説明

Fターム[5D044CC09]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | 複数の記録担体 (699)

Fターム[5D044CC09]に分類される特許

101 - 120 / 699


【課題】 複数纏めて管理すべきコンテンツが複数の光ディスクに跨って記録される場合であっても、そのコンテンツと記録媒体の対応関係を管理し、纏まったコンテンツとして確実かつ容易に操作が可能となる。
【解決手段】本発明の記録再生装置110は、第1の記録媒体(HDD)に記録された複数のコンテンツを複数の第2の記録媒体(光ディスク)にコピーする際に、記録対象となる複数のコンテンツそれぞれを識別させるためのコンテンツ識別情報と光ディスクの媒体識別子とに基づいて生成した複数のコンテンツ固有識別子と、記録対象となるコンテンツのうち一の光ディスクにコピーするコンテンツを特定する記録コンテンツ情報と、を対応付けたコンテンツ対応情報を、コンテンツと共に一の光ディスクに記録することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】HDDを記録媒体とする映像記録再生装置を内蔵するテレビにおいて、HDDの起動遅れによる再生時の操作性を損なうことなく、消費電力を低減する方法が望まれる。
【解決手段】録画済番組のリストを作成するための番組情報を、HDDではなくフラッシュメモリに格納する。記録、再生、消去の動作を行わない場合には、HDDの電源を切断して消費電力を低減する。ユーザが録画済番組の再生を行う際は、まずフラッシュメモリから番組情報を読み出してリストを表示し、ユーザが再生する録画済番組を選んでいる間に、HDDに電源を供給して起動できるようにし、電力低減に伴って操作性を低下させないようにする。 (もっと読む)


【課題】パリティデータ格納用の記録再生装置を付加することなく、記録したデータの信頼性を向上させることができる情報ストレージ装置を提供すること。
【解決手段】誤り訂正データ付加部は、ユーザデータを含む記録データをM行N列のデータバイト行列に配列し、少なくとも各々の列に対してPバイトの誤り訂正データを付加してデータブロックを生成する。データ分配部は、誤り訂正データ付加部で生成されたY個のデータブロックの各々の列をX個に分割することでデータブロックに対してX個のサブブロックを生成し、X×Y個のサブブロックをX個ずつY通りに組み合わせることでY通りの再編成データブロックを生成する。データ記録制御部は、Y通りの再編成データブロックを情報記録再生装置の情報記録媒体に記録する。Y通りの再編成データブロックの各々を構成するX個のサブブロックは、各々異なるデータブロックに属する。 (もっと読む)


【課題】これから使用されるメモリに対してのみ選択的にメモリチェックを行うことで、起動から使用開始までにかかる時間を短縮できるようにした録画機器を提供する。
【解決手段】録画再生機器10は、複数のメモリで構成される記録媒体14と、記録媒体14へのデータの記録を制御する記録媒体制御部13と、録画再生機器10に関する管理情報を記憶するシステム制御部15とを備える。記録媒体制御部13は、システム制御部15に記憶された管理情報に基づいて、記録媒体14を構成する複数のメモリの中から、使用が予定されるメモリを選択し、選択したメモリに対してのみメモリチェックを行う。例えば、記録媒体制御部13は、管理情報に基づいて、複数のメモリに対して未記録か否かを判定し、未記録と判定されたメモリを、前記使用が予定されるメモリとして選択する。 (もっと読む)


