。
【解決手段】 ハウリング検出器12は、入力信号からハウリング発生を検出する。ハウリングが発生したときは、その発生周波数帯域について入力信号を抑制するように音質調整回路200に指示する。また、ハウリング検出器12は、スピーカへの出力信号レベルを検出し、所定レベル以上の入力がなされたときは、スイッチ回路8に信号を遮断するように指示する。音質調整回路200が入力信号を減衰し、さらにハウリングキャンセラ100が機能して、ハウリングが抑制されたときに信号遮断を解除する。 (もっと読む)


【課題】 ハウリングの発生を容易かつ確実に防止できる放送装置を提供する。
【解決手段】 この発明の赤外線会議システム10は、主装置としてのセンタ装置12と、中継装置としての複数台の送受光装置14,14,…と、それぞれマイクロホン16aおよびモニタ用スピーカ16bを備えた複数台の端末装置16,16,…とを、備えている。テストモードにおいて、センタ装置12は、1台の端末装置16からテスト音を発生させ、このときの他の端末装置16,16,…による収音レベルを検出する。そして、この検出結果から、ハウリングの発生し易い関係にある端末装置16,16,…の組合せを判定し、その判定結果を音量調整テーブルに記憶させる。そして、実際の運用時(運用モード)において、センタ装置12は、当該音量調整テーブルに基づいて、各端末装置16,16,…のモニタ音の音量を制御する。 (もっと読む)


本発明は音響的フィードバック効果のソフトウェア又はハードウェアエミュレーションのための装置について説明する。本発明は入力用のアナログ−デジタルインタフェース(200)を有し、その出力はアンプモデル(204)、室内音響モデル(206)及びストリングモデル(210)を通過したこのデジタル信号のフィードバックと加算される(202)。加算された信号(202)はデジタルからアナログへ変換され(205)、その後、標準アンプへ接続できる。室内音響モデルはフィードバック量が制御される音量制御(208)を有し、一方ストリングモデルはフィードバックする高調波のモデル(212)と、入力されるデジタル信号が含む基本周波数を決定するアルゴリズムを最後に含む。
(もっと読む)


【課題】高性能なデジタル装置などを備えずに、簡略な構成でハウリングやエコーをキャンセルできる遠隔会議システムを提供する。
【解決手段】 前面方向と後面方向に互いに逆の位相の音波を形成する平面スピーカ12と、前面マイク11F,後面マイク11Rを音響不透過層13を挟んで背中合わせに設けたマイクユニット10とをパネル状に組み合わせ、前面マイクが収音した信号と後面マイクが収音した信号とを合成してスピーカ12から回り込んだ音声をキャンセルし話者の発言音声のみを出力する信号合成回路20を備えたパネル型音響装置1を、複数の会議室にそれぞれ設置する。各パネル型音響装置1の信号合成回路20の出力信号を他のパネル型音響装置1の平面型スピーカ12に入力するように接続する。 (もっと読む)


音響エコー・キャンセラを有し、オーディオ・アプリケーションと、会議アプリケーションおよび電話アプリケーションの少なくとも一方とを実施することができる電子装置において、音響エコー・キャンセラのバックグラウンド訓練方法を提供する。この方法は、非訓練用オーディオ・アプリケーションに対応する音声を利用して、音響エコー・キャンセラの訓練を行うステップ(650)を含んでいる。
(もっと読む)


エコー・キャンセラ回路(10)のためのダブル・トーク活動度検出器(30)および方法は、少なくともエコー・キャンセラ前アップリンク・データ(40)に基づいてダブル・トーク状態を検出する確率を向上させる。エコー・キャンセラ回路(10)は、ダブル・トーク活動度確率データ発生器(30)とエコー・キャンセラ段(20)とを含む。ダブル・トーク活動度確率データ発生器(30)は、エコー・キャンセラ前アップリンク・データ(40)を受信し、それに応答して、ダブル・トーク活動度確率データ(50)を生成する。エコー・キャンセラ段(20)は、ダブル・トーク活動度確率データ発生器(30)に接続され、ダウンリンク・データ(60)とエコー・キャンセラ前アップリンク・データ(40)とダブル・トーク活動度確率データ(50)とを受信し、それらに応答して、減衰したアップリンク・データ(70)を生成する。
(もっと読む)


141 - 152 / 152