【課題】数多くの記録済み記録媒体(テープ)を一括管理し、所望の記録媒体および番組を容易に検索する映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】映像信号と情報信号とを記録媒体に記録再生できる映像記録再生装置において、情報信号を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された情報信号を表示手段に表示する表示信号出力手段と、ユーザーの指示に応じて、上記記憶手段に記憶された情報信号を検索して上記表示信号出力手段を制御する表示制御手段とを備える。表示制御手段は、複数の記録媒体について、ユーザーの指示した分類項目に従い並び替える制御を行う。また前記表示制御手段は、複数の記録媒体および複数の記録番組について、指示した検索内容に従い検索して表示させる制御を行う。さらに前記表示制御手段は、記録番組の情報信号にコピー禁止を表す信号が含まれるかどうかを識別し、含まれる場合には、その旨のシンボル符号を画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】電源断での書き込み失敗による次回起動不能を回避し、かつ、装置の生産性の劣化を最小限にする
【解決手段】各種データを格納する第1及び第2のHDDと、第1及び第2のHDDへの書き込みに必要な情報を記憶するROMと、第1及び第2のHDDのシステム領域への書き込み要求を検知し、ROMに第1及び第2のHDDへの書き込み必要な情報を記憶させ、起動時に第1及び第2のHDDから読み出したデータが復元不可と判断されたときに(S106)、当該復元不可と判断されたデータのアドレスと一致するROMのアドレスに記憶されているデータをROMから取得し(S108)、前記第1及び第2のHDDのシステム領域に書き込み(S109,S110)、復元不可のデータを復旧させる(S112)HDD制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された情報の消去に関する利用者の体感時間を短縮する。
【解決手段】記録再生装置1は、光ディスク20のいずれかに記録されている消去対象情報を消去する消去指示を取得する受信信号解析部55と、消去指示を格納する補助記憶部4と、受信信号解析部55が消去指示を取得した時点で、当該消去指示が示す消去対象情報が記録された光ディスク20が記録再生部8に装着されていない場合に、上記消去対象情報が記録された光ディスク20が操作対象となる操作指示または自装置が待機状態となるように主電源7をオフにする指示が取得されたことを契機として、補助記憶部4に格納された消去指示が示す消去対象情報、または、当該消去対象情報の管理情報を消去するよう記録再生部8およびターンテーブル移動部13を制御するコントローラ56とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、複数の記録媒体を有するビデオカメラにおいて、第1の記録媒体から他の記録媒体への切替える場合、どの記録媒体に切替えるかの順序をユーザが設定できない、あるいは指定できても煩雑な操作が必要であり、使い勝手が悪かった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明では、記録媒体切替え順序をユーザが設定できるようにし、ユーザが記録媒体を変更する操作を行った場合、前記設定した順序に基づいて記録媒体を切替るように制御する。これにより、ユーザは容易かつ確実に好みの記録媒体への切替えを行うことができ、使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】高速アクセスを可能にすると共に、データ消失の危険性を低下させることが可能な情報記録装置を提供する。
【解決手段】アレイ部103は、それぞれが情報記録媒体に対してデータ記録を行う複数の記録装置を有する。コントローラ104は、記録すべき入力データが、重要データに該当するか否かを判定する。コントローラ104は、入力データが重要データに該当しないと判定すると、入力データを複数のデータブロックに分割し、複数の記録装置を用いて、複数の情報記録媒体に、複数のデータブロックに分割された入力データを並列に記録する。コントローラ104は、入力データが重要データに該当すると判定すると、複数の記録装置のうちの少なくとも1つを用いて、重要データを、複数の情報記録媒体のうちの少なくとも1つに記録する。 (もっと読む)


【課題】バッファメモリを内蔵した光ディスク装置を複数組み合わせた情報再生装置で、装置全体の再生速度を向上させる情報再生装置等を提供する。
【解決方法】少なくとも1台分の冗長度をもつ複数のディスク装置からなるディスク装置群と前記ディスク装置群を制御するディスクアレイ制御部とを含み、前記ディスク装置群から読み出したデータをホストコンピュータに転送する情報再生装置であって、前記ディスク装置群から読み出したデータを格納するキャッシュメモリ部と、前記キャッシュメモリ部へのデータの格納が遅れているディスク装置を判定する遅延ディスク装置判定手段と、前記遅延ディスク装置判定手段が判定したディスク装置情報に基づいて前記ディスク装置群の中からリトライ回数を設定するディスク装置と設定する値とを決定するリトライ回数決定手段と、前記リトライ回数決定手段が決定したリトライ回数設定情報に基づいて前記決定したディスク装置のリトライ回数を設定するリトライ回数設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトウエアの大容量化に手軽に対応できると共に、読み取り時間を削減し、また、ゲーム動作時におけるユーザーの待ち時間を減らし、様々なゲームソフトの場面に、快適な動作環境を提供する。
【解決手段】複数の光ディスク用ドライブと、そのドライブに挿入された光ディスクから読み出されるデータを一時的に記憶しておくバッファメモリーとを備えた構成とし、データは、ホスト部からの指示を受けて動作するドライブ制御コントローラにより制御されたドライブから読み出され、バッファメモリーは、複数の記憶領域を持つパーティションに分割され、ドライブの動作状態および、読み出されるデータの種類または量を判断して動作するバッファメモリーコントローラーにより、パーティションの大きさとドライブ割り当てが動的に制御される。 (もっと読む)


【課題】回転待ち時間の短縮化を図り、データの読み出し時間が短いハードディスクを用いたデータ記録再生装置を提供することを課題とする。
【解決手段】両面がデータ記録可能な一対の記録面26a、26bからなるハードディスク25と、ハードディスク25の一対の記録面26a、26bに対向して、データを記録し、または、記録されたデータを読み出す一対のヘッド27a、27bとを備えた記録再生装置であって、一つの論理アドレスから二つの物理アドレスに変換を行う論理アドレス管理部を備え、論理アドレス管理部は、一対の記録面のうち一方の記録面の物理アドレスと他方の記録面の物理アドレスとに変換し、一方の記録面の物理アドレスと他方の記録面の物理アドレスは、ハードディスク25の回転軸を中心として所定角度ずらした位置に設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の情報記憶媒体の連結により形成された情報記憶領域に対する情報記録において対障害性に優れたデータ記録が可能な情報記録方法を提供することにある。
【解決手段】情報記録方法は、n個(n:自然数、n≧2)の情報記憶媒体の連結により形成された情報記憶領域を管理するとともに、各情報記憶媒体に含まれた1又は複数の空き領域を管理し、記録データのサイズ及び前記1又は複数の空き領域の各サイズに基づき、前記記録データが記録可能な一つの空き領域を一つの情報記憶媒体から検出し、前記検出手段により検出された一つの空き領域に対して、前記記録データを記録する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報記憶媒体の連結により形成された情報記憶領域に対するデータ記録時の電力消費量を低減することが可能な情報記録方法を提供すること。
【解決手段】情報記録方法は、n個(n:自然数、n≧2)の情報記憶媒体の連結により形成された情報記憶領域に含まれた1又は複数の空き領域を管理し、記録データのサイズに基づき、前記1又は複数の空き領域に対して、前記記録データを記録するための1又は複数のデータ記憶領域を設定し、前記n個の情報記憶媒体のうちのm個(m:自然数、n≧m≧2)のデータ記憶領域設定媒体の前記複数の空き領域に対する前記複数のデータ記憶領域の設定に基づき、これら複数のデータ記憶領域を含む前記m個のデータ記憶領域設定媒体に対する前記記録データの記録順序を制御するとともに、この記録順序に基づき各データ記憶領域設定媒体のドライブに対する起動開始命令の出力タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】取得した映像ファイルのノンリニア編集を待ち時間なく開始することが可能な映像データ処理システム、ビデオサーバ、ゲートウェイサーバ及び映像データ管理方法を提供する。
【解決手段】ビデオサーバ12の処理部123は、リムーバブル記録媒体20における管理テーブルに基づいて保持部122の管理テーブルを更新する。そして、ノンリニア編集端末30から映像ファイルの読出し要求が入力された場合には、保持部122における管理テーブルを参照して、映像ファイルがリムーバブル記録媒体20又は記録部121のいずれに記録されているのかを特定する。処理部123は、特定した記録位置から要求された映像ファイルを読み出し、ノンリニア編集端末30へ転送する。 (もっと読む)


【課題】録画容量を節約して、録画可能な番組数の増大を図る。
【解決手段】録画再生装置(パーソナルコンピュータ)は、ネットワークを介して接続された他の録画再生装置と通信することができる。録画再生装置は、番組の録画予約が設定されると、この録画予約が設定された番組と同じ番組を録画予約している他の録画再生装置を通信により探索し、他の録画再生装置との間で、番組を分割して得られる複数の録画対象部分のうち自機において録画する部分を決定する。録画再生装置は、録画予約が設定された番組について、決定された録画対象部分の分割データのみを録画する。番組の再生時には、他の録画再生装置において録画された分割データを受信する。 (もっと読む)


【課題】外部で作成された編集情報をメタデータとして有するメディアが挿入されると、編集情報にしたがって編集を自動的に行う。
【解決手段】S11において、ディスク収納棚の所望の棚にディスクが挿入される。S13において、ドライブブロックによりディスクが搬送され、ドライブブロックに装填される。S14において、ドライブブロックが装填されたディスクの管理ファイルや、メタデータを読む。S15において、ディスク管理ファイルの有無が判定される。ディスク管理ファイルが無いと判定されると、S18において、当該ディスクがオートインジェスションディスクと認識される。S24において、編集情報が抽出される。ステップS25において、編集情報に基づいて編集がなされ、編集結果のディスティネーションディスクが作成される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する際におけるバッテリの消費電力を削減することができる「コンテンツ再生装置」を提供すること。
【解決手段】再生制御手段12の制御によって、重複コンテンツを再生する場合における車載バッテリ3の消費電力が最小となるようなソースに保有されている重複コンテンツを再生すること。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル再生装置からアナログ記録装置への、記録情報の移動を可能にする。
【解決手段】
アナログ記録装置へ移動する場合に限り、アナログ出力信号へのAPS信号の付加を停
止する。ディジタル記録装置とアナログ記録装置の双方が移動先として接続されたならば
、ユーザにいずれか一方を選択させる。または、自動的にディジタル記録装置を優先して
移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。または、複数台の記
録再生装置を内蔵するものでは、同じ装置内のアナログ記録装置だけに移動するようにす
る。 (もっと読む)


【課題】情報転送の高効率化を図ることが可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報記録再生装置1は、複数の記録面2a〜2dを構成する1または複数の記録媒体2と、各記録面2a〜2dに配置される複数のヘッド4a〜4dと、複数のヘッド4a〜4dを支持し、これらを一律に移動させる第1のアクチュエータ9と、各ヘッド4a〜4dに対応して設けられ、第1のアクチュエータ9に対して各ヘッド4a〜4dを独立して移動させる複数の第2のアクチュエータ5a〜5dと、記録信号を各ヘッド4a〜4dに一斉に出力する記録処理回路14a〜14dと、各ヘッド4a〜4dにより読み出される再生信号が一斉に入力され、各再生信号から情報を再生する再生処理回路14a〜14dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 